Browsed by
Category: 播種

蕪の間引き

蕪の間引き

雨 [雨] 気温23、16度 湿度高

夜大雨ですorz
どしゃぶり、この時期水はけの悪い圃場は悲惨です。(水が抜けない)

大垣圃場 蕪

IMG_20161016_145254

今日は久しぶりに雨が降ってます。
そうなると作物は一気に生育!!
蕪の生育も早くなってます。
アブラナ科はこの時期が適期なので、ほかの雑草よりも生育が突出早いです。(まあ、夏に比べると寒いので、生育は遅いです)

そろそろ蕪を間引かないといけませんが、一反ぐらいの規模なので、なかなか終わりそうもありませんorz

なので、アルバイトに託す予定です!!

ということで、

今日から10月

今日から10月

雨のちくもり [雨][曇り] 気温27、22度 湿度高

今日は遅れていた播種作業を一気に行いました。
まだ圃場はべちゃべちゃでしたが、もう時間がないということで、仕方なしorz
それにしてもフラット圃場に茎ブロッコリー1000株の定植はきついです。
べちゃべちゃな圃場なので膝をついて作業ができず、不安定な足場だと腰に負担がかかってしまいます。
明日も播種ですが、早めに終えて温泉へGOしようかな?
しかしながら明日は曇りですがあさって以降雨マーク連発なので、貴重な一日なので、何か作業しなければいけません!!(冬に向けてこの2週間が勝負)

ということで、早く寝よう。

 

しばらく播種ラッシュ

しばらく播種ラッシュ

曇り [曇り] 気温27、19度 湿度中

久しぶりの日差し!!
で、あれだけ雨が降ったにもかかわらず、右田の圃場はトラクター耕運が可能なほど水が抜けております。(早速耕運)
大量の雨のせいで、畑の有機物の分解がかなり進んで耕運がやりやすいです。
やはり耕運はある程度の水が必要です。

一方で、大崎の圃場は足がズブズブはまるほどの水が溜まってます。
野菜を作るなら右田のような圃場が正解ですね!!(南瓜えらいことに)

ようやく秋の空気となったので、秋冬野菜の播種を加速させよう!!(日が短いので要注意)

ということで、しばらく播種ラッシュ

スコール

スコール

曇り時々雨 [曇り][雨]   気温30、26度 湿度高

昨日に引き続いて雨です。
特に夕方からはスコール!!

IMG_0208

今までにない展開でしたが、冷静にマルチ(内部はカラカラ)表面に小さい穴をあけていくことをしていました。
こうすればマルチではじかれていた雨水が内部に侵入できますので、畝内部に潅水できます。
畝内部がカラカラの状態だと作物は根をはれませんので、生育ができなくなります。
あとは水分がないと発酵できない等。

異常な高温乾燥が続いてましたので、それなりの対処は必要になります。
明日以降永久晴れマークになってますが、今日の雨でほぼ潅水不要になりそうです。(ムーンライト潅水は終了)

まあ、この感じだと明日以降も夕立はあると思いますので、とりあえず南瓜の発芽がそろえば積もったも同然!!

ということで、1か月降水量0のあと2日連続で大雨

1か月雨が降りませんでした

1か月雨が降りませんでした

晴れのち雨 [晴れ][雨]   気温35、25度 湿度高

ついに7/14日以来の降雨
ザッと降って終了でしたが、夜間潅水をしなくて済みますので、久しぶりにゆったりナイト

OE圃場

IMG_0207

まあ、焼け石に水程度ではありますが、発芽してしまえばOK
播種タイミングはバッチリでした。

IMG_0206

おいしい南瓜が完成!!
熟成に時間がかかりますが、南瓜は収穫から2週間以上は置いた方がよいです。(1週間は短いかも)
香りが最高です。

ということで、明日からまたしばらく夜間潅水か?

 

ムーンライトアタック

ムーンライトアタック

晴れ [晴れ]   気温35、26度 湿度低

連日の猛暑日orz
朝から暑い!!
冬至用の南瓜の播種を始めましたが、潅水が2時間ぐらいかかります。

17時に播種(汗だく)
夕方でも30度を超えた気温が続いてます。

きゅうりを収穫して戻ると19時
この時間から急速に涼しくなります!!
ジョウロ潅水開始
19時半には見えないぐらいの状態(かなり日没が早くなっている)
2時間ぐらいのボリュームなので、通常はここで終了ですが、今は強烈な月明りがあります。

ムーンライトだけでも潅水は可能!!

昼の2時間潅水すると間違いなくあせだく熱中症になりますが、夜だと涼しく汗をかくことがありません。
素晴らしい発見
ということで、猛暑の夏の潅水は夜行うことにしよう。

 

連日播種

連日播種

晴れ [晴れ] 気温16、3度 湿度低

播種ラッシュに突入しております。
連日種まきorz
半日スクワット状態でさすがに疲労がたまってしまいます。
近いうちに温泉へ

大垣圃場

160328_154151

べんり菜、ミズナ、カブ、20大根、出島を播種。
24日ごろから露地栽培可能期間に入ってましたが、間に合わず。
今年の春はインゲンとズッキーニ栽培に力を入れますので、後回しとなってます。
畝1本撒きましたが、4時間ぐらいかかりました。(穴あけて直播です。)

明日は出島畝に土乗せ(イモが焼けないようにするため)

ということで、明日は20度越え(暑そ)

明日は定植日和

明日は定植日和

晴れ [晴れ] 気温12、6度 湿度低

今日は暑くなると思ってましたが寒いorz
なので定植は明日に延期。
風も強くなかなかスケジュール通りにはいきません。

で、明日は中間管理機構と打ち合わせなので時間があるか微妙。(結構植える予定)
まあ、秋と違って1週間遅れても収穫は2日ぐらいしか変わりませんので、暇なときにちょこちょこ植えていこう。

それにしても捕獲してもしてもネズミが出没(使徒か?)ジャガイモがやられ始めました。(近くにお米を置いているがジャガイモのほうが好きなようです)

ということで、明日は定植日和

芽出し開始

芽出し開始

晴れ [晴れ] 気温9、0度 湿度低

今日は晴れましたが、風が強く寒い感じの一日です。
気が付くとすでに2月orz
昨日からですが育苗を開始しております。
今年から広い一軒家に住んでますので、部屋の中で育苗が可能(芽出し程度ですが)
この時期の特徴として一斉に発芽させないと育苗失敗(その後生えそろうことが難しくなる)
なので、高い温度で一気に芽だしする必要がありますので、コントロールがしやすい家の中が安全(徒長させないようにしたい)

まあ、大規模農家だとハウスの中で電熱線を使用するらしいですが、野菜セット農家の場合電気カーペットで十分。

芽だし後は根が伸びる前に定植しますので、明後日ぐらいには定植?(金曜から雨マークなのでそれまでに植えたい)

ということで、芽出し開始

かぼちゃの播種期到来

かぼちゃの播種期到来

晴れ [晴れ] 気温14、4度 湿度低

今日は一気に寒くなりました。
風もビュービューと吹くので太陽光線で熱せられて風船状態のマルチははがされまくり大変orz
前回のマルチングが完ぺきではなかったため手間が増えてしまいました。

大垣圃場
150323_160357

畝間をあまり耕運してなかったので、土がマルチを抑えることができてませんでした。(砂状にしないとダメ)

150323_160404

今日もせっせと作付け!!
とりあえず霜が降りることはもうない圃場なので、植えておけばトンネル等で生育をコントロールできます。(レタスの場合ですが)

ところで、今日畝間にかぼちゃの新芽を発見しました。
昨年のこぼれ種が発芽したようです。
ということはかぼちゃは播種可能ということになるので、早速ズッキーニを播種したいと思います。

ということで、かぼちゃの播種期到来