Browsed by
Month: 2015年2月

明日の雨に期待

明日の雨に期待

晴れ [晴れ] 気温13、-1度 湿度低

昨日とは一転風も穏やかでとても暖かい農作業日和になりました。
暖かいと作業ははかどります。
それにしてもこの時期は風下で山の裏になる防府市はフェーン現象で乾燥がすさまじいです。

人参 大垣圃場

150228_151358

明日は雨マークなので、本日仕込みました。
乾燥しまくっている圃場なので、明日の天然灌水に期待します!!
雨の直撃を避けるため面倒ですがパオパオで保護
雨が上がった後は一度トンネルをかぶせる予定です。(寒いと発芽してこない)
合わせて大根も播種しましたが、こちらもトンネルをかぶせます。(畝半分は蕪を蒔く予定)

ハウスがないので、トンネルが有効になる今時期から一気に作付けを行っていきます。
現在は10月10日ぐらいの太陽高度、トンネル内はこの時期から一気に温度が上がります。

ということで、明日の雨に期待

野鳥の宝庫

野鳥の宝庫

晴れ [晴れ] 気温8、3度 湿度低

今日は強烈に晴れましたが、強風吹き荒れ、非常に寒かったです。
常に風速10mぐらいだったので、体感温度は氷点下orz
予定していた作業は半分しか終わらず!!(寒くて強風だとはかどりません)

鳩の襲来 大垣圃場

150227_141553

自然薯の栽培予定地です。
耕運するとすぐに鳩がやってきます。
何を食っているのかは不明!!
彼らが出す糞がりん分となるのかな?

ここには野鼠もよく見られます。

ということで、ここは野鳥の宝庫

疲労時は体を温めることが一番ですね

疲労時は体を温めることが一番ですね

曇り [曇り] 気温13、6度 湿度中

花粉のピークらしいですが、今日は曇っていたのでさほど強くなかったです。
しかし、昨日飲んだ花粉の薬が今日も効いていてふらふら状態orz
出荷もたくさんあったので疲労困憊!!
午後から温泉休養となりました。
それにしても温泉の効き目はすさまじく2時間入ると回復します。(その後休憩所で寝る)

なんとも気持ちが良いです。
疲労時は体を温めることが一番ですね。

バジル D圃場

150226_171324

3月末撤退の圃場です。
バジルの残骸があります。

150226_171331

まだ種がありますので、明日自家採取したいと思います。(モロヘイヤと紫蘇も)

バジルは無肥料で作ると強烈なにおいになりますので、イタリアンには最高です。

ということで、明日は作付け地獄

ついに始まった花粉祭り

ついに始まった花粉祭り

晴れのち曇り [晴れ][曇り] 気温15、3度 湿度中

ついに花粉症前回orz
のどが痛くて目がかゆい!!

ということで、いやですが薬を飲みました。
症状は和らぎましたが、頭ふらふら。
嫌な季節だな~(作付けも本格化するのでつらすぎる)

大垣圃場 豌豆

150225_135652

2/8に定植しました。

150225_135641

生育が始まったようです。
まだ寒いので徐々に大きくなってくれるはず!!
ここは暖かいので、5月上旬に収穫できればよいのですが。(宮野だと5月下旬)

ということで、しばらくぼーっとしてます。

越冬野菜が徐々に大きくなり始めた

越冬野菜が徐々に大きくなり始めた

晴れ時々曇り [晴れ][曇り] 気温15、2度 湿度中

だんだん暖かくなってきました。
2月の下旬はだいたいこんな気候ですが、20度越えがいまだにありません。
なので、今年の2月は予想通り寒いのだと思います。
なので、作物の生育が心配です。

早生玉ねぎ 熊坂ヒルズ

150224_163834

完全粘土質の圃場です。
早生玉ねぎをこの圃場では初めて作ってます。

150224_163847

生育が始まったようです!!
気になるのはヨトウ虫が多いみたいで晩生の玉ねぎ結構やられているような感じです(orz)
水はけが悪いとヨトウ虫も多い傾向にあります。(サニーレタスが消えまくっている)

冬の野菜作りはとにかく水はけのよいところが必須です。

ということで、早生玉ねぎ発進

聖護院大根は病気に強い

聖護院大根は病気に強い

晴れ時々曇り [晴れ][曇り] 気温14、5度 湿度中

末永圃場 小松菜、水菜

150223_170420

先週まで豆粒程度の苗でしたが、日照が長くなるにつれて生育が早くなってきました。
たぶん春になったと思う。

150223_170430

葉は寒いためか小さい穴が無数にあいています。(虫ではないです)
寒いと生育できないため、ストレスであくのかも?(ようわからん)
定植したのが1/25でちょっと早い感じがします。(来年は1週間遅くしよう)

聖護院大根

150223_080048

この大きさで1kg以上です。
総太り大根はことごとく破裂しましたが、聖護院大根はまったく問題なし!!
よくわかりませんが遺伝子が違うからなのでしょうか?
これは来シーズンたくさん植えたほうがよさそうです。(葉もあるし)

きっと根がじゅるい土に深く入らないので病気にならなかったのでしょう。(今年は雨が半端ない)

ということで、大根のヘッジは聖護院大根で

無肥料米がこんなにうまいとは

無肥料米がこんなにうまいとは

2/22 雨 [雨]  気温13、9度 湿度高

今朝は土砂降りだったので農作業は不可!!
で、急な話でしたが、秀明自然農法の講習会に行ってきました。
目玉はなんといってもここで出される昼食

150222_122047

ご飯、味噌汁、漬物 お代わり自由

ご飯は当然自然栽培、みそ、野菜、お茶すべて無肥料無農薬です。
う~恐ろしくうまい!!(すっとのどを通る感触がたまらん)

昔の日本人は質素な食生活と小学校で習いましたが、うそです。
こんなうまいもの毎日食べても飽きません!!(変な肉よりも断然うまい)

で、家に帰って阿東米(県内最高級)をたべましたが、味がなくてまずいのなんのorz
無添加の味噌で作ったみそ汁も吐き気がするような味!!(ほんとに無添加か?)
本物を食べてしまうと後がつらいです。

無肥料米がこんなにうまいとは。

西浦 (無肥料で米をつくります。)

150222_135356

ということで、今年は自然栽培コメ作り開始!!(品種は朝日で)

自然薯あとわずか!!

自然薯あとわずか!!

2/21 晴れのち雨  [晴れ][雨]  気温12、-1度 湿度中

夕方から雨マークだったので、急いで耕運作業です。

大垣圃場

150221_124207

全部で30分の作業でしたが、予定通り!!
ここには自然薯を植える予定です。
2年間何も作らず草ぼうぼうにしてましたので、地力はOK

今年は300本作ります。(予定は800本でしたが、技術的にまだまだなので少なく)

末永圃場 自然薯

150221_134242

あとわずか!!
今日掘った部分はなぜか出来はよいです。(最初に植え付けた部分=丁寧に植えたから?)

150221_134252

自然薯の作り方もだいぶわかってきましたので、来年以降は2月の端境期に抜群のの売り上げ効果が期待できます。

ということで、今年の自然薯あとわずか!!

初トラクター

初トラクター

2/20 晴れ  [晴れ]  気温12、0度 湿度低

ようやく晴れました。
風も強く絶好の耕運日和!!

150220_125452

トラクターのオイル交換を行い耕運開始
年末にバッテリーの配線を外していましたので、一発始動!!

大垣圃場

150220_160538

それにしても、予定だと本日が人参播種日なんですが、間に合いませんでしたorz
最近は雨が多く寒いため、耕運できず。
しかし、予定がずれてもこの時期は一週間で1日ぐらいしか収穫がずれないため、十分猶予があります。

ということで、初トラクター

新しいことを始める

新しいことを始める

2/19 曇り時々雨  [曇り][雨]  気温8、2度 湿度中

今日も寒くて天気が良くないです。
そろそろ耕運したいところですが、これではだめ!!
予定だと人参播種

農作業もやらないといけませんが、また別件がはじまりそうです。

150219_182907

右田地区で農業法人を立ち上げるとのこと。
いろいろベテランを含めて議論しましたが、とりあえずは若手のやる気のある担い手中心に好きにしろということになりました。

この後、さらに若手のみで議論したところ、ものすごいスピードで形になりました。

ということで、農業法人スタート?(法人を作る勉強)