Browsed by
Category: 自然薯

自然薯は50本

自然薯は50本

雨のち晴れ [雨][晴れ] 気温26、20度 湿度低

今日は予想外の雨!!
昨日のうちに自然薯にマルチングしておいて正解でした。
森の木の下に自生する自然薯なので、雨や強烈な太陽光線にはめっぽう弱いようなので、白マルチは欠かせないと思います。(マルチ栽培しないところもあるようです。雑草どうするんだろう?)

ただし、時間の都合上50個(それも全部発芽するか不明)しか作られませんでしたので、今作の自然薯は貴重です。(自然栽培自然薯はなかなかありません)

今年は保冷庫を買いますので、芋の品質は良いまま発送可能です。(3度に保つ必要がある)

ということで、自然薯万歳

自然薯作付けに目途

自然薯作付けに目途

くもり [曇り] 気温27、18度 湿度高

今日も昨日の続きと思いましたが、草刈3時間
そのあと、自然薯の畝づくり(手作業)さすがにつらいです。
まあ、しかしながら腰に負担がかからないように作業してますので、腹筋や太ももあたりが筋肉痛(腕に負担はかかっていない)
ひたすらクワで土もりしてましたが、使っている筋肉が腕ではないということなんでしょう。(これが農作業の正しい姿勢か?)

自然薯 大垣圃場

150614_173732

ようやく畝づくりが完了しました。
すでに芽がぴよ~っと出てますので、早いところマルチを貼ってネットを張りたいところです。

ということで、明日はマルチ張!!

進歩してないな~

進歩してないな~

くもり [曇り] 気温29、18度 湿度高

梅雨の中休みが続いてます。
雨が続くとできない自然薯の植え付けを一気にやろうと奮闘中ですが、やはりトラブル続出orz

結局昨年同様すべて手作業で畝づくり!!
普段全く使わない農業機械は絶対計算に入れないほうが良いです。(一輪管理機いまだに使い方がわからん)

永遠スコップ作業なので腕が痛いです。

ということで、今日は終了orz

出荷してから作業の日々

出荷してから作業の日々

はれ [晴れ] 気温30、21度 湿度高

出荷してそのあと作業なのでこの時期は大変です。
日が長いので、冬と同じ感覚ですが労働時間は非常に長くなってます。
まあ、気温が高いほうが疲れが残らないので(温泉のような効果)よいです。

自然薯 大垣圃場

150612_173558

かなり遅れてますが自然薯の作付けを開始しました。
今年からパイプ方式にする予定ですが、なかなか資材をもらえないため、急きょ昨年の方式でウォーミングアップを行うことに!!
とりあえず、今年の自然薯は50本ぐらいは確保できそうです。(よかった)

現在昨年の種イモの芽出しを単純な方法で行っていますが、まさか発芽するとは思ってませんでしたので、早くうえないといけないことに今朝気が付きました。(なので急きょ作業)
単純な方法で芽が出るのであれば、来年からはかなりのアドバンテージになるかもしれません。

ということで、明日も自然薯(朝出荷面倒だな~orz)

自然薯の発芽試験

自然薯の発芽試験

晴れ [晴れ] 気温22、12度 湿度低

ノートPC用のメモリー4ギガが到着しました。
早速交換したところばっちり認識!!
でも64ビットのOSなのに2.8ギガまでしか認識せず残念です。
BIOSが古いので設定ができない模様orz

まあ、2.8ギガもあれば十分でしょう!!

自然薯の種イモ

150421_112937

来年以降の本格作付けを想定して、自然薯の種イモ芽出し試験です。
イモは自分で収穫したもの(出荷NGなのでただ)です。
種イモを植えて芽が出なかったら作業が無駄になりますので、できれば発芽100%にしておきたいところです。
種イモ高いですので、ぜひマスターしておきたいところ!!

通常は切り口に石灰やら農薬を塗りますが、キュアリングだけでいければいいかなと考えていますが、どうだろう?
土はすべて真砂土

ということで、自然薯発芽試験開始

自然薯最終収穫

自然薯最終収穫

晴れ [晴れ] 気温22、8度 湿度低

花粉の季節が去ったようで(ちょっとまだムズムズしますが)今年は案外症状が軽かったかな~(冷夏でしたので)

それにしても、暑い!!
特に宮野は夏日寸前でした。
でも、防府の圃場へ行くと涼しいです。(川沿いなので)
トンネル栽培していますが、今日みたいな日でもトンネルかけっぱなしでOKみたいです。

小松菜、水菜ともに来週後半から入りそう。

自然薯 末永圃場

150321_161935

自然薯最終収穫です。
種イモが良いものほどよく育っている印象です。
そろそろ今年の作付けの準備に入らなくては!!

大垣圃場

150321_180604

とりあえずマルチを張りました。
もうじきアブラナ科の露地植え付け可能期(トンネルなし)に入りますので、随時長期取りできるようにちょこちょこ作付けしていきます。(たいへん)

ということで、作付けMAX

野鳥の宝庫

野鳥の宝庫

晴れ [晴れ] 気温8、3度 湿度低

今日は強烈に晴れましたが、強風吹き荒れ、非常に寒かったです。
常に風速10mぐらいだったので、体感温度は氷点下orz
予定していた作業は半分しか終わらず!!(寒くて強風だとはかどりません)

鳩の襲来 大垣圃場

150227_141553

自然薯の栽培予定地です。
耕運するとすぐに鳩がやってきます。
何を食っているのかは不明!!
彼らが出す糞がりん分となるのかな?

ここには野鼠もよく見られます。

ということで、ここは野鳥の宝庫

自然薯あとわずか!!

自然薯あとわずか!!

2/21 晴れのち雨  [晴れ][雨]  気温12、-1度 湿度中

夕方から雨マークだったので、急いで耕運作業です。

大垣圃場

150221_124207

全部で30分の作業でしたが、予定通り!!
ここには自然薯を植える予定です。
2年間何も作らず草ぼうぼうにしてましたので、地力はOK

今年は300本作ります。(予定は800本でしたが、技術的にまだまだなので少なく)

末永圃場 自然薯

150221_134242

あとわずか!!
今日掘った部分はなぜか出来はよいです。(最初に植え付けた部分=丁寧に植えたから?)

150221_134252

自然薯の作り方もだいぶわかってきましたので、来年以降は2月の端境期に抜群のの売り上げ効果が期待できます。

ということで、今年の自然薯あとわずか!!

徐々に拡大

徐々に拡大

2/17 曇り時々雨  [曇り][雨]  気温13、8度 湿度中

昨日と同じ様な天候です。
とにかく寒い2月
この様子だと3月の気温がかなり高い気がします。
※気温が高いほうが良いです。

大垣圃場

150217_171549

菜の花が咲きだしましたが、なかなかあとが続きません。
まあ、端境期の2月に野菜を本格的に出荷するのはあきらめてますので、来年は今年勉強した自然薯に期待したいところです。
今年もそろそろ自然薯の作付け開始時期ですが、まだ心配なので300個程度にしておきます。(とにかく投資額が大きい)

このほかに今年は有機JAS認証のキュウリを大量に作りますので、これにも投資が必要(頑丈な支柱が必要)
キュウリは昨年散々作りましたので、まあ大丈夫でしょう!!

ということで、お金を借りていきなり規模拡大する人もいますが、僕は技術的にクリアーしてから規模拡大をしていきます。(なるべくリスクをとらない)

2月は人参で

2月は人参で

1/30 雨時々晴れ  [晴れ][雨]  気温8、0度 湿度中

今日は大雪との予報でしたが、外れて雨
またしても大量に降った模様です。

末永圃場に植えた自然薯ですが、2月までは土の中で大丈夫とのことです。(やまいも祭りの社長から連絡)
ただし、3月になると芽を作る準備に入るので、芋の質が変わるらしいです。(食用ではなくなる)
あと、残り40本ぐらいなので、(出来もよくないし)まあ、たぶん2月中には出荷できるだろう!!(試験栽培なので100本しか植えてません)
※投資金額の大きい自然薯は確実に作れるようになってから作付けを増やしましょう!!

E圃場

150130_162107

人参は水はけがよくないと痛んで出荷NGになりやすいですが、まだ幼少期のニンジンなのでこれぐらいなら問題なさそうです。(極端に水はけが悪いとダメですが)

春栽培のニンジンは梅雨時期が収穫のタイミングになりますので、頑張って前倒しして作る必要があります。=トンネル栽培
そろそろ本格出荷になりそうですが、大きい人参がまだ少ないため、見つけながらの収穫は非常に手間です。
なので貯めてから一気に抜いて大量に出荷したいと思います。

ということで、2月は人参で