Browsed by
Category: 環保研

今日から3月

今日から3月

3/1 雨 [雨]  気温8、5度 湿度高

寒い雨の一日でとても作業はできません!!
なので、これに参加です。

150301_095848

山口県環境保全型農業研究会。
山口県の有機農法農家の集まりです。
昔ながらのメンバーもすでに80歳(元気だな~)
で、中間がいなくて若手農家といういびつな構成になっています。

大垣圃場 人参

150301_132956

午後からは防府(毎日にように往復 燃料代が安いので今は大助かり)

昨日あれだけ乾燥していた圃場もよく湿ってます。
人参の種は大粒の雨粒にあたると発芽率が極端に悪いので事前にパオパオで防御してます。
明日トンネルかぶせます。

寒いと発芽しないのでトンネル必須です。

ということで、今日から3月

今日は環保研の研修

今日は環保研の研修

11/17 雨のち晴れ [雨][晴れ] 気温16、7度 湿度高

今日は朝から山口県環境保全型農業(環保研)の研修へと出かけました。
一応僕はMOAと環保研に所属しております。(もちろん農協には未加入)

で、家から2時間の距離の田布施へ行ってきました。

DSC_0009

この直売所の売り上げは年間3億とのことで、すさまじいです。
さらに野菜は全て有機限定!!
生産者の手取りは90%
うらやましいです。

但し、推奨しているのが有機ペレットを使用する有機農法
1反当たり2万円を超える肥料を投入して作るため、僕のような2町農家だと40万円になってしまいます。(僕は無肥料なのでこの部分がコストにならない)
その点を考慮すると自然栽培は肥料代0円で広大な面積をやっても0円なのでリスクは低い農法です。(慣行農法だと農薬代も加算となります)

(中浜農園代表)

D

山口県の若手生産者兼バイヤー!!

近くに米軍基地があってアメリカ人が直売所でごっそり買うそうです。
意外にオーガニックが流行っているらしい

末永圃場

D
明日は出荷のため研修後に遠回りしてよりました。(日没寸前)

白菜がもう一息

D

晩生の京都3号だけ作ってます。
都合により遅く植えるため、これしかできません。
昨年よりも若干早く作付けしたのが良かったみたいです。

後は霜が早く降りなければ大成功の予感!!(霜にあたるとまず巻かない→縛るしかない→面倒)

ということで、早く白菜と下仁田ねぎの鍋が食べたい!!

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

自家採種の講習会

自家採種の講習会

7/7 曇りのち雨 [曇り][雨]気温30、24度 湿度高

今日は環境保全型農業推進研究会自然農法部会の自家採取講習会へ行きました。
場所が80kmも離れた山陰の長門へ!!

朝大雨が降ったらしく道路はあちこち通行止めでしたが、幹線道路は問題なし!!
山口県の道路は他県に比べて恐ろしいぐらい整備されてます。

日本海

DSC_0343

夏の海といった感じでしたが、デジカメだとあまり伝わりませんねorz

DSC_0345

自家採取講演会、総勢80名ぐらい参加で大盛況でした。
今日は日本では野菜生理学上自家採取が非常に難しい玉ねぎでしたので、マニアックすぎ!!
話を聞いた限りではこれは無理orz

ということで、次回はわが農園で自然農法研究大会らしいです。
ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

環保研に若手生産者の会が誕生

環保研に若手生産者の会が誕生

3/3 曇り[曇り]気温11、0湿度中

今日は環保研のフォーラムということで、午前中に収穫作業を行いました。
まあ、人参が育ってくれないので、探すのに一苦労orz
作り方は昨年と同じですが、耕耘方法が違う(畝整形器使用)のが原因みたいです!!

これから暖かくなりますので、そこで挽回できないかな?

玉ねぎ J圃場

早生の玉ねぎは成長しまくってます。(晩生はまだ小さい)

そろそろ除草しなければ!!

フォーラム

このあと若手の懇親会に参加!!
ガーナ料理を堪能しました。(カレーみたい)

ということで、若手生産者の部会を立ち上げるらしい!!

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

農業版!!音楽で言うところのレーベルが始まる

農業版!!音楽で言うところのレーベルが始まる

2/1 雨[雨]気温12、3 湿度中

午前中から雨の予報でしたので、今日はオフ!!
近くの有機農法農家さんへ見学に行きました。

徳地引谷

ここは標高200m以上で宮野よりもさらに寒い場所です。
この時期はほうれん草を作られているそうです。(ハウスほぼ全て)

実際見てみるとあまり大きくなく意外にこんなものかといった感想です。
(うちの露地でも作れそうだがどうしても葉が傷んでしまう)

もうすぐ新しくハウスを建てるとのこと。

で、ここからがビジネスの話なのですが、どうやら新ハウスでは自然栽培を行うとのお話!!
僕の畑を見て無肥料でも育つことがわかってかなり前向きでした
一応高地で夏は涼しいため、僕がどうしても作れないトマトや夏場の葉物等の供給を行ってもらい、新しく立ち上げるチャンネルで野菜セットを販売する予定に!!
まあ、音楽で言うところのレーベルを活用みたいな感じかな?(レーベルは環保研)

お互い得意なものに品目を限定して大量生産すれば、自然栽培野菜セットの大量供給が可能になります。(寒冷地なので競合はあまりしない)
今後ほかの方ともコラボレーションするかもしれません!!

ということで、乞うご期待!!

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

花蕾が出現

花蕾が出現

1/26 晴れのち雪 [晴れ][雪]気温6、-3度 湿度低

昨日に引き続き、午前中に環保研の討論会へ行きました。
50人以上参加ということで、大変な活況ですね!!
早く圧力団体になって、第二の農協みたいになって欲しいものです。(願望)

末永圃場

写真からは全くわかりませんが、北風が強烈!!
今シーズン一番の寒さです。
パオパオがはがされたので修復しようとしましたが、あまりに風が強烈なため、断念orz
大根を30分ぐらい収穫して撤収しました。

雪が深々と積もるような状況ならまだOKですが、冷たい強風は無理です。
スキーウェアーが必要かな?

ブロッコリー

ようやく花蕾が出現!!
今週はあす以降気温が高いみたいなので来週には収穫できそうです。(写真のやつだけでほかはまだ小さい)

まあ、それにしても無事にブロッコリーが予定通りできることが確認できたことだけでも今作は収穫アリです。(そんなに作ってないし)

ということで、来年はブロッコリーを大量に作ろう!!

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

フォーラム

フォーラム

3/4 雨 [雨]気温9、6度 湿度中

今日は雨で農作業は不可!!
で、環保研のフォーラム参加しないと行けなかったので、晴れなくて本当に良かったです。
もし、今日晴れて明日から雨マークだとへこむところでした。
先月末から非常に雨が多いです。
そういえば秋作の前の8月終り頃も毎日雨で播種出来なかったような。

今年も雨との戦いかな?(雨が降ってもOKな方法を考えなくては)

ということで、有機農法の団体の集まり(完全アウェイ)の中で炭素循環農法を説明しました。
どれだけ理解されたかは不明ですが、頭の隅に残ればよいかと思います。

今日は若い生産者との交流もちょろっとできたましたので、非常によいフォーラムでした。

こうなると山口若農家の集いみたいなフォーラムがあっても面白いのかもしれません!!

山口県先進自然農法農家の集い

山口県先進自然農法農家の集い

7/11 晴れ  [晴れ] 気温32、23度 湿度高

梅雨が明けてよく晴れること!!(当たり前か)
なんだか昨年以上の猛暑となりそうです。

こう暑いと昼間は収穫ができないため、早朝か夕方の収穫になります。(どっちかというと朝しています)

DSC00104

このように写真をみると、自然農法でも結構出来るもんだなぁ~と思います。

現在はこれにエンサイと人参(野菜セットのみ販売)が収穫できています。
もうすぐピーマンも出来るので、7種類(あとトウモロコシとうまくいけばトマト)
もうじきカラフルな野菜セットが組めそうです。(こうご期待!!)

ということで、今日の昼間は前回の自然農法仲間と自然農法についてジョイフルでみっちり会議。
いや~自然農法の話は尽きませんね!!
今回はEM菌とは違った微生物の使い方(葉面散布など)を教わりましたので、人参やナスに試したいと思います。
理論的にはまだ良くわかっていませんが、結果が出ているようなので、たぶん正しい話だと思います。
今、行っている方法は決して積極的な方法ではなく、それほど収量はありませんので、上記を行って増やしたいところです。

今度山口県環境保全型農業推進研究会(環保研)で自然農法部門を作る予定とのことなので、興味ある方は環保研へ入りましょう!!

有機農業技術総合研究大会2日目

有機農業技術総合研究大会2日目

3/6 曇りのち雨  [曇り] [雨]気温8、2度 湿度中

昨日に続いて有機農業技術総合研究大会2日目に行ってまいりました。

Image024

なかなか参考になる話が多かったので大満足です。

まあ、どちらかというと、昨夜開催された情報交換会(飲み会)が特に楽しかったです。

流通の方とお話しできて、販路拡大につながるようなこともありましたので、このような会はぜひ今後も参加したいです。

ところで、話の節々に出てきていましたが、みなさんTPPについてはたいへんお怒りでした。(署名活動もありました)

でも、みなさんTPPについて正確な情報が伝わっていないようでした。なのでこちらを参照ください。

TPPはズバリ、江戸末期にかわされた不平等条約と同じです。(農業以外の24分野、医療、保険、金融、司法なども壊滅的な被害をこうむる予定です)

この件に関しては民主党を実質支配している管、枝野、前原、仙石、野田、(民主党全部ではない)この売国連中が、単にアメリカのいいなりになって日本の富を上納しようと国民を騙しているのです。(もちろん彼らは成功報酬があるのでしょう)

実に簡単 TPP=売国

但し、今日になって前原辞任?のニュースがありましたので、何かまた始まるようです。(要注意)

まあ、国民全体がかなり怒っていますので、おそらく参加することはできないでしょう。(というか、だいぶ国民に売国を行っていることがばれてきていますので、とぼけたふりしてあやふやにして終息するのではないかな?)

今回共催した山口県内の農業任意団体である山口県環境保全型農業推進研究会(環保研)に今年から加入いたしました。

いろいろな情報があり、販路も増えてうはうはです。

県内の方ぜひ加入しましょう!!(有機農業大好きな方や家庭菜園で有機農法をしたい方など誰でもOK、交流会は楽しいです。)

※特に新規就農者は加入したほうが良いでしょう。

環保研

環保研

1/30 雪 [雪] 気温2、-2度 湿度中

昨日、ちょろっとお伝えしましたが、昨日に引き続き本日も環保研に参加してまいりました。

正式名称は山口県環境保全型農業推進研究会という団体です。

活動内容は慣行農法ではない無農薬、無化学肥料を主とする農家さんの団体(正式には良くわかりません)です。(慣行の人でも良いみたい)

まあ、大きな会社で言うところの組合みたいな感じで、県や市へ団体となって助言などを行う組織?だと思います。

結局、市や県の職員は農業のコアな部分は無知なので、農家の思いと間違った方向へ行かないようにするスタビライザーのような役目でしょう。

さらには、組織参加者間で情報交換や販路の開拓を共同で行う場でもあるようです。

いや~なんだか一気に視野が広がった感じですね。

ずいぶん前にコメントをいただいた、たくなりさんともお会いできていろいろお話し出来て非常に参考になりましたし、ベテランの農家さんからもいろいろ助言をいただき大変勉強になりました。

あつく農業について語れるので、非常に面白かったです。

ということで、慣行農法者もしくは体に良い食事に興味のある消費者でも誰でもOKなので、どんどん加入してもらいたいとのことです。

ちなみに、家の近くの県立大学の畑クラブ(サークル)の先生と学生さんが、自然農法に非常に興味があるとのことで、今度畑を見学していただくことになりました。

まあ、せっかくなんで、農業体験ということで、援農していただこうかなと・・・・・・(よろしくお願いします。)

それにしても、世の中ずいぶん変わったもので、僕が大学生だったころは畑クラブなんてものはどこにもありませんでした。

間違いなく農業が非常にカッコイイ時代がやってきていますね!!