Browsed by
Month: 2011年5月

結局まだ晴れてくれない

結局まだ晴れてくれない

5/31 曇り  [曇り]気温22、13度 湿度中

今日は雨が降ることはありませんでしたが、ずっと曇って6日間ぐらい日差しがありません!!
一体どうなっているのでしょうか?
おそらく山口市の今年5月の日照時間は、平年と比べて極端に悪いと思います。
なので、作物の出来が心配です。
さすがの自然農法もこれまでなのか?

男爵イモ (B圃場:EM菌炭素循環農法)

Image037

ちょっと早いですが試しぼりしました。
収穫適期は6月中旬ぐらいなので、まだ小さめの芋が多いです。
これから大きくなるかな?
でも、ここ一週間くらい日差しがなく今後も曇りがちなので、これ以上は厳しいのかもしれませんorz
まあ、株はまだまだ枯れてはいませんので、寿命までできるだけたくさんの太陽光を浴びてほしいものです。(そうすると芋はふとる)

ちなみに、今日レンジで温めて塩をかけて食べましたが、さすがに美味しいです。(スーパーとは比べられません)
噛むとのど越しの良い味がしてとても甘いです。(味付けは必要ありません)

ということで、早速明日バリューさんへ出荷します。
2袋ぐらいなので、早い者勝ちです。

キャベツ(E圃場:自然栽培)

Image035

見るからに生育はばらばらですが、定植時の苗の大きさが統一出来ていなかったのが大きな原因です。
それと固定種も原因みたい!!

まあ、見る限りではほぼ青虫は付いていませんね!!
しかも、今まで1回ぐらいしか取っていません!!
有機農法や慣行農法なら何もしないと網になります。

自然農法の野菜は非常に元気なため、虫は食べることができないようです。
ちなみに自然農法の野菜は弱酸性で、胃がアルカリ性の青虫が食べると中和反応を起こして胃が破裂して死んでしまいます。
BTという有機農法で認められている天然由来の農薬はこの原理を利用しています。(有機農法は無農薬とは限りません)

あとは、ちゃんと巻いてくれるかですが、微妙です。orz

なんだよ今日も雨かorz

なんだよ今日も雨かorz

5/30 雨のち曇り  [雨] [曇り]気温18、15度 湿度高

今日も小雨がぱらつく一日でした。
夕方ぐらいからようやく雨が上がってきましたが、これで5日連続雨orz
こんなに雨が続くことはめったにないことでしょう!!

ただし、涼しい気候が好きな野菜(かぶ、ミズナ、キャベツ、レタスなど)などはつやつやしていて株に勢いがあり、さらには虫(主に青虫)がほとんど消えていました。
理由は良くわかりませんが、激しい雨で流されたのか、見た目ものすごく元気な感じでしたので、元気な野菜には虫が付かないということで消えたような感じでした。
たぶん後者の理由によるものだと思います。

今までは水分を極力与えない方が良いように考えていましたが、根が十分に発達した段階においては、逆に水分を与えると一気に生長するのかもしれません!!
野菜は大部分が水分でできていますので、そう考えるのが実は正解なのかもしれません。
なので、水分を控える時期は、根がまだ十分に発達していない時期だけなのかもしれません。(ナス、やピーマン、マメなどは実ができる段階では水分が必要)
まあ、毎日が勉強ですね!!

ということで、今日も雨がしとしと降っていましたので、ほとんど作業はせずに、最近出荷を始めたユアーズバリューの店員さんと隣町の稲の自然栽培農家の方と半日くらいファミレスで打ち合わせ(もちろん自然農法について)しました。(いい加減雨がやまないかな)

御土産に、ジャガイモの試しぼりしたものを渡しましたが、掘ってビックリ!!
結構きれいな芋がごろごろ出来ていました。(写真取ればよかった)
ジャガイモの収穫時期はもうちょい先ですが、収穫がかなり楽しみです。

台風の大雨最終日

台風の大雨最終日

5/29 雨  [雨] 気温20、18度 湿度高

雨最終日(4日目)です。
なんと、まあ長いこと!!
この間、ろくに農作業ができていません。
ちなみに2回温泉に行きました。(ふれあい館だけど)
まあ、ひさびさ体を休めることができましたので、この大雨良しとしましょう!!

本日は朝からユアーズバリューさんへ出荷!!
前回出荷したものはほぼ完売していましたので、本日はさらに倍の量を出すことにしました。

自然農法コーナーがあると売りやすいので、今後が非常に楽しみです。(バリューさんありがとう!!)

新黒田5寸にんじん(H圃場:自然栽培)

Image034

この4日間の雨でかなり大きくなった気がします。
にんじんはセリ科ですので、常に土が湿っていたほうが良いとのことです。
なので、今は非常に良い環境なのだと思います。(他の野菜は悲惨)
そろそろ間引きたいと思いますが、播種機から種があまり落ちていないため、ほとんど間引くものがありませんorz
にんじんの間引き菜は非常に美味しいので、どんどん売っていきたかったのですが、今回はできそうにありません!!
ということで、夏播きは手播きも行って間引き菜が取れるようにしたいと思います。(面倒だけどね)

トマト(熊坂ヒルズ:EM菌炭素循環農法)

Image036

高畝を作って正解でした。
さらに溝を切って排水できるようにしていますので、水没することはないでしょう!!
4日も大雨が続くことは想定外でしたが、圃場整備は基本通り確実にしておかなくてはいけませんね!!

ということで、長かった大雨も今日で終了!!
明日からはしばらく晴れが続くようなので、次の雨までに残りの夏野菜の定植作業を終わらす予定です。

雨が続く

雨が続く

5/28 雨  [雨] 気温20、18度 湿度高

いよいよ大型台風が接近します。
今日はほとんど無風に近い静かな日でしたが、明日は大荒れになるみたいです。
一応大雨が降っても良いように溝切りは完了しています。
なので、心配なのは風です。
ナスやピーマンを定植しましたが、支柱は立てていません!!
まだまだ株は小さいので風に対してはあまり問題にならないであろうとの判断だからです。(支柱立てても紐が結べません)

ということで、明日どうなることやら(できれば来ないでほしい)

ズッキーニ(E圃場:自然栽培)

Image035

今日、畑を見まわっていたら花が咲いていました。
うりの類は割と早くに花が咲きます。
まあ、雄花なので実にはなりませんが、早く食べてみたいです。

それにしても明日の台風に対しては大丈夫なのでしょうか?
まだ小さいので支柱は立てていませんが、強風に対しては大丈夫だとは思います。
もし、この時期にもっと大きく成っていたら、きっと明日の台風で葉や茎は折れてしまうことでしょう!!(運が良いのか?)

キャベツ(E圃場:自然栽培)

Image036

どうやら急激な生長が始まったようです。
そして、虫に食われる以上に生長していますので、青虫は放置しています。
さらに言えば、青虫とりはいままで合計1回なので、このままうまくいけば、来年はこのやり方でたくさん作りたいと思います。(いよいよ大量生産できそう)
でも生育はばらばらなので、これは固定種ならではなのかな?(F1も試せばよかった)

この大きいキャベツも明日の強風で葉が折れないことを祈ります。

オクラの播種

オクラの播種

5/27 雨  [雨] 気温20、17度 湿度中

今月は大雨の日が多いです。
しかも台風がらみですので、たちが悪いです。
台風の当たり年かなと思います。
ということは冷夏かな?

五角オクラ(B圃場:EM菌炭素循環農法)

Image034

オクラが発芽してきました。
5/15に直播して現在このような感じです。

ここは根切り虫にやられていませんが、全体の40%ぐらいは根切り虫にやられています。
根切り虫にやられる原因は、幼い苗の周りに雑草が生えないためです。
マルチ栽培のため除草しなくて済みますが、根切り虫のリスクは高まります。(農薬使えば楽勝なんだが、もちろん使いません)

なので、根切り虫にやられた場所については、再度種播きをして同時にそこに住んでいる根切り虫をほじくり出してつぶしました。
まあ、また40%ぐらいやられると思いますが、しつこく再度その場所に播種していきます。
こうやって欠株をつぶしていきますが、かなり効率が悪いです。orz
育苗場所が確保できそうな来年はポット育苗したいと思います。

昨年の経験から、オクラは幼い苗の時期が長いので、根切り虫にやられるリスクが高いと思います。
なので、明日からは見まわりを強化して根切り虫を発見し、つぶしていきたいと思います。

ちなみに、写真を見ていただくとお分かりですが、オクラの前にジャガイモを作っていましたので、取り忘れたジャガイモから芽が出ています。
最近芽が出てきましたので、芋は小さいと思いますので、秋作の種イモにしたいと思います。

自分で作ったものを売るのはかなり面白い

自分で作ったものを売るのはかなり面白い

5/26 雨  [雨] 気温19、17度 湿度中

まさかとは思いましたが、今日からずいぶん早い梅雨入りです。orz
5月の上旬から大雨が続いていたので、今年はひょっとしたらと思いましたが、あまりにも早すぎます。
夏野菜の8割は定植完了していますので、その点は安心ですが、水分が多いと根が育たないので、生育不良が心配です。
春の異常低温からやっと暖かくなったと思ったら梅雨なので
日照不足⇒生育不良⇒野菜の品薄状態⇒価格高騰
すでにスーパーの野菜の値段は高くなっていましたので、今年もどうなることやら

サラダミズナ(F圃場:自然栽培)

Image035

色つやとも非常に状態が良いです。(光っています)
梅雨の前から雨が結構降っていましたので、水分が多いとミズナはみずみずしく元気に育ちます。
昨日出荷したバリューさんのへ行ってみると、このミズナはすでに売り切れていました。
売れ残った野菜から判断して、お客さんは高くても元気な野菜を求めるようです。

ちなみにこのミズナは冷蔵庫に保管しておくとパリッパリになりますので、買って次の日まで冷蔵すると良いのかもしれません!!
他にも大根葉が売り切れていました。
なので、次回はこのあたりの野菜を重点的に出荷したいと思います。(ぶち甘い豌豆はそれほどでもorz)

売れていなかったらどうしようと思いましたが、半分弱は売れていたので、はやく補充して商品棚が空かないようにしなければ(なんせ自然農法専用棚は現在僕だけ)

ということで、自分で作ったものを売るのはなかなか面白い世界です!!

ユアーズバリューさんへ初出荷!!

ユアーズバリューさんへ初出荷!!

5/25 晴れ [曇り] 気温25、15度 湿度低

今日は、お隣の防府市にあるユアーズバリュー右田店さんへ初出荷致しました。
こちらでは、店長さんのご厚意により、冷蔵付き棚にて自然農法コーナーを作っていただきました。
これによって鮮度は長時間保たれるため、非常にすばらしい販売環境となっています。
こうなるとこちらも手が抜けられませんので、状態の良い品をびしばし供給しなくてはなりません!!(今のところ野菜は僕だけ)
ちょっと遠いですががんばりたいと思います。

そして、やはりなんといっても自然農法に特化した特別仕様のコーナーですので、こちらも安心して高値を付けることができます。
後はチラシやポップなどでお客さんへアピールしていかなくてはなりませんが、店員さんも強力にバックアップしてくださるとのことなので、非常に面白い展開なっていくような気がします。

現在は、野菜=安値売り がすっかり定着しています。
でも、安い農薬まみれのおいしくない野菜を食べ続けて、さらに病気になって高額な医療費を払うよりは、医療費分を美味しい野菜へシフトしたほうがはるかに賢い選択だと思います。(このへんをアピールすればよいのか?)

ぜひ、きれいな食事をとって病気を予防しましょう!!

新黒田五寸にんじん(H圃場:自然栽培)

にんじん

3月播きにんじんです。
春はたいへん寒かったので生育は遅い気がします。
ここ最近は暑い日が続いていますので、にんじんの生長は早くなっていますが、まだまだ収穫は先になりそうです。(7月中旬か?)
来年はこの時期に収穫できるように1月下旬播きを目指したいと思います。(マルチ+トンネル)

自然農法のにんじんは、有機農法と比べると味に決定的な差が出てきますので、ぜひとも早くみなさまへお届けしたいです。(てんぷらにすると芋みたいに甘いです。)

早生チンゲンサイ(F圃場:自然栽培)

ちんげん

5月上旬の大雨前に定植しました。
残念ながら大雨で冠水してしまいましたので、1/3はすでに消えてしまいましたが、残った株は非常に元気です。
そして、ほぼ虫に食われていません!!(空いている虫穴は定植前の苗の時の穴です。)
マルチだけで特にトンネルはしていませんが、自然農法では虫が付きにくいというのは本当みたいです。
慣行農法だと毎日消毒でしょうか?

もうすぐ梅雨ですが、まだまだおいしく美しく生長してくれそうです。

あまい豌豆

あまい豌豆

5/24 晴れ [晴れ] 気温25、14度 湿度低

今日はすっきり晴れました。
けど、圃場はベチャベチャなので耕耘はできません!!
早くサツマイモ畝を作りたいのですが、明日は晴れですが翌日以降ずっと雨なのでしばらく無理そうです。
夏大根も播種したいのですが、これも無理みたいですorz (適期を過ぎてしまいそうなので、必殺手耕耘?)

それ以外の夏野菜ほぼ定植が完了していますので、まあぼちぼちかな!!

仙台ナス(熊坂傳:EM菌炭素循環農法)

ナス

昨日の雨の影響で畝間に水が溜まっています。
ここは昨年田んぼでしたので、水はけはかなり悪いです。
でも、ナスは夏に水が必要なため、あえてここで作ることにしました。
対策としては高畝と溝切りです。

まあ、ナスは高温多湿を好むので良い環境かもしれません。
このペースだと7月中旬ぐらいから収穫かな

スナップ豌豆(A圃場:EM菌炭素循環農法)

豌豆

昨日の雨が影響したのか、きれいな莢がたくさんついていました。
触ると柔らかく、生で食べてもとても甘いです。
ゆでるとさらに甘くなります。

この時期マメはこの豌豆しか作っていませんが、インゲン豆より旺盛で楽勝なので、来年はたくさん作りたいと思います。

もう梅雨入り?

もう梅雨入り?

5/23 雨  [雨] 気温20、14度 湿度中

もう梅雨なのか?といったような天気になっていますが、寒い春=冬でもう梅雨なので、今年は短い春であったようです。

九州南部がすでに梅雨入りで平年より10日ぐらい早いようなので、今年はもうすぐ梅雨入りしそうです。
なんだか作付けをやり残しているような気もしますが、3日ぐらい晴れないとトラクターで耕耘出来ないので、これ以上は作付けできない状態です。
こう考えると常に予備の畝を作っておくのもこの時期には良いかもしれません!!
なんだか長い梅雨になりそうなので、作物が育たずに野菜が高騰する予感がします。
スーパーではサニーレタスがすでに160円とか?
ということで、明日無理やりサニーレタスをバリューさんの自然農法コーナーへ出荷してみよう!!(高く売れそう)

カリフォルニアワンダーピーマン(熊坂傳:C圃場)

Image033

午後から本降りでしたので、結構水が溜まっています。
この熊坂傳は昨年不耕起で水稲を作りました。
今年は外周に溝を掘ってピーマンを作っていますが、どうも水はけが良くありません!!
晴れて乾燥が続けば水持ちの良い圃場になるのですが、長梅雨になると常に水が溜るため生長が阻害されるかもしれません
どうなることやら!!

販売先の確保

販売先の確保

5/22 雨のち晴れ  [雨][晴れ] 気温24、19度 湿度低

久々に雨が降りました。
でも、10日前ぐらいの大雨の影響で、圃場はそれほど乾燥していませんでしたのでかなり余計な雨です。(乾燥していたほうがよいです)
なんだかまた明日から雨マークなので、今年は雨が多いのかなという気がします。

————————————————————

今日は朝に仙台ナスを定植して昼から営業に出かけました。

まずは隣町にあるユアーズバリュー右田店さん!!
なんと、自然農法コーナーを設けてもらいました。(経緯は長いので省略)
せっかくですので今後はここに優先的に置いていこうと思います。(ちょっと遠いいですが)

そして、同じく右田で自然栽培米のインターネット販売をされている天神自然農園さんを訪問!!
なんと、7月ぐらいからインターネットでの販売を開始することになりました。(たぶん決定)
主に野菜セットを中心に提供する形になるのですが、単一作物のkg単位の買い物もできるようになりそうです。(ジャガイモ10kgとか)

ということで、販売先は数か所確保できたので、しばらくはこれで様子を見たいと思います。