Browsed by
Category: 自然農法プロジェクト

続稲刈り

続稲刈り

10/11  [晴れ][曇り]曇りのち晴れ  気温24度 湿度中

昨日に続き稲刈りをしました。

ハゼかけ

結局これが今年の成果です。orz

最後の最後でいのししにやられたのが痛い!!

まあ、でも初期の目標(無肥料無農薬で稲を作る)は達成したのでとりあえずはOKです。

来年は今年のデータをもとにさらに発展出来そうなので、大満足です。

ということで、次のネタは開墾です。

J圃場:大山路(右側のアワダチソウのところ)

開墾前

粟屋農場最後の未開墾圃場です。

今まで時間がなく、放置したところこんなになってしまいました。orz

これを開墾しないといけません!!

ハンマーナイフモアがあればよいのですが、ないのでトラクターで開墾します。

中

後

まあ、トラクターで単に走り回るだけなんですが、意外にもアワダチソウはこれで枯れてくれます。

で、アワダチソウだらけの圃場はアワダチソウ以外はそんなに生えていないので、これでけっこう行けちゃいます。

なお、ロータリーは廻す必要はありません。

でもこれは真夏での方法なのでこの時期はどうなるかはわかりませんので実験です。

たぶん何回かトラクターで走りまわれば枯れてくれることでしょう!!

明日以降の晴れに期待します。

農薬は農毒薬の略で毒薬です

農薬は農毒薬の略で毒薬です

8/5  [晴れ][曇り]晴れのち曇り  気温34度 湿度高

ここ最近毎日田んぼの草取りをしています。

暑いですが時折吹く風が気持ち良いです。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

稲

ようやくここまで除草出来ました。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

通常より倍の広さ40cm×40cmの間隔で定植していますので、結果的に雑草の生える面積も広くなり除草が倍になってしまっています。orz

条間

稲はまだまだ分けつ中のようで、本数がどんどん増えています。

もし、この時期に雑草がいっぱい生えていると分けつが妨げられるために収量が減ってしまうとのことです。

なので除草は欠かせません!!

まあ、それにしても除草はたいへんで、3aで合計時間は10時間ぐらいです。

しかも炎天下なので作業はたいへんつらいです。orz

農家の方が除草剤を使うのもよくわかります。

ただし、安全を考えるとどう考えても使ってはならないと思いますので、僕は意地でも手作業で刈ります。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

本日強風が吹き荒れる中、川の向こうの農家さんが田んぼに農薬を散布していて、その農薬をちょっとすってしまったところ、くらくらとめまいがして吐き気がするような感じになりました。

よくこんなの吸いながら作業できるなぁ~

相当体に悪いはずです。

なので、薬品類は決して使う気にはなれません。

さらに言えば、農薬は農毒薬の略語であり、毒薬なのです。(インチキ商品です)

どう考えても毒薬なので、現場の方は健康に悪いはずです。

そして、こんなものを散々散布した野菜を食べる気にはなれません!!

ということで、早く自然農法の無農薬野菜を自給出来るレベルにしたいです。

扇形の稲

扇形の稲

7/17  [曇り][晴れ]曇りのち晴れ  気温30度 湿度中

今日、山口県地方は正式に梅雨が明けたとのことです。

これから、ナス、ピーマン、トマト、きゅうり、オクラと次々実り始めていくことでしょう!!

まあ、どれもそれなりに大きくなり始めていますので、土作りは良いようです!!

ササニシキ(熊坂D圃場:自然栽培)

分けつ

分けつが進んでいます。

男の一本植えをしたので、写真のように扇方に分けつしています。(通常の田んぼでは見ることはできません)

本来の稲は、このような形からどんどん分結していって最終的にたくさんの稲穂がなるのですが、今はたくさんの苗を同時に植えるので一本あたりはそんなに分けつしません!!

自然農法は野菜の持つ力を十分引き出しておいしくなるので、やはり一本植えしてからおもいっきり分けつさせるのが一番おいしいお米になるのだと思います。(たぶん)

雑草

現在の圃場ですが手前だけ水が溜まっている状態です。

本来は全体にまんべんなくためたいのですが、代かきをしていないのでどうしても水平にできませんでした。

この状態だとなぜか水がたっぷり溜まっている手前側は雑草がほとんど生えていません!!

しかし、奥の水が溜まらない部分はぼうぼうに生えてしまっています。

今日も雑草処理しましたが、とてもたいへんなので、来年は何とかまんべんなく水が溜まり、雑草が生えないように工夫したいですね。

進む分けつ

進む分けつ

7/11  [雨][曇り]雨のち曇り  気温30度 湿度高

定植から一カ月稲の分けつが進んでいます。

熊坂:自然栽培

分けつ

ものすごく立派ですね!!力強いし!!

田植えはちょうど一か月前に一本植えをしました。

こんな感じ

Image014

田植えは植えやすいように乾田で行いました。(活着後入水)

そして現在はどれも上記のような扇形になっています。

おそらく今後は何十本にも分けつしてくれるはずです。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

今日も雑草の処理(ダメージを与えるように引っ掻く程度)をしましたが、今後も根気よく雑草を抑えていけば豊作は間違いなしだと思います。

まあ、たいへんですが他に雑草処理方法はないため(完全水田の場合、チェーンを引きずる方法があるみたいです)週一ぐらいでひっかいておきます。

分けつ期を過ぎればある程度雑草が生えていても問題ないみたいですのでそれまでの辛抱です!!

ということで、収穫が楽しみになってきました。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

稲順調

稲順調

7/4  曇りのち晴れ  [曇り][晴れ]気温28度 湿度高

今日は久々に自然農法プロジェクトの日です。

(ラッパークドウ)

除草

3週間前に田植えした圃場の除草と畦の草刈りです。

稲

ちなみに現在は上のような状況です。

30cmぐらいの高さまで生長しています。(お~早)

そして分けつも始まっています。(20本ぐらい分けつしてほしい)

いや~順調!!

無肥料栽培でもよく育ちます!!

ただ残念なことにこの圃場は水が溜まりませんorz

写真以外のところは水が張っておらず、ここよりも雑草が生えています。orz

水が張っている部分は雑草がほとんど生えていないので、何とか水を引きたいのですが、水利権がないのでこれ以上入れることはできません。(残念orz)

まあ、でも今のところ当初の予想通りの生長をしているので、これは豊作間違いないでしょう!![わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

今後が楽しみですね!![わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

乾田から水田へ

乾田から水田へ

6/26 雨 [雨]気温28度 湿度高

梅雨になって初めての本格的な大雨です。

先週の木曜日に田んぼの暗渠排水管に栓をして水を溜めていましたが、この大雨でようやく手植えした田にも水が溜まりました。

水

(昨日の状況)

Image016

昨日、雨の中がんばって表面の除草を行っておいてよかったです。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

しばらくは雑草は生えてこないでしょう!!(※中央の雑草は掘った溝に生えているので影響はないため無視しています)

まあ、ようやく近所の方に何をやっているのかがわかっていただける状況になってきました。

表面

ちなみに今回は代かきは行っていません。

なので、大きな塊に耕した土がそのままの状態です。

これは自然栽培の基本で、大きな塊になるように耕して土中に空気がいきわたり微生物が死なないようにするためです。

なお、植え方は男の一本植えです。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

どうなるんでしょうか!!

今回耕耘を行った圃場はここだけで、他は乾田不耕起直播栽培を継続中です。

乾田不耕起直播

ところどころ稲がつき出てきていることが確認できます。

このまま水没した雑草が弱ってくれることを期待したいです。

マルチに期待

マルチに期待

6/19曇りのち 晴れ  [曇り][晴れ]気温29度 湿度高

今日は突然晴れの予報に変わり晴れました。

せっかくの土曜日ですが一日中農作業です。

水田

不耕起水田です。

湿原のような感じになっています。

水攻めのせいか雑草はなんだか弱った感じがします。(このまま枯れてほしいです。)

理想水位はもう10cm高い位置なのですが、この土地は水利権がないため雨が降らないと溜められません!!

まあ、明日からまた雨のようですので焦らずじっくり行きたいと思います。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

間引きにんじん

ニンジン

一口キャロットになってきました。

あとひと月ぐらいで収穫できそうです。

大根同様にスーパーのとは味が違います。(味があります)

白首夏大根

ダイコン

出来を確かめようと抜きました。

先が変ですが、そこそこ大きくなってきましたね。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

90日ぐらいで育成なのでこちらもあとひと月!![わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

ミズナ

ミズナ

今回は雑草対策でマルチを使用、その効果をたしかめます。

さらに虫対策にこの後防虫網をかぶせる予定です。

ちなみにマルチを使用した場合、作が終了したあとはしばらく地力の回復のために放置が必要になります。(雑草を供給するため)

他には小松菜、チンゲンを定植済み

水田に水が溜まりました。

水田に水が溜まりました。

6/18雨  [雨]気温24度 湿度高

今日は朝から雨です。

しかも湿度がものすごく高くて作業が辛いです。

水田

昨日、水田の暗渠排水管に栓をしたところ、雨も手伝って見事に水が溜まりました[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

ようやく我が水田にも水を張ることができ、もう少し水位が高いほうが良いのですが、とりあえずはこれで一安心です!!

ちなみに、今年は地下水が豊富とのことです。(通常は10日ぐらいかかるらしいです)

しかし、見た感じはとても水田ではありません(尾瀬の湿地みたい)

この雑草はこのまま朽ちてくれるのでしょうか?

もし、雑草に勢いが出てきたときは仕方ないので手除草になります。orz

大家さんのお話しだと、除草剤のない時代は稲刈りまで4回除草をしていたとのことなので、4回除草が必要かもしれませんorz

まあ、しばらく乾田にしていたため、生えている草は基本的には水に弱いので、この状態しておけばきっと水に強い稲が抜けてくると予想しています。

さあ、どうなっていくんでしょうかね?[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

田んぼの栓

田んぼの栓

6/17曇りのち 晴れ  [曇り][晴れ]気温30度 湿度高

いよいよ夏本番のような天気です。

でもさすがに梅雨ということで明日から雨マークが一週間並びました。[わーい(嬉しい顔)]

ということで、このタイミングで一気に田んぼに水をためようということで、大家さんにお願いして暗渠排水管に栓をしてきました。

これによって、地下に排水されていた水が排水されなくなり、地下水が上昇して水が溜まることになります。

ようやく、水を張って稲を育てるといった当たり前のことが行えるようになりました[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

ちなみになんで上記のようなことをするのかというと、お借りした田んぼには水利権がなく、目の前の小川から水を引くことができません!!(なんでやねん)

なので、通常の稲栽培はできずにブログでお伝えしてきたような変則的な田植えを行っています。

僕は間違いなく水稲栽培については自然栽培の技術が適していると思いますので、あまり参考にしないようにしてくださいね!!

あくまで、お借りした土地に適したやり方を模索していますので、ひょっとしたらあまり良い成績にならないかもしれません。

まあ、反当たり5俵取れれば上出来で、目標は2表です。(すくね~orz)

そして大家さん曰く白鷺には気をつけろだそうです!!

鷺は田んぼのオタマジャクシを狙って稲を踏み歩きます。

まあ、どうすることもできないんですけどね!!

ということで、ようやく田んぼらしい姿をお見せできるようになりそうです!!

いや~、これからどうなっていくんでしょうね[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

除草剤、農薬、化学肥料および有機肥料一切使用していない無添加のお米です。

間違いなくうまいでしょう!!

待望の雨

待望の雨

6/15 雨のち曇り  [雨] [曇り] 気温24度 湿度高

待望の雨が降りました。

結構な量の雨が降りましたので、さぞかし田んぼに水が溜まったことだろうと思い楽しみに圃場へ向かいました。

田

一応、掘った溝には水が溜まっていましたが、畝はお湿り程度!!

やはり徹底して乾田にしたため、ちょっとの雨ではなかなか水分が溜まってくれないようです。

何度も言いますが、ここは水利権がないため横の小川から直接水が引けませんorz

なので、大雨が降るのを待っている状況です。

まあ、まだ完全に水をためる予定はないので、とりあえずは根が活着しやすい状況になってくれたのでこれでOKです。

週末からはしばらく雨マークなので、ここで水をしっかり溜めていきたいと思います。