Browsed by
Month: 2013年10月

意外に朝は寒い

意外に朝は寒い

10/31 曇り時々晴れ [曇り][晴れ]気温21、8度 湿度低

寒い日が続いて、毎朝一桁の気温になってます。
未だに育苗ハウス(冬の荷造り場)の改装が終了してませんので、荷造りは外での作業(寒い)

どうも、凝り性なので、育苗ハウスの両サイドと後ろの妻面をくるかんで簡単に開閉できるように途中で設計変更して遅くなってます。

で、まだ定植作業も続いてますので、なかなか完成しません。(今週中には終わると思う)

末永圃場(暖地)

DSC_0694

早朝6:30に末永圃場(隣町)で小松菜を収穫しました。
ついでに間引きをしようかなと思いましたが、非常に寒いorz

宮野(やや寒冷地)の朝は10時ぐらいまで無風でそれほど寒くは感じないのですが、ここは風が強烈で寒い!!
山奥から海まで目の前の佐波川(1級河川)が一直線なので、寒い山奥(高気圧)から暖かい海(低気圧)へ冷たい空気が吹き抜けているようです。(おそらく暖かくなる昼まで)

なぜかアブラナ科が良く育つ末永圃場の秘密
どうやらこの冷たい風が大根ハムシの発生を抑えている要因のようです。 (たぶん)

こうなると無風の宮野でレタスが良く育つ謎も解明できた感じです。(末永圃場ではレタスは育たない)

ということで、大きな収穫あり

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

イノシシにぼこぼこにされる圃場

イノシシにぼこぼこにされる圃場

10/30 晴れ [晴れ] 気温22、9度 湿度低

台風の大雨の影響で圃場はびちゃびちゃ
特に乾きの悪い場所はイノシシに耕運され放題です。
山際の圃場を借りると必ずイノシシが出てきますので、これから就農を考えている方はご留意ください。

熊坂奥圃場

DSC_0693

それにしても見事に人参以外の場所(なにも植えてない)はぼこぼこにされました。
イノシシの役割は水はけの悪い土地を耕運して土中を乾かし、腐敗した層を取り除くのがお仕事なので、水はけが悪い圃場で大雨が降るとこの時期はこうなってしまいます。(人参は高い畝なので、水はけがよい)

一応、人参周りはトンネル支柱で囲ってますがその程度で大丈夫見たいです。(電気柵は必要ない)

まあ、考え方を変えればイノシシが勝手に耕運してくれるのでトラクター代が浮きます。極早生玉ねぎ

DSC_0692

この熊坂奥圃場で人参とともに寒冷紗の下で育苗しているのが玉ねぎの苗!!
いつイノシシに襲われるか心配です。
とりあえず今日は極早生を収穫(150本)
ほかに晩生を育苗中(11月下旬までイノシシから守りきれるかな?)

まあ、玉ねぎの育苗はこれまでうまく行ってませんでしたが、寒冷紗をかけることで結構良く育つことが分かりました。

ということで、来年は自作の苗で玉ねぎを作りたいと思います。(イノシシの出没しない圃場で作ります)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

暑いと生育が鈍るレタスと白菜

暑いと生育が鈍るレタスと白菜

10/29 晴れ [晴れ] 気温23、8度 湿度低

気が付けばもうすぐ10月終了orz
月の前半は異常高温によりレタスがとうたち続出しましたので、出荷に追われてしまいましたが、ここへきて気温がガクッと下がりましたので、生育は落ち着きしばらく出荷量は下がりそうです。

ということで、明日は出荷なしにして育苗ハウスのビニール張りとなりそう!!

B圃場

DSC_0685

玉レタスは毎年この時期作ってますが、非常に難しいです。

DSC_0687

結球が始まってますが、霜が降りると終了orz
平年は11月20ごろ初霜なので、11月上旬収穫を狙ってますが、9月の異常乾燥のせいで生育が鈍ってる感じです。
定植日を3日ぐらい早くすれば良かったかな?
まだサニーレタスのほうが間に合わない場合、2株袋に詰めて出荷できますので、収穫率は良くなります。

なので、あまり作りたくない玉レタス。

白菜

DSC_0688

結球が始まってますが、この寒さで巻きが甘くなっているような?
ちなみに昨年の初収穫は10/26
異常高温乾燥、そして大雨とかなりの悪条件によって生育がおそい(間に合うか?)
まあ、こちらは少々霜が降りても大丈夫なので寒冷紗で防御します。

ということで、今年は虫食いもひどく白菜苦戦中です。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

今朝は7度

今朝は7度

10/27 晴れ [晴れ] 気温21、7度 湿度低

今朝はこの秋一番の冷え込みで7度orz
隣の阿東では3度で霜が降りたらしい
何とも冷え込んでます。

で、朝の無風の状況下じゃないとハウスの天ビが晴れませんので、震えながら張りかえました。

DSC_0682

昨年まではビニールでしたが今年はPOフィルムにしました。
こちらのほうが軽くてよさそうです。(ビニールよりは透過率が悪いらしい)

これで、冬の間の荷造りはこの中でぬくぬくと行えます。
なんせ野菜は水洗いしますので、包装作業は暖かい場所で行わないと冷たくて手が痛くなってしまいます。

冬の間里芋は圃場に埋まっているのを掘り返しますが、濡れていますので、ハウス内に置いとくとすぐに乾いてくれます。(乾かしすぎるとだめだが)

極早生玉ねぎ

DSC_0684

MOA自然農法生産者が作った苗を入手!!
自分でも育苗を研究していますが、なかなかうまくいかないのが現状で、購入に頼ってます。
今年はそこそこ苗作りに目途がついたかも?しれませんので、来年は自作の苗で作付け予定(今年は100本ぐらい自作の苗)

ということで、もうすぐ霜が降りそう。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

イモ掘りが面倒なことに

イモ掘りが面倒なことに

10/27 晴れ [晴れ] 気温20、9度 湿度低

一気に寒くなってきましたorz
もうすぐ霜が降りそうなぐらい朝は冷えてます。
10月上旬は30度超えてたのに!!(短い秋だな~)

サツマイモ 熊坂ヒルズ

DSC_0680

台風の大雨の影響で圃場はびちゃびちゃorz
でも、今週の出荷分(2ケース)を掘らないといけないので昼にイモ掘りしましたが、何とも掘りずらい!!
畝を掘るとイモは地下水(?)に浸っている状態でした。(水がまだ抜けてない)

DSC_0681

サツマイモは無肥料栽培なので水につかった状態が続いてもそう簡単に腐ることはありません(発酵して匂いがすさまじいことになる)がイモについた湿った土を落とすのが大変orz

先週までは畝がからからに乾いてましたので、楽勝でしたが、もはや乾くことはないと思うので、この先のイモ掘りは大変な労力となりそうです。

ということで、イモ掘りが大変

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

昔の人はサプリメントなんか食べてなかったぞ

昔の人はサプリメントなんか食べてなかったぞ

10/26 晴れ時々曇り [晴れ][曇り] 気温20、16度 湿度低

台風一過でしたが、冬型の気圧配置となって一日風が強くやや寒かったです。
心配していた被害はほぼないようなので、とりあえずOK
明日は無風らしいので、一日育苗ハウスの補修をする予定です。(強風だと無理)

末永圃場

DSC_0677

あれほどの雨量にもかかわらず冠水しない末永圃場です。
これは、砂地であることと、圃場のすぐ隣に深い水が流れていない川があるので、水がすぐに抜けてくれるようです。
宮野の圃場だとなかなか水が引かずずぼずぼ埋まってしまうため圃場に入ることができませんが、ここは雨の翌日にはすぐに作業ができます。(時無し大根を播種しました)

大根

DSC_0676

きれいな放射状です。
肥料栽培だとこうならないとのこと!!(肥料濃度の分布に左右されるため大きさがまちまち)

慣行の大根と比べると葉の長さは半分しかありませんがこれで十分!!
肥料を与えると葉の細胞の長さが2倍に太るので自然に育った大根の葉の2倍長くなると表現したほうが良いかもしれません!!

細胞の数は同じなので、理論上栄養は半分
なので、サプリメントが必要になってきます。

だったら高いとされる自然栽培の野菜はサプリメントが必要ないほどの栄養を得ることができるのでトータルでは安くなると思うのですが?(昔の人はサプリメントなんか食べてなかったぞ)

ということで、考えれば考えるほどおかしな現代の食生活

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

ようやく台風が去ってくれた

ようやく台風が去ってくれた

10/25 雨のち曇り [雨][曇り] 気温19、17度 湿度中

まる2日ぐらい雨が降り続き、ようやく雨があがりました。
もう来ないでくれ!!

結局今回の台風による影響は大雨のみで強風はありませんでした。
まあ、野菜は雨で結構生育が進んだ模様!!(低気温もよかったかも)

しかしながら、これからまさに植える予定だった玉ねぎの畝はベチャベチャで、すでにマルチを張ってますので、定植が非常に困難かもしれません!!

植えても湿気を多く含んだ畝でうまく育つかどうか?(意外に育ったりして)
まあ、これで生育が良ければ、良いヒントになりますが。(たぶん逆の結果でしょうorz)

聖護院カブ E圃場

DSC_0675

9月末に耕運して畝立てした場所は水はけが良くないため冠水状態orz
明日以降晴れなのですぐに乾いてくれれば問題はないと思います。
気温も下がってここからの生育に期待してます。

B圃場

DSC_0673

白菜が結球を始めてます。
外葉は大根ハムシにやられて穴だらけですが、気温の低下とともに白菜が絶好調!!
中心から新しい葉が一気に蒔き始めますので、虫食いはなくなります。
しかも大雨で結構大根ハムシは流されたかな?

ブロッコリー

DSC_0674

白菜とは違って大根ハムシが全くつかないので非常にきれいです。
そろそろモンシロチョウも消えていくころなので、御開帳といきましょうか!!

ということで、ようやく台風が去ってくれた。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

畑冠水

畑冠水

10/24 雨 [雨] 気温20、17度 湿度中

夜明け前から土砂降りで畑は冠水orz
まさか大雨になるとは思ってませんでしたので、排水対策はしてませんでした。
台風が悪い位置で停滞してますので、この時期の大雨はかなり危険です。

それにしても良く降るな~!!

熊坂奥圃場

DSC_0669

先週の台風をイメージして風対策は行いましたが、雨対策はしてませんでした。
なので、急いで早朝から溝切り!!

実際は水が溜まらないと溝切りできませんので、作業は大雨の中になります。

DSC_0670

人参の仕上げは乾燥した畝なので、この状態が続くと根が傷んで傷が発生してしまいます。
まだ太っている最中なので、大丈夫ですが、太りきったところでこの状態だと危険です。

人参の畝は悶絶高畝にしてあったので、少々の雨量では問題ありませんが、面倒で溝きりしてませんでしたので、土砂ブリだとひとたまりもありません!!

大きいもので直径2cmぐらいなので仕上がりは11月中旬かな?
ちなみにこの圃場は日当たりが悪いので、生育は遅いです。(イノシシも出るのでここは夏作に専念したほうがよさそう)

ということで、明日は雨+強風?

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

秋じゃが好調

秋じゃが好調

10/23 雨 [雨] 気温21、18度 湿度高

なかなか台風が来ませんが、動きが遅くなっているようで、このままだと長雨になってしまいそうですorz
まあ、高畝にしていますので、さほど影響はないかな?
というか、今まで気温が高くて、どちらかというと高畝失敗でしたので、ようやく冷却できそうです。

とくにレタスは高温のためとうたちが相次いでますので、気温をガクッと下げてとうたちしないようにしてもらいたいものです。(そうすると生育が鈍ってしまうが)

同じキク科でも春菊は問題ないので、やはり来年はレタスを減らして春菊が正解見たいです。

熊坂ヒルズ

DSC_0666

9/13に人参を蒔きました。
で、乾燥異常高温で発芽が遅れて、ようやくスジがくっきりと見えるようになりました。
左の畝は雑草がすごいことに!!

DSC_0665
このタイミングだと人参が勝つのでまだまだ除草しなくても?

まあ、来年は違うやり方になると思いますが!!(黒マルチ雑草熱消毒なんとか)

出島

DSC_0667

秋じゃが好調!!
株の色つやのよいこと
異常気象のおかげ?

春作の出島のあまりを種イモに流用しました。
なので、種イモは自然栽培産の自家採取
やはり購入したものと比べると生育が違います。

ジャガイモは春作が常識のようですが、本来はこの時期がジャガイモの独壇場!!
雑草に負けることが絶対ないので、今のところ植えて芽かきだけです。

DSC_0668

真冬でもジャガイモは傷みませんので、いつ掘ってもOK
現在サツマイモを出荷中ですが、12月からはジャガイモにする予定です。(サツマイモは保管して3月の端境に出荷)

ということで、明日台風接近らしいorz

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

末永圃場なら三角ホーの作業が楽勝

末永圃場なら三角ホーの作業が楽勝

10/22 晴れ時々曇り [晴れ][曇り] 気温26、14度 湿度中

台風接近で暑い日が続いてます。
湿度も高くむしむしと、夏の雑草も未だにぼうぼうに茂ってますので、今年の天候は昨年までとはかなり違ってます。

明日からいよいよ台風接近なので、気が抜けません!!(収穫どころではない)

予想進路

末永圃場

DSC_0663

だいぶ大根が茂ってきました。(ジャガイモの左)
間引きが面倒なので1穴1粒蒔きしてます。
発芽率は85%ぐらいかな?

大根は1月、2月がメイン収穫なのでマルチ栽培してます。
マルチをしていない畝は12月までの収穫をめざします。(12月までなら、ここは暖かいのでマルチはいらないと思う)

慣行農法ではおなじみ、中耕して土中に酸素を供給して微生物を活性化させれば寒くならない末永圃場ならマルチレスでも良く育つと思います。(なので直播畝は頻繁に三角ホーで中耕&除草)

砂質で常に土が柔らかい末永圃場なら三角ホーの作業が楽勝
三角ホーで畝表面をサーっと削るだけ!!(粘土質の宮野の圃場だと非常に重たい)

ということで、来年は白菜もマルチレスにしようかな?

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング