Browsed by
Month: 2013年6月

もうすぐ選挙です

もうすぐ選挙です

6/30 曇り時々雨 [曇り][雨]気温27、21度 湿度高

そろそろ選挙モードに突入ですが、注目は生活の党、みどりの党、新党大地です。
TPP大賛成の自民党はあり得んでしょう。

三宅洋平氏、山本太郎氏の演説も楽しみではあります。(ネット中継されるでしょう)

まあ、どのような結果になるのか、ある意味楽しみですけどね!!

サツマイモ 熊坂ヒルズA

DSC_0321

今月定植したサツマイモです。

DSC_0322

左が6/9植え、右が6/19植え

みての通り遅く植えたほうが大きくなってます。
これは購入した苗の状況や植えた日が雨で翌日も雨であったなど条件の違いで遅く植えたほうが大きく育ちます。

但し、乾燥期の5月末に実験で植えたサツマイモの苗はかなり繁茂してますので、5月末植えのほうが生育は良いみたいです。

なので、来年は5月末に100株植えて繁茂させてから6月下旬に増えた蔓を切って苗として300株ほど定植したいと思います。

こうすれば、苗代は安くなります。

ということで、順調にサツマイモが生育中

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

農業は手除草が当たり前

農業は手除草が当たり前

6/29 晴れ時々曇り [晴れ][曇り] 気温29、20度 湿度中

久々晴れました!!
やはり作物には太陽電池同様にエネルギーを作るためには太陽光線が必要なので、生育がケタ違いです。
2倍以上は違います。
心配していたかぼちゃの雌花もつぎつぎ着き始めてますので、八月中旬ぐらいからはお届けできそうです。(収穫後1週間寝かすためちょっと遅れる)

かぼちゃ 熊坂ヒルズC

DSC_0318

そろそろ雑草処理しなきゃ(除草剤は使わずに手除草します)

雌花

DSC_0319

ようやく雌花がさきました。
このタイミングだと収穫は梅雨明け以降!!

梅雨明けと同時に日焼けしてしまうので、タイミングは微妙(面倒だが日よけしてみるかな)

ところで、誰か知りませんがコメントで

a@proof.ocn.ne.jp
ラウンドアップとベトナム戦争 何の関係があるの?
もう少し勉強したら。

ベトナム戦争で使用したのは枯れ葉剤 モンサント社
ラウンドアップ=枯れ葉剤 モンサント社
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%AF%E8%91%89%E5%89%A4

以上、モンサントつながりです。

モンサントが何なのか知らない人はよ~く勉強してください

ちなみにこれは本当か?

TPPとも深い関係があります。

まあ、僕は遺伝子組み換え以前に日本の農薬や硝酸態窒素まみれの野菜は食べたくありませんが。

ということで、除草剤万歳の方は別にブログを見なくても結構ですので、二度とここに来ないでくださいね!!

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

丁寧に除草

丁寧に除草

6/28 曇りのち雨 [曇り][雨] 気温28、21度 湿度高

雨は小康状態
日差しがないので、圃場は乾かず、雑草は伸びまくってます。
一般の農家さんはモンサント社のベトナム戦争で有名な枯れ葉剤で処理しますが、無農薬農家なので、手で除草します。

ということで、午後からニラの除草です。(雨が本降りになっていたら温泉だったのに)

ニラ F圃場

DSC_0315

雑草との戦いです。
定植して1カ月経ちましたが、完全に雑草の勢いが勝ってます。
なので、このままだと生育できませんので、面倒ですが除草作業です。

DSC_0316

生えている雑草がイネ科の根張りが強力なやつなので、引き抜くことは不可能(ニラまで抜ける)
なので、収穫用のハサミで根と株の部分を切断して抜いていきます。(かなり面倒)

イネ科の雑草は葉をむしってもすぐに新芽が生えてきますので、絶対にやってはいけません!!
なので、こうすることによって、雑草の息の根を止めることができます。
で、さらに残った根は地中深く有機物として微生物のえさとなります。

結局、雑草はある程度伸ばしてから退治するのが良いのかもしれません。(人参とかは早く処理しないといけないが)

このタイミングでこの処理を行うと、あとは収穫まで放置になりますので、丁寧な雑草処理も実は時間がかからず一番効率は良いようです。(15mで3時間かかるが)

ということで、あと1畝残ってるorz

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

もうすぐオクラを収穫

もうすぐオクラを収穫

6/27 曇り [曇り] 気温29、21度 湿度高

梅雨まっただ中ということで、毎日天気が良くなく、でも日差しがないので、暑くなく、でも作物の生育は鈍い!!

レタス類は今ぐらいの天候が6月上旬であれば、きっととう立ちが遅れてちょうどよかったはずなんですがorz(なんせ30度越え連発)
だいぶ取り損ねた感じです。

まあ、作付けを多めにしましたので、予定収量はこなした感じです。(この時期のレタス類は100植えると100穫れる)

オクラ 熊坂傳B

DSC_0313

粟屋農場はオクラ農家でもありますので、オクラを1反近く植えてます。(専門農家は3反らしいが)
なぜオクラなのか?

答え:手間がかからないからです。(肥料栽培だとかなりたいへんらしい)

赤オクラ

DSC_0314

昨年封印した赤オクラですが、今年から復活させました。

理由は、赤オクラは丈が3mぐらいになりますので、(通常は1.5m)秋作のインゲンの支柱にぴったりではということで、インゲンの支柱用に栽培中!!
まあ、実が穫れればお金に換えます。

ということで、もうすぐオクラを収穫

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

NASAが撮影した火星表面になんとどんぶりが!!(火星人がいるのかな?)

NASAが撮影した火星表面になんとどんぶりが!!(火星人がいるのかな?)

626 雨のち曇り [曇り][雨] 気温27、21度 湿度中

今朝は土砂降りorz

DSC_0309

さすが元田んぼです。
ここは棚田で、上方から水が滝のように流れてきますので、どうしてもこうなってしまいます。

こうなっても、この時期のオクラは丈が高いので特に問題ありません!!

肥料栽培だと腐敗して腐ってしまうのかな?
無肥料栽培ならではの光景です。

そういえば、NASAが火星でリスにつづいてどんぶりを発見したそうです。

まあ、NASAのサイトに掲載されている火星(ネバダ砂漠らしい)の写真に載っているそうで、早い話が行ってない(もしくは火星に行ったが通信できず逝ってしまった)

なんともお粗末なお話だこと(掲載する前に担当者が調べなかったのか?それとも内部告発か?)

きゅうり 熊坂傳

DSC_0311

きゅうりの収穫が始まりました。

DSC_0310

毎年、収穫開始直後は良くできますが、1週間後くらいから管理が雑になって失速してしまいます。

ということで、今年はこまめに管理してみよう!!

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

かぼちゃトラブル

かぼちゃトラブル

6/25 曇りのち雨 [曇り][雨] 気温26、19度 湿度中

今朝はグリーンリーフレタスを収穫しましたが、今の時期水洗いがたいへんorz
昨年もそうだったけ?(覚えてない)
梅雨時期レタス類はあまり作りたくないですね!!
梅雨前の乾燥期であれば収穫&出荷は洗う必要がないので楽勝なんですが・・・

なので、来年はレタス類を今時期は減らして、きゅうり、インゲン、ズッキーニが断然収穫出荷が手間いらずなので、これらを来年1週間ぐらい早く収穫できるようにしたいと思います。

以上

かぼちゃ 熊坂ヒルズ

DSC_0302

かぼちゃの蔓が伸び始めました。
そろそろ畝間の除草をしないといけませんが、雨なので中耕ができずorz

DSC_0303

先週の大雨の影響でしょうか、ほとんどの雌花が壊死してますorz
なので今年は今現在ほとんど実が付いてません。
※昨年より早く定植したのが原因でしょうか?(定植後寒かった)

一方で末永圃場(こちらは蔓がうどん粉病で枯れてしまってる)では実が結構ついてますので、タイミング的に先週の大雨が影響したものと思われます。(ズッキーニも大雨中は雌花が壊死した)

大雨が降ると蜂が授粉してくれませんので、それで株がわざと雌花をつけなかったのかなとも考えられます。

ということで、かぼちゃの収量が激減かもorz(雌花が付かなかった不必要な蔓を剪定してみよう)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

夏の三大葉物野菜のツルムラサキ

夏の三大葉物野菜のツルムラサキ

6/24 曇り [曇り] 気温26、19度 湿度中

今日は雨の予報でしたが、全く降りません!!
昨日無理やり掘り上げたジャガイモは今日でも良かったということかな?

まあ、いつ雨が降るかわからない状況なので、昨日は気合が入って収穫!!
てきぱきできた分、早く終了したので良かったです。

作付けが終わってのんびりしたいのですが、雑草だらけになる前にマルチの回収や豌豆の支柱撤去など雑用を本降り前に行っておきたいところです。(まだかたずけがいっぱいあるorz)

※ちなみに雨がザーザー降ると休み

ツルムラサキ K圃場

DSC_0300

就農後初めての栽培です。
どのように生育するのか全く分かりませんが、つるむらさきは夏の三大葉物野菜らしいです。
ということで、昨年注文があったので作ってます。

DSC_0301

他の三大野菜のモロヘイヤやエンサイはすでに収穫中!!
ちょっと作付けが遅かったので、この感じだと7月下旬ぐらいかな?

今年は実験栽培です。

スーパーではホウレンソウや小松菜を売ってますが、これらは冬の野菜です。(無理やり作るので栄養もない)

ということで、旬の野菜を食べよう!!(エンサイはホウレンソウの鉄分5倍?)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

現代農業は肉体労働と事務作業との融合

現代農業は肉体労働と事務作業との融合

6/23 曇り [曇り] 気温26、20度 湿度中

明日市役所に書類を提出しないといけないのですが、イモ掘りのため書類の作成ができてませんorz
なので、疲労困憊ですが今から作成しないといけません。(もう眠い)
ということで、現代農業は肉体労働と事務作業との融合です。
年を取るとできない仕事ということです。(家庭菜園レベルが一番良い)

出島 A圃場

DSC_0299

残りのジャガイモ(出島)を収穫!!(あす以降雨なので急きょ)
先日の大雨の影響でイモがかなり傷んでましたorz

なんせ水没状態だったので、水没を免れたイモは絶好調でしたが、水没したイモはほとんどダメ
収穫時期を誤ったな~orz

あと、株が枯れてから収穫するのでは遅くて、遅く植えたイモ(まだ株が枯れていない)は水没してもきれいでしたので、ワンテンポ収穫時期が遅いようですね~!!(男爵もそうだったな~)

DSC_0297

それにしても、種イモを購入した出島は大きいイモがごろごろ!!
自家採取の原則は本当なのか?(購入した種イモのほうが成績は良い)

ということで、ジャガイモの収穫は必ず6月上旬にしよう。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

晴れてきゅうりが成長

晴れてきゅうりが成長

6/22 晴れ [晴れ]気温29、17度 湿度低

久しぶりに晴れました。
やはり、野菜にとっては太陽光線こそが最大の栄養なので、キュウリやインゲン、オクラは良く生育したようです。

ズッキーニは水没したせいか、一部の株にうどん粉病が発生orz
まあ、カビの一種なので、悪玉菌を寄せ付けない効果がある(カビ=善玉菌なので水没して腐敗から作物を防ぐ効果があるのでは?)

ちなみに、うどん粉病は乾燥すると発生するようですが、三日間大雨でしたので、今回は乾燥が原因ではないようです。

急激な水分量の変化が原因かな?

きゅうり 熊坂傳

DSC_0294

大雨で水没した圃場です。
きゅうりとオクラを植えていますが、どちらも水分を好みますので、絶好調!!

DSC_0295

ようやく実が付き始めました。
大雨前からちらほら雌花が付いてはいましたが、分厚い雲に遮られて太陽光線が当たらない日が続いたため、生育が極端に遅くなってました。(ほとんど実が大きくならなかった)

今日は一日晴れましたので、ググッと大きくなってきてます。

ということで、月曜日の野菜セットに間に合えば出荷します。(あす以降曇りや雨なので生育するか微妙orz)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

もうすぐエンサイを収穫

もうすぐエンサイを収穫

6/21 雨 [雨] 気温21、20度 湿度高

今日も土砂降りでしたが夕方以降は雨がやみました。
明日は晴れ間もみられるとのことで、ようやく豪雨から解放されそうです。

が、しかし、またすぐに連続雨マークorz
さすが梅雨です。(梅雨末期のような感じなので、梅雨明けは早い?)

ところで今日は夏至です!!(今年ももう折り返し付近)
あす以降は日が短くなりだんだん農業が嫌な時期へ向かっていきます。
11月以降は日が短く、曇りがちの宮野はとにかく暗い日が続くので、真夏の炎天下の農作業のほうが良いです。(紫外線や自然放射線をたっぷり浴びると健康に良い)

エンサイ (空芯菜) L圃場

DSC_0292

雨降ってエンサイが絶好調になってきました。

DSC_0293

今年はとにかく株間を空けてます。
1つの株を大きく育て、分けつさせまくって収量を増やしたいと思います。

ちなみに、今年は欠株が多くて1/3が根切りヨトウ虫にやられて消えてしまいましたが、今回の雨が降る前に脇芽をさして欠株に定植して増やしましたので、欠株は0になってます。(エンサイは脇芽さしが有効)

ということで、雨降って水分大好きのエンサイが絶好調

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング