Browsed by
Month: 2016年3月

雨が降ってます

雨が降ってます

曇りのち雨 [曇り][雨] 気温18、9度 湿度大

ようやくまとまった雨が降ってまいりました。(夜ですが)
路面は水たまりができてますが、圃場の乾きを潤すかは微妙です。
まあ、生育が止まっている野菜へは恵みの雨となることでしょう!!(急速に太りだすと思います。)
水は肥料ですので乾季の対策が必要。

今シーズンは20度越えと雨がないので、ときなし大根の生育が遅いです。(1月末の寒波も影響)
明日以降期待大

ということで、明日もあめマーク

 

潅水地獄へ突入か?

潅水地獄へ突入か?

曇り [曇り] 気温18、8度 湿度中

モンシロチョウが乱舞。
昨年キャベツを被覆なしで栽培したところモンシロチョウが大発生して青虫だらけに!!
連作障害となってますので該当圃場で春夏アブラナ科栽培をやめることにしよう。(緑肥うえとこ)

大垣圃場

160330_141004

乾燥極まってます。
明日のアメマークは消えてしまいましたので、発芽するまでは潅水が必要になります。(一斉発芽させる必要がある)
気づけばすでに10日以上雨なしorz

新町圃場のマルチングも雨が降らないので一旦停止。
水分がある程度ないと土中で発酵しませんので焦らず待つことに。(直播をやめるか?)

ということで、明日も潅水(この状態で雨がちょっとでも降ると爆発生育するのだが)

ジャガイモマルチの上に土乗せ

ジャガイモマルチの上に土乗せ

曇り [曇り] 気温16、4度 湿度中

予想に反して今日は気温が上がらなかったです。(曇りでした)
事務所前のトンネル栽培はビニールを撤去して寒冷紗に変更

160329_150422

まだビニール栽培したかったのですが、換気のため全開にするとモンシロチョウがたかりはじめ、でも換気しないと暑さで虫が湧くことから直ちに変更
モンシロチョウは姿に似合わず獰猛です。(こいつさえいなければ)

まだ寒いので生育が鈍るかもしれません(小さいうちにとう立か?)

今日は無風で穏やかでしたが、あさって以降の雨マークが気になります。(爆弾低気圧の季節到来)
乾燥しまくっている新町圃場のマルチングを雨後にしたほうがよさそうです。(マルチ飛ばされないためにも)

ということで、明日はジャガイモマルチの上に土乗せ(うわっきつそうorz)

連日播種

連日播種

晴れ [晴れ] 気温16、3度 湿度低

播種ラッシュに突入しております。
連日種まきorz
半日スクワット状態でさすがに疲労がたまってしまいます。
近いうちに温泉へ

大垣圃場

160328_154151

べんり菜、ミズナ、カブ、20大根、出島を播種。
24日ごろから露地栽培可能期間に入ってましたが、間に合わず。
今年の春はインゲンとズッキーニ栽培に力を入れますので、後回しとなってます。
畝1本撒きましたが、4時間ぐらいかかりました。(穴あけて直播です。)

明日は出島畝に土乗せ(イモが焼けないようにするため)

ということで、明日は20度越え(暑そ)

水は肥料

水は肥料

晴れ時々曇り [晴れ][曇り] 気温13、4度 湿度低

今日は久々半日ずっと作付け!!
(インゲン、出島)

末永圃場

160327_152859

午前中マルチングして午後からインゲンを播種主。
つるなしインゲンを30cm間隔2条植えです。
こうすると支柱がいらない。

この後1週間ごとに3畝まで播種主していきます。
今年はまだ実験栽培なのでデータ取り

事務所前 小松菜

160327_134634

昨日あたりから太陽高度が高くトンネル内が暑くなるため、日中寒くてもトンネルを開放しておく必要があるみたいです。(葉がやけてた)

さらに乾燥がしまくってますので、たっぷり潅水!!
BLOF理論で勉強しましたが、水は肥料なので、根が張っている状態では潅水するべきです。(葉で電気分解して水素を取り出す)

水素と炭素(光合成)と窒素が化合してたんぱく質となり生育していきます。

ということで、そろそろ小松菜を出荷していこう。

菜の花満開

菜の花満開

晴れ [晴れ] 気温14、0度 湿度低

今日も霜が降りました。
なかなか春が来ません(日中も寒い)
4月上旬も例年寒いので野菜の生育が心配です。

末永圃場

160326_143805

菜の花が満開。
事務所周りは全く菜の花がない(雑草)ので、おそらくアブラナ科の栽培は不向き!!
なので、この圃場は重要です。
しかしながら、昨年から大根ハムシが大発生しましたので、今年は休ませることにします。(連作障害)
アブラナ科は大垣圃場で栽培予定(夏は緑肥で土づくり)

大根ハムシはアブラナ科のみつきますが、なぜかキャベツ、ブロッコリーにはつきませんので、キャベツは栽培してみたいと思います。(春インゲンのあと)

ということで、明日も霜かな?

ニラ玉の季節

ニラ玉の季節

晴れのち曇り [晴れ][曇り] 気温12、1度 湿度低

今朝も霜が降りてました。
気温も低い状態が続いて寒いです。
寒いと作業が困難なので、日中20度ぐらいがベストです。

大垣圃場

160325_172056

ニラがなかなか生育せずorz
最近霜が降りてますので、そこそこダメージを食らっている模様。

160325_172102

昨年の夏、太いカヤが生えまくってニラが生育できませんでしたが、カヤは越冬できませんので、ここでニラが生育。

ニラは春に株分けしますので、これを収穫して掘り起こします。(で、どっかに定植)

ちなみにニラ玉がおいしいです。

ということで、ニラ玉の季節到来

冬に逆戻り

冬に逆戻り

晴れのち曇り [晴れ][曇り] 気温14、7度 湿度低

強風吹き荒れて非常に寒い一日です。
いろいろ作付けしたかったですが、とてもできる状態ではなかったです。
なんせ種は軽いのですぐに飛んでいきます。(関係ない場所で生える)もう4年前ぐらいまえになりますが、4月2日に爆弾低気圧が急に発達して台風を超えるような強風が吹いたことがあります。
今年はそうなりそうな気がしますので、今のうちから対策をしておく必要がありそうです。(張ったマルチが何本も飛ばされた)
予兆があり次第すぐに行動できるようにしたいと思います。

E圃場

160323_125741

今年からかぼちゃを作っていく予定ですが、畝間は大豆かな?

ということで、明日もかなり寒そうorz

トロトロ層

トロトロ層

曇り時々晴れ [曇り][晴れ] 気温17、6度 湿度低

昨日に引き続き右田でナチュラルハーモニー主催の勉強会へ参加!!
稲づくりをばっちり教わりました。(畑さんですが)
全く勉強してませんでしたので、育苗についていろいろ参考になったと思います。
まあ、BLOF理論でもちょろっと講義はありましたが、要の部分を教わったような気がします。
土づくりの化学的なことについてはBLOF理論でばっちり習いましたので、今年はどこまで挽回できるか(結局は除草なんですが)

トロトロ層を作ってチェーン除草が確実見たいです。
でもこれは深水管理が条件なので、西浦では不可能orz
どうしようかな?

ということで、トロトロ層を目指す

気持ちの良い陽気

気持ちの良い陽気

晴れ [晴れ] 気温18、1度 湿度低

今日は風もなくとても良い天気でした。(春だな~)
朝は霜が降りていましたので、今日あたりが最終霜でしょうか?

160322_114648
あちこち耕運しました。
写真の先は末永圃場です。
今週中にはマルチを張る予定です。(インゲンとズッキーニを植える予定)

160322_182030

小松菜があともうちょいぐらいに

ただし今朝の霜がちょっと気になります。(とうたちのリスク)

ということで、明日は播種日和