Browsed by
Category: 野菜セット

野菜セット開始

野菜セット開始

晴れのち曇り [晴れ][曇り] 気温20、9度 湿度中

明日は有機JASの検査
で、雨マーク(ちょうどよかった)
まだまだ畑仕事はありますので、晴れの日は貴重です。

大垣圃場

IMG_20161113_154135

自然農法らしい風景です。
雑草生え放題(来年の土を作る)
今年から年1作にしましたが、雑草を鋤き込んだだけで出来はかなりよいです。
年2作だとたい肥投入が必要になると思います。

いまだに相場は高いままですが(サニーレタス400円)11月は安値の月!!
事前の計画であまり作ってませんので、それほど恩恵はないのが実情です。(ほかの人もそうだと思う)

ということで、野菜セット開始

作付けに集中

作付けに集中

曇り [曇り] 気温30、23度 湿度中

2日間出張してましたが、その間防府市はゲリラ豪雨だった模様orz
水路におびただしい草が詰まっていたので、掃除する羽目に!!
野菜もまたいまいちなので、しばらく野菜セットは休止せざるを得ないかもしれません。
クックパッドが終了しましたので、端境期は販売をやめてもいいかなと(単一農家の野菜セットは負担がでかすぎる)
まあ、旬の時期のみ端境期(3~4月、9月)は休みでいこうかな?(売り上げが落ちる分は別のことをすればよい)

ということで、作付けに集中しよう!!

一日氷点下の予報

一日氷点下の予報

雨のち雪 [雨][雪] 気温7、0度 湿度高

明日明後日は極寒の地獄らしいので、月曜日出荷分を本日収穫
この時期になると自然栽培の葉物は枯れ始めます。
これは土中の微生物の活動が停止し、日照がないため炭水化物の生成がストップするためだと考えられます。
雑草も枯れます。(荒野みたいな感じ)

夕方から雪がちらつき始めましたが、風がないため前回よりは寒く感じることはなさそうです。

160123_161713

この時期生き残っている葉物は甘いです。
凍らないように糖分を多くするためだと思いますが、白菜青梗菜なんか特に甘いです。
これらと鶏肉でスープを作って天然塩で味を調えるとおいしい塩ラーメンのスープになります。

ということで、明日は温泉か?

農家直の野菜セット

農家直の野菜セット

曇り時々雨 [曇り][雨] 気温19、17度 湿度高

今日も雨です。
野菜の生育には水が必要、人参の生育が遅いので大歓迎です!!

乾燥が続きましたので、これで冬は一安心。(結構降りました)

野菜セット M

151109_133233

今日発送した野菜セットM(クックパッド)

昨年までなかった白菜(非結球)がなんともうれしい内容となってます。
自然栽培で白菜を作ると、まあできませんorz
なので、開き直って味が同じなので結球前で出荷していきます。
お浸しにすると柔らかくてうまいです。
硝酸態窒素濃度が極端に低いためののどごし最高です。
今週いっぱいズッキーニが入いります。

ということで、秋の野菜セット絶好調

寒い時期の人参は甘~い!!

寒い時期の人参は甘~い!!

12/13 雨時々雪 [雨][雪]   気温7、1度 湿度高

これは野菜セットLです。

141213_085319

白菜が入ってます。
今年もわずかですが白菜は出来てます。(雪が降り始めたので今後は生育しないと思う)
なかなか露地の自然栽培では白菜が作られないので、直接お申込みの場合は出荷してます。(早い者勝ちです)

ちなみに、崩れたやつとかはがつがつ家で食べてます。(味は同じ)

人参 H圃場

141213_164955

夏の雑草がようやく逝きました。
ここからは人参の出番です。
9/13日蒔きだとほとんど除草が要りません。
これは夏草と冬草が入れ替わるタイミングがちょうどよいからです。
自然農法の福岡正信方式のような感じ。(向こうは不耕起だが)

まあ、現代は黒マルチ熱処理という方法がありますので、来年はそれをやる予定です。

141213_170054

この調子なら1月から出荷できそうです。

ということで、寒い時期の人参は甘~い!!

何とも暑い

何とも暑い

11/29 晴れ [晴れ]   気温19、15度 湿度高

今日の野菜セット

IMG_0007

冬本番!!
白菜も巻いてやつがちらほらではじめましたので、今日の人はお得かも(なかなか自然栽培で白菜はできません)
鍋で食べると溶けませんので、歯ごたえがすごいです。
※白菜が出来るタイミングでしか出荷できませんので、常に野菜セットを注文するとあたるかも

今年は暖かいため今のところ白菜はいい方(といっても30%ぐらいしか出来てません)

但し、先週の有機JAS認証の審査中で思わぬ発見がありましたので、この後はひょっとすると!!
異常高温は明日までなので、白菜がたくさんできるように、明日防寒対策(パオパオベタガケ)の予定です。

141129_094712

レタスが出荷できませんorz
もともと12月に出荷する予定でしたので、暑いため生育が早すぎるのです。(しかも植えすぎたorz)
昨年の今頃は連日霜が降りてました。
今時期の相場は暴落なので、コストを考えると出さないほうが良いということになります。
日本の食糧自給率は低いように見えて、今時期は100%じゃないかな?

ということで、明日以降の寒波に期待

8品目を常時そろえるのが大変

8品目を常時そろえるのが大変

4/22 曇り [曇り] 気温22、11度 湿度低

天気がすっきりとしませんが、これぐらいで良いかもしれません(トンネル栽培中なので)
晴れるといちいちめくらないとトンネル内は灼熱地獄orz
一方で、この時期はパオパオのベタガケ栽培でもかなりの勢いで生育してますので、トンネル栽培をやめたいところですが、早まきしている分、とう立ちしてしまうため、これがまた厄介なことに30度ぐらいで加温しないといけないのです。
なんとも難しい時期です。(5月以降はベタガケ栽培が追いついてくるはず)

DSC_0512

端境期といっても蕪、水菜、玉ねぎはできます。
何といってもクックパット用に8品目を常時そろえるのが大変!!(しかも自然栽培)
まあ、普通なら逃げ出しますが、これは修行なので踏ん張りどころでしょう。

それにしても、秋はアブラナ科が全く駄目な宮野の圃場がなんと春は絶好調!!
トンネル栽培をすることで、アブラナ科の春作が適期適作になるようです。(あまり晴れないのがよいのかも)

ということで、まだまだ端境期(8品目をそろえる)は続く

 

今年初めての夏日です。

今年初めての夏日です。

4/16 晴れ [晴れ]気温25、7度 湿度低

ついに今年初めての夏日です。
暑くてたまりませんorz(車内が熱い)

いまだに育苗ハウス内で荷造りしています。
四方を開放して天井に遮光ネットを張ってますので、なんとか耐えることができますが、もうそろそろ限界!!
でも、朝はまだまだ寒いので、朝日が昇る7時ごろは快適です。(朝は育苗をやってます。)

ところで、端境期は非常に効率が悪く、現在無理やりセットを作って出荷していますが、はっきり言って割が合わないです。(値段を倍にしたいが売れるわけないorz)
出荷調整に非常に手間がかかります。

ということで、来季以降は出荷しないという選択肢もあるかもしれません!!
※もしくは近隣に自然栽培農家が増えれば、異なる品目を作って負担を半分にすることができる。

熊坂傳

DSC_0114

2週間ぶりに耕運です。
前回は起こした程度
ここではキュウリとオクラを作ります。
オクラは5月中旬播種なので、まだ猶予がありますが、キュウリは4月下旬植えなので、急いで畝を作らないといけません!!
明日は雨の予報なので、日中急いで出荷を済ませて、夕方から無理やり作業です。

だんだん刺す虫が増えてくるので、嫌な季節になってくるorz

ということで、そろそろ防虫具の出番かな?(帽子に網がついたやつがお勧め)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

霜が降りるぐらいに掘る

霜が降りるぐらいに掘る

11/7 晴れ [晴れ]気温17、7 湿度低

野菜セット更新

毎朝寒くなってきました!!
でも、未だに霜は降りていませんので、さつま芋は生長をつづけています。
なので、まだ収穫しなくてもよさそう(毎日1ケースずつ掘ろうかな?)

おそらく当地の霜が降りる時期は11/20過ぎからなので、そこまではゆっくりできそうです。(他に用事がたくさんありすぎ)

近所のおじさん曰く、さつま芋は霜が降りるころに掘るものとのこと!!
さつま芋は寒さに弱いですが、土の中なので、最低気温が5度ぐらいでも、案外平気みたいです。(今日掘ったが色つや良好!!)

玉レタス A圃場

玉レタスの結球が始まりました!!
想定より遅いので、霜が降りる前に収穫したいのですが、ちょと心配.

数日定植が遅れたため収穫がかなり遅れてしまっている模様orz
定植を一週間ぐらい早くしないとだめだな(来年の課題)

サニーレタスとグリンリーフは想定どおり収穫中(現在の主力)

ということで、玉レタスの半分ぐらいは収穫前に霜でとけてしまいそうorz(パオパオを掛けて延命させよう)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング