寒冷紗の性能をチェック
5/7 晴れ 気温25、12度 湿度低
先週までは寒さで震えていましたが、昨日からウソのような強烈な暑さになってます。
毎年この時期は間違いなく今日のような晴天になりますが、こうなると定植時にはかならず灌水が必要になってしまいます。(4月末までは灌水してない)
炎天下にジョウロ(10リットル)を何度も散水します。(足の先が痛い)
活着くするまで散水しますorz=無駄な作業
なので、今日気付きましたが、4月末までにはある程度定植を終わらせておかないといけないスケジュールにする!!(ナス、ピーマンは仕方ない6月定植)
H圃場
研究用にビタミン菜、べんりな、フダンソウ、蕪を定植しました。
フダンソウ以外はおそらく虫にやられてしまう時期なので、寒冷紗(初めて)をかけて防虫します。(遮光も兼ねる)
6月上旬の端境期末を補ってくれればOK
ちなみに、蕪は耐病光が無肥料でもかなり作りやすいです。(セルトレイで移植可能、形がきれいで大きくもできるすぐれもの=ハイブリッド)
今市小蕪はどうもイマイチ(乾燥によわい)
ということで、寒冷紗の性能をチェック