Browsed by
Month: 2011年6月

MOA自然農法

MOA自然農法

6/30 晴れのち雨  [晴れ][雨]気温33、24度 湿度高

今日はMOA自然農法の方が畑へ来られました。
MOAとは、日本で戦前から自然農法を提唱していた岡田茂吉先生の考え方(きれいな食事=健康につながる)を軸に普及活動を行っている団体です。

その方と1時間ぐらいの予定が3時間ぐらい自然農法についてあれこれ話しました。(僕なんかより経験が長いのでいろいろ勉強になります)

結論は販路の開拓なんですが、ここに野菜を下ろすためにはMOA認定マークが必要になるとのことで、今日はその試験でもあります。
結果は見事合格ですが、認定マーク取得にはさらに調査員の度重なる圃場審査に24カ月かかるので、ずいぶん先の話になってしまいます。
でも、この認定マークはMOA以外に出荷する際にもOKなので、取得すれば粟屋農場産の野菜の信頼性は僕を全く知らない人に対しては上がることになります。
なので、このマークを取得することにします。

これと似た制度で、有機JAS(エコ山口100も)があります。
これも同じような仕組みで取得までには時間がかかります。
でも違いは、有機JASは認定農薬はOKでMOAは農薬不可なことです。!!
なのでMOAマークの方がより安全アピールすることが出来ます。

ということで、めんどくさい書類を書かなければorz

ふだん草(F圃場:自然栽培)

DSC00064

見づらいですが今日から随時ふだん草を定植していきます。
ホウレン草と同じアカザ科で、おひたしやみそ汁に入れると非常に美味しいです。(ホウレン草と同じような味)
自然農法なので、アクが無ありません(おひたしはバクバク食べれます)

夏はホウレン草を作ることがとても難しいので(冬の野菜)ホウレン草代わりのフダン草を作ります。

※葉物はこの他にエンサイ(空芯菜)を作っています。

猛暑のトマト

猛暑のトマト

6/29 晴れ時々曇り  [晴れ][曇り]気温33、23度 湿度高

関東は猛暑のようですが、ここも猛暑です。
但し、緑いっぱいの中での畑作業なので、それほどの暑さは感じられません!!

カネコ交配 甘福トマト(熊坂ヒルズB:EM菌炭素循環農法)

DSC00062

30度を超える猛暑の中でも順調に生育中!!
想定外です。
トマトは暑い時期は育たないと思っていましたが、良かったです。(交配種は実はすごい)

一方で期待していたアロイトマトは先週ぐらいから徐々に逝ってしまっています。
この品種は去年も夏場に逝ってしまっていますので、もう無理と判断!!来年はやめます。(高いし)

来年はこのF1トマトを軸にしたいと思います。(最近はF1種も見直しています。)

———株主総会ピーク———-

世間ではリストラ地獄の中で節電によるエアコンの使用制限!!
くそ暑いさなかでも仕事はきっちりこなさなければいつリストラになるかとの不安、とても正気の沙汰とは思えない世界になっています。
こんなさなかの株主総会でわかったことは、外資に乗っ取られた元日本企業、ソニーや日産などのCEOの給料がでたらめに高いこと。
一体このお金で何人の社員を養うことが出来たか?
結局、リストラすると(リストラすると帳簿上のトリックで利益になる)業績アップになるので、報酬としてCEOが根こそぎ持っていってるだけの話なのですが、テレビ(特にNHK)は貰って当然のような報道しています。

副島先生や藤原先生の本を読めばですが、

リストラで利益を出す=日本人が一生懸命働いて溜めた資産の収奪を意味しています。

80年代アメリカの産業がことごとく上記のような方々に乗っ取られて、そしてリストラの嵐にあって企業の資産が収奪されたことが今の日本でも起きています。
外国人投資家が70%ということは50%以上の企業の株を持っていることを意味してますのでイコール日本の上場企業はほとんど乗っ取られたということです。
(逆に企業が株を買い戻して非上場化する賢い企業もある)

なんとまあ、たいへんな時代ですね!!

お先真っ暗なようですが、でも日本は中小企業の国ですので、ここから再生していくような気がします。
今後は職人の時代でしょう!!

もうすぐきゅうりフィーバー

もうすぐきゅうりフィーバー

6/28 曇り  [曇り] 気温31、23度 湿度中

今日は梅雨らしい曇り空!!
しかし、気温は30度を超えています。(でも、日差しが無いのでそれほど暑くはない)

天気予報を見る限り明日から晴れマークなので、いよいよ梅雨明けかなといった感じです。
やはり台風が梅雨前線を押し上げた格好になったようです。

曇りや雨続きでもズッキーニは元気いっぱいで毎日実がゴロゴロ取れています!!(やはり適期適作が基本かな)

きゅうり(熊坂傳:EM菌炭素循環農法)

DSC00052

先日の台風の影響で、蔓がかなり痛んでしまっています。(逝ったのも数本)
さらに、台風の通過時に出来た実はストレスの影響からか曲がってしまっています。
このような実は新しい実を付けさせるために早く摘果したほうがよさそうなので、もったいないですが泣く泣く処分orz

ところで、品種は加賀節なりきゅうりですが、親蔓にほとんど雌花が付きません!!
ところどころ生えてくる子蔓の第一節によく付いているところを見ると飛び成り?
どうもこのサイトを見ると気温が高いと飛び成りになるようなので、飛び成りになっているようです。

なかなか実が付かないので変だなぁと思っていましたが、原因が分かったので、子蔓を付けて収穫していきたいと思います。

夏節なりきゅうり

DSC00055

こちらは夏節なりきゅうりで、暑さに強い品種です。(なので、節なりかな?)

加賀節なりきゅうりと同じ時期に定植(播種も3/20)しましたが、生長は極めて遅く(夏きゅうりなので)最近ようやく大きくなり始めました。(だめかと思った)
まあ、慣行であれば追肥しないととっくに死んでいるところですが、自然農法では追肥は不必要で適期になって勝手に生長が始まります。(生長しない場合は待てばよい)

加賀節なりもこれからということで、もうすぐきゅうりフィーバーの予感

台風一過

台風一過

6/26 雨  [曇り] [雨]気温25、21度 湿度高

今日は台風一過ではなくて大雨orz
おかげで、昨日の台風の後かたずけがなかなか進みませんでした。

仙台長ナス(EM菌炭素循環農法)

DSC00047

傘を片手に支柱をさしまくりました。

DSC00049

最初から立てておけばよかったのですが、このくらいになった方が実は立てやすい気もしますので、放置していました。(台風が来なければずっと放置ですが)

よく見ると一番果が結構付いていましたので、ちょうど摘果しながらの作業となりました。
ナスは一番果は摘果する方が株の生長が早まるようなので、慣行の教科書通りの管理を行います。(土作りだけ自然農法)

明日から、しばらく晴れマーク(梅雨明けかな?)ですので、一気に生長して実がなり始めると思います。
来週からはいよいよ長ナスの登場!!(きゅうりは今週から出荷します)

以下、気になる記事

http://richardkoshimizu.at.webry.info/201106/article_98.html

まあ、備えあればなんとかですので、一応

岩上×川内議員のインタビューも面白い

電力が余っているのに今の雨ポチ政府が節電を呼び掛けている理由は、日本経済をアメリカ以上に衰退させて日本円の価値を下げるように誘導しているようです。

(でもこのままだと8/2にはアメリカデフォルト!!なので彗星が衝突したことにしてうやむやにする?電磁パルスでサーバーのデータを消して借金帳消しなどなど)

風速20m/sが野菜を襲う

風速20m/sが野菜を襲う

6/26 曇り時々雨  [曇り] [雨]気温28、26度 湿度高

今日は台風の影響で、一日中風速20m/sぐらいの風がふいていました。
この風で支柱レス野菜のズッキーニは

ズッキーニ(E圃場:自然栽培)

DSC00044

なんとか強風に耐えております。
ある情報によると、スッキーニは風にものすごく弱くて、すぐに茎が折れるとのことでしたが、自然農法のズッキーニは耐暴風性があるようです。

収穫最盛期なので、実は傷だらけになってしまいましたが、自家消費で美味しくいただきますので問題なしです!!
でも、明日になると傷だらけで枯れているかもしれません!!(台風のばかやろ~!!)

他に支柱レスピーマンは完全に横を向いていました。(根が抜けて無いことを祈る)

DSC00045

久々に雨が降って曇りの天気でしたので、最後のさつま芋の蔓を植えました。(約10本)
そして、初めに定植した蔓で、根切り虫にやられた場所へも補植!!
あとは真夏のぎらぎら燃えるような日差しを待つだけです。

今回はマルチを使用していますので、昨年のようなめんどくさい除草はしなくて良いかもしれません!!
昨年はマルチなしで大きい芋(1kg級)がごろごろ出来ましたので、今年はさらにそれを上回ってほしいものです。(大きすぎると売りづらいがorz)

ということで、あまり芋を大きくしないように収穫は9月がよいのかな?

6/25 晴れ  [晴れ][雨]気温31、24度 湿度高

ものすごい晴天が続きましたが、台風接近で夕方から大雨になりました。
強風だけは勘弁してほしいです!!
ナスやピーマンには支柱を立てていませんので、心配です。(まだ株が小さいのでたぶん大丈夫だとは思いますが)

ところで、今日は下関で自然農法を実践されている大先輩とお会いしました。
いろいろ経験されてきた方なのでテクニック等非常に参考になります。
天神自然農園さんもそうですが、ブログを頼りにどんどん自然農法の若い仲間が増えていくような気がします。(ブログ書いてて役に立ちました)
販路面等いろいろ参考になりますし、これからの時代は縁を頼りに生きろが藤原先生のお言葉ではありますが、正に本当ですね!!

きゅうり(熊坂傳:EM菌炭素循環農法)

DSC00040

5/5定植

ようやくきゅうりが出来始めました。
おそらくこれから山ほど出来てくるでしょう!!
10日後ぐらいかな?(このあたりを狙うと野菜セットに入れることができます。)

それにしても、慣行の深緑のきゅうりとは全く色が違って淡い緑色です。
もちろん無農薬なので、このままかじることも可能です。
摘果したきゅうりをかじると全くアクや苦味がなにすがすがしい味がします。
ドレッシングはいりません!!

ということで、早く皆様へお届けしたいですね!!

仙台長ナス(熊坂傳:EM菌炭素循環農法)

DSC00041

支柱レスのナスです。
花が次々と咲き始めてきました。
もうすぐ実が付くことでしょう!!
但し、背丈は小さくてまだひざぐらいの高さです。
気温の上昇とともに急激に生長していますので、たぶん地這ナスにはならないとは思います。

今日明日の台風で倒れないことを祈ります。(そういえば支柱レスのズッキーニも大丈夫かな?)

夏野菜順調

夏野菜順調

6/24 晴れ  [晴れ]気温33、24度 湿度高

連日最高気温を更新していまが、不思議とそれほど暑いとは感じられません!!
体が暑さに慣れていないのでしょう。

それと、セミがまだ鳴いていないので、五感で暑さを感じられないのかもしれません。

そういえば、昨年大山路の圃場は、この時期に小さい虫によく血を吸われていましたが、今年はほとんどいません!!
これはひょっとして土が出来ている証拠なのでしょうか?
ちなみに今年開墾した熊坂ヒルズはいっぱいいますので、おそらくそうでしょう!!

里芋(B圃場:EM菌炭素循環農法)

DSC00036

昨年失敗した里芋が今年はうまくいきそうです。(一番右は上の田から地下水が流れてくるので、温度が低くて育ちが悪いようです)

DSC00037

大きいものは70cmぐらいですが、小さいものは地下水の影響なので、まあこれから暑くなれば生長してくるでしょう!!

除草中ですが、でっかい黒い芋虫が何匹か居てバクバク葉を食べていましたので、見つけ次第退治しました。
この芋虫さえ退治していれば里芋はうまく作れそうです。

豊作を期待!!

オクラ(B圃場:EM菌炭素循環農法)

オクラがだいぶ大きくなってきました。

DSC00038

よく見るとつぼみが出来始めていましたので、来月初旬には収穫が始まりそうです。

ちなみに小さい株は根切り虫にやられて、再度播種したものなので、まだ小さいです。

こちらも豊作を期待!!

来た夏日

来た夏日

6/23 晴れ  [晴れ]気温32、24度 湿度中

今日は雨の予報だったのですが、一転ものすごい晴天になりました。
気温も一気に30度超え!!
今年一番の暑さです。

ただし、それほど蒸し暑い感じではなかったので、まだまだ本格的な夏ではなさそうです。
まあ、でもまた台風がやってくるとのことなので、どうもこの台風が早い梅雨明けを呼びそうな気がします。

トマト(熊坂ヒルズB圃場:EM菌炭素循環農法)

DSC00032

ここは、小高い丘の上の圃場です。
トマトは30度以下の気温で良く育つので、風通しの良い場所で作っています。

しかしながら

DSC00033

気温30度を超えると右のように必ず逝ってしまいます。orz

今年は真夏の収穫を避けるために昨年より早く作付けしましたが、どうやら梅雨明けが早そうなので、今年もまただめかもしれませんorz

日本かぼちゃ(熊坂ヒルズC圃場:EM菌炭素循環農法)

DSC00034

ようやくかぼちゃが爆発的に生長を始めました。
定植して一カ月ぐらい経過です。

親蔓は摘芯していますので、これから子蔓があちこちに伸びていく予定です。

DSC00035

昨年自家採取したかぼちゃなので、よく育ってくれそうです。
虫だらけの季節なので、人工授粉は必要ないかも?
害虫のハウリムシはまだ見かけません!!(こいつら花を食べるからな~)

ということで、メロンのように美味しいかぼちゃがごろごろ出来ることを期待!!

きゅうりの生長

きゅうりの生長

6/22 曇り時々雨  [曇り] [雨]気温30、24度 湿度高

今日は夏至です。
早いもので、ついこないだ冬至だった記憶があるのですが、一体どうなってるんでしょうか?(時間が早すぎる)

まあ、そんなことよりも将棋の名人戦が大熱戦で非常に面白くて、羽生さんが3連敗あとの4連勝になってほしかったのですが、終始森内さんのペースだった感じですね!!
将棋は大好で、最近は毎日将棋クラブ24で対局していますので(ハンドル名xpoint)興味がある方は探して対局しましょう!!

加賀節なりきゅうり(熊坂傳B圃場:EM菌炭素循環農法)

DSC00028

きゅうりが伸び放題です。
節なりきゅうりなので、親蔓をしこたま伸ばしていますが、あまり雌花が付いてくれませんorz
それどころか株元に生えてくる子蔓に雌花がよく付いている気がします。

一方で夏節なりきゅうりも作っていますが、こちらは親蔓に雌花がよく付いている気がします。

まあ、親蔓に雌花が付かなければ、小蔓を随時伸ばしていきたいと思います。

仙台ナス

DSC00030

きゅうりの隣に植えています。
気温の上昇とともにだいぶ大きくなってきました。
さらに気温が30度を超だすと微生物の活動が活発化するので一気に生長するでしょう!!

DSC00029

わざと幅の狭いマルチを使用しています。
ある程度草を生やすためです。
そして、この草を草刈り機で刈ってそのまま畝間に敷きます。
刈った草はやがて微生物の餌となりナスを生長させます。(自然農の原理)

ということで、肥料栽培していませんので、雑草と作物の葉の色が同じでぱっと見は分かりませんね!!

デジカメ

デジカメ

6/21 晴れ  [晴れ]気温31、21度 湿度低

今日は久々晴れました。
湿度が低いのでまさか今日の気温が31度とは思いませんでしたが、すがすがしい農業日和でした。

ということで、朝からいろいろな作付けです。
スイートコーンの定植
かぼちゃ畝づくり&マルチ&定植
ナス畝づくり&マルチ&定植

ナスとかぼちゃの畝づくりは、水分が多くてトラクターを入れることが出来ないので、全て手作業です。
畝は1か月前くらいに作っていましたので、うっすら生えた雑草を三角ホーで除草してマルチをかぶせました。
一人でほぼ全ての畝にマルチを張るため、効率の面から将来的にはマルチャーがほしいところです。

これで夏野菜の作付けは終了(長かったな~!!)
明日から支柱立てですorz (夏野菜の準備はまだまだ続く)

スッキーニ(E圃場:自然栽培)

DSC00024

ここ最近かすんだ写真ばかりでしたが、これは雨のせいではなくて携帯のカメラのレンズが内側からほこりまみれになったのが原因のようです!!
分解することが出来ないため、仕方がないので、10年前に買ったデジカメを使用しました。(ぶちくっきり)

固定種ズッキーニ緑
DSC00026

オーラムスッキーニF1

DSC00027

いよいよズッキーニが本格的に出来始めました。
最近毎日食べてますが油でいためると甘くて非常に美味しいです。

ということで、美味しいズッキーニはいかがでしょうか?野菜セット受付中

関係ないですがアメリカのデフォルト関連のニュースです。

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20110621-00000143-jijf-bus_all

デフォルト寸前のアメリカ国債がなんでトリプルA(最高位)なのか?
本当にふざけた話です。
ドル建ての変な金融商品はすべてインチキ(なんせデフォルト寸前)なので気をつけましょう!!