Browsed by
Month: 2013年11月

イモ三兄弟

イモ三兄弟

11/30 晴れ [晴れ] 気温14、1度 湿度低

銅鐸のなぞ
昔中学校ぐらいで弥生時代に祭りごとに使った楽器などと習いましたが、
↓これはびっくり

銅鐸の真実

おお!!
カレンダーなのか~!!
これは間違いないですね。

ずっと疑問であった古代の謎もわかりそうです。(エイリアンについては?)

ということで、興味のある方は追及してみてください。

出島 熊坂ヒルズ

DSC_0062

あちゃーorz
突風でパオパオが一部剥がされてしまいました。

DSC_0064

なので、剥がされた部分は終了してます。

DSC_0065

一株当たり3~4個のイモが出てきました。(想定通り)

出来は良いようです。

里芋 C圃場

DSC_0066

里芋も仕上がったようです。

DSC_0067

9月ごろに地を這う雑草が茂って生育はどうだろう?
まあ、放置栽培なのでこんなもんですかね

ということで、そろそろイモ三兄弟の出荷を開始!!

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

森内名人を見習え

森内名人を見習え

11/29 雨のち晴れ [雨][晴れ] 気温10、2度 湿度高

将棋の竜王戦があっけなく終わった感じで、ちょっと拍子抜けですが、名人が強すぎたということでしょうね!!
誰もが読んでない手を繰り出してましたので、別世界へ行ってました!!
まあ地味に強いです。(見たことがない手がでて、その発想がすばらしかった)

自然栽培も誰もが考えていないことを繰り出していかないときっとうまくいかないのでしょうね!!

ニンニク I圃場

DSC_0060

昨年は大失敗のニンニクです。
砂の末永圃場で作ったのが原因です。(全く育たなかった)

今年はユリ科の雑草が生えまくる宮野で作ります。

DSC_0061

やはり生育が段違いです。

今年は巨大なニンニクがゴロゴロ取れることを期待します。

ニンニクは9月の端境期に出荷することができますので、ぜひ完成させておきたい品目です。

ということで、ニンニクが豊作の予感

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

玉レタスがようやく

玉レタスがようやく

11/28 晴れ [晴れ] 気温8、5度 湿度中

朝から太陽光線が降り注いでいましたが、気温が5度以下orz
風がビュービュー吹いて非常に寒かったです。
まあ、出荷作業を育苗ハウスでぬくぬくと行ってますが、野菜の水洗いは外での作業なので、手が痛い。
自動洗浄機がほしいところです。(いくらするんだろう?)
白菜、キャベツあたりが安定的にできれば苦労しないのだが!!

玉レタス B圃場

DSC_0056

結球は始まりましたが、遅かったようです。
この時期の玉レタスは非常に難しい気がします。

DSC_0055

結球するためにはかなりの地力が必要ですが、寒すぎて地力が非常に低くなっていて結球力が弱ってます。

まあ、これほど11月が寒くなるとは想定外でしたので、失敗ですね(サニーレタスにしておけばよかった)
大雨で冠水したことも影響してます。

玉レタスは結球しなければ意味がありませんので、来年は10月後半から11月前半を狙った作付けにしたいと思います。

DSC_0057

サニーレタスは寒さに強いです。
これから年末にかけて需要(忘年会?)が増えますので、高騰を期待したいと思います。

ということで、明日は雪マークorz

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

地球温暖化で毎日寒い

地球温暖化で毎日寒い

11/27 雨 [雨] 気温10、4度 湿度高

明日は雪マーク?
早すぎます。
それにしても寒すぎ!!

どうやら地球温暖化が原因のようです。

ということで、二酸化炭素を減らし地球を冷やしましょう!!(農業できなくなりそう)

人参 熊坂ヒルズ

DSC_0052

最近全く日が照らなくなって地温が上がらない状況です。
生育は鈍くこれ以上大きくなれないかな?

DSC_0054

この感じだと2月後半にはある程度太っていると思いますので、そのころから出荷可能かな
3月以降は人参が品薄になるためどんなものでも出せば売れるので、それに期待!!

ビタミン菜 青高菜 10/19播種

DSC_0053

大根ハムシの被害は出ていないようです。
さすがに遅まきするとやつらにやられることはありません!!(9月後半蒔きの蕪は全滅)

このタイミングで小松菜や水菜を蒔くと2月後半の収穫前にとう立ちしてしまいますが、ビタミン菜と高菜は長日条件下でとう立ちするため、3月の収穫が可能らしい(?)
まあ、良くわかってませんので実験栽培中

とにかく3~5月の端境期をどうするかが課題なので、小松菜と似たような葉物野菜で代用することを考えています。

ということで、結果は3月

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

生姜堀

生姜堀

11/26 晴れ [晴れ] 気温12、8度 湿度低

朝は寒くありませんでしたが、9時ごろから強烈な北風!!
非常に寒かったです。
で、今日に限って大量出荷なので、震えながら収穫orzさらに水洗いは悲惨です。(風が痛い)

厚手のゴム手袋を付ける手もありますが、作業が難しくなるので、素手での作業です。
でも、今後さらに寒くなってくるので、この辺が限界です。(ゴム手袋着用します)

生姜 N圃場

DSC_0049

今年初の生姜!!
出来が悪いため放置状態でしたが、雑草が枯れて生姜が出現しましたので、掘り出しました。

自然農法の生姜はサツマイモ同様に太る時期が10月後半からなので、霜が降りるまで掘らずに置いておくのが原則だと思います。
無肥料栽培だと越冬も可能との情報も!!(去年は全部掘って保管して全滅した)

今年は生姜の越冬試験をしてみます。(なんかかぶせてみよう)

末永圃場 大根

DSC_0050

末永圃場の大根が仕上がってきた様子

DSC_0051

予定は12月からの収穫なので、順調です。
但し、畝の左側(北)は太陽光が当たりずらいため小さいのが多いorz

ということで、生姜かじって体温をあげよう

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

爆弾低気圧のシーズン到来

爆弾低気圧のシーズン到来

11/25 雨のち晴れ [雨][晴れ] 気温18、13度 湿度中

夜中の3時ごろ急に風がビュービューと吹き荒れて大雨!!
日本海の低気圧が980hpと台風並みに発達した模様です。
台風シーズンが終わって今度は爆弾低気圧のシーズン。
日本の農家はたいへんです。

春キャベツ 末永圃場

DSC_0044

2週間前ぐらいに定植したキャベツです。
寒いので枯れ始めてますorz

DSC_0045

まあ、暖かくなれば再び勢い良く生育するはずなので、今はこんなもんでしょう!!

京都3号白菜

DSC_0046

結球が始まってますが、寒い日が続いて鈍ってます。

DSC_0047

あと少しなんですが、寒いと外葉が広がって巻いてくれませんorz
今年も寸止め結球かな?(強引に縛っておきます)

ということで、明日から強烈な寒波襲来orz

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

豆栽培はマルチなし

豆栽培はマルチなし

11/24 晴れ [晴れ] 気温16、5度 湿度中

連日霜が降りていましたが、今朝は曇っていたため霜はなし!!
明日以降は曇りマークなのでしばらくは霜が降りることはなさそうです。

毎年ですが、11/20ごろに強烈な寒気がやってきます。
で、その後はしばらく来ません!!
なので、たぶん今年も同じになると思います。(レタスのベタガケをしばらく剥いでおこう)

ソラマメ J圃場

DSC_0043

今回はマルチなしです。

DSC_0042

連日霜が降りる土地なので、小さい株で越冬させます。
暖地だと今時期は結構大きくするらしい

子宝なんとか豌豆

DSC_0041

豌豆もマルチなしで栽培

DSC_0040

こちらも小さいまま越冬

ソラマメ、豌豆とも昨年まではマルチを使用して栽培していましたが、どうもうまくいきませんでした。
なのでマルチなし栽培を実験!!

どうやら、5月後半の高温期に収穫期を迎えるため高温障害がでるようです。(山口は30度超える)
除草が面倒になりますが、まあ、仕方がないです。

マルチ栽培だと地力も出てしまいますので、豆科にはどうやらよろしくないようです。

ということで、豆栽培はマルチなし。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

イモ掘り3時間

イモ掘り3時間

11/23 晴れ [晴れ] 気温15、1度 湿度低

今朝も予強烈な霜です。

F圃場

DSC_0038

7時ぐらいが一番霜が発達する時間らしい
日があたる9時以降すぐに消えます。
これから夜が極端に長くなるため、放射冷却の時間が長くなり霜が発達しやすくなります。

これを防ぐには風なのですが、山口盆地の中の宮野盆地なので、朝は全く風が吹きませんorz

末永圃場

DSC_0035

ここは霜が出来る3度ぐらいの気温ですが、早朝強烈な風が吹き抜けていますので、霜は発達できません!!

お茶畑は霜が降りないように風を当てる

サツマイモ 熊坂ヒルズ

DSC_0039

ようやく今日のイモ掘り3時間で収穫完了です。
毎週掘ってましたが、寒くなった今時期が作業が非常にやりやすいことが判明!!
霜が少々降りたところでイモは何ともないこともわかりました。

さらに、数株掘らずに残してますので、限界放置時期がいつなのか確認したいと思います。(案外越冬できそう)

自然栽培の里芋は掘らなければ越冬可能なのでサツマイモもたぶん?

ということで、イモ掘り終了

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

霜が降りてからイモ掘り

霜が降りてからイモ掘り

11/22 晴れ [晴れ] 気温15、2度 湿度低

昨日よりは強烈ではないですが霜が降りてます。
予想気温より4度低い日が続いて(予報はあてにならない)ます。
農家潰しの天気予報にも見えますので、農家の勘で対処することが大事!!(まあ、早めに防寒しておけばよい)

サツマイモ 熊坂ヒルズ

DSC_0034

完全に蔓が逝ってしまいました。
これ以上はイモは太らないということで、今日はイモ掘りです。

DSC_0033

残り全部掘ると4時間コースでしたので、今日は半分にしておきました。(明日残り)

イモは程よく太って一株ごとのイモ数は申し分ないように見えます。

サツマイモは楽勝な作物ですが、イモ掘りが非常にきついためあまり作付けすることではしていません!!
まあ、粘土質の宮野だときついだけで、砂質の末永圃場では簡単にスポット抜けるような気もします。

ということで、来年は右田の新圃場で試し植えしてみます。(一気に植えて失敗するといけないので少しだけ)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

人参が甘くなってきた

人参が甘くなってきた

11/21 晴れ [晴れ] 気温14、1度 湿度低

真冬並みの寒さで、ついに氷の世界へ突入です。

G圃場 玉ねぎ

DSC_0030
平年通りです。
それを見越して徹底して防寒対策してますので、まあ気は楽なのですが、春菊はもうすぐダメになるでしょうorz
玉レタスも結局間に合わなかったorz(半結球レタスで出荷しよう)

今日は出荷の日ですが、収穫が9時すぎまで凍ってできませんでしたorz
この時期からは午後2時ぐらいから収穫して水洗い→荷造りコースです。

人参 熊坂奥圃場

DSC_0031

8月下旬蒔きの人参がようやく収穫可能となりました。

DSC_0032

人参農家ではないので、全て均一に作ることはできません!!
なので、大きいものから間引いて行くような感じで収穫します。(小さいものは日当たりが良くなるのですぐに大きくなる)

最近めっきり寒くなってきましたので、人参の糖度はぐっと上がって甘くなっております。(匂いがカキのように甘い)

品種は新黒田五寸を使用していますが、これは黒田五寸よりも甘いです。(食べ比べた結果)

ところで、ニコニコ生放送で将棋の竜王戦をやってますが(明日も)なんとも面白い!!

ということで、明日は一日観戦コース

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング