Browsed by
Month: 2013年12月

今年もお世話になりました

今年もお世話になりました

12/31 晴れ [晴れ] 気温13、1度 湿度低

今年最期です。
注文および販売所が休みなので、僕もずっと冬休み中!!
ここのところ4日連続温泉してます。
アルカリ性の湯田温泉につかってるためえらく肌がすべすべになって良くスマホを落としてしまいます(指がすべる)

年明けもしばらく温泉行きます(回数券を早くつかわないといけないため)

ところで、年末マルハのコロッケ事件、案外株価操作かも知れませんね!!

玉ねぎ G圃場

DSC_0158

今年最期の写真は晩生の玉ねぎ (もみじ3号)

DSC_0159

自然栽培だと冬はこのように外はが枯れて新芽に栄養を供給していきます。(活着してない感じ)
それにしてもこの時期の晩生の玉ねぎは全く生育しません(肥料栽培とはえらい違い)

ちなみに晩生の玉ねぎは1月に入ってから定植できるようです。(来年やってみよう)

ということで、今年も1年間ご支援ありがとうございました。

物価高の大不況へ

物価高の大不況へ

12/30 雨 [雨] 気温9、-1度 湿度高

日経平均が16000円を超えて今年終了しました。
円安になったので相対的に上がっただけですが、アベノミクス万歳という方が多いようです。
普通なら消費は増えて行くと思いますが、来年は消費税が上がるので、資材価格は上がるため全く恩恵はなさそうorz
※期待してる人はいるのか?

12/25ごろまでは個人投資家が証券優遇税制変更の関係でばんばん売ってましたので現在は外国人がたくさん株を所持している状況になってます。
まあ、これが売り抜けるまでは株は上がると見れますので、NISAがはじまって初心者は高値で掴まないようにしましょう。

それにしても、年初から株を持ってた人ははっきりいって2倍になってますので、この人たちが儲かったお金を使いまくれば良いのですが、アホなのでまた投資(ばくち)に回すだけでしょう!!

ということで、このまま不況下の物価高へと向かうことでしょう!!

熊坂ヒルズ

DSC_0155

サツマイモの跡地に小さい玉ねぎを置いてます。
芽が出てネギで収穫を狙いましたが、芽がほとんど出てません。

DSC_0156

まあ、たべりゃ良かったorz

ということで、今年も残りあと1日

キャベツが巻いた

キャベツが巻いた

12/29 雪 [雪] 気温5、-2度 湿度高

今年も残すところあと2日です。

早いな~orz

いろいろ見えてきたことは以下ですかね!!

自然栽培に必要な条件は適期、適地適作、適期をはずす場合は黒マルチが必要(寒いと地力が下がるため)
※黒マルチは除草レスになることと適湿を保ち過湿を防ぐ

3年間以上草ぼうぼうの圃場(これはいろんなセミナーで言われている)人参は2年ぐらいで出来るようなので、転換した際はまず人参を作ると無難に良くできます。

これプラス栽培、管理技術が必要なので、どうしても経験が必要になります。
(上記については作物を植えて何もしないで生育を観察していると必要なことが分かってきます。)
まあ、大概は何もしないことが良いみたいです。(作物は勝手に育つ)

なので、自然栽培1年目では土づくり失敗というよりも栽培、管理技術が未熟で収量が少ない(僕の経験)

B圃場

DSC_0151

サニーレタスを取りつくした後はこんな状態です。

キャベツ

DSC_0154

なかなかうまく行かないキャベツですが、一個巻いてました。(今年から作ってます)
まあ、実験段階なのですが、作付けが遅かったため大半は生育してませんorz

宮野は白菜と違ってキャベツとブロッコリーは行けそうな感じです。(来年極めます)

ということで、来年はキャベツとブロッコリーを研究します

今日から温泉三昧開始

今日から温泉三昧開始

12/28 雪 [雪] 気温5、-1度 湿度高

今日で出荷が終了!!
取引先が休みなので、仕方なくです。
12/30に直売所へ出そうかなとも思いましたが、経理があるのでこちらを優先!!
明日から経理三昧となりそうです。

昨年とは違って会計ソフトにほぼ入力済みなので、昨年末のようなあわただしさはないと思います。
まあ、本来は毎日コツコツとやらないといけないのですが、ためたほうが効率が良いということで!!

F圃場

DSC_0150

冬型の気圧配置だと、時々強烈に晴れます。
その瞬間トンネル内は20度を超えますので作物は生育できます。
で、外は5度以下なので、生育不能!!
まあ、たぶん窒素たっぷりの肥料を投入すると育つことができるみたいですが、自然栽培なのでそんなことはやりません!!

ということで、今日から温泉三昧開始

春菊の収穫

春菊の収穫

12/27 雨時々雪 [雨][雪] 気温7、4度 湿度高

みぞれ模様の一日!!
明日で年内最終出荷になったので、今日で収穫は年内最後です。
いよいよ年末恒例の温泉三昧へと突入!!

春菊 F圃場

DSC_0148

寒冷紗で防寒になっているようで、未だに収穫可能!!
昨年はトンネルしていましたが、開閉が面倒だったのでほとんど収穫しませんでした。

ということで、今年は寒冷紗に変更
12月まで収穫可能ということが分かりましたので、上出来です。(寒冷紗は風で飛ばないので数個のパッカーでOK)

DSC_0149

株間を20cmにしたとところ込みあわず大きい葉がそこそこ取れてます。

来月は早朝連日氷点下になるため、葉が傷んで出荷できるか不明ですが、もし3月まで収穫できれば、来年の作付けは大きく変わりそうです。(鍋シーズンの出荷は暴騰する)

ということで、春菊を収穫

人参の生育

人参の生育

12/26 雨 [雨] 気温8、1度 湿度高

明日から雪マーク
また強烈な寒気がやってくるということで、今年の最終収穫は過酷になりそうです。
雪が積もると収穫不能なので、そうなれば終了!!

熊坂ヒルズ

DSC_0146

久しぶりに見に来ました!!
最近は暖かかったので左の葉物がちょっと大きくなった感じです。
これは高菜とビタミン菜です。
とう立ちが3/20以降なので、春どりできるはず(たぶん)

新黒田五寸

DSC_0147

発芽が2週間遅れてしまって生育が遅いのですが、ここまで来てます。
この調子だと2月半ばには収穫可能?

4月上旬にはとう立ちしますので、3月は収穫しまくり状態になりそう

ということで、なんとか人参

ブロッコリー収穫

ブロッコリー収穫

12/25 晴れ [晴れ] 気温10、-1度 湿度低

今日は午前中全く気温が上がらず寒かったです。
この寒い中での水洗いは過酷orz
日没後は全く作業ができないため、どうしても朝一の水洗いになってしまいます。
ということで、早く作業場を見つけなくては(出荷量も限られてしまう)

B圃場

DSC_0144

ブロッコリーが一個できてました。

DSC_0143

寒いので、紫になってますが、ゆでると緑になります。
交配種を使ってますので、この時期無肥料だとどうしても紫になってしまいます。
以前固定種のドシコを作りましたが、その時は緑だったような(記憶があいまい)
来年はドシコにしよう!!

DSC_0145

ブロッコリーの隣に白菜をうえてます。
この時期は虫が活躍できませんので、なんとか結球してきました。(数個しかないが)
想定より1カ月遅れました。

昨年は結構できてましたので、10月末の台風が悔やまれます。(水没した)

ということで、ブロッコリー収穫

大根農家へ

大根農家へ

12/24 曇り時々晴れ [曇り][晴れ] 気温11、2度 湿度中

今日も日差しが暖かくぽかぽか陽気でした。
で、明日の朝は強烈に晴れるらしいのでなんと氷点下3度の予報orz
ということで、凍ると10時過ぎまで収穫不能になるので、午後明日の出荷分をすべて収穫するはめに!!

大根 末永圃場

DSC_0141

2月予定の畝の大根が早くも仕上がってきました。

DSC_0142

交配種を使用していますが早くできるものと遅くできるものの差が激しく、全て同じタイミングとはいきません!!
肥料栽培ではないので、地力のある場所とない場所とでは生育が雲泥の差
昨年と違って一穴一粒蒔きをしたのが原因かもしれません。(競わせてない)

通常は3粒ぐらい蒔きますが、間引きの手間を省くため今年は1粒蒔きとしました。

まあ、総合的にみるとこのやり方で良いきもします。

ということで、大根栽培が完成

白菜は菜の花で出荷します

白菜は菜の花で出荷します

12/23 曇り時々晴れ [曇り][晴れ] 気温11、3度 湿度中

冬至をすぎましたので、ここからは日が長くなります。
暖地の小松菜、水菜、蕪、白菜は2月初めにとうたちしますので、残り在庫は1カ月
その後をどうするか?

本当かどうかはわかりませんが、とう立ちが3/20以降となる高菜、カツオ菜、4月しろ菜、ビタミン菜を今回植えてますので(すでに収穫中)、2月以降これらが収穫できれば端境が回避できそうです。

白菜 末永圃場

DSC_0138

やはりというかワンテンポ遅い感じの白菜です。
無肥料栽培で定植すると根が張るまで生育が止まりますので、どうしても間に合わなくなってしまいます。
今年の秋は暖かかったので、行けるかなと思いましたが、ダメorz
DSC_0140

トンネル栽培すれば行けるとは思いますが、アブラムシだらけになるのがオチなので、このまま安価で放出します。(味は白菜なので)

まあ、悲観しなくても、固定種の白菜なので、春には立派なトウが立って菜の花で出荷できます。
京都3号白菜は一株当たりの菜の花の量が多いので、結構な金額にはなるのかなと(でかい白菜だと運賃が大きくなるので、菜の花で販売したほうがパフォーマンスがよいかも)

ということで、白菜は菜の花で出荷

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

年末出荷のラストスパート

年末出荷のラストスパート

12/22 曇り時々晴れ [曇り][晴れ] 気温9、1度 湿度中

最近ずっと天候がよくありませんでしたが、今日は久しぶりの晴れ間!!
太陽光線に当たるとぽかぽか気持ちが良いです。

今週は雨はなさそうなので、出荷しまくります。(年末出荷のラストスパート)

サニーレタス F圃場

DSC_0132

早朝無風の状態でトンネル張りです。

DSC_0133

昨年使用したビニールをかぶせてパッカーで止めて終了!!
無駄のない作業です。
前はマイカ線を使用して飛ばないようにアンカー止めしてましたが、自然栽培の圃場は土が柔らかすぎるため強風でアンカーが抜けてバンドが緩んでビニールがすぐに飛ばされてしまいます。
なので、頻繁にメンテナンスが必要になり仕事になりませんでした。

そこで、去年から市販のパッカー止めを試したところ、強風でも全く飛ばずに手間がかからないことが判明!!
これで、計算できるようになりました。(たぶん)

ただし、支柱をかなり深く差さないと抜けますので、支柱立ては大変です。

ということで、第二トンネル完成

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング