Browsed by
Category: 春菊

シュンギクの花が見ごろ

シュンギクの花が見ごろ

晴れ [晴れ] 気温23、7度 湿度低

朝寒かったです。
久々電気カーペットで寝ました。
まあ、6時ぐらいから朝日がガンガン差してくるため、すぐに気温は上がります。

シュンギク 大垣圃場

160430_172524

菜の花畑の次はシュンギク花畑です。

160430_172531

キク科ですので、小さい菊
たんぽぽもキク科なので同じ感じです。(レタスもキク科ですが全く違う)

このまま置いておくと種ができて来年シュンギクだらけとなりますので、もうじき粉砕する予定です。
それにしても恐ろしく湿度が低いです。(圃場がすぐ乾く)

ということで、明日は湿度高そうorz

もうじき鍋祭り

もうじき鍋祭り

曇り [曇り]気温20、11度 湿度中

またしても播種機につまずいて足腰をorz(疲労が蓄積しているとこうなりやすい)
夕方緊急温泉です!!
とにかく患部を温めてやることが早期回復の条件です。(無理してほかの作業はしない)
今週末も稲刈りがあるため、無理せんとこ(お米30kg/1袋を10袋運ぶのはかなりきつい)

春菊 大垣圃場

151029_160717

ようやく春菊が仕上がってきました。
焦って小さい株のうちに収穫すると次が生えてくる体力を奪うことになるので、我慢です。

151029_160706

現在非結球白菜を野菜セットで出荷中なのでシュンギクが入れば鍋が可能(大根ニンジンがまだなのが痛い)

来週から野菜セットに入れていきます。
直接申し込みでクールが必要ない方は関東2800円です(送料込み)

ということで、いよいよ春菊を収穫

春菊の季節到来

春菊の季節到来

くもり時々晴れ [曇り][晴れ] 気温25、11度 湿度中

いったいいつになったら雨が降るのでしょうか?
前回の雨が10/1 ?
2週間ぐらい前の夜にザーっと降った記憶があるので、10/1から一回天然灌水のみ
周りの農家さんは結構水やりしていますが、爆破播種したとき以外は灌水してません!!
肥料栽培の敵は乾燥なので自然栽培だと真夏以外必要はないと思います。
まあ、朝の夜露の量を考えると意外と大丈夫な気がしますが?

春菊 大垣圃場

151022_170509

霜が降りる時期が12月なので1か月は収穫できそうです。
寒冷紗かければ半月伸びますが面倒なので、11月のみとなりそうです。
鍋に入れて美味しい春菊がもうじき食べられそう。
今年は野菜セットに非結球白菜(結球あきらめた)が入ってますのでおいしい鍋が楽しめそうです。(大根ニンジンが間に合ってないが)

151022_170518

露地栽培ならではの肉厚な春菊(通常のハウス栽培だとうすっぺらい)
葉物は露地が断然おいしくなります。(小松菜なども)

逆にトマトはハウスのほうがおいしいです。

ということで、春菊の季節到来

春菊待機中

春菊待機中

くもり [曇り] 気温21、11度 湿度中

今日はご近所無肥料栽培農家のMさんが夕方野菜セットを購入しにいらっしゃいました。
直接手渡しだと梱包を気にすることがないので手間がかからずいい感じです。
今後はこれかな?

春菊 大垣圃場

151010_155732

鍋には欠かせない春菊
乾燥が続いているため今のところ生育が重いです。
日と雨降れば劇的に生育するのが自然栽培。
感覚的にはあと10日ぐらいかな?
ちなみに寒冷紗かけると大きくなります。(徒長するのか?)
面倒なので、このままでいきます。

ということで、今日も一日事務作業orz

天然灌水

天然灌水

雨 [雨] 気温24、19度 湿度中

8日ぶりの雨です。
定植したばかりの春菊にはちょうど良い雨になったようです。
さらに昨日播種した人参は灌水なしで行けそうです。
灌水施設がない圃場なので、雨を利用した作付けが絶対条件

ところで、新しいメガネが来ましたが、まだなじんでないので、非常にきもちわるいorz
メガネなしで行けないかちょっと訓練しようかな?
大自然相手の生活ではあるので、ひょっとすると視力が回復するチャンスはあるかも。
汗だくの真夏の作業ではメガネは非常に邪魔になります。

ということで、明日も雨マーク

蚊が急に増えてきた

蚊が急に増えてきた

曇り [曇り] 気温26、18度 湿度中

シルバーウィークらしいですが、野菜農家は今が作付けラッシュ!!
今日は春菊を定植しました。
毎年コロコロとやり方を変えていますが、それほど大きく収量が変わることもないので、春菊は結構簡単な品目だと思います。

それにしても、急に蚊が多くなってきました。
おかしな天候が続いたため、蚊の生態もおかしくなっているのではないでしょうか?
蚊=真夏のイメージですが。

夕方に作付けしていますが、蚊に刺されると集中力が乱れてしまいます。
作付けは集中して行わないと作業が進みません(4時間ぐらいぶっ通し)

まだ暑いので半袖作業(刺されまくる)

ということで、蚊が急に増えてきた。

維新という団体が良くわかりました

維新という団体が良くわかりました

3/14 曇り [曇り] 気温9、4度 湿度中

大阪市民ではないのですが最近マック赤坂にはまってます。

今のところ維新の会の警備員を告訴するとのことなので、連座制適用となれば橋下さんはもし市長に当選しても徳田元議員みたく失職となってしまいます。

ツイキャスで一部始終が撮影されてましたので、橋下維新の会はちょっと失敗したのではないでしょうか?
維新という団体が良くわかりました。

記者会見

ところで、マック赤坂の公約意外と知られていませんがかなりまともです。

F圃場

DSC_0382

狂風が吹きまくって春菊の寒冷紗が剥がされました。
昨日から風が吹きまくりです。
1月2月はあまり風が吹きませんでしたが、3月以降は風との戦いとなります。
緩んだパッカー等の見回りは強化しなくてはなりません。(育苗ハウスは2年前の春に天ビが吹き飛んだ)

ということで、明日はマルチ剥ぎや耕運作業でかなり忙しいorz

大雪、関東地方は大丈夫か?

大雪、関東地方は大丈夫か?

2/15 曇り [曇り] 気温8、4度 湿度低

関東では記録的な大雪となって甲府市で1mを超える積雪とのこと!!
異常な状況ですね。
地球温暖化が原因らしいです。(そう考える人はアホでしょう)

あれほどの雪が積もるとハウス栽培は危険ですね。
一晩中雪下ろししないと絶対に倒壊してしまいます。(中から炭火などで加温するという話は聞きます)
なので、ハウス栽培は全く眼中にありません。

F圃場

DSC_0297

2月以降は強風が吹くようになりました。
なので、トンネルは要注意です。
留め具が甘いと簡単に剥がされてしまします。
※春菊の寒冷紗が剥がされてました。

ということで、関東地方は大丈夫なのか?

とう立ち開始

とう立ち開始

1/19 雪のち晴れ [雪][晴れ] 気温7、0度 湿度高

ついにとう立ちの季節になってまいりました。
末永圃場で蕪や青梗菜を収穫していたのですが、新芽が生え出してとう立ち寸前の兆候!!
暖地なので、仕方ありませんが、そろそろ葉物野菜は端境に突入しそうです。
今年はハウス栽培を行ってませんので、とう立ちの遅いビタミン菜、高菜、カツオ菜等に期待しております。

F圃場 春菊

DSC_0223

昨日は晴れてましたが今朝は雪模様です。
積雪が少ないため寒冷紗をゆすっての雪下ろしです。

サニーレタス

DSC_0224

こちらはビニールトンネルなので、日が差すと同時にとけます。
なので放置

春菊も来年はビニールにします。

大根 末永圃場

DSC_0225

こちらは暖かいので、すぐに雪融け!!

午前中から収穫作業です。(暖地以外の圃場はこの時期難しい)

DSC_0226

大根の葉はボロボロですがこんな状況でも根は太っています。
この時期は鍋のシーズンなので、値はよいため1月2月に集中して出荷したほうが良いです。(11月は飽和状態orz出さないほうが・・・)

ということで、もうすぐ大根以外はとう立ちが始まりそうorz

いよいよ雪のシーズン到来

いよいよ雪のシーズン到来

1/10 雪時々晴れ [雪][晴れ] 気温5、0度 湿度高

いよいよ雪のシーズン到来orz
朝5cmぐらい積もってました。
1月後半は最も寒くなりますので、頻繁に温泉となりそう!!

ちなみに、平日の温泉は非常にすいてますので、快適です。
土日休みのサラリーマンだと、まあ、この快感は味わえないことでしょう!!

春菊 F圃場

DSC_0191

雪の重みで寒冷紗のトンネルがつぶれていました。
ただ支柱を圃場にさしただけなので雪の重みに耐えられないようです。
春菊のとなりのサニーレタス(ビニールトンネル)は頑丈に差し込んでたくさん支柱も使ってますのでびくともしません!!
まあ、春菊が寒冷紗程度で冬の寒い時期も収穫できるとは思ってませんでしたので、適当に設置しましたが、来シーズンはサニーレタス同様に頑丈に設置したいと思います。

ということで、明日は北の方の温泉へ行くかな?