Browsed by
Category: カツオ菜

枯れても生き続ける作物

枯れても生き続ける作物

曇り [曇り] 気温8、2度 湿度高

今日も太陽光線がなく寒い一日です。
日本海側は雪らしく、しばらくこんな感じの天候が続く予報!!

大垣圃場

160114_110658

高菜、カツオナ、ビタミン菜が枯れています。
日照がないので、光合成ができずタンパク質を作ることができないため、外葉の栄養を新芽に集めている状況と推察。
2月後半から太陽高度が高くなるのでそこから生育する予定。
自然栽培は寒い時期に太陽光線がないと生育できなくなるようです。
でも、キャベツは巻いてますので、品目によっては収穫できないことはないようです。(慣行に比べると大きくはならないが)

ということで、明日も寒いorz

作付けラストスパート

作付けラストスパート

11/19 曇り時々晴れ  [曇り][晴れ]    気温16、5度 湿度低

今年は蕪の生産がイマイチですorz
作付け場所が暖地なためか、高温による生理現象で蕪の中が茶色くなってます。
品質に問題はないので、普通に食べることは出来ますが、見た目が悪いため、びっくりする方が多いはず。
今後は出荷中止となりそうです。(食べられるのに残念)

蕪の作付けは中間地に限るみたい。(常に曇って直射日光が少ないところが良いみたい)

熊坂ヒルズ

141119_101735

久々よい天気です。
この時期(11月後半)は穏やかに晴れてくれます。
昨日までは寒かったので作業は控えてましたが、晴れたので極早生玉ねぎに寒冷紗を掛けました。(暑い)

カツオ菜

141119_133359

越冬野菜の作付け開始です。
寒さの峠が過ぎましたので、一気に植えていきたいと思います。(寒いとはかどらない)
カツオ菜、高菜、ビタミン菜、春キャベツを植えていきます。
これで年内の作付けは終了(8月から長かったな~)

ということで、作付けラストスパート

カツオ菜の収穫が始まる

カツオ菜の収穫が始まる

3/3 晴れ [晴れ] 気温13、5度 湿度低

今日は北風がたいへん強く、日差しが強烈な割には寒かったです。
で、花粉も風に乗って山からやってきましたので、ちょっとつらいです。(昨年よりは症状はかなり軽いのが幸い)

明日からまた雨マークなので、花粉からは解放されそう!!

熊坂ヒルズ

DSC_0343

人参を植えていますが、発芽が遅れて雑草がぼうぼうorz
ようやくちょこちょこ収穫でき始めました!!

でも、1月、2月の収穫ができませんでしたので、えらいこっちゃです。

ビタミン菜

DSC_0344

人参の左畝にはビタミン菜を植えてます。
まだ霜が降りますので、これ以上大きくはなれないようです。(火星表面ではないよ)

カツオ菜 末永圃場

DSC_0345

カツオ菜は初めて作りました。
昨日スーパーにカツオ菜が葉を掻いた状態で陳列してありましたので、僕も葉を掻いて収穫しました。
明日業者へ出荷します。

端境期にカツオ菜が出来ることが分かりましたので、良い収穫となりました。(高菜はとう立ちが早すぎる)

ということで、カツオ菜の収穫が始まる

 

端境期は本当に難しい

端境期は本当に難しい

1/15 雪のち晴れ [雪][晴れ] 気温9、-1度 湿度高

もうすぐ端境期ですが、野菜セット農家には憂鬱な季節となります。
僕の場合は常に8種類を命題とされてますが端境期(4月~5月)はすぐにとうが立つため、常に出荷を確保しながら作るのは難しい。
6種類なら簡単なんだが(8種類だとちょうど難しい)

カツオ菜 末永圃場

DSC_0210

カツオ菜が生育中!!
但し、寒さで葉は傷んでますorz
これでは出荷できません

カツオ菜はとう立ちが3/20以降となってますので、端境期の葉物野菜がなくなる時期に出荷する予定です。(このころには新芽がでてくるはず)

で、3/20以降はこいつから菜の花が咲き始めるので、全部出荷しなくても菜の花で出荷可能に!!
結果は長期取り!!

ほかに、同じ仲間の高菜、ビタミン菜、四月しろ菜があります(4種類を実験栽培中)

端境期に4種類の葉物野菜が露地で取れればかなり野菜セットが楽になります。(需要があるかは不明だが)
普通は、青梗菜、小松菜、水菜を端境期に強引にトンネルで作りますが、自然栽培だとどうも難しい(手間の割にはうまく行かない)

なので、別の手段として、上記野菜にこだわらなければほかの葉物野菜は代用可能!!(カツオ菜等)
大根なんかも、時無し大根であれば端境期の収穫が可能となるわけです。

この辺の知恵は昔の人が何をしていたかを知れば、簡単にわかるのですが、残念ながら昔の人はもういないorz(化学肥料付けにされて僕の周りでは忘れ去られたようです)

あと、野菜にこだわらなければ漬物を作って出荷でもよいかもしれません。

ということで、カツオ菜に期待!!

移植が遅れたか

移植が遅れたか

1/9 雨 [雨] 気温8、4度 湿度高

ちらほら雪が降りましたが、この時期にしては良く雨が降ります。
今朝人参を収穫しましたが、畑は畝間は冠水状態orz
多湿に弱い人参が危ないです。(ただでさえできが悪いのに)

キャベツとカツオ菜

DSC_0189

カツオ菜は生育が良いです。(直播)
一応3月に新芽が出てくるはずなので、そこで収穫します。
とう立ちは3/20以降らしい(高菜の仲間)ので小松菜(2月とうたち)とは違って端境期に収穫可能!!

春キャベツ

DSC_0190

絶好調?
移植したのが12月だったので遅かったかなorz

寒いので、外葉は枯れてます。(外葉の栄養を新芽に供給)
肥料栽培とは違って、この時期は地力全くありません!!
なので、生育はできないため不要となった外葉の栄養をリサイクル(たこが自分の足を食べるのと同じ?)

マルチ栽培ではないので、栄養不足で小玉に成りそうな感じです。
まあ、端境期に何でもよいので出荷出来れば良いです。(面倒なトンネル栽培を減らしたい)

ということで、今年も端境期を乗り越えることができるのか?

雨が多い

雨が多い

12/19 雨 [雨] 気温9、2度 湿度高

今年は雨が多い!!
今日も大量の雨が降ってます。
この調子だと人参里芋が傷みそうorz(実際傷んでいる)

末永圃場

DSC_0126

寒くて雨が降っているので、収穫をやめようかなと思いましたが、気合を入れて1時間収穫です。

秋の舞

DSC_0125

交配種です。
だいたい2日おきにこれぐらい仕上がってます。

チンゲンサイ 好菜

DSC_0127

これも交配種
きれいです。

DSC_0128

小松菜と同じ仲間ですが、青梗菜のほうが寒さに強いです。
小松菜は12月上旬まで、それ以降は青梗菜がよさそう

DSC_0129

収穫中は強風雨で寒かったです。
お約束で収穫後見事に晴れましたorz
びしょぬれで帰宅(15km)

ちなみに手前の葉物はカツオ菜です。(初めて作ってます)

ということで、明日は雪マークorz

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

久しぶりの雨

久しぶりの雨

12/9 曇りのち雨 [曇り][雨] 気温12、2度 湿度中

久しぶりに雨が降りました。
明日の出荷に備えて午後からずぶぬれで収穫orz
農家のつらいところです。(タイミングをずらせない)

それにしても気が付くと今年もあとのこり22日
早いの~!!

春キャベツ 末永圃場

DSC_0097

植えたのが遅かったので根が張らず枯れています。

DSC_0098

寒いので、地力がなく、外葉の養分を新芽に集めるため外葉は枯れます。
この先生育するかは不明です。(今回は実験栽培)

DSC_0099

となり畝のカツオ菜です。
越冬させて3月穫りを狙います。

ということで、出荷ラッシュ

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング