Browsed by
Category: ビタミン菜

からい

からい

2/15 曇り  [曇り]  気温15、-1度 湿度中

今日は曇って気温の割にはやや寒いかな~(震えるほどではなかったが)
ただ、さすがに花粉が飛びまくっていると思われ目が若干かゆいです。
そのうちのども痛くなるので、薬に頼らざるを得ない嫌な季節です。
製薬会社が儲けるためにわざと杉を植えたんじゃないのか?

スティックセニョール?  末永圃場

150215_152720

たぶんスティックセニョールだったと思います。
なので、花蕾を収穫!!
脇目が続々と出てくるはずですが、なんだかあやしい(品種が違うかな?)

ビタミン菜 末永圃場

150215_154950

もうちょっとだね!!
数がないので大株で出す予定です。
とう立が3/20なのでこの時期は重宝です。

小松菜のように固くないので、案外食べやすくて甘いです。

ということで、ビタミン菜もうちょい

パオパオの下で

パオパオの下で

2/10 曇り  [曇り]  気温9、-2度 湿度中

寒さもひとまず峠を越えたようです。
朝は極端に寒いですが、日中は日差しさえ出れば暖かく感じる時期です。
でも、寒いですがやはり今シーズンは暖冬なのでしょう!!
積雪がほとんどないです。(カマキリの卵が地面にあるのも納得)

末永圃場 ビタミン菜

150210_120335

野菜セット農家が一番苦しくなる時期に入ってます。
野菜の生育が天候次第なので、余裕をもって栽培していますが、端境は生まれてしまいます。
そんな時は自然薯!!
まだまだうまく作れてませんので、もうすぐ終了なのですが、来年は300本作ってみたいと思います。

150210_120342

急に大きくなり始めたかな?
小松菜よりもかなりとう立が遅いので自然薯の次はこれに期待大!!(もったいないのでかきとる予定)

ということで、ビタミン菜が大きくなり始めた。

密閉トンネルで蒸し上げる

密閉トンネルで蒸し上げる

3/26 雨 [雨] 気温16、13度 湿度高

今日は湿気むんむん大雨です。
これでは作付け不能なので、今日は温泉です!!

F圃場

DSC_0417

灌水レス

ビタミン菜

DSC_0418

トンネル栽培で乾燥していましたが、畝間灌水できましたので、明日以降は一気に生育するはず。(強烈に晴れたら)

いわゆる蒸し上げるような感じにします。(湿度80%ぐらいになるのかな?)

湿度が高いと微生物の活動は活発になり、気持ちの悪い虫は生育できませんので、意外ときれいに仕上がります。(とくにアブラムシ)

生育が長いと虫が付く機会が増えますので、密閉トンネルで一気に仕上げたほうが良いと思います。

ということで、収穫は再来週以降かな

6時に出動

6時に出動

3/24 晴れ [晴れ] 気温21、2度 湿度低

最近の日の出は早いので、6時に出動しています。

で、日中はかなり暑いため、早朝の涼しい時間に作業を行ってます。
涼しいといっても非常に寒いです。(10時になると急に気温が上がって暑くなる)
もはや日中の収穫は困難です。(葉物野菜が傷んでしまう)

末永圃場

DSC_0412

今日は、先日早朝に定植した葉物野菜に寒冷紗を掛けました。

約1時間

畝間がかたいため支柱が刺さるようにハンマーとアンカーで穴あけ(100本)

支柱刺しは腰にきます。
今年は支柱を使いまくってますので、大変です。
でも、菜の花が咲きまくってモンシロチョウのパラダイスと化してますので、しかたありません。

ちなみに寒冷紗をしておくだけで、A品率がぐっと上がります。(これだけで良い)

ということで、収穫は5月上旬(小松菜、水菜、ビタミン菜)

ビタミン菜収穫

ビタミン菜収穫

3/18 雨のち曇り [雨][曇り] 気温17、10度 湿度高

暖かい日が続いてます。
今日は雨ですが、17度で非常に生温かいです。
春ですね。

菜の花は一気に生育が始まりましたので、積み放題ステージへ突入です。(追いつきません)
しかし、蕾は徐々に小さくなるので、その分手間が増えます。

ということで、そろそろ菜の花は終焉

ビタミン菜 末永圃場

DSC_0391

越冬栽培したわけではないのですが、ビタミン菜がようやく大きくなってきました。

これらは、秋にある程度大きくなってましたが、寒さで外葉が枯れて小さくなってしまい出荷不能orz(かき集めれば収穫できたが)

ビタミン菜はとう立ちが遅いということでしたので、収穫せず放置していました。

DSC_0392

葉は寒さに耐えるべくかなり厚くなってます。

ちなみに、他の品目もそうですが、越冬栽培する際はある程度株を大きくしておかないと、とう立ちが早くなる傾向にあるようです。

ということで、ビタミン菜収穫

やはり春以降

やはり春以降

3/16 晴れ [晴れ] 気温18、3度 湿度低

今日は朝は冷え込んでましたが、9時ぐらいからぐんぐんと気温が上がり昼はTシャツで作業!!
それでも暑い(何日ぶりだろうか?)
ようやく作業が気持ちいいと感じる季節になりました。(寒いとすぐに温泉へ行きたくなる)
明日はさらに良い天気らしい(定植しまくろう)

F圃場 小松菜、水菜、ビタミン菜

DSC_0388

昨日、耕運した畝に定植してトンネルをかぶせました。
昼になるとこの時期は強風がふくため、風が吹く前に仕上げなくてはなりません!!(トンネルが張れなくなる)
今日は早朝から作業して間に合いました。

この状態だと新品マルチを使用した場合は苗が焼けてしまう恐れがありますが、連ちゃんしてマルチがかなり汚れてますので、その心配はありませんね!!

時無し大根

DSC_0389

水分が少ない大根なので大根おろしにすると非常に美味しいです。
煮ても味はしみ込まないぐらいち密なので、煮物系よりは短冊切りにしてみそ汁の具程度がよさそうです。
手軽な酢漬けなんかもよさそう

ということで、春の農作業シーズン到来(寒い冬はつらかった)

水菜が満開

水菜が満開

3/8 晴れ時々曇り [晴れ][曇り] 気温11、-3度 湿度低

今朝は強烈な冷え込みです。
過去の天候を確認するとだいたい3月上旬に強烈な寒波がやってきますので、まあ、平年通りということでしょう!!
平年通りだとすると春分の日ぐらいから日中の気温が20度越えしますので、それ以降はすごしやすくなりそうです。(アブラナ科の播種時期)

末永圃場

DSC_0362

菜の花満開
水菜の菜の花が早いです。
その次は蕪かな?

ビタミン菜

DSC_0363

作付け前に確認しましたが、ビタミン菜は未だにとう立ちしません。
この類(四月しろ菜、カツオ菜)はまだとう立ちしないので、この時期は重宝できそうです。(寒いのでなかなか葉が大きくなってこないがorz)
高菜はとう立ちしてますので、これはこの時期はあまり良くなさそう

出島

DSC_0365

最終のイモを掘り上げました。
ジャガイモは今月中は野菜セットに入れられそうです。

ということで、薬の効果で花粉症は改善

ビタミン菜に期待

ビタミン菜に期待

3/5 晴れのち曇り [晴れ][曇り] 気温13、8度 湿度低

昨日花粉症を抑える薬を飲み症状はかなり改善していますが、頭がボーっとした感じなので、ちょっとつらいです。
今がピークなのであと2週間ぐらいの我慢かなorz

末永圃場

DSC_0353

菜の花が満開の末永圃場です。
見た感じは葉が枯れて収穫するものがなさそうですが、アブラナ科(菜の花)しか植えてませんので、菜の花は豊富です。

ブロッコリー

DSC_0354

暖かくなってから、形がいびつになってきました。
今週で終了でしょう!!
寒い時期だと形は良かったのですが、暖かい日と寒い日が交互にやってきておかしくなってきてます。

ビタミン菜

DSC_0355

とう立ちが3/20以降ということで、まだまだ行けそうです。
寒い時期に出来た新芽は非常に分厚く肉厚となっています。
煮ると食べ応え満点です。

ということで、ビタミン菜に期待

 

そろそろ耕運

そろそろ耕運

2/19 晴れ [晴れ] 気温11、2度 湿度低

気温は11度でしたが、風が強かったため非常に寒い一日でした。
まあ、日差しも強烈になってきましたので、そろそろ圃場を耕運してもよさそうです(すぐに乾く)
もうすぐ春作(トンネル栽培)なので、作付けの準備をしなくては!!

人参 熊坂ヒルズ

DSC_0309

昨年9月上旬に播種!!
でも、播種してからあり得ないぐらい乾燥が続いたため、発芽が9月末になって未だ出荷出来てませんorz

DSC_0310

徐々にではありますが、大きくなってます。
もうすぐ暖かくなるので、そこで一気に太るとは思いますが、小さいものも未だに多いため、収量はすくないでしょう。

天候次第の農業なので、今年の秋は何らかの対策を考えておこうと思います。

ちなみに、今人参を出荷できればかなりの売り上げになるのだがorz

ビタミン菜と高菜

DSC_0311

実験栽培中の葉物野菜
とう立ちが遅いという話なので、トンネルなし栽培で3月端境期の収穫をめざしてます。
トンネルを使えば水菜や小松菜は作れますが、手間がかかりますので、これでいければラッキー

ということで、越冬ビタミン菜が大きくなってきた。

野菜の生育がじわりと再開

野菜の生育がじわりと再開

1/29 晴れ [晴れ] 気温14、0度 湿度低

今日は小春日和です。
出荷はお休みでしたので、朝から市役所へ提出する書類を完成させて提出してきました。
100ページぐらいは入力(大半は青色申告)
まあ、そのうち確定申告しないといけませんので、すでに終わって良かったです。(間違いがなければ)

ほかにも環境保全型支援の申請書も提出(今年の全ての作付けを考えておく必要がある)

これでようやく事務作業から解放されたかな?
ちなみにこのような頭を使う作業は朝一に行うとすんなり終わります。(疲れた夜はやめた方が良い、間違えやすい)

それにしても、早くも花粉症で体調不良ですorz
熱はありませんが、風邪を引いたように体がだるくなり、のどが痛くなります。(鼻水も止まらん)

あまり気が進みませんが、アレルギーのお医者さんへ行くかな(薬がないとつらすぎる)

熊坂ヒルズ

DSC_0248

今日は久しぶりに10度越え!!
日差しもたっぷりなので生育してくれたようです。

ビタミン菜

DSC_0249

握りこぶし大です。
3月中ごろまでには大きく生育すると思います。(端境期解消できるか?)

人参 9月末発芽

DSC_0250

一番生育がよさそうな人参で、ようやくこの大きさ!!
この調子だと3月収穫かな?

ということで、厳冬期生育がストップしましたが、じわりと生育再開