Browsed by
Category: そら豆

ソラマメのほうがよさそう

ソラマメのほうがよさそう

晴れ時々曇り [晴れ][曇り]  気温12、1度 湿度低

最近はハウス2棟目に着手
忙しい日々となっております。
そろそろ耕運開始しなければ!!

豌豆とソラマメ

IMG_20170226_124036

左の豌豆は強烈な霜と強風により全滅orz
越冬前に株が大きくなりすぎて風によるダメージが倍増してしまったようです。
毎年失敗してます。(管理が間に合ってない)

一方ソラマメは絶好調。
ソラマメをたくさん作った方が無難かもしれません、。(ネットいらないし)

ということで、2棟目も完成間近

豆栽培はマルチなし

豆栽培はマルチなし

11/24 晴れ [晴れ] 気温16、5度 湿度中

連日霜が降りていましたが、今朝は曇っていたため霜はなし!!
明日以降は曇りマークなのでしばらくは霜が降りることはなさそうです。

毎年ですが、11/20ごろに強烈な寒気がやってきます。
で、その後はしばらく来ません!!
なので、たぶん今年も同じになると思います。(レタスのベタガケをしばらく剥いでおこう)

ソラマメ J圃場

DSC_0043

今回はマルチなしです。

DSC_0042

連日霜が降りる土地なので、小さい株で越冬させます。
暖地だと今時期は結構大きくするらしい

子宝なんとか豌豆

DSC_0041

豌豆もマルチなしで栽培

DSC_0040

こちらも小さいまま越冬

ソラマメ、豌豆とも昨年まではマルチを使用して栽培していましたが、どうもうまくいきませんでした。
なのでマルチなし栽培を実験!!

どうやら、5月後半の高温期に収穫期を迎えるため高温障害がでるようです。(山口は30度超える)
除草が面倒になりますが、まあ、仕方がないです。

マルチ栽培だと地力も出てしまいますので、豆科にはどうやらよろしくないようです。

ということで、豆栽培はマルチなし。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

明日は爆弾低気圧と勝負

明日は爆弾低気圧と勝負

4/5 晴れ [晴れ] 気温23、5度 湿度中

今日は非常に天気も良くて暑かったです。
といっても、15時ぐらいから気温が上昇した感じで、低気圧が接近している証拠でしょう!!
まあ、これぞ嵐の前の静けさで、明日は大荒れなんでしょうねorz
昨年飛ばされた育苗ハウスの天ビは補強済みなのでたぶん問題ないはず!!

ということで、明日は爆弾低気圧と勝負

ハウス横圃場

DSC_0083

もう何が何だかわからないぐらい雑草が生えてきました。
ここは強烈で一番地力がある場所のため、こうなります。(ほかの圃場はこうならない)

マルチしないと栽培困難

ソラマメ

DSC_0085

早く植えたソラマメは絶好調です。
一方で遅く植えた(撒きなおした)ソラマメはダメ(小さい)

ソラマメは10月上旬に植えておかないとだめみたいです。

ということで、明日の暴風にやられなければソラマメは豊作!!

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

そら豆好調

そら豆好調

2/10 晴れ [晴れ]気温9、0度 湿度低

今日は風が吹いて寒かったですね!!
トンネルを張ろうと思いましたが、支柱がささらず時間がかかりそうだったため取りやめて、収穫に回りました。(うねま硬すぎ)

現在は端境期!!
見た目汚い野菜だらけなので、収穫&調整に非常に手間がかかります。(通常の5倍ぐらい)
今年は手間いらずの人参だけ出荷というわけにはいかないので、一苦労です。(人参の生育が遅いorz)

ということで、昨日までの風邪でダウンしたのが悔やまれます。

ソラマメ ハウス横圃場

2月になって急に生育が始まりました。
畝間の雑草も大きくなってますので、ここからは早そう(といっても収穫は5月)

そら豆や豌豆は生育期間が長すぎますね!!(とはいえ、貴重なつなぎになる)

塩ゆでして美味しいことでしょう!!

高菜

高菜も生育が始まりました。

ここからは早そう!!

高菜は小松菜とは違って長日条件でトウ立ちしますので、多分4月までは大丈夫?(種袋の裏に書いてあった)

既に、小松菜、水菜、蕪、白菜はトウ立ちしてしまいましたので、現在は菜の花に統合!!
4品目が1品目に減ってしまってます。

品目が減ると辛いです(野菜セットは種類で勝負)

多品目農家の永遠の課題端境期を乗り越えるため、高菜の仲間を来年は数品目増やしたいと思います。(高菜の越冬がうまくいけば!!)

ということで、春は端境期なので嫌な季節

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

自家採種の罠

自家採種の罠

1/29 晴れ [晴れ]気温11、-2度 湿度低

今朝は近くの道路の温度計で-4度orz
2月上旬ぐらいまで寒い日が続きます。

まあ、冬至の頃に比べると明らかに太陽の日差しが眩しく感じられてきましたので、そろそろ春穫り野菜の作付けに入らなければなりませんね!!(トンネル栽培が可能)

ハウス横圃場

越冬野菜を植えてます。
サニーレタス、高菜(越冬野菜?)、キャベツ、そら豆

高菜

一応種の袋に春穫りができると書いてあったので、そのとおり作付けしています。
4月の端境期に収穫できればOKなんですがどうでしょうか?

野菜学を見るとからし菜系の野菜は通常のアブラナ科(小松菜など)に比べると一ヶ月ぐらいトウ立ちがずれるらしいので、うまくいけば重宝できそう!!(但し生育が早い暖地に限る)

そういえばハウス付近は中間地でしたorz(パオパオをかけてみるかな?)

そら豆

自家採種したそら豆を使用したところ発芽率が残念なことにorz
この辺が自家採種の怖いところです。
こうなるとデフォルトで収量が半減orz

ということで、自家採種は難しいです。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

昨年は根切り虫がいっぱい

昨年は根切り虫がいっぱい

5/8 晴れ [曇り]気温26、14度 湿度中

今日は朝からマルチを張りました。
耕耘してしばらく時間が立っていたので畝がかちかちorx
こうなるとマルチを張るのは一苦労(土の乗せがつらい)
足腰に負担がかかり、疲労のため、午前中で戦意喪失!!
というわけにもいかず天神自然農園さんへ出荷をするので、頑張って収穫
ということで、出荷日に力仕事はやめることにしよう!!

ソラマメ F圃場 自然栽培

よくみたら豆が垂れ下がっています。
収穫のサインです。
もいで生で食べてみましたが、エグミがなくほのかに甘い味がしました。
今までソラマメはまともに出来ませんでしたので、今回はちょっと丁寧に作付けしたのが良かったようです。
そこそこは収穫できそう!!
但し、近所の方の家庭菜園のソラマメの方がはるかに出来がよいので、きっとこのやり方はだめなんでしょう!!(マルチはこの時期蒸し暑いのでダメとみた)

B圃場:EM菌炭素循環農法

いよいよ、エースの登場!!
オクラをしこたま植えたいと思います。

今週は天気がよさそうなので、2,3日で乾燥させて畝立てしたいと思います。
昨年は根切り虫がいっぱいいましたが、今年はどうかな?

圃場表面を細土する際に物理的にロータリーでつぶすことが出来れば良いのですが、奴らは意外に頑丈なのでたぶん難く、時間もないので細土なしで畝立てとします!!
土は荒い方が良く育つ!!(自然栽培の基本)

遠藤

遠藤

5/3 雨 [雨]気温20、16度 湿度中

今日も雨です。
天気予報では曇り時々晴れの予報でしたので、草刈りをする気満々でしたが、なかなか雨があがらずしかもとても肌寒いので、戦意喪失、休暇としました。
まあ、朝市から出荷作業を行いましたので、完全オフではありませんが、休むのも仕事?

F圃場 自然栽培 左エンドウ右ソラマメ

雑草が勢付いてきました。
圃場の草丈は腰ぐらいに伸びています。
春草なのでこれ以上にはならないと思いますが、これでは耕耘が出来ませんorx
なのでハンマーナイフで処理しますが、たいへんな労力です。
3月中に耕耘しておけば、除草は必要ありませんでしたので、来年はスケジュール調整して作業量を大幅に減らしていと思います。

ところで、今年はエンドウが大失敗orx(ソラマメは絶好調)
原因はいろいろありますが、根本は播種が遅すぎたことです。

ということで、今年の秋のエンドウの作付けは秘策を練っていますので、この端境期に豊作間違いなし!!(結果は来年までお預け)

マメ科市場に参入

マメ科市場に参入

4/21 雨のち曇り [雨][曇り]気温21、16度 湿度中

今日は暴風です。
でも、前回4月上旬に比べると大した規模ではないので一安心です。
まあ、今夜が山なので、まだ安心はできませんが、今回は被害はなさそうです。

ソラマメ F圃場:自然栽培

強風に耐えています。
これぐらいの風なら大丈夫みたいです。(最大風速15mぐらい)

晩生玉ねぎ

強風で葉が折れています。
玉ねぎは昨年始めて作りましたが、あまりうまく作れていませんので、今年こそはなんとか大きい物をたくさん作りたいところです。(大きい物の割合が多ければ今年はOK)

今日は久々MOAの朝市があり、その際に他の自然農法の生産者の方から、秋のモロッコインゲンはきゅうりよりよくできる!!
とのアドバイスがありましたので、作付けを変更してモロッコインゲンを作ってみたいと思います。

考えてみるとマメ科は全くの不勉強でした。
で、結構簡単に作れて、しかも需要もあるとのことでしたので、これは研究したほうがよさそうですね。(今のところソラマメはよさそう)

ということで、今後はマメ科にも力をいれてみよう!!

 

越冬野菜を究める

越冬野菜を究める

4/17 晴れ [晴れ]気温22、10度 湿度低

ここ最近は非常に良い天候に恵まれ気温も高いことから越冬野菜の生長速度がぐんと上がっています。
気温が高いと、長時間の仕事も苦になりません!!(寒いと疲労がたまる⇒温泉で解消)

ソラマメ F圃場:自然栽培

ソラマメは10月中旬に播種しました。
今までまともに出来ませんでしたので、ここまでできればOK
欠株は5%ぐらいです。

すでに花がたくさん咲いています。(ツモったね)

左の畝は11月初旬に播種したエンドウですが壊滅状態です。orx
いろいろ原因はあるのですが、播種時期が遅くて、株が小さいまま冬に突入しましたので、体力不足で越冬出来なかったのだと考えられます。

ということで、今年の越冬マメは10月初旬にしてみたいと思います。

春神楽大根 右田ハウス横圃場:自然栽培

トンネル栽培しましたが、大きく成る寸前でとう立ちしてしまいました。orz
中には1kgを超えていたものもありましたので、もう少し播種時期を遅らせればよかったようです。

まあ、3月のトンネル栽培は非常に難しくて、毎日風にはがされて直すのに一苦労!!
資材も高いので、もうやめようorx(時なし大根にしよう)

リーフレタス 右田ハウス横圃場:自然栽培

欠株はありますが、レタス類は非常に相性がよく、安定して収穫出来ています。
春大根と比べると全く手間がかからないので、こっちに力を注いだ方が正解です!!

F1ブロッコリー 右田ハウス横圃場:自然栽培

春神楽と同じ日に同じ畝に播種しました。
真中に蕾(とう)が出来ています。
大根はとうが立つと終了ですが、ブロッコリーは党が立つとリーチ!!
そして、一発ツモという流れになります。(株も大きいので蕾も大きいと思う)

ということで、このタイミングなら大根ではなくブロッコリーが正解ですね。

台風一過?

台風一過?

4/4 晴れ [晴れ]気温16、4度 湿度低

今朝は台風一過のような青空です。
一応、宮野の圃場では、ほぼ被害はありませんでした。(まだ作付けしていないだけだが)

F圃場:自然栽培

ビニールトンネルはさすがに吹っ飛んでいます。(人参を播いてみたがほぼ発芽せずorz)

ソラマメは強いです。ほぼ無傷。
左の玉ねぎも無傷

まあ、野菜はほぼ無傷と言っていいのですが、育苗の要のビニールハウスの天井がすっ飛んでしまいましたので、育苗が止まっています。
復旧するまで、夏野菜の育苗はストップですorz

ブロッコリー苗 右田ビニールハウス

ここのビニールハウスはプロが作ったので、風速30mぐらいでは無傷です。
で、嵐の最中に苗が定植期になりました。

ブロッコリーやキャベツをセルトレイで無肥料栽培育苗は非常に困難なので、苗床で大きくすると簡単で手間いらずです。
で、マルチ畝に定植してパオパオ90をベタガケしました。(すでにモンシロチョウが飛んでいる)

ということで、未だにうまくいっていないブロッコリー今年はうまくいくのかな?