Browsed by
Month: 2013年7月

かぼちゃの収穫が始まる

かぼちゃの収穫が始まる

7/31 曇り [曇り] 気温35、27度 湿度高

熱い日が続いてますorz
湿気もむんむん冷房がないとたぶん熱中症になってしまいます。
昔は涼しかった山口ですが、各家庭にエアコンの普及、田んぼの減少、道路の増加等によるヒートアイランド現象が気温上昇の原因だと思います。
まあ、気温が高いので逆に野菜は生育良好!!

オクラ、ナス、エンサイなどは絶好調です。

人参 熊坂奥

DSC_0438

冠水して全滅?と思われた人参圃場です。

DSC_0439

※手前のくぼみは猫?(イノシシにしては小さすぎる)

良く見ると発芽してます。
一部発芽なので、発芽率は悪そうですorz
蒔きなおしたほうがよさそうかも(判断が難しい)
一週間ぐらい様子見しよう!!

かぼちゃ 熊坂ヒルズC

DSC_0437

収穫が徐々に始まってます。
雑草が伸びまくって日よけになってますので、もう直射で傷む恐れはなさそうです。

DSC_0436

2kg級がゴロゴロ

まあ、1株一個どりなのででかくなりますね!!
2個どりしたいが2個目の雌花が付く前に気温が30度超えるため難しいみたい。
定植を早くすると霜にやられるので、宮野はなんとも効率が悪いです。

ということで、来年は株数を増やして収穫を増やします。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

安全な核融合技術はすでにあるのです

安全な核融合技術はすでにあるのです

7/30 曇り [曇り] 気温34、27度 湿度高

荒田技術とは?
放射線が出てこない小規模な核融合技術のこと
家庭レベルで行える全く無害な技術です(原発や石油発電がいらない)

これは海水に含まれる重水素(無尽蔵)をナノパウダー状のパラジウム合金を詰めた箱に注入するだけでOKな核融合反応で、ヘリウムと500度ぐらいの熱が発生します。(熱核融合と違ってトリチウムがでない)

ずいぶん前にこのような発見(僕が中学生ぐらいの話)があったにもかかわらず、原発利権のためガン無視されてきた経緯があります。(試験管で核融合を確認とニュートンに載ってたのに、その後ニュートンはなぜか取り上げない?)

ということで、エネルギー問題が解決しているにもかかわらず、日本人はアメリカさんから相変わらずリッター160円(アベノリスクで去年よりも高い)のガソリンを買うはめに至ってます。(年間30万円ぐらい)

にんじん A圃場

DSC_0434

いつもの失敗した人参圃場を追っかけても仕方ありませんので、うまくいっている人参栽培を紹介
作付け実験は2パターンやってます。

人参を播種する直前までマルチをしていました。
で、マルチをはがして10日前ぐらいに播種、写真を良く見ると人参の2条のラインが確認できます。

DSC_0435

やはりうわさ通り雑草が生えてきません!!
人参のみ発芽!!
しかも、このやり方の良いところは梅雨が明けてからマルチを剥がしましたが1週間以上も畝が乾きませんでしたので、人参に灌水する必要が全くない(かなり手間が省ける)
そして、雑草も生えないので、今のところ除草レス

ということで、このやりかたはうわさ通りかも?

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

しばらくはメロンが主食

しばらくはメロンが主食

7/29 曇り [曇り] 気温32、24度 湿度高

異常な大雨のピークは過ぎ去りましたが、想定外の大雨は農業にとっては困りものです。

にんじん 熊坂奥圃場

DSC_0433

昨日冠水してしまいました。
夏なので当然のごとく畝を低くしてましたが裏目にorz
発芽する前に冠水したので、おそらく窒息終了

こうなると発芽してからの豪雨のほうが良かったです。(1日ぐらいの差?)
蒔きなおしすることにします(別の圃場に蒔きます。)
これはこのまましばらく放置(発芽したらラッキー、深く蒔いたのでたぶんダメだとおもうが)

管理機での除草を試そうとおもってましたが、スタートできずにエンジントラブルでリタイヤみたいな感じです。

メロン 熊坂ヒルズ

DSC_0432

ちょうど今週あたりに収穫を迎えるはずのメロンは強烈な雨にあたって傷だらけorz

DSC_0431

ちょっと出荷できなさそう(なので、しこたま家で食べます)
メロンは2回に分けて植えてますので、2回目の未収穫メロンに期待!!(来週は晴れまくる予定らしいのでたぶん行けそう)

ということで、大雨の被害はにんじんとメロン

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

恵みの大雨

恵みの大雨

7/28 雨 [雨]気温27、22度 湿度高

朝、遠くで稲光が頻繁に起こっていたのですが、まさか隣の阿東で大水害とはびっくりです!!
山間地で盆地なので、あちこちから大量の水が一気に阿武川にながれて川から水があふれたようです。(うちから10km)

それにしても、山口線の鉄橋が流されるとは思いませんでした!!
そうなるとSL山口号は運休、多くの鉄オタカメラマンはがっかりではないでしょうか?
SLは給水施設のある駅間しか運行できませんので、途中駅までの折り返しは無理でしょうね!!(時々DD51と重連している)

にんじん 熊坂奥

DSC_0427

乾燥で悩んでいましたが、今度は冠水orz
これは降りすぎです。
芽が出る前に種が窒息してしまいそう!!

ししとう、ピーマン、ナス

DSC_0428

乾燥対策で畝間の雑草を放置してましたが、ここ数日の雨で巨大化!!
そろそろ処理しないといけません。

ししとう

DSC_0429

徐々に収穫できる状態へ!!
無肥料栽培なので光ってます。(蛍光色です)

ナス

DSC_0430

ナスも徐々に収穫開始!!

ということで、恵みの大雨

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

別方式で人参発芽

別方式で人参発芽

7/27 雨のち晴れ [雨][晴れ] 気温34、25度 湿度中

ここんとこ毎日夕立が発生!!
良いことです。
乾ききった圃場に灌水しても焼け石に水なので、天然の雨は大歓迎です。

にんじん 熊坂奥C

DSC_0422

これだけ湿っていればもうじき発芽するでしょう!!(今日現在発芽してないorz)

A圃場

DSC_0424

一方で、別の場所でも人参栽培をしています。
梅雨時期にジャガイモを定植して失敗した畝のマルチを剥いでそこに人参を播種しました。(マルチをして剥いだ畝は雑草が生えない)

DSC_0425

写真でみづらいですが、たくさん発芽してきました。
しかも雑草が未だに生えてませんので、これなら除草レス人参ができるかも!!(これは現代農業に載ってたやり方)

梅雨時にマルチをして人参の播種直前に剥ぐと、高温乾燥が続いても畝が全く乾燥しませんので、灌水も不要(そして昨日発芽)

上記のマルチを張らないで播種する方法よりも、事前マルチ張り方式のほうが確実かもしれません。(7月播種にんじんは除草の手間がかかりすぎて毎年失敗)

ということで、まずは第一歩、11月取りにんじん栽培の難関をクリア(灌水施設無の圃場で人参作りは難しい)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

モロッコインゲンの更新剪定

モロッコインゲンの更新剪定

7/26 雨のち曇り [雨][曇り] 気温33、25度 湿度中

朝8時ごろから急に曇って雨がザーっと降りました。
久々の雨です。
恵みの雨になれば良いのですが、どうなのでしょうか?

人参 熊坂奥C

DSC_0418

夕方に撮影しましたが、すでに砂漠状態orz
最近の猛暑によって焼け石に水状態になってます。

DSC_0419

何とも言えないですね!!
無事発芽するんだろうか?(雑草もまだ生えてないので、まだなんだとは思うが)

この時期の人参栽培はまだ完成してないので、今年は毎日チェックします。

モロッコインゲン 熊坂奥B

DSC_0420

梅雨が明けて高温による生育障害のため蔓を切って終了させました。

DSC_0421

で、良く見ると、再び根元付近から新芽が出てきました。
この調子でいけば秋にまた収穫ができるようになるかもしれません!!

かぼちゃなんかも枯れても秋には根元から新芽が復活して生育しますので、モロッコインゲンもそうだと思います。(キュウリも?)
肥料栽培だと無理かな?(更新剪定でナスは復活できるが)

ということで、モロッコインゲンの更新剪定

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

高温乾燥が続く

高温乾燥が続く

7/25 晴れ [晴れ] 気温36、26度 湿度中

今日は朝から暑かったorz
全身防護状態(虫対策)で早朝収穫をしてますので、汗ダラダラ状態!!
おまけにオクラの収穫は手がかゆくなるので不快指数100
農業は過酷です。(のんびり農業とは行かない)

ということで、猛暑ですが11時ぐらいに出荷を終えて温泉へGO(サウナやぬるいバスが気持ち良い)

人参 熊坂奥

DSC_0414

毎日観察してますが、もはや砂漠になってます。
このタイミングでの人参栽培はぜひ習得しておきたいので、人参の発芽するタイミングや雑草の発芽速度などをチェックしてます。

DSC_0415

表土を剥ぐと中はしっとり湿気があることが分かります。(雑草が発芽してきた)
人参の発芽は時間がかかるためまず雑草が発芽してその後になります(なので除草がたいへん)

まあ、考え方によっては、雑草を生えさせて乾燥から人参を防御するということも言えなくもないので、しばらくは雑草を生やしておきます。(あまり大きくすると雑草の根が勝つので、又根になる)

とりあえず明日はゲリラ豪雨の予報が出てますので、一安心?(一応夕方ジョウロで灌水)

スイカ 熊坂ヒルズ

DSC_0413

高温乾燥でも余裕のスイカです。(原産地アフリカ)

DSC_0412

カラス対策で収穫ネットに入れました。
収穫後はこのまま出荷できるので一石二鳥?

予定ではお盆前の収穫

ということで、高温乾燥が続く

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

メロンが美味しそう

メロンが美味しそう

7/24 晴れ [晴れ] 気温36、23度 湿度中

今日は雨の予報でしたが、全く降りませんでしたorz
それどころか今年最高気温!!
もう10日以上雨降ってない気がするが・・・・
さらに、しばらく雨が降らない予報にorz
人参は無事発芽するのでしょうか?(今日現在発芽してません)

人参 熊坂奥

DSC_0406

一応まだ畝の中は湿気だらけなので、深く播種しましたから、発芽してくれそうな気もするが?
明日も快晴マークで気温も35度
このままでも発芽するのかな?逝ったのかな?(あと2,3日で答えがでるはず)

メロン 熊坂ヒルズB

DSC_0404

高温乾燥がすさまじいですが、メロンはこの環境が良いとのことです。

DSC_0405

美味しそうなメロンができました。

熟れたスイカやメロンは夕立に合うと割れますので、そう考えると夕立がないほうが良いです。(人参栽培は灌水することを前提とするかな)

ということで、メロンが美味しそう!!

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

結局雨が降らず

結局雨が降らず

7/23 晴れ [晴れ] 気温35、25度 湿度中

今日は雨の予報でしたが、雨降らずorz
まあ、別に雨が降らなくても野菜の生育はよいので、気にはなりませんが、一昨日播種した人参だけが気がかりです。

人参 熊坂奥C

DSC_0403

今日の午後から雨マークでしたが、全くうそ!!
昨日天気予報を信じて灌水してませんでしたので、枯れたかな?
夕方圃場はすでに砂漠になってますがどうなることやら?(面倒なので水が抜ける右畝のみ灌水しました。)

但し、表面からすぐ下はしけってますので、1cmぐらい深く播種したことから、行けそうではありますが!!

ということで、結果(発芽)が出るのは1週間後なので、このまま見守るしかできません。(発芽しなかったら11月収穫はできません、かと言って蒔きなおしもできない)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

スイカに被害発生

スイカに被害発生

7/22 晴れ [晴れ] 気温36、24度 湿度中

ついに体温と同じぐらいの気温になってしまいました。
それにしても熱いorz
楽しみにしていたスイカはきじにつつかれ台なし
DSC_0402

自然栽培のスイカは舌がピリピリするような甘さはないので、あり得ないくらい美味しいので早く食べたいのですが、これではorz
ということで、これ以上やられるとスイカを食べることができなくなるので他の玉にジャガイモ等の収穫ネットをかぶせて防御を図りました。(ちなみに販売はしてません!!スイカは自家消費のみ)

一緒に植えているメロンはまだ無事でしたので、合わせてテグスを張りました。
鳥テグス程度でかなりの防鳥効果がありますが、なんとも不思議です。(鳥はアホだな)

かぼちゃ 熊坂ヒルズ

DSC_0400

気温36度、強烈な日照りが続いてます。
もう一週間以上雨が降ってませんので、地面はカチカチ。
写真だと雑草だらけに見えますが、実際はスカスカなので、何もしないとかぼちゃの実は強烈な日射を受けます。

DSC_0401

常に日がかぼちゃの表面にあたるとその部分が白くなって傷んでしまいますので、長い蔓を実の上で日陰ができるようにセットします。

ということで、かぼちゃの収穫は7月末以降!!(8月上旬からお届け予定)
ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング