Browsed by
Category: トンネル栽培

作付け日和

作付け日和

晴れ [晴れ]  気温11、5度 湿度低

今年も早2月後半
ようやく野菜の作付けを開始!!

大垣圃場

IMG_20170218_124322

このタイミングでできる野菜は小松菜、ミズナ、ニンジン、小蕪

この作型も今年限りとなりそうです。

IMG_20170215_123437

ハウス完成!!
本日室内の温度は46度!!
ビニールトンネルではありえない温度となってます。

地温が上がり次第運用開始!!

被害はなさそう

被害はなさそう

晴れ [晴れ] 気温25、11度 湿度低

朝一でトンネル復旧
日中は必ず強風が吹く時期なので、トンネル掛けは朝の無風時がベストです。(労力が極端に違う)

大垣圃場

160504_073717

被害はそれほどでもなさそうなので一安心です。(折れたものはあるがすぐに新芽が出てくると思う)
昨年もトンネルは二回ぐらい飛ばされましたので、来年こそは飛ばされないようにあらかじめ剥がそうと思います。

そろそろもみまきの時期なので、畑にばかり気を遣うのもできませんorz
できるだけ手がかからないようにしないと(事前管理の徹底でしょうか?)

ということで、明日はモミ選別しよう。

やはり嵐でした

やはり嵐でした

嵐 [雨] 気温20、16度 湿度大

急ですね!!
天気予報を超えるほどの嵐ではないでしょうか?

低気圧の中心気圧が976phなので台風並みです。
で、寒冷前線が通過する前が異常なほどの強風でした。
こんな低気圧ありえんと思ったら昨年もこの時期は嵐がありました。
今年も昨年同様冷夏でしょうかね。

大垣圃場

160503_182458

こんなに強烈な風だとわかっていたら事前に寒冷紗をはいでおいたのに~
ちなみに、ここは一級河川沿いでずっと北のほうまで風が抜ける場所なので風通しが良すぎるのが原因みたいです。
事務所前の圃場の寒冷紗は無傷。

明日朝一で復旧する予定です。(夕方支柱差しておいた)

ということで、急な嵐(この時期の最大瞬間風速記録更新したらしい)

 

夏日

夏日

晴れ [晴れ] 気温26、11度 湿度低

ついに夏日です。
朝は湿度が高く風がないので、汗だくになりますが、昼以降はカラッと晴れて過ごしやすく(日差しは強烈)
で、ようやく新しく借りた圃場に生えていた木の切り株を2時間かけて撤去しました。(なぜかど真ん中付近に生えて邪魔していた)
周りを掘って根を切断してからトラクターで引っ張ると案外簡単に抜けてくれました。
田んぼなので30cmぐらいに硬盤を確認(作土は浅い)
イネ科の雑草が密集している場所はおそらく硬盤を貫いた部分で、それ以外の泡立ち草が密集している場所は硬盤がそのまま?
水はけが悪いのはそのせいでしょうか?

大垣圃場

160501_162036

日差しが強烈なのでアブラナ科寒冷紗必須です。(虫もわくし)

160501_162041

大雨前に播種したため発芽率悪いです。
あまりないのかもorz

ということで、明日も暑い

ジャガイモマルチの上に土乗せ

ジャガイモマルチの上に土乗せ

曇り [曇り] 気温16、4度 湿度中

予想に反して今日は気温が上がらなかったです。(曇りでした)
事務所前のトンネル栽培はビニールを撤去して寒冷紗に変更

160329_150422

まだビニール栽培したかったのですが、換気のため全開にするとモンシロチョウがたかりはじめ、でも換気しないと暑さで虫が湧くことから直ちに変更
モンシロチョウは姿に似合わず獰猛です。(こいつさえいなければ)

まだ寒いので生育が鈍るかもしれません(小さいうちにとう立か?)

今日は無風で穏やかでしたが、あさって以降の雨マークが気になります。(爆弾低気圧の季節到来)
乾燥しまくっている新町圃場のマルチングを雨後にしたほうがよさそうです。(マルチ飛ばされないためにも)

ということで、明日はジャガイモマルチの上に土乗せ(うわっきつそうorz)

トンネル栽培必須

トンネル栽培必須

晴れ [晴れ] 気温13、4度 湿度低

今日は定植日和です。
そろそろアブラナ科の栽培適期に入ってきましたが、防府市は山陽側なのに阿東(サバ川の奥)の冷たい空気が流れてくるためまだ霜が降ります。(昨日で最後かな)
アブラナ科はとう立のリスクがあるため、トンネル栽培必須(めんどくさい)

160315_165045

一か月前に定植したのが左で今日は右側
畝たては同じ日です。

ミズナ

160315_143407

発芽率100%か?
さすが家中育苗です。
電気カーペットで発芽
さらに育苗ハウスなしで育苗できますので、かなりのコストダウン

ということで、明日も作付け

毎日生育を観察

毎日生育を観察

晴れ [晴れ] 気温10、5度 湿度低

よく晴れましたが寒いorz
でも真冬並みの寒さですが、寒いと花粉が飛んでこないので、過ごしやすいです。
近くのスーパーに入ると花粉の症状がでるのはなぜだろう?

小松菜

160311_155947

今日は風が強かったため、トンネルが常にばたばたして、トンネル内は温度が上がらず。
事務所前で作付けしているため、毎日観察できます。
160311_155956

有機栽培だと寒くても根からアミノ酸供給できて生育可能。
なので、今時期は有機栽培に切り替える必要がありそうです。(無肥料だと今時期生育しない)

畝たて前にぼかし肥料=アミノ酸を散布すればOK

ということで、ぼかしを作ろう

トンネル栽培の季節

トンネル栽培の季節

曇り [曇り] 気温16、10度 湿度高

昨日の20度越えの影響でトンネル内の野菜が急成長

160308_161016

小松菜は成長が早いです。

160308_160956

収穫は4月上旬だと思いますので、まだまだ先です。
日照が多い地域がトンネル栽培には向いてます。

今日は夕方に新たな畝を手作りました。
マルチング含めて2時間!!
久々のクワ作業は腰に来ます。
来年はマルチャーが使えるようにスケジューリングしておこう。(マルチャーの移動は容易にできない)

ということで、端境期の救世主となるか?

春の強風

春の強風

晴れ [晴れ] 気温19、10度 湿度低

事務所横圃場

160305_113426

今日は風が強すぎorz
トンネルがはがされかけました。
南風が強烈です。

ただし、花粉が飛びまくっているようですが、海からの風なので全く花粉とは無縁な状態です。
明日以降北から(山)の風となるので、いよいよ花粉地獄へ突入かもしれませんorz

160305_113357

ようやくここまで生育!!
収穫は4月上旬(あと一か月)

ということで、端境真っ只中

うるう日

うるう日

雪 [雪] 気温11、0度 湿度高

朝は気温が高かったのですが、時間がたつにつれて寒くなって夕方はこんな状況に

160229_170137

毎年3月10日に雪が降ってますが、今年は少し早いのかもしれません。
今日以降は晴れマークなので、シーズン最後の雪となりそうです。
明日から3月(早い)なので、最後の幸運作業(一日で終わるかな?)

それにしても古民家は冷たい風が吹くと良く冷えます。(温泉へGO)

ということで、明日から3月