Browsed by
Category: トウモロコシ

トウモロコシは秋に収穫する?

トウモロコシは秋に収穫する?

8/6 晴れ [晴れ]気温35、25度 湿度高

久しぶりに猛暑です。

朝の収穫から汗だくorz
まだ1カ月はこれが続くのかぁ~(早く秋になってほしい)

サツマイモ 熊坂ヒルズ

DSC_0456

気持ちの良い光景です。

サツマイモの蔓が雑草に勝っている状態なので、このまましばらく何もしなくてもOK

まあ、これだけ茂っていると大きなイモがゴロゴロだと思いますが、今年は株間を狭くしているのではたして?

トウモロコシ 熊坂傳A

DSC_0455

秋収穫のトウモロコシです。
通常トウモロコシは春蒔きで7月の収穫ですが、どう考えてもこのタイミングだと収穫時にガの幼虫に食われてしまいますので、本来の適期は暑いときに播種して虫がいなくなる秋が正解?だと思います。
暑いと芽出ししなくても簡単に発芽しますので、たぶん間違いない(逆に5月播種だと発芽率が悪すぎる)

ということで、そう考えてトウモロコシは作りやすい夏秋に作ります。(去年はあと一歩のところでイノシシにやられた)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

不耕起でとうもろこしを播種

不耕起でとうもろこしを播種

3/6 晴れ [晴れ]気温18、0度 湿度低

昨夜、花粉症の症状を抑える薬を飲みましたので、今日は全く問題なし!!(眠くなってしまうが)
薬に頼りたくはありませんが、仕事にならないためこればかりは仕方ありません。
早く花粉の季節が終わらないかな!!

末永圃場

大根の収穫がほぼ終了!!
残りは小さいものばかりです。
でも、まだトウ立ちしてないものもたくさんあるので、来週まではいけそうです!!

大根を抜いても穴が崩れません。
もったいないので、ここにとうもろこしを播種!!(不耕起栽培)
発芽させるために透明マルチを掛けました。
末永圃場はもう霜が降りることもないと思うので、とうもろこしには最適だと思います。

ということで、6月上旬には収穫

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

アタッチメントが合わない

アタッチメントが合わない

8/4 晴れ [晴れ]気温35、24 湿度高

今日は必殺の秘密兵器が登場する予定でしたが、アタッチメントが合わないトラブルで明日に順延orz
まあ、明日になれば公開します。(たぶん)

それにしても、全く雨が降りませんね!!
どうなってんでしょうか?
このままだと、野菜は元気を失って虫だらけorz
但し、梅雨明け後に収穫が始まった作物はなぜか絶好調!!(根の張り方がちがうのだろう)
来年の作付けの参考になります。

トウモロコシ

この時期に作るとだめですorz
梅雨明け前に収穫するようにしないといけない(とおもう)

全部こんな具合に虫にかじられています。
猛暑が続きだしてからやられた感じなので、30度を超えるとトウモロコシはダメということでしょうか?

ちなみに、生でかじると非常に美味!!
フルーツのようです。

トウモロコシ栽培はまだまだです。

ということで、来年は4月上旬には植えよう!!

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

スイートコーンが豊作の予感

スイートコーンが豊作の予感

7/1 雨時々曇り [雨][晴れ]気温29、22度 湿度高

今日の天気は梅雨らしい天気で、朝かなり雨が降りましたが、午後は強烈に晴れ!!
気温も高いので、夏野菜はぐんぐん成長してくれることでしょう。
今年の梅雨は雨が続かないので、収穫は楽ですが、これから溜まった物が一気に噴き出す予感!!(大雨かな)

スイートコーン 熊坂ヒルズ EM菌炭素循環農法

夏野菜の代表選手とは言えませんが、生で食べても甘いスイートコーンです。
野菜と言うよりはメロンに近い感じで非常に甘いです。
トウモロコシは今までカラスにやられまくってますので、今年はしっかりと鳥害対策を施したいと思います。

今年うまく作れれば、来年はたくさん作って卸をしよう!!

今日は閏日

今日は閏日

2/29 曇りのち晴れ [曇り][晴れ]気温13、4度 湿度低

昨晩はかなりの雨でした。orz

F圃場:自然栽培

昨年とはえらい違いで、未だに耕耘が出来ていません!!

もうすぐ耕耘する予定なのですが、明日以降も雨マークorz
今年はスタートから非常に難しいです。

シスコ 末永圃場:自然栽培

今日はハウスでトウモロコシとかぼちゃを植えた後、メインのレタスを定植しました。
苗はみての通りものすごく小さいです。

この時期、無肥料栽培だとこんなものです。

昨日雨前に畝にマルチを張った場所に定植しました。
定植時にマルチに穴をあけて植えるのですが、指を畝に突っ込むと非常に温かかったです。
寒い日が続いていますが、太陽高度はかなり高いので、日が照ると地温はすぐに上がります。
結構温度が高かったので、早く活着しそうです!!
さすがは暖地!!

ということで、雨は多いですが、いまのところ何とかスケジュール通り。

育苗準備OK

育苗準備OK

2/9 晴れ時々曇り [晴れ][曇り]気温4、-1度 湿度低

今日は雪の予報ではありましたが、朝から晴れました。
でも気温は最高で4度、風も強くて体感温度は氷点下です。

そんな中、最近完成した育苗ハウスに防草シートを敷きました。

DSC00871

色が黒いので、これで日が射せば室内の温度はすぐに上がるはずです。
午前中は日が差していましたが、風の影響で気もちあたたかい程度

サニーレタス、玉レタスの育苗

DSC00870

すでに、右田のハウスで育苗を開始していたレタスの苗をここで管理することにします。

で、明日からハウス定植用にかぼちゃやトマトの育苗を開始しますが、ここには温床がないので、これはしばらく去年同様に部屋の中育苗を予定しています。
来年からは踏み込み温床を行いますが(全く経験ないのでうまくいくかは疑問)2月はいっぱいは夜温が氷点下を連発するので、昼間はここ、夜は家といった具合で非常に面倒くさい管理を行う予定です。

まあ、ハウスに定植する苗の数はそんなにないので、(粗植して脇芽差しで増やします。)苗が合わせてポットで50個ぐらいあればOKです。
そして、今年粗植栽培がうまくいけば(去年はかぼちゃトマトともに失敗)数を増やします。

ということで、今年はまだうまく作れていないトマト、かぼちゃ、トウモロコシ(2月下旬)、メロン(2月下旬)に重点を置きたいと思います。

あま~い!!

あま~い!!

7/30 [曇り][雨]曇り時々雨  気温33度 湿度高

はちみつトウモロコシ(C圃場:EM菌炭素循環農法)

モロコシ

いや~、めちゃめちゃ甘かったです。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

近所の農家のお兄さんからスイートコーンはアブラムシまみれになるといわれましたが、自然農法では何ともないようです。

但し、そろそろ収穫というところで、鳥に結構食われてしまっていました。orz

来年は鳥よけ用の網などが必要です。

今年は土壌改良のために1反ぐらい作りましたが、土作りについてはわざわざスイートコーンを作らなくてもも良い方法がわかりましたので、来年は規模を縮小したいと思います。

魁ピーマン(H圃場:自然栽培)

マルチ

マルチ栽培のほうがよく育つと先日ブログに書きましたが、この暑さでしな~となっています。

草マルチ

こちらは裸畝で弱っていたピーマンです。

枯れ草マルチを施設したところ、すぐに元気になりました。(だれていません)

この比較でよくわかりましたが、ピーマンについては枯れ草マルチが正解のようです。

草マルチの特徴は以下のようです。

  1. 直射日光による地温の上昇を阻止
  2. 通気性がよく保湿も良い
  3. 畝面と枯れ草の接触部では有効微生物の活動が活発化、病気を防ぐ
  4. 作終了後、このまま鋤き込める
  5. 乾燥と過湿の中間を実現

ということで、見た目からこの暑い時期は通常のマルチに比べて枯れ草マルチのほうがよいということになります。(しかも無料)

但し、ナスの場合は気温が35度、通常マルチでも元気に生長しています。[わーい(嬉しい顔)]

これは、たぶんナスの原産地がインドあたりなので気温40度でも育つのでしょう!!

というか、むしろ暑くて湿度を保った方がよいようです。

実りの夏

実りの夏

7/27  [晴れ][曇り]晴れのち曇り  気温33度 湿度中

裸畝に敷き草マルチを行いました。

魁ピーマン(H圃場:自然農法)

ピーマン2

さすがに10日以上猛暑が続いたため、ピーマンに元気がなくなりましたので、裸畝に敷き草をしたところ急に元気になってきました。

裸畝はよくないようです。(本当はクローバーで被覆したのですが、クローバーが育ちませんでしたorz)

ピーマン

ということで敷き草マルチはかなり効果はあるようです。

下記のマルチ畝のピーマンに花が咲きました。

ピーマン1

もうすぐ収穫できそうです。

ということで、いまのところマルチ施設ピーマンのほうが裸畝ピーマンより生長は早いです。

但し、見ての通り、慣行よりも背丈はかなり低いです。

自然農法のピーマンは定植後一カ月間はこんな感じで、枝数は慣行と同じなのですが、節が短いために背丈は低くなり、結果とても安定します。

なのでまだ支柱は必要なさそうです。

幅を狭くしたマルチが威力を発揮しています。

ニガウリ(F圃場:自然栽培)

ニガウリ

虫にやられたきゅうりの苗跡地にニガウリを植えましたが良く育っています。

そして実ができてきました。( ´_ゝ`)

自然農法のニガウリはどんな味なんでしょうかね?楽しみです。

はちみつトウモロコシ(C圃場:EM菌炭素循環農法)

モロコシ

あともう少しですね!![わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

ちなみに、ゆでて食べましたが、めちゃくちゃ甘かったです。( ´_ゝ`)

ということで、もうすぐいろいろ収穫できそうです。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

毎日草刈り

毎日草刈り

7/19  [晴れ]晴れ  気温31度 湿度中

ここんところずっと草刈りしています。

夏は雑草の生長は早いですね!!

炎天下でしかも長袖姿での草刈りはまさにサウナ状態です。orz

頑張った甲斐あって、H圃場が畑らしくなりました。

h

ここでは自然栽培産の真黒ナスを自然栽培で育てています。

ナス

定植して二週間ぐらい経ちました。(そんなに大きくはなっていません)

根はすでに活着しているでしょう!!

定植後に生えてきた葉っぱはきれいです。(下の黄色っぽい葉はポット時代のもの)

ということで、今のところ窒素の供給は良いようです。

そして、そろそろ根が十分に張ってきたようなので、まだ小さい苗ですがここから自然農法特有の爆発的な生長が始まります。

自然農法では、生長するために必要なミネラル(リン酸カリなど)を確保するために、根が慣行苗の2倍以上の長さになってからようやく本体の生長が始まります。

なので、生長しないからといって焦ってはいけません!!(あわてて追肥なんかすると貰いは少なくなります。)

同じく土手の無肥料の雑草は、草刈り後はしばらくしてからいきなり生長が始まり、気づいた時には手遅れになっていることがしばしばですので、自然農法の野菜もある日突然生長が始まったように感じられます。

はちみつトウモロコシ(C圃場:EM菌炭素循環農法)

モロコシ

もうちょいです。あと2,3日でしょうか?

だいたい40度ぐらいに傾いたら収穫のようですが、見た目もまだ小さいですね!!

いや~、近所の農業兄さん曰く ”トウモロコシはアブラムシがべったり付くで~” と脅されていたので、心配でしたが見たところ全くいません!!

さすがは自然農法!![わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

完全無農薬で栽培できました。

(って、慣行農家がどのようにトウモロコシを作っているのかよくわかりませんので、実は簡単だったりして・・・)

ということで、収穫後かぶりついてみます。(生でも行けるはず)[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

おそらく今日で梅雨明け

おそらく今日で梅雨明け

7/16  [曇り][晴れ]曇りのち晴れ  気温30度 湿度高

久々晴れました[わーい(嬉しい顔)]

これで梅雨明けなのでしょう!!

今年は畑への被害はほぼなかったので、これで一安心です。

トマト(F圃場:自然栽培)

トマト

ここへきてトマトが急に生長を始めました。

二週間前に定植しましたが、もう大雨の心配はないようなので、雨に弱いといわれているのでちょうど良いタイミングで定植できたようです。

ちなみに、被服&窒素供給用にクローバーを播種しています。

その他に大豆のみも試しています。

はちみつトウモロコシ(C圃場:EM菌炭素循環農法)

モロコシ

次々に出穂、実も付け始めています。

たくさん収穫できそうです。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

まあ、スイートコーンは土作りが目的なので、あまりできなくても良いのですが、もし今回沢山収穫することができれば来年からは精力的に出荷したいと思います。

播種してからほぼ何もしていませんので、かなり楽ちんです[わーい(嬉しい顔)]

なので、今回どれぐらい収穫できるかは非常に楽しみです。

オクラ(B圃場:EM菌炭素循環農法)

オクラ1

播種してから放置していたので、草だらけです。

オクラ

草を刈ると出てきました!!(ち小さい!!間に合うんかいな?)

まあ、これぐらい生長していれば、もう虫にやられることはないと思いますので、梅雨明けと同時に爆発てきな生長を期待したいところです。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]