Browsed by
Month: 2012年9月

明日から10月です

明日から10月です

9/30  曇り時々雨 [曇り][雨]気温24、18 湿度高

またしても巨大台風が接近でしたが、運よくそれてくれました!!
なので、被害はなしです。

今年は巨大台風が4個ぐらい接近してきました。
まあ、自然ではないですね(不自然)

それにしても台風に向かって北風が吹いているせいか非常に肌寒い一日です。
育苗中の苗もある程度の熱がないと無肥料栽培では生長が見込めないので、育苗ハウスを2/3ほど遮蔽
10月にあわせて衣替えです。(ちょうど10月から寒くなった)

それにしても、今年は大根葉虫が大発生して最悪です。
早播きは厳禁ですね!!(今後はかならず寒冷紗で密閉します)

自家採取人参 H圃場

8月末に播いた人参です。

手が回らないので放置状態ですが、だいぶ大きくなっていました。
そろそろ除草しないといけません!!

しかしながら、昨日からがくっと気温が下がってきましたので、雑草はおそらく生長が止まる(夏草なので)と思うので、まだ大丈夫そう!!

ということで、早く苗を定植して人参の除草をしなくては。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

ようやく涼しくなってきた

ようやく涼しくなってきた

9/29  曇り時々雨 [曇り][雨]気温24、18 湿度高

いや~気付けば9月もあとわずかorz(早いね~)
で、ようやく秋の涼しさがやってきた感じです。(遅い!!)
これで、小松菜、ミズナ、・・・・アブラナ科を蒔いても虫にやられないはず(虫が動けなくなるから?)
焦って早蒔きすると絶対うまくいかないので、事前にスケジュールを組んで絶対に守ることが成功の秘訣(株取引と同じ)

ちなみに、僕はつい焦って蒔いてしまいます(なので、未だに小松菜は発芽せず)

まあ、自然農法は虫にやられないと言いますが、適期栽培に当てはまることで、適期を外すとダメということです。

末永圃場 白菜

だいぶ作付けが進みました。
植える際にいちいち株元に砂を乗せていますので、非常に手間がかかってしまいます。
しかし、こうすることで、確実にマルチがはがれず、株周りに雑草が生えてこなくなることから、収穫までは何もしない状態を作ることができます、(大雨で砂が流されたら終わりだけど)

但し、白菜自体が生育するかは不明なので、後は神頼みです。(昨年は隣の圃場でこの時期に白菜を作ることができた)

大根

大根も順調に生育中

非常に乾燥していましたので、昨日一昨日と潅水したのが良かったみたいです。
これも昨年隣の圃場で良く育ちましたので、大根は砂質の末永圃場は期待できます。

ということで、冬の野菜セットは期待大です。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

近代農業にはPCが欠かせません

近代農業にはPCが欠かせません

9/28 晴れ [晴れ]気温28、17 湿度低

今朝、pCの電源を付けたところ、起動せずビックリ!!(全く反応がなかった)
最近動作がやけに重かったので、もうすぐお迎えかなと思っていましたが、やはりでしたorz

4年間毎日使用しましたので、このまま直らずご臨終も覚悟しましたが、とりあえず電源ユニットを交換して直りました!!(マザーボードじゃなくて良かった)

PCには顧客データやもろもろのパスワード、作業スケジュールなどなど、もはや仕事に欠かせない重要データが満載なので、ご臨終だとかなりこまります。
近代農業にはPCが欠かせません!!(ある意味農業のIT化)

ということで、バックアップをこまめにしよう。(ちなみに電源が安定したためかPCの動作速度が格段に向上)

末永圃場 ジャガイモ

時間がなかったので、マルチをはがしてそのまま畝立てを行ってジャガイモを定植しました。

で、今日発芽を確認!!

それにしても毎日晴れが続くことorz
もはや砂漠のような感じです。

さすがに乾きすぎなので、今日もジョウロであちこち潅水してヘトヘトです。

というこで、早く雨が降ってほしいです。(一応明日は雨マーク)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

メロンも更新剪定

メロンも更新剪定

9/27 晴れ [晴れ]気温29、17 湿度低

またしても台風?
突然かくっと進路が日本へ
ありえんな~!!(もうくるな)

それにしても今日も暑すぎです。
圃場は砂漠のような状況orz
今日大根を植えましたが、播種後の潅水がたいへん!!
たっぷり播かないとすぐに乾いてしまいますので、何回も近くの用水路へ水くみ
10kgぐらいをジョウロに入れての往復、炎天下では足が痛くなります。

雨前に播種出来れば最高です。(当分降りそうもないので、明日も潅水しなきゃ)

佐波川 右田

末永圃場からハウスへトラクターを移動させる際に佐波川の土手を通りました。
オープンカーでの走行は非常に気もちが良いです。

右田ハウス

9月の初めにハンマーナイフで除草しました
で、放置していたため、再び雑草が繁茂orz
露地ではもはや草が生えてこないのですが、さすがはハウスです!!

雑草が復活するということは、メロンも復活!!
ナスの更新剪定みたいです。

ナスも根元から切断したのですが、新芽が生えて復活してきました。

これなら8月下旬にスパッとハンマーナイフで根元より上を粉砕すれば、この時期に復活して収穫出来たかもしれません。

無肥料栽培ならではの復活劇ですね!!

ということで、来年の端境解消のヒントになるかも。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

マルチャーで大幅短縮

マルチャーで大幅短縮

9/26 晴れ [晴れ]気温29、16 湿度低

まだまだ残暑が厳しいです。
強烈な日差しの中での作業はたいへんですorz
早く涼しくなってくれ~!!

末永圃場

さあ、ようやくマルチ張りが完了しました。
必殺マルチャーで4時間!!
ずいぶん楽になりました。(春のマルチ張りは1畝あたり3時間)

但し、残念なことに、土中に有機物(枯れ草)がたくさんある状態だったので、畝面がでこぼこorz
定植作業はかなり困難です。

まあ、しかしながら、トータルの作業時間は極端に短くなったのでぜんぜんOKです。

この圃場には、白菜、ミズナ、小松菜、レタスを定植します。
他は大根を直播予定!!

キャベツ、ブロッコリーは実験程度

ここは、霜がほとんど降りない場所なので、1~2月の収穫が容易な場所だと思います。(今年初めてなので、まだわからんが)

というわけで、収穫が楽しみ

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

生姜は無肥料でも良く育つ

生姜は無肥料でも良く育つ

9/25 晴れ [晴れ]気温28、20 湿度低

今日は日差しがきつくてとても暑かった!!

こんな炎天下での定植作業は実につらいorz
コオロギ対策で非常に手間もかかるし。

でも地道に定植してきたので、サニーレタスはぐんぐん生長中!!
2週間後ぐらいには収穫出来そうです。

とにかく端境で苦しい時期なので、早くなんでも良いので収穫していきたいです。(出すものがないので、生姜の出荷を開始)

生姜 N圃場

圃場を借りたは良いが、常に日陰で山際なので水はけが悪いということで、今まで使用していなかったN圃場です。
で、生姜はこのような環境を好むことを昨年知りましたので、今年植えてみました。

日陰の耕作放棄地で水はけが悪い場所をただ耕耘して植えただけです。
まだ生育中ですが良く育っています。
もう少し早い時期に植えてもよさそうです。(そうするともう少し大きく出来そう)

今日なんか午後になるまで日陰でしたが、まさかこんな環境が良いとは!!

ということで、生姜は楽勝で作れることが分かりましたので、来年は作付けを倍にします!!

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

なぜ気付かなかったのだろうか?

なぜ気付かなかったのだろうか?

9/24 曇りのち晴れ [曇り][晴れ]気温26、18 湿度低

秋分の日を過ぎて一段と日の入りが早く成っています。
今の時期は一日ごとに昼の長さが4分短くなると聞いたことがありますので、10日後には日没が20分ぐらい早くなるのかな?

作業時間が短くなりますが、除草作業がなくなってきますので、作業自体は非常に楽になります。(マルチャーないと大変だが)

まあ、まだまだ定植するものがたくさんありますので、しばらくは忙しいです。

E圃場

草だらけの畝は人参の発芽率が極端に悪いところです。

で、今日このまま放置していてもお金に変わらないので、蒔きなおししましたが、人参の適期はすでに過ぎていますので、先週虫にやられた小松菜や蕪を播きました。

小松菜や蕪は直播だと非常に難しいです。
虫にやられるし、かといって虫の消える時期に播くと間に合わないなどorz

で、一昨日ぐらいにふとパオパオをベタガケすれば良いことに気付き、早速今日播種後にパオパオ90をベタガケしました。
こうすれば、虫にやられず、かといって、朝晩寒く乾燥のきついこの時期でも勢いよく生育するのでは?

なぜこれに今まで気付かなかったのかなぁorz

この時期だともはや雑草も生えてこなくなるので、後は収穫まで放置?(そうはいかきんかな)

寒冷紗ベタガケも良いのかもしれませんが、夜の保温はパオパオの方が上なのでこの時期はこっちだろうな!!(パオパオの方が扱いやすい)

ということで、仕上がりが楽しみです。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

来年の作業工程をこの時期に考える

来年の作業工程をこの時期に考える

9/23 晴れ [晴れ]気温27、18 湿度低

今日は非常に暑かったですね!!
久しぶりにこれぞ初秋と言った感じの乾いた晴れ
日差しはまだきついですが、風がとても涼しく感じられます。

まあ、しかし残念ながら、直播きした小松菜蕪ミズナは播種後30度以上の高温が続いたためか、大根葉虫が繁殖して青息吐息orz
大根葉虫は繁殖スピードが高温ほど早いので、芽が出た瞬間から増えて一気に食べられてしまいました。
こうなると大根葉虫が消えるまでの約2年間はアブラナ科は作れなくなります。(キャベツはOKかな)
焦って早播きするとだめですねorz

気象条件等で株が弱ると虫が駆除します。

仕方がないので、セルトレイで育苗して十分気温が下がってから定植します。(最初からこうすれば、よかった)

大根 熊坂奥圃場

台風でマルチが浮いて下敷きになって葉が折れた大根です。
リカバリーが困難だったので邪魔になったマルチを剥いだところ、復活してきました。

左側は同時期に播いた人参ですがすでに雑草だらけ!!
しかし大根畝には全く雑草ない状態!!
どうやら、マルチを2週間ぐらいかぶせてから剥ぐと雑草は生えないようです。

来年は人参を播種する前にマルチをかぶせて除草しておくことにします。(剥いだマルチはジャガイモ栽培に回す)
結局穴空きマルチに蒔いても発芽率が良くないので、マルチはこのような使い方の方が良いみたいです。(播種機も使えるし)

8月末蒔きの人参は発芽良好!!
早いところ除草しなくてはorz

ということで、来年は除草レスで人参作り(またしても来年の話)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

最後蒔きの人参が発芽

最後蒔きの人参が発芽

9/22 曇り時々晴れ [曇り][晴れ]気温25、15 湿度低

今朝も13度でした。

今年は例年と比べて非常に寒いです。
こうなるとオクラやナス空芯菜は限界!!
たぶん生育に障害が出ることでしょう!!
となると出荷するものがないよ~orz

ということで、来年は寒冷紗を使って無理やり小松菜、ミズナ、サニーレタスを作ることにしよう。(今から来年のスケジュールを考えておく)

にんじん E圃場

自家採取した人参です。
かなり厚めに蒔いたので何とか発芽!!

この前のタイミングで蒔いた人参は薄蒔きしたので悲惨なことに、かなり消えてしまっています。
薄蒔きでも行けるはずなのですが、運の悪いことに発芽直後に大雨⇒その後ものすごい晴れ

畝づくりに使用した畝形成機も良くないのかもしれません!!
大雨で、畝内部は空間がなくなり酸欠になったような気がします。(畝が硬い)

まあ、良く種の毛を落としていなかったので、播種機に詰まってたんに種が落ちなかったのが主原因かも。(写真はその辺を改良したので良く発芽)

人参はもう播きなおしが効かないので、間引きが面倒ですがたくさん種を播かないといけませんね!!

ということで、来年は気をつけよう

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

やっと耕耘終了

やっと耕耘終了

9/21 曇り時々晴れ [曇り][晴れ]気温26、15 湿度低

今朝は昨日よりも寒かった!!
近くの道路の温度計で13度
寒すぎます。

追先週まで熱帯夜でしたが、この気温の変化は凄まじいものです。
この温度変化が予測できていれば、寸前でアブラナ科を播種出来たのになぁ~(ちょっと早く播きすぎて虫食い穴だらけ)

小松菜、蕪、ミズナなどの直播は焦らないことが大切ですね!!(育苗ハウス周辺の家庭菜園からアブラナ科の早播きによる大根葉虫の害で困っている)

末永圃場

ようやくマルチ剥がしが終了しました。

で、今日耕耘しましたが、写真の通りものすごい量の有機物!!
とても一発では鋤き込めませんorz

すぐ終わるだろうと思ってましたが、見積もり甘く14時ごろ開始して、1反強で終わったのが18:30
日も暮れて非常に寒かったです。

まあ、本来の農法なら、これを持ち出して焼いてしまうのですが、炭素循環農法では全て半生で鋤き込みます。
理由は微生物の貴重な餌となり、これにより長期間の栽培が可能となるからです。(持ち出してもOKだと思うが)

ということで、あとは発酵を効果的に行うため、マルチを張るだけですが、すぐには難しそう!!(なんせ草の繊維だらけ)

でも、早く白菜を植えないといけないのだが、どうしよう?

マルチャーではなく、手張りなら張ることは可能なのだが(めんどくさいしなー)

ということで、どうしよう?

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング