Browsed by
Category: かぼちゃ

Yモバイルへ

Yモバイルへ

くもりのち雨 [曇り][雨] 気温29、22度 湿度高

秋へ突入したと思いましたが、朝から蒸し暑く非常に違和感のある10月となってます。
湿気むんむんまるで梅雨のような状態

午後から雨が降り出し、夜は時折豪雨(10月とは思えん雨量)

9月から日照不足が続き冬至かぼちゃが全く大きくなっておりませんorz
まあ、これについては播種タイミングが遅いのも原因(夏の猛暑を考えて9月も暑いと推測したが間違えてしまった)
来年は白マルチで7月末播種に変更したいと思います。

さて、ようやく有機JASの申請書類提出完了、時間がとれましたので、携帯をYモバイルに変更(ネットで購入)しました。
ショップだと在庫が無いようですが、ネットだと買えるみたいです。
Yモバイルはソフトバンクにも対応しているらしいので、まあ電波は問題ないでしょう!!
とにかく格安スマホだと料金がキャリアの半分なので、買えた方がどう考えてもお得ですね。(お金が豊富にあれば別ですが)

ということで、間もなく写真再開できそう。

天候が悪すぎ

天候が悪すぎ

曇り時々雨 [曇り][雨] 気温27、21度 湿度中

週末強力な台風が接近する予報になってえらいこっちゃです。
天気もずっと雨マークorz
かぼちゃの排水を急ぐために本日溝切(手作業なのでかなりきつい)
真夏の強烈な乾燥からは全く想像できない湿田と化してますので、野菜にはつらい状況となってます。
それにしても9月の日照時間は極端に少ない気がする。
8月がほとんど晴れたので、平均値は同じ、相殺するのかな?

今回の台風は25年前の台風20号(防府市は停電1週間)クラスが来てもおかしくないので、えらい被害がでそうです。
米農家は助からないでしょう。(うちは収穫が11月なので問題ないが)

かぼちゃはつらそうorz

ということで、台風16号要注意

1日排水作業

1日排水作業

晴れ [晴れ] 気温29、22度 湿度低

南瓜 OE圃場

IMG_0274

昨日のゲリラ豪雨の爪痕です。
ここに南瓜を植えていますが、この状態はひどいです。
これでは作物は育ちづらい

トラクターの轍を畝間に作っていますが、作って正解です。
水没は免れている。

この時期の南瓜は芽が水没すると、芽は逝き芽かきした状態となりますので、実が付きづらいです。
IMG_0275

溝切しても排水口までかなり距離があるためあまり水が流れない場所なので、深い穴をあけて流れてきた水をエンジンポンプで吸い出しています。
夏の乾燥した時からは想像がつかないくらい水浸し。
こんなのは想定外です。(ここまで降るとは)

ということで、排水を急ごう

エンジンポンプ排水を試す時がきた

エンジンポンプ排水を試す時がきた

雨 [雨] 気温24、23度 湿度高

明渠を掘るのが面倒なので、今のところ溝切をしてない南瓜畑!!
このままいけるかなと思っていましたが役所いっているスキにゲリラ豪雨orz
夕方どしゃぶりで畑は冠水ですorz

南瓜の株はすでに大きいので特に問題ないとは思いますが、明日の天候が30度越えの予報orz
病気が蔓延しないよう急いでリカバリーしておいた方がよさそうです。

今年は溝切してませんので、たまった水をエンジンポンプで排水がよさそう(水路が高い位置にあるので、溝切が意味ない)
深い穴を掘ればそこに水が溜まってきますので、それを吸い出していきます。

ということで、エンジンポンプ排水は楽かも

明日からしばらく雨

明日からしばらく雨

晴れ [晴れ] 気温30、21度 湿度低

今日も残暑が厳しかったですが今日までのようです。
明日からは涼しくなりそう。
まあ、台風があの位置にあると暑くなるので、早くどこかへ行ってほしいです。

南瓜

IMG_0269

発芽率がよくないので欠株が目立ちますが、脇芽が出てくる段階となりました。
3本仕立てで3個以上はとってみたいです。
まあ、間に合うかどうかは不明ですが、まあ行けるでしょう!!

IMG_0271

ズッキーニは実が付き始めました。
今秋から収穫が始まりそうです。
それにしてもここは水はけが悪すぎます。
水路の水面と同じ高さなのが原因かも。

ということで、明日から雨マーク

冬至の南瓜栽培

冬至の南瓜栽培

晴れ [晴れ] 気温31、22度 湿度高

今日はたいへん蒸し暑いですorz
炎天下での除草作業はつらいですが、南瓜は待ってくれません!!
OE圃場 冬至南瓜

IMG_0266

主茎の摘心を始めてますが、発芽がバラバラなので、非常に面倒の作業となっています。
特に農協推奨の南瓜の種ダークホースがイマイチ(発芽せず高温の畝で煮てしまう)
共販なのでこれを使わざるを得ませんでしたが、来年は変更してもらいたいです。(発芽率50%かな)
まあ、そうグチっていられませんので、何とか1果取りから2果取りに変更(小蔓を二本)してみます。
まだ間に合うかはわかりませんが、一応有機栽培なのでぼかしや乳酸発酵液で追肥していきたいと思います。(自然栽培だとこの季節の栽培は難しい)

ということで、冬至南瓜は第二段階へ

南瓜の冷製スープ

南瓜の冷製スープ

晴れ [晴れ] 気温34、23度 湿度低

台風に向かって北から乾いた風が吹いているため、夜は秋のような涼しさです。
日中は暑すぎるので作業は不可です。(乾きすぎて耕運すらできない)
そろそろ冬至南瓜の畝間を除草しなくては(地下水が多い圃場は草ぼうぼう)

冬至南瓜は有機栽培ですので、どこかのタイミングで米糠と玄米を発酵させた液肥をかけて生育を促進する予定です。
とにかく猛暑のため播種したのがぎりぎりのタイミングでしたので、間に合わなければ意味がありません!!
精度を上げて来年に備えたいところです。

ところで、8月上旬に収穫した南瓜がだいぶ甘くなってきたので、今日冷製スープを作ってみましたが、玉ねぎを生で入れてしまって撃沈orz
臭くて飲めませんでした!!(むかむかするし)
南瓜と一緒に煮ればよかった。
レシピをよく読めばよかったです!!

ということで、明日リベンジ

1か月雨が降りませんでした

1か月雨が降りませんでした

晴れのち雨 [晴れ][雨]   気温35、25度 湿度高

ついに7/14日以来の降雨
ザッと降って終了でしたが、夜間潅水をしなくて済みますので、久しぶりにゆったりナイト

OE圃場

IMG_0207

まあ、焼け石に水程度ではありますが、発芽してしまえばOK
播種タイミングはバッチリでした。

IMG_0206

おいしい南瓜が完成!!
熟成に時間がかかりますが、南瓜は収穫から2週間以上は置いた方がよいです。(1週間は短いかも)
香りが最高です。

ということで、明日からまたしばらく夜間潅水か?

 

ナイト潅水

ナイト潅水

晴れ [晴れ]   気温35、25度 湿度中

今日もナイト潅水です。(現在進行中)
20:30スタートで100ルットルタンク3往復
それにしても雨が降らんな~(1か月降ってない)
今日は雨が降るチャンスではありましたが、遠くで発生した積乱雲が防府へ到着した瞬間消えましたorz
で、蒸し暑さだけを残していきました。

日中はもはや作業できないくらいの気温(太陽光線が横になってきている)
毎日水分3リットルは必要です。

きゅうりの潅水ユニットの設置を始めましたが、部品が変なのばかりでなかなか組みあがりません(暑さで切れる寸前)

結局畝間潅水継続中ですが、やはり畝面ヘの点滴潅水のほうが効果的らしいので、明日中には組み立てたいと思います。

ということで、これからまたナイト潅水へGO(終わるの23時か?)

 

ムーンライトアタック

ムーンライトアタック

晴れ [晴れ]   気温35、26度 湿度低

連日の猛暑日orz
朝から暑い!!
冬至用の南瓜の播種を始めましたが、潅水が2時間ぐらいかかります。

17時に播種(汗だく)
夕方でも30度を超えた気温が続いてます。

きゅうりを収穫して戻ると19時
この時間から急速に涼しくなります!!
ジョウロ潅水開始
19時半には見えないぐらいの状態(かなり日没が早くなっている)
2時間ぐらいのボリュームなので、通常はここで終了ですが、今は強烈な月明りがあります。

ムーンライトだけでも潅水は可能!!

昼の2時間潅水すると間違いなくあせだく熱中症になりますが、夜だと涼しく汗をかくことがありません。
素晴らしい発見
ということで、猛暑の夏の潅水は夜行うことにしよう。