Browsed by
Category: 育苗

サツマイモ苗

サツマイモ苗

太陽高度が高くなりハウス内は高温期へ
そんな中小月のサツマイモ苗農家を視察です。

IMG_20170310_153432

大量のイモを並べて苗を収穫していきます。
昔よく書き込んでくれた徳島のイモ農家さんを思い出しますが、それとは比べ物にならない量のイモを敷き詰めております。
割の良い仕事みたいですが、人手が必要になるため、その辺が難しいとのことです。

それにしても半端ない量!!

一斉発芽

一斉発芽

晴れ [晴れ] 気温12、0度 湿度低

水菜

160210_095725

自宅育苗(発芽だけ)第一弾が発芽しました。
今日は水菜と小松菜を早速定植
上記は根が巻く前に植えないと生育がいったん停止(活着するのに時間がかかる)しますので、生育期間が限られるこの時期は勢いよく生育していかないと、とう立終了となってしまいます。
なので、収量を確保するには一斉発芽が条件となります。(発芽が遅れた種の発芽を待てない)
勢いよく発芽させるにはアブラナ科だと2日間25度以上あれば行けます。(目安は9月ぐらいの気温)
規模が小さいので家で発芽させてます。

あとはトンネル栽培ですが、来週から寒波なので、寒さにあたる長日条件のこの時期はとう立してしまいます。
なので若い株で収穫(株数で重量を稼ぐ)

水菜は小松菜よりも若干とう立が遅れる感じがします。
まあ、収穫期間は一週間しかないので、毎週作付けずらして大変です。

ということで、プレシーズン突入。

芽だし成功

芽だし成功

1/23 くもり時々晴れ  [曇り][晴れ]  気温9、5度 湿度中

水菜、小松菜

150123_140632

水菜と小松菜を128セルトレイで育苗しています。
野菜セット用に作りますので、それほど量が必要ないため半分ずつ撒いて作ってます。(1箱だけ)

アブラナ科の春作はとう立との戦いでもありますので、畑にたくさん作っても全部の出荷ができません。
なので、たくさん作っても無駄になるだけなので、できるだけ作業を省いて違うことをしていきたい(芋ほりかな)

おそらく2週分はありそうなので、次は2週間後にまた同じように育苗していきます。(このトレイの苗は明日にでも定植してトンネルかぶせておきます。)
量が少ないので移植作業はすぐ終わるかな?(芽だしが目的なのであまり苗を大きくしない)
ハウス育苗ですが、無肥料だとこの時期はまったく生育しませんので、根が張る前に植えたほうが生育は早いです。

ということで、明日は今年初定植

虹出現

虹出現

3/20 曇り時々雨 [雨][曇り] 気温15、11度 湿度高

DSC_0398

写真だとわかりづらいですが、結構くっきり見えました。

虹と言えばジョーサンプルのレインボーシーカー

この曲初めて聞いた時は鳥肌がたったような記憶が
これぞフュージョンピアノ!!

ちなみにこのアルバムで一番好きな曲はFly with Wings of Love

同アルバムのMelodies Of Love は超有名です

トマト

DSC_0400

見づらいですが本葉2枚出現
今年はポット移植はせずこのセルトレイの苗のまま定植します。(面倒なので)
4月定植後はトンネルします。(その方が生育は早いはず)

ということで、虹出現

砂採取

砂採取

2/14 曇り [曇り] 気温7、2度 湿度低

毎日空が暗くて、どんより空模様で、風が強く非常に寒いorz

さすがに出荷するものも底をついてきましたので(寒いので生育してくれない)ちょっと早いですが暇なので本日確定申告へ行ってきました。
税務署のはがきでは17日からが集団確定申告(駐車場がない場所)ですが、実は2月から税務署で確定申告(人が少ない)を開始しています。(秘密にするな)

まあ、明日以降はまた狂ったように働かにゃぁならんということで忙しくなる前にすませました。
農業収入は年金受給者以外は総悲惨orz(お年寄りが農業する理由は年金受給で暇だからと思う)
※自家用の栽培であれば良いのですが安い値段(年金があるので安くても構わない)で出荷するので相場を下げる要因でもあるとも思う

 

ということで、日本の農業を維持するためにはお年寄り並みの年金相当の補助金をもらう必要があると見た!!(フランスは収入の半分以上は補助金もらっているらしい)

砂採取

DSC_0295

いよいよ明日から育苗開始です。
上記写真のシステムで畑の砂を採取します。(ほかは何も入れない)

DSC_0296

収穫が終わった畝のマルチを剥いで砂を採取します。(雑草がないので)
マルチ効果で砂はほこほこ!!

ということで、明日レタスを播種します。

楽天のマー君が負けてしまうとは

楽天のマー君が負けてしまうとは

11/3 雨 [雨] 気温19、17度 湿度中

昨日はまさか楽天のマー君が負けてしまうとは
仙台は気温がかなり低いのでそんな中でのナイターでの試合は球場で見たくないものです(恐ろしく寒い)

ドーム球場に限るなぁ(山口には野球チームがないのになぜかキララドームがある)

育苗ハウス

DSC_0700

今日は一日中雨なので、外の作業はなし!!
出荷もないので、のんびり温泉&ハウスのリフォームです。

無計画に育苗ハウスの機能追加を行ってますので、支柱を切りまくっています。
初めにハウスを作った時は全くのど素人で全く知識がありませんでしたので、当時から比べるとずいぶんハウスは進化しています。(購入時はハウスキット)

まあ、欲を言えば天井側の妻面が開閉できるようにしたいのですが、育苗ハウスでそこまではやりすぎか?(3万円かかる)
ハウス作りも結構勉強しましたので、さらに極める意味でハウス作りのバイトでもしてみようかな?

ということで、野菜を作ることとはまったく違う世界ですが、ハウスの建設は意外と面白い

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

イノシシにぼこぼこにされる圃場

イノシシにぼこぼこにされる圃場

10/30 晴れ [晴れ] 気温22、9度 湿度低

台風の大雨の影響で圃場はびちゃびちゃ
特に乾きの悪い場所はイノシシに耕運され放題です。
山際の圃場を借りると必ずイノシシが出てきますので、これから就農を考えている方はご留意ください。

熊坂奥圃場

DSC_0693

それにしても見事に人参以外の場所(なにも植えてない)はぼこぼこにされました。
イノシシの役割は水はけの悪い土地を耕運して土中を乾かし、腐敗した層を取り除くのがお仕事なので、水はけが悪い圃場で大雨が降るとこの時期はこうなってしまいます。(人参は高い畝なので、水はけがよい)

一応、人参周りはトンネル支柱で囲ってますがその程度で大丈夫見たいです。(電気柵は必要ない)

まあ、考え方を変えればイノシシが勝手に耕運してくれるのでトラクター代が浮きます。極早生玉ねぎ

DSC_0692

この熊坂奥圃場で人参とともに寒冷紗の下で育苗しているのが玉ねぎの苗!!
いつイノシシに襲われるか心配です。
とりあえず今日は極早生を収穫(150本)
ほかに晩生を育苗中(11月下旬までイノシシから守りきれるかな?)

まあ、玉ねぎの育苗はこれまでうまく行ってませんでしたが、寒冷紗をかけることで結構良く育つことが分かりました。

ということで、来年は自作の苗で玉ねぎを作りたいと思います。(イノシシの出没しない圃場で作ります)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

台風で被害発生

台風で被害発生

10/16 雨のち晴れ [雨][晴れ] 気温19、15度 湿度低

台風26号予想以上に強敵でしたorz

育苗ハウス

DSC_0642

先週の台風では全く問題ありませんでした。
今回はかなりの衝撃を受けたらしく(物があたった?)一気に破裂した感じです。

近くに1人では抱えられないぐらい重たい鉄製の板が飛ばされてましたので、おそらく突風が発生したのでしょう!!

昨晩ブログを書いた直後ぐらいから一晩中強風が吹き荒れてましたので、さすがは巨大台風です(意外に接近した東京は朝方のみ風が吹いたらしい)

まあ、天ビの寿命は一年なので取り換える時期ではありましたのでちょうどよかったorz

さっそくPOフィルムを注文しましたので、今度は3年ぐらいは持つかな?

とりあえず育苗の季節もほぼ終わってましたので、苗の被害はなし!!(9月じゃなくてよかった)

末永圃場

DSC_0644

台風が抜けて西高東低の冬型になりましたので、宮野は雨でしたが、山陽側の末永圃場は強烈な晴れです。
大根をしこたま仕込んでますが、生育は良好!!

おまけに直播した小松菜、水菜、蕪も順調!!
宮野では栽培に苦労するアブラナ科もここでは楽勝です。

ということで、台風被害発生

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

玉ねぎの育苗開始

玉ねぎの育苗開始

8/23 曇り時々雨 [曇り][雨] 気温32、27度 湿度高

雨の予報でしたが、あまり降らずorz
日中は日もさして非常にむし暑かったです。
そんな中でマルチ剥ぎ(重労働)汗だく
汗水たらして働くとはこのことです。(Tシャツがびしゃびしゃ)

マルチ張り時にマルチャーで掛けた土をほうきで極力落としたほうがよさそうです。(土の量が少ないとすぐに剥げる)

先日MOAに言って玉ねぎ苗を注文しようとしたら、生産者が高齢でやめたとのことorz
今年は生産しないとのお話(早くいえ)

ということで、今後は自然農法企画の苗が手に入らなくなってしまいましたので、急きょ自分で苗を作ることにしました。

F1超極早生玉葱

DSC_0498

極早生は8月末の播種なので、雨が降る前に蒔きました。

人参を作るためにマルチをかぶせていた畝を急きょ苗床に変更!!
ここに蒔けば雑草との競合はないので、苗は良くできそうです。
しかも、マルチ栽培なので、10月以降の寒い時期も生育は可能なはず?
とりあえず検証作業です。

今後は早生種、晩生種をこの方式で蒔きます。

ということで、完全無肥料玉ねぎ苗作りに挑戦(たい肥入れないと難しいといわれている)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

手抜き育苗

手抜き育苗

5/29 雨 [雨] 気温23、20度 湿度中

昨夜は大荒れの天気で、風がビュービューふき、雨が窓をたたきつけたので、うるさくて眠れませんでしたorz
で、今日の圃場は水浸し、サニーレタスはバナナの皮をむいたような状態orz
梅雨とは思えない台風のような嵐でした。(春野菜はかなりのダメージ)

E圃場

DSC_0224

ズッキーニやかぼちゃは高温乾燥がきつかったため、ウリハムシが発生して葉がボロボロの株もありましたが、この雨で新葉が次々出てきて持ち直し、サトイモも湿気十分で絶好調です!!
夏野菜にとっては嵐でしたが、恵みの雨となりました。

ナス

DSC_0228

梅雨に入って圃場の水分量がMAXとなりましたので、本日ナスを定植!!(昨日まではからから状態)
昨年同様に苗は非常に小さいです。

3年前までは真面目にポットで育てていましたが、それだと育苗が非常に面倒くさいので、セルトレイ50でいけるかなと昨年試したところ、案外普通に育つことが確認できましたので、今年はすべてこれ!!
無肥料栽培だとこの大きさでも立派に生育しますので、これで十分です!!

ということで、手抜き育苗

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング