Browsed by
Month: 2011年12月

仕事納め

仕事納め

12/31 [晴れ]晴れ  気温10、0度 湿度低

早いもので大晦日!!
仕事は山のようにあるので、今年は今日が仕事納めです。

ハウス

DSC00759

一週間前に播いた小松菜や人参などが未だに発芽してきませんorz
大雪が原因で、ハウスがつぶれないように解放していたため、圃場が冷えてしまったのが原因のようです。
一斉発芽させるためには土壌の温度が25度ぐらいが必要で、ハウス内の温度はは日中30度を超えますが、そこまで温まるのには日数がかかります。(太陽高度が低くて直射が無いため)
ということで、透明マルチをかぶせて強制発芽を試みていますが、芽が出た瞬間にこれを取り除かないと、芽が焼け死ぬ可能性があるので、毎日通って確認しなければなりませんorz

そして、あまりに暑かったので、もう行けるのかなということで、かぼちゃとトマトをマルチ畝に直播しました!!
どちらも低温には強いので、発芽すれば、後は勝手に育つかなと放任予定。(自然農法では摘芯や剪定などをしないほうが良いことがわかったので)

右田実験場

DSC00760

収穫出来そうな白菜を紐で縛りました。
70日タイプの白菜は葉が枯れていますが、晩生の京都3号白菜は枯れていません(一番手前)

DSC00761

キャベツは2月ぐらいに出荷?

DSC00762

ブロッコリーにも花蕾が出現!!
しかもアントシアンたっぷりの紫色(低温に合うとそうなるが茹でると緑になり品質に問題はない)

右田の耕作放棄地(実験場の対面)

DSC00764

ということで、来年から2反追加することになりました。
ここは大家さんが毎年3月にこのような状態のまま浅く鋤込んでいたとのことなので、間違いなく土は良い状態でしょう!!
宮野では作りづらかった秋のジャガイモ、白菜、キャベツ、ブロッコリー、などを予定!!

来年も忙しいね~!!

それではみなさん、良いお年を!!

大晦日前日

大晦日前日

12/30 [晴れ][曇り]晴れ時々曇り  気温9、1度 湿度低

今日は非常に寒かったのですが、ハウス内での作業だったので汗だくです。
で、暑いので外に出ると、寒すぎて凍えそうになりますorz
まあ、作業の能率は上がりません!!

でも、ハウスの地温をあげるのが今の重要課題なので、温度は下げれないため、仕方ありません。

ハウス横圃場

DSC00756

11月に播種を始めた圃場です。

春神楽
DSC00757

11月中旬に播種しました。
タイミングが良かったみたいで、良く育っています。
これ以降の播種は寒いので、かなり生育が悪いです。

でも、生育は良いかもしれませんが、寒すぎてトンネル内は30度以上にならないので、ひょっとすると収穫前にとうが立つかもしれませんorz

ハウス内

DSC00758

2月にトウモロコシを播種しますので、今からマルチを張って地温をあげていきます。
他はメロンなど、

今年最後の出荷

今年最後の出荷

12/29 [晴れ][曇り]晴れ時々曇り  気温10、0度 湿度低

先週の大寒波の影響で、最近野菜が高騰しているらしいです。(年末で需要も多いし)
でも、気温が高かった秋は、生育が早かったので出荷量が多く暴落していました。

ということで、今日今年最後の出荷をしましたが、高く売れたかな?

ちなみに、8月末の大雨の影響で遅播きとなった人参が、秋の高温で生育がかなり早まったので、12月の出荷に間に合ってラッキーでした。
今後ぞくぞく生長してくるはずなので、1月以降はひたすら人参の出荷予定です。(根われしないように!!)

右田ハウス

DSC00751

今日は寒かったですが、ハウスの中は温かいです。
曇りがちなのでハウス内は25度ぐらい
でも、太陽高度が極端に低い時期なので、直射が無い分地温は上がらず、先週播種した種からは発芽していませんorz

DSC00754

ということで、播種機で播種した後、透明マルチをかぶせて強制発芽を試みることに!!

人参には必要が無い

人参には必要が無い

12/28 [晴れ][曇り]晴れ時々曇り  気温11、-1度 湿度低

今日の朝はこの冬一番の冷え込みで、近くの道路の温度計は-2度で畑一面真っ白の強烈な霜です。
おそらく1月末ぐらいまではこのような状況が続きます。(1月はもっと冷える-5度ぐらい)

今日大根を抜きましたが、この気温では凍ることはないみたいです。(まだ行けそう、早く出荷しなくては)

にんじん B圃場:EM菌炭素循環農法

DSC00749

9/10ぐらいに播いた人参です。
大きいものはまだ150gぐらいです。
9/5播種の人参は1個250gぐらいなので、5日遅れて播種していますが、ずいぶんと差があります。

で、約一カ月前に霜対策で、パオパオトンネルを2畝のうち1畝に施設しました。

DSC00750

生長の差を比べていますが、なんとパオパオなしの方が若干大きい!!
結論から言うと、余計なことをしてしまったということです。

ということで、パオパオは必要ないということが判明しました。(でも、いまさらはぎづらい)

地力が向上

地力が向上

12/27 [晴れ][曇り]晴れ時々曇り  気温9、0度 湿度低

ここ最近の寒波は強烈で、風も強くて非常に寒かったのですが、今日は穏やかに晴れて、さらに日差しがあったのでちょろっと温かかったです。
冬至も過ぎたので、これからは日が高くなっていきますので、今が寒さのピークかな?
2月なんかも寒いですが、太陽光が12月より高い位置にあるので、晴れるとそこそこ温かいものです。
まあ、とにかく寒いよりは暑い方がよいです!!

熊坂奥B圃場:EM菌炭素循環農法

DSC00744

夏に人参を植えて草だらけになってたのでそのまま放置していましたが、ありがたいことに猪が耕耘してくれています。
年末の蕪需要のため、収穫をしに久々やってきましたが、自然の作用で勝手に土作り!!
ここは水はけが良くなかったので、猪が圃場に酸素を供給して腐敗を防いでくれています。

熊坂奥A圃場:EM菌炭素循環農法

DSC00745

昨年はペンペン草も生えないような全く地力の無かった場所ですが、今年は蕪が出来るようになっています。
DSC00746
人参はよく育っています。

ということで、借りる前に大家さんがひたすら草退治で耕耘していた場所なので、2年かかりましたが、そこそこ野菜は出来るようにはなりました。
来年はさらに出来るはずなので、楽しみです。

来年は収量アップ

来年は収量アップ

12/26 [曇り]曇り  気温6、2度 湿度中

今日も非常に寒かったです!!
年末なので、出荷ラッシュなのですが雪が積もって野菜にダメージorz
そのうち復活してくると思いますが、年末は無理そうです。

まあ、来年はトンネルやベタ掛けをくしして雪や霜から野菜をガード、年末の需要に合わせて大量に出荷したいと思います。
ちなみに野菜工房の店長さんより、山口はお雑煮に蕪とホウレン草を入れるので良く売れるとのアドバイスがありました。
自然農法でのホウレン草栽培は非常に難易度が高いので、来年は蕪をたくさん作ろうと思います!!

E圃場:自然栽培

DSC00741

昨日の状況からだいぶ改善しました。
マルチやパオパオトンネルによる地温上昇効果により、E圃場の温度は周りより高いので雪は早く溶けます!!

F圃場:自然栽培

DSC00742

ここもハイテクを駆使しているので雪解けが早い!!
この時期はマルチは必須ですね!!

ちなみに、トンネル内の小松菜がようやく発芽しました。
12/15播種なので10日かかっています。
12月播種はやめた方が良いみたいです。(11月に播くべき)

熊坂ヒルズ

DSC00743

ここは、ハイテクはほとんど使用していませんが、丘の上で風通しの良い圃場なので、雪解けは早いです。

ということで、各圃場のくせがだいぶわかってきましたので、来年の作付けは見えてきました。
間違いなく、今年より収量は上がることでしょう!!

冬は山陽

冬は山陽

12/25 雪 [雪] 気温4、0度 湿度中

今日はホワイトクリスマスです。
なので、大雪ですorz

E圃場:自然栽培

DSC00738

10cm以上は積もりました。
やはりこの時期に宮野で農業は厳しいようです。
雪に埋もれても良い野菜のみ来年は作ります。(人参ぐらいか?)
葉物はつらいですね!!
DSC00740

ということで、どち寒い中、雪かきです。(勘弁して)

意外にパオパオの人参トンネルは強度があって潰れていませんでした!!

ベタガケのレタス類は凍らずに無事で、雪の下は0度以上なので凍らなかったのでしょう!!
ひょっとしたら明日の朝の冷え込みで凍らないようにそのまま埋めておいた方が良かったのかも?

まあ、どっちにしろ今日山陽側へ行きましたが、良く晴れて雪のかけらもありませんでしたので、冬はそのような場所がベストです!!

マルチは夜温の維持が目的

マルチは夜温の維持が目的

12/24 [晴れ][雨] 晴れのち雨  気温6、0度 湿度低

今日は大雪の予報でしたが、午前中はとてもよく晴れました。

DSC00733

日差しが強いととても温かいです。
但し、圃場はベチャベチャでとても作業出来る状態ではなく、この時期露地では収穫以外ほとんど何も作業はできません!!

ということで、昨日の続きでハウスでの播種です。

DSC00736

今日はマルチを張って播種しました。

ハウスと言っても、この時期の夜は氷点下になる日も珍しくないので、夜の間の地温を維持するためにマルチは必須と思われます。
まあしかし、ひょっとするとマルチなしでも出来るかもということで、作物によってはマルチなしでも試しています。(ニンジン)

17時ころは冷たい雨が降っていてハウス内の気温は6度!!(日中晴れると30度越え)
発芽には高い温度が必要なので、今の時期は夜の地温維持のためマルチは必須と思われます。

ということで、今日マルチを張って播種したニンジン、春菊、小松菜、ホウレン草の生長がとても楽しみです。

ビニールハウスとは

ビニールハウスとは

12/23 [雨][曇り]雨のち曇り  気温6、2度 湿度高

今日は雪の予報でしたが、雨です。
朝方はみぞれでしたので、ちょろっと積もった感じでしたが、積雪には至りませんでした。
でも、明日は雪マークです。
昨年のこの時期は農作業は雪や寒さで、畑での仕事はしていませんでしたが、今年はハウスでの作業です。

右田ハウス

DSC00730

外は激しい冷たい雨でしたが、ハウス内は温かく、濡れることはありません!!(天気が悪くて15度ぐらい)
※傾斜して見えるのはレーキの模様による錯覚です。

小松菜は一度に複数畝播種すると生育が早いので、まず獲れきれません。
なので、一週間毎に1畝ずつ播種したいと思います。(3畝使用予定)

他は人参、春菊、ホウレン草などを播種予定!!(明日播種)
これらは、雑草との競争なのでマルチを使用します。(ホウレン草だけは未だにうまく大量に出来ていない)

で、さらにトマトやピーマン、トウモロコシなども作りますが、まだ寒いので2月後半ぐらいから定植の予定です。

ということで、ビニールハウスで自然農法野菜が出来るのかを確認します。

ちなみに、このハウスは10年間ビニール無で放棄地、草がぼうぼで、ヤギが2頭走り回っている状態でした。
で、ハンマーナイフで除草後にEM菌を播いて耕耘しています。(EM菌炭素循環農法)

白菜寸止め

白菜寸止め

12/22 [雨][曇り]曇り時々雨  気温10、3度 湿度中

今日から強烈な寒気がやってきたので、日中は非常に風が強く吹いて、冷たい雨が降ったりやんだりの一日です。
このような状態だと露地での作業は寒くて不可能!!
さらに明日以降は雪マークがしばらく続くようなので、しばらくはビニールハウスでの作業がメインになります。
やはりビニールハウスは必須なようです。

ハウス内は非常に温かく、曇りの日でも余裕で15度です。
晴れると30度を超えます。

但し、無加温なので寒い日朝は氷点下!!

日中温かくても、氷点下になる環境ではトマト栽培は無理なので、早期に植えようと思いましたが、どうやら2月終りまで無理そうです。
ということで、しばらくは小松菜やミズナを植えようと思います。(明日播きます)

白菜:右田実験場:自然栽培

DSC00727

マルチなし畝での栽培
ここ最近の寒さで結球寸前で止まった感じです。
明日からの寒波でたぶんかなりのダメージが予想されますので、保温を兼ねてベタガケです。

DSC00728

これで、巻いてくれれば来年は豊作間違いなし!!