Browsed by
Month: 2012年6月

いよいよ野菜セット販売開始

いよいよ野菜セット販売開始

6/30 雨時々曇り [雨][曇り]気温27、23度 湿度高

————-告知———————-

長らくお待たせいたしました。
送料が格段に安くなりましたので、個人宅配を再開したいと思います。

といっても、週5個ぐらいの少数予定ですので、よろしくお願いします。(お問い合わせください

——————————詳細——————————————————-

ゆうパックで送りますので、以下を教えてください

住所、氏名、電話番号、受取日、セットのサイズ

※発送は月曜日と木曜日に行います。

セット野菜について

Sサイズ(6品ぐらい) 1300円 Mサイズ1700円(8品ぐらい) Lサイズ2000円(10品ぐらい)を予定しています。(Lサイズは送料が高くなるかも)
(選択可能で、じゃがいも2個+ネギ3個で5品となります)

7/1現在の出荷可能な野菜は
ジャガイモ500g、きゅうりMサイズ3本、ズッキーニ1本、玉ねぎ500g、ねぎ150g、にんじん500g、にんにく1個、さつまいも500g、グリンリーフレタス1個、春菊100gです。
日々かわりますのでお問い合わせください

※完全お任せにしていただくと、その日一番良い状態の野菜を送ります。

7月以降はオクラ、ピーマン、ナス、空芯菜、モロヘイヤ、メロン、トマト、トウモロコシ等が加わる予定です。

セットの内容はメールにてご希望にそったかたちしますので、よろしくお願いします。

送料について(ご負担願います)

近畿 530円 + チルド190円 (4kgまで)
関東 760円 + チルド190円 (4kgまで)
山口県 430円 + チルド190円 (4kgまで)

決済について
銀行振り込み(手数料はご負担願います)です。
(郵貯銀行、三菱東京UFJ銀行、楽天銀行、山口銀行)

ぜひこの機会に、ぶちうまい野菜をご堪能ください!!

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

本日は20万人のデモだそうです

本日は20万人のデモだそうです

6/29 晴れ [晴れ]気温29、20度 湿度高

今日は首相官邸前で20万人が集まってデモだったようです。
メデイアがなかなか伝えませんので、詳細はわかりませんが、これはすごい!!
山口市の人口を超えているのでは?

来週はさらにすごいことになりそう!!

末永圃場 自然栽培

すでに、収穫が終わった畝です。
マルチをしていますが、草ぼうぼう!!
耕作放棄地を今年から使用していますが、転換初期の雑草の勢いは凄まじいですね。
まあ、それだけ地力が豊富であるという証拠なのですが。

この後のマルチはがしはたいへんそうorz

収穫前の人参です。
右の畝は除草&間引きが完了して収穫町で、左の畝は除草&間引きが終了していません。
早く作業をしたいのですが、なかなか時間が取れませんorz

畝間の草がぼうぼう状態だったので、鎌で刈ってマルチの上に乗せました。
これだけの量の草だとマルチの日よけに使えそうです。(定植時、黒マルチの方が生長を促進できた)

ということで、なすは白マルチではなく、黒マルチが正解!!

放任トマト

放任トマト

6/28 晴れ [晴れ]気温28、20度 湿度低

今年の梅雨はあまり雨が降りません!!
夏の予報が猛暑らしいので、このまま梅雨明けかな?
昨年は7/8に梅雨明けしたとみられるとのことでしたので、後10日ぐらい!!

※明日は東京で10万人規模?の大規模デモがあるそうです。はたしてNHKはニュースで放送するのかな?

トマト 熊坂ヒルズ:EM菌炭素循環農法

昨年と同じ場所に植えたトマトです。
今年は白黒マルチで栽培しています。

放任栽培中(芽かきしない)です。
あちこち脇芽が伸びてわけがわかりませんorz
脇芽をつむと根が育たないとのことなので、放置して様子を見ています。
ただ、ある程度脇芽が伸びたら実が付いていない茎を切った方がよさそうです。(数株ためそう)

白マルチで栽培していますので生長が遅く?、なかなか実が付きません!!
隣町の末永圃場では結構実が付いている(定植は早かった)ので、単に遅く植えたのが原因かなと思います。(昨年の6/23の写真ではそんなに生長していない)

トマトは30度を超えると生長しないとのことなので、梅雨明け後の猛暑が心配です。
今年は地温上昇を抑える白マルチ栽培なので、猛暑でも生長し続けて、トマトに実が付くことに期待します。
それにしても、宮野のトマト栽培の適期は非常に短いorz

ということで、トマト栽培は隣町の末永圃場の方がよさそう!!

大浦牛蒡はでかい

大浦牛蒡はでかい

6/27 曇り [曇り]気温24、22度 湿度高

朝からやけに涼しく、疲労が蓄積して出荷がないので、温泉へGOしました!!
いや~!!
3時間ぐらい浸かると疲労は取れますね。

疲労回復後は隣町の末永圃場で人参の除草を行いました。
今まで、春作の人参はまともに出来ませんでしたが(雑草)、マルチを使用したところ除草はかなり楽になり(播種はたいへんだが)来月にはたくさん収穫できそうです。(3畝しかないが)

人参はどの季節で出しても高い値でさばけますので、これがいつでも大量に作られれば、安定収入へつながります。

大浦牛蒡 末永圃場 自然栽培

良く考えずに大浦牛蒡を播きました。

大浦牛蒡とは

ということで、もうやめておこう(8月に収穫します)

あとひと月もすれば通常サイズぐらいにはなるかな?

末永圃場は砂質なので、雨上がりは抜きやすいです。
牛蒡の収穫は非常に手間がかかるので、重機やトタン板など考えないと量産は無理そうです。(根が切れたら価値が0)

ということで、巨大化する大浦牛蒡はやめよう

デフレで増税

デフレで増税

6/26 雨のち曇り [雨][曇り]気温27、21度 湿度高

社会保障は先送りなので、消費税の増税法案(どこが社会保障と一体改革なのか?)が衆議院で可決されました。
なので、さらなる景気悪化は確定です。(ハイパーデフレか?)
過去に2度(3%→5%)消費税をあげてきましたが、税収は全く伸びずというか減っているので、これは知ってて増税するのだから、税収を増やすのが目的ではありません!!
まあ、失業者が増えて仕方なしに入隊⇒戦争なんでしょうかね?

ちょうど大正時代の好景気から一気に不景気となって太平洋戦争勃発と同じパターン!!

その裏で、ファーストサーバーがデータを消失!!
これはひどいです。
企業にとっては顧客データが全部消えたところもあるので=倒産

大不況は人為的に作られる

生姜 L圃場 自然栽培

昨年収穫した生姜を種芋にして植えました。
小さい種芋を植えたので発芽するか心配でしたが、絶好調です。

L圃場は斜面の真横で半日ほど木の陰で日当たりが悪く、水はけが悪いことから、昨年までは未使用でした。

で、このような環境だと生姜が良く育つことがわかりましたので、植えてみましたが、良く育っています。

ということで、自家採取して来年は作付けを2倍にしたいと思います。(生姜の種芋は高い)

無理せず1株2個どり

無理せず1株2個どり

6/25 雨のち晴れ [雨][晴れ]気温27、20度 湿度高

まだまだ梅雨本番ではなく、すぐに晴れます。
畝は湿っていますので、人参の除草&間引きが非常に楽です。

ということで、7月には人参がたくさん収穫できることでしょう!!

末永圃場 自然栽培

ジャガイモを収穫した後です。

そして、中央にかぼちゃが茂っています。

予定では収穫後のジャガイモの畝にかぼちゃの蔓が伸びる予定でしたが、6月に入ってから、かぼちゃが弱ってしまいましたorz
たぶん、周りの田んぼに水を張ったのが原因のようで、水分バランスが極端にかわったことで、株周りの葉は枯れてしまいました。(うどん粉病が多発)

でも、蔓の先端からは新葉が次々でていますので、まだ行けそうではありますが、手間の問題からもうやめた方がよさそうです。

数個ほど実が大きくなっています。
あと、数日で収穫出来そうです。

ひと株で20個取りを目指しましたが、どうやら条件が良い場所でないと出来なさそうです。

ということで、来年のかぼちゃは無理せず1株2個どりぐらいにしよう。

今年のメロンは豊作かな?

今年のメロンは豊作かな?

6/24 雨 [雨]気温23、21度 湿度高

今日は一日中雨です。
明日以降もずっと雨マークなので、収穫作業が嫌になりますね!!
きゅうりとズッキーニはこまめに収穫しないと巨大化してしまうので、朝夕収穫しています。
なので、雨が降っていると都度ずぶぬれですorz

まだ人参の間引きが2畝残っているので、早くやらないといけませんが、雨では出来ませんので、いつになることやら!!

ニューメロン F圃場:自然栽培

ナスの畝に挟まれて栽培しています。
今年はメロンをたくさん作付けしていますが、一か所ではなく、複数の圃場に作付けしています。
これは、どの圃場が一番良くできるかを確認したいためで、来年以降の貴重なデータとなります。
プリンス系のメロンは直売所でも人気で、ニューメロンは勝手にたくさん実が付くため、ぜひとも栽培技術を確立したいところです。

写真は一番手のメロンでかなり大きくなってきました。

5月上旬の定植直後はウリハムシに食べられまくっていましたが、生長が始まると同時にいなくなりました。
メロンは暑い時期の方が栽培しやすく、5月上旬だと早かったようです。

ちなみに、白マルチのメロンは壊滅状態orz(地温が上がらないためだと思う)

ということで、そろそろ摘芯しよう。

人参が豊作の予感

人参が豊作の予感

6/23 晴れ [晴れ]気温28、20度 湿度低

今年のジャガイモは最悪の状況ですorz
8割を末永圃場で作付けしましたが、高温障害により収穫した芋の半分以上がダメ
畝に乗っけてマルチングする方法はかなり危険と判明しました。(残りの2割は宮野圃場でそこそこ良い)

砂土の暖地ではやめた方が良いみたいです。

芋が焼けないように芽出しした後に土を乗せるのですが、ここは砂地なので、雨が降ると乗っけた土が簡単に流れおちてしまいます。
なので、黒マルチの下は灼熱地獄のような感じになって焼けてしまいます。

昨年同様に1cmぐらい覆土しておくべきでしたorz

末永圃場 自然栽培

久々の末永圃場の写真です。
6月に入ってから一度ハンマーナイフで除草しましたが、夏の雑草の生え方は凄まじいです。
もともと、昨年まで永年放棄地でしたので、木みたいな雑草がいっぱい生えてしまいますorz

にんじん

今年から春作の人参はマルチを使用しています。
播種はめんどくさいですが、除草は簡単!!
黒ビニールで覆われている部分は雑草が生えないので、除草する面積は裸畝に比べてかなり減ります。

予定では7月の収穫ですが、まだ細いかな?

毎日30度近い気温になっていますので、これから急速に肥大することでしょう!!

ということで、春人参も豊作の予感

首相官邸前に4万人が集まってデモだそうです。

首相官邸前に4万人が集まってデモだそうです。

6/22 晴れ [晴れ]気温29、18度 湿度低

>いつものマスゴミの報道姿勢!!RT首相官邸前に4万人が集まってデモをしている。そして、それをどのテレビ局も報道しない。今日は歴史に残る日だ。

いや~!!
すごいですね!!
4万人が首相官邸を取り囲んでいるそうです。(テレビは無視ですか)

これで、消費税増税を可決するとどうなることかな?(暴動がおきる?)
ちなみに、3年前に首相官邸前付近で働いていたので、どんなもんか見てみたかったorz

C圃場 EM菌炭素循環農法

さつま芋の畝です。
最近は結構雨が降りましたので、草ぼうぼうに成りかけています。
なので、この段階でいったん除草です。

雑草はまだ根が浅いので、この状況なら三角ホーで簡単削れます。(1週間後ぐらいだとたぶん無理)
これから芋蔓が生い茂ってきますので、それまでは除草をこまめにしたほうが良いようです。
但し、日中は強烈な日差しなので、夕方しかできませんorz(朝やると疲れてしまい1日が終わってしまう)

ちなみに、欠株がところどころあるので、近いうちに補植します。
苗はハウスで芽出ししている自家採取産を使用予定です!!(市販のものはしおれて活着くしづらい)

ということで、さつま芋も豊作の予感

きゅうりはF1の方が良くできる

きゅうりはF1の方が良くできる

6/21 雨のち曇り [雨][曇り]気温24、20度 湿度高

今日は一日大雨の予報でしたが、降ったのは朝だけ!!
大雨による冠水は免れました。
台風2連発を無事かわして万事OK

まあ、7月中旬ぐらいの梅雨末期が一番雨がひどいので、この時期はそれほど警戒しなくても良いみたいです。

ところで、そろそろ環境保全型農業の補助申請書(相当ややこしい)を仕上げないといけないのですが、朝4時から夜8時まで作業していますので暇がないですorz
でも、張りまくっているマルチ代ぐらいのお金はもらえますので、頑張って提出しなくては!!(圃場全部マルチなのでコストはすさまじい)

E圃場 自然栽培

ズッキーニは6月上旬から絶好調です。
きゅうりは今週から収穫出来始めています。

きゅうりは固定種の加賀節なりとF1を栽培していますが、固定種の加賀節なりはなかなか実が付きませんorz
それに比べてF1はさすがによく実が付いてきます。

加賀節なりは節なりではなく飛び成りか中間のような感じがします。
いままできゅうりがうまく作れなかった原因は固定種にこだわったのが原因みたいです。
その点F1は作りやすいように改良されているので良くできます。
これで来年からきゅうりも大量に作れるようになれば良いのだが?(まだまだ学習中)

一方でズッキーニは固定種を使用していますが、良く実が付いてくれます。
なので、今年も自家採取したいと思います。(ズッキーニの種は非常に高い)

ということで、きゅうりはF1が正解