Browsed by
Month: 2013年1月

1/31 晴れ [晴れ]気温14、0度 湿度低

役所に提出する書類と出荷作業で忙殺orz
目が回りますね!!

で、明日は大雨の予報なので、今日中にマルチを張らないといけないため、朝から休みなしです。

作付けシーズンが始まると毎日こんな感じです。

F圃場

昨日耕耘した畝です。
すっかり乾いて良い感じです。
土も非常に柔らかく掘りやすい!!

およそ2.5時間の作業でマルチ張り完了!!
風もなかったので作業はスムーズに終了しました。

まあ、マルチャーを使えばもっと早く終わりますが、穴あきマルチには不向き(なかなかうまく張れない)

冬の間力作業していませんでしたので、すっかりなまった体にはマルチの手張りはかなりきつい作業です。(腰にくる)

明日は大雨の予報なので、播種は雨が降ったあとにします。(雨に当たると発芽率が下がる)

ということで、あすは温泉かな♨

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

小さいトラクターが便利

小さいトラクターが便利

1/30 晴れ [晴れ]気温13、1度 湿度低

いや~忙しい!!
明日までに役所に提出する書類(経理)が山のようorz
多品目農家は農閑期がまるでないので、(結構温泉に行くが)事務処理が追いつかね~!!
ケッチってエクセルのしょぼいソフトを使うと面倒です。

ということで、経理は毎月確実にしましょう!!(高い経理ソフト買おうかな)

F圃場

さあ、今年も始まりました。
まずはトンネル栽培用のうね作りです。

昨年作っておいた畝(小さい雑草だらけ)の表面を耕耘
畝作りは5分で終了!!

小さいトラクターだと速攻です。(しかも綺麗)
この冬にメンテナンスに出したので(6万)快調!!
当分この15馬力トラクターでOK

まあ、ヤンマーがひたすら25馬力を勧めてきますが、こんな芸当は絶対できないので、デカトラクターはいりません(高いし)

このあとは手作業でマルチ張り(これは手作業)そして播種してトンネルです。
あさってが雨なので、なんとか明日中にはマルチを張りたいところですが、役所への提出する書類が終わってないし、出荷もあるので、大変です。

ということで、明日に備えて早く寝よう!!

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

自家採種の罠

自家採種の罠

1/29 晴れ [晴れ]気温11、-2度 湿度低

今朝は近くの道路の温度計で-4度orz
2月上旬ぐらいまで寒い日が続きます。

まあ、冬至の頃に比べると明らかに太陽の日差しが眩しく感じられてきましたので、そろそろ春穫り野菜の作付けに入らなければなりませんね!!(トンネル栽培が可能)

ハウス横圃場

越冬野菜を植えてます。
サニーレタス、高菜(越冬野菜?)、キャベツ、そら豆

高菜

一応種の袋に春穫りができると書いてあったので、そのとおり作付けしています。
4月の端境期に収穫できればOKなんですがどうでしょうか?

野菜学を見るとからし菜系の野菜は通常のアブラナ科(小松菜など)に比べると一ヶ月ぐらいトウ立ちがずれるらしいので、うまくいけば重宝できそう!!(但し生育が早い暖地に限る)

そういえばハウス付近は中間地でしたorz(パオパオをかけてみるかな?)

そら豆

自家採種したそら豆を使用したところ発芽率が残念なことにorz
この辺が自家採種の怖いところです。
こうなるとデフォルトで収量が半減orz

ということで、自家採種は難しいです。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

GOGOキャベツ

GOGOキャベツ

1/28 晴れ [晴れ]気温9、0度 湿度低

もうすぐ1月が終了!!
早すぎるな~orz
今年は寒すぎて野菜が不調気味です。(生育が遅い)
まあ、ほかの方も遅いを連発しているので、そんなもんなんでしょうね!!

間違いなく暖かい気候の方がよく生育するので、地球温暖化は良いことだと思います。(暖房費もかからないし)

反面夏は酷暑?(冷夏になるのかな?)

末永圃場

昨日とは違って快晴です。
冷たい風も吹かないのでポカポカ陽気!!
まあ、結構白菜植えましたが、結局結球せずorz
来年は半分以下に減らします。(その分よく作れられるものに変更)

家庭菜園レベルならへこんでしまいますが、アブラナ科はここからボーナスステージへ突入します。
トウ立ちした花蕾を摘んで出荷すれば菜の花として結構高い値で売れます。
しかも出荷調整が非常に楽なので、これは重宝できます。(しかも暖地なのでもうすぐ出荷)

ちなみに、白菜と晩生の小松菜以外は花蕾が小さいので、面倒です。

キャベツ

ちゃぼ玉のような感じです。
パオパオをかけすぎかな?(今気づいた)

そろそろはいでも良さそう(暖地なので)

ということで、暖地のトウ立ちはもうすぐかな?

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

花蕾が出現

花蕾が出現

1/26 晴れのち雪 [晴れ][雪]気温6、-3度 湿度低

昨日に引き続き、午前中に環保研の討論会へ行きました。
50人以上参加ということで、大変な活況ですね!!
早く圧力団体になって、第二の農協みたいになって欲しいものです。(願望)

末永圃場

写真からは全くわかりませんが、北風が強烈!!
今シーズン一番の寒さです。
パオパオがはがされたので修復しようとしましたが、あまりに風が強烈なため、断念orz
大根を30分ぐらい収穫して撤収しました。

雪が深々と積もるような状況ならまだOKですが、冷たい強風は無理です。
スキーウェアーが必要かな?

ブロッコリー

ようやく花蕾が出現!!
今週はあす以降気温が高いみたいなので来週には収穫できそうです。(写真のやつだけでほかはまだ小さい)

まあ、それにしても無事にブロッコリーが予定通りできることが確認できたことだけでも今作は収穫アリです。(そんなに作ってないし)

ということで、来年はブロッコリーを大量に作ろう!!

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

除草レス人参

除草レス人参

1/26 雪のち晴れ [雪][晴れ]気温5、-2度 湿度低

強烈な北風が吹き付けて非常に寒いです。
この風で玉レタスのトンネルがはがされたので、撤去!!(トンネルしても葉が痛みまくることが判明したのでこれ以上は意味なし)
このまま、越冬中のサニーレタスにトンネルをかけます。

※今日はこれから環境保全型農業の望年会があるため更新はやくします。

人参 E圃場

9/13播種の人参です。
寒い日が続いてますので、葉がかれていますが、新芽が生え始めました。

となりの水菜も外葉は枯れましたが新芽が生え始めてまた収穫できそうな感じになっています。
まあ、水菜の場合は3月上旬でトウ立ちしますので、間に合うかどうかは微妙(ベタがけするとトウ立ちが早まる)

人参は4月上旬まで当立ちしませんので、3月にはたくさん出荷できそうです。
ちなみに、このタイミングで播種すると雑草が生えませんので、面倒な除草が必要ないです。

ということで、人参の生育が加速しそう。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

意外な作付け方法

意外な作付け方法

1/25 雪時々晴れ [雪][晴れ]気温7、0度 湿度高

朝から雪が降り続き、積もかなと思いましたが、午後は晴れて雪は消えました!!

今年は非常に寒いですが、なぜか雪はほとんど積もりません!!
ありがたいですね!!

でも、雨の量は半端ではありませんorz
これが土中の微生物にどのように影響を与えるのか?(まあ、全く影響ないと思うけど)

玉ねぎ J圃場

小さくて見えづらいですが、玉ねぎの苗を3000本植えてます。
植えた当初は細い苗で心配していましたが、あまりに細い苗以外は元気に生育中!!(細すぎる苗は消えた)
今回は自然農法企画の苗をMOAから購入して植えていますので、まあ、品質は最上級になることは間違いありません!!

小松菜

10月に耕耘しましたが、小松菜が野良生えしてきました。

黒マルチやベタがけをしていませんが異常に綺麗です。

ベタがけした小松菜は葉がパオパオに触れた部分が黄色くなるので、出来はイマイチですが、これはマルチすらしてないにもかかわらずよく成長しています。

おそらく黒マルチに囲まれたということで地温が上昇したのが原因かな?

この時期の小松菜の露地栽培はマルチを張った畝間に植えるのが正解ということになりそうです。(どうやって作付けしようかな?)

ということで、厳冬期の小松菜栽培が完成

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

自然栽培の野菜を食べると、人生が変わる

自然栽培の野菜を食べると、人生が変わる

1/24 曇り [曇り]気温11、1度 湿度中

今が一番寒い時期ということで、寒いです。
というか明らかに12月より風が強く吹いてます。
体感温度がその分下がりますので、いやな季節です。
やはり今年は資材を集めてハウスを建設するか?

春菊 F圃場

昨年の9月に定植しました。
未だに新芽が出てきます。
肥料栽培だと肥切れで終了ではないでしょうか?

雑草は赤く枯れてますが、春菊は意外に寒さに強いみたいです。(霜に当たると葉は痛むので防寒が必要)

トンネルしてますが、やはりまだ太陽高度が低いので、加温が不十分orz
大きさが小さすぎるので、収穫が非常に困難です。

2月以降はトンネル栽培の適期になるため、収穫が再開できそうです。

ちなみに、自然栽培の春菊は硝酸態窒素濃度(アク)が極めて0に近いため、生で食べてもすっと喉を通り、春菊の持つ風味を十分に味わうことができます。

それに比べてスーパーの春菊は硝酸態窒素濃度が3000ppmと高すぎますので、生食は避けなければなりません!!(ほうれん草と同じ)

僕は子供の時にうどん屋さんで春菊を初めて食べた時に吐き出しそうなぐらい気持ち悪い思いをしてから春菊がだいっきらいになりましたが、それはアクが強すぎて子供にとっては非常に危険な食べ物だからで、(硝酸態窒素中毒)本能的に正しい行動に過ぎず、子供の野菜嫌いは食べたら体によくないための本能的な行動なのです。

ということで、春菊が嫌いな人は一度無肥料栽培の春菊を食べて見るとよいです。
きっとやみつきになることでしょう!!(今までの人生なんだったの?となります)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

秋の舞

秋の舞

1/23 晴れ [晴れ]気温11、3度 湿度低

あさ10時から収穫です。
日差しはありますが、非常に寒い(さむっ)

末永圃場

この時期よく晴れる山陽側の末永圃場です。
右側が大根で左側は小松菜(間はにんにく)

小松菜の外葉は枯れまくっていますが、すぐに新芽が生えてくるため大きさは常に同じです。(虫に食われた葉が消えるのでもうすぐ収穫できる?)

早生の白菜が既にトウ立ちしていますので、この圃場での収穫は2月上旬が限界かな?(データがないのでなんとも言えん)

ちなみに、大根は総太系をかなり遅い時期にまいたので理論上は2月いっぱい可能

大根 秋の舞

ナフコで購入した種です。
一応種子消毒なしのF1の種です。

F1の種は無肥料栽培だと育たないとされていますが、嘘ですね!!(逆によくできる)

週2回ほど拾いどりしていますが、コンテナ2個ないな~(30個ぐらい)
まあ、今作はデータ収集の実験栽培なので、来年の参考にする予定

ということで、自然栽培の本を読んで、固定種にこだわると痛い目に合います。
※人参は自家採種しているよ

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

ハウス内で出荷作業

ハウス内で出荷作業

1/22 雨[雨]気温12、4 湿度中

昨日から雨が降ってますが、朝大雨?
早朝から人参を収穫しましたが、冠水状態になってました。
この時期に冠水すると野菜は大丈夫なのかな?(肥料栽培だと流亡するのでかれるでしょう)

まあ、自然栽培なので、今のところ問題ないですね!!(今から人参が太り出す)

東京では野菜が高騰しているとの話ですが、相場は暴落中らしく、結局仲買が儲けているらしいです。
農家が儲からない理由はこの辺にもありそうです。

育苗ハウス

今年からネットでの販売を半分ぐらいに増やそうかなということで、ハウス内で出荷作業をしています。(寒いので)
ダンボールに詰めて発送しますが、慣れてないので、非常に手間取ってしまいます。
家から200m離れていて、頻繁に往復するために目も回りますorz
で、このあと郵便局へ出荷(面倒だな!!)
ヤマト急便に変更しようかな?(電話一本で取りに来てくれる)

ということで、今年は出荷関係を改善する予定

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング