実験5

実験5

12/01 ここ最近は日差しも多くなっています。

今日も元気に三久ラーメンを食べて実験報告です。

三久ラーメン

やはりこの男らしい味とにおいがたまりませんね!!
これは男専用のラーメンです。(勝手に断定)
※ちなみに看板のおやじさんは笑顔ですが僕は30年間で一回しか見たことがありませんので要注意です。

粟屋農場実験報告

  1. 大根の大ちゃんです。・・・・・・・11/4播種 生後27日 品種:和歌山大根(固定種) 無肥料無農薬栽培大ちゃん2本葉が前回よりかなり大きくなってきました。[わーい(嬉しい顔)]
    ついでに本葉がもう一つ出てきましたね。
    ほとんど水をあげていませんが、力強く育っています。
    粟屋農場のエースとして種取りしたいですね。
    そしてこの力強い種を来年播けば、きっと子孫たちも過酷な環境で立派に成長することでしょう!!(自家採取の原理です)
  2. かぶ・・・・・・・11/4、11/10播種  品種:みやま小かぶ(固定種) 無肥料無農薬栽培かぶ
    右側のかぶがすごい勢いで生長を始めました。[わーい(嬉しい顔)]
    ちなみに一番右が約10日前の姿

    かぶ
    他のに比べてあきらかに走り始めています。
    原因は以下のようです。

    1. 他の株に比べて日当たりが良い
    2. 雨が降ると大きいかぶ付近は水没してしまい水はけがかなり悪いです。

    かぶは適度な湿り気、肥沃な土、日当たりのよい場所が良く育つと参考書に書いてありますので他に比べて大きくなったようです。
    ということで、かぶについては毎日灌水したいと思います。(最近あまり雨が降っていません)
    それにしても左のやつもほとんど同じ条件なのになんでだろうか?
    こいつも自家採取しよう!!
    ひょっとしたら突然変異じゃないかな?[わーい(嬉しい顔)]

  3. ホウレンソウ・・・・・・・11/4播種 生後25日 品種:あかねホウレンソウ(固定種) 無肥料無農薬栽培
    ホウレンソウ2

    ついに本葉が出現
    それにしても遅いです。[わーい(嬉しい顔)]
    ちなみにホウレンソウはむずかしいと師匠が言ってました。
    ホウレンソウは適度な湿度を好むようです。
    かぶ同様に乾燥させすぎたのが原因かもしれません。
    こちらも灌水しようと思います。

  4. キャベツ・・・・・・・11/4播種 生後25日 品種:中生成功甘藍(固定種) 無肥料無農薬栽培
    キャベツ2

    こちらもついに本葉が出現
    このキャベツについてはもともと生長が遅いようなので、このぐらいのペースで良いのでしょう!!
    正月までに本葉が5,6枚になればOKというところでしょうか?

  5. ソラマメ・・・・・・ 品種:不明(固定種) 無肥料無農薬栽培
    ソラマメ2

    11月中旬に新たに播いたソラマメが立派になってきました。
    おそらくこのぐらいの大きさがこの時期はちょうど良いのだと思います。
    これから越冬するのに大きすぎても小さすぎても良くはありません。
    ということで、粟屋農場では来年からのソラマメの播種は11月中旬にします。

    ほのぼの農園の松尾さんがおっしゃっていましたが、
    豆は収穫して乾燥させれば保存がきくため、作りすぎても問題がないのだよと。
    ちなみにソラマメであんこができるそうです。
    これを粟屋農場の主力製品にします。[わーい(嬉しい顔)]
    このあんこを大判焼きのおっさんに売りつけることにします!!

考察
かぶ、ホウレンソウ、キャベツは肥沃な土地でないと育たないとなっていますが、
今のところは徐々に育っている感じはします。
これは自然栽培で良く言われる生長するために必要な養分を確保するため、
生長の最初の段階は根を張り巡らせるのであまり生長しないように見える

ではないでしょうか?
突然走り始めたかぶも根が生長に釣り合う大きさになったためだと思います。
それにはきっと水が必要なんでしょうね。
今後の爆発的な生長を期待します。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

実験5」への1件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です