Browsed by
Category: ピーマン

有機JAS認証取得代金8万円

有機JAS認証取得代金8万円

1/6 雨のち晴れ  [雨][晴れ]  気温13、6度 湿度高

結構雨が降りました。
気温も高いので暖冬のせいでしょう!!雨量が多いため大根は半分ぐらいダメとなってますorz
連作による障害もあるかもしれませんので、来年は作付けを見直す予定です。
まあ、大根をたくさん作っても出荷先がかなり制限(運賃が高くなる)されてしまいますので、障害とは関係ない水菜にシフトします。(すでに受注)

有機JAS認証取得すると結構販路が広がります。(毎年8万円更新費用がかかるのはきついが)
町全体で有機JAS認証をバックアップしている綾町みたいになるようにしないとだめですね!!

今日有機JAS認証取得代金8万円を振り込みましたorz(これでも安いらしい)

末永圃場 ピーマンの残骸

150106_165536

交配種を使ったためピーマンの自家採取は不可(出来ないことはないが親の遺伝子が1/4となってしまう)
今年は固定種に切り替えて自家採取したいと思います。

ピーマンの固定種と言えばカリフォルニアワンダーかな(結構できた記憶はある)

未だに固定種ですかとのお問い合わせもありますので、野菜セットでは出来るだけ固定種→自家採取と行きましょう!!
ちなみに自家採取が困難なものはアブラナ科です。(ほとんど無理)

ということで、有機JAS認証取得代金8万円

ピーマン終了

ピーマン終了

12/8 曇りのち雨 [曇り][雨]   気温8、-1度 湿度低

今朝は強烈な霜がおりましたorz
軽トラの荷台にいつものように置いておいたレタスが凍って終了orz
それにしても、この時期としては雨が良く降ります。
で、なぜか朝だけ晴れるので霜と氷におおわれる悪循環(ボディーブローのように野菜が傷んでいく)
朝が曇っていると放射冷却にならないので霜が降りないのだけどな~

ピーマン 末永圃場

141208_134921

先週の寒波でついにピーマンが逝ってしまいました!!
ピーマンが11月末まで収穫出来るとは意外でしたね~!!
今まで、宮野で作ってすぐに逝ってましたので、知りませんでしたが、ピーマンは寒さにも強い。
赤いピーマンが甘くておいしいです。(来年は赤いピーマンで出荷していこう)

ということで、ピーマン終了

自民党を支持する馬鹿はいるのか?

自民党を支持する馬鹿はいるのか?

11/18 くもり時々雨 [曇り][雨]    気温14、3度 湿度高

衆議院が解散しました。
これから面白くなります。
要注目
(しばらく農業どころではなさそう)

それにしても大幅なGDPマイナス
国民生活は破壊され、こんな状況で自民公明を支持するわけがないよね。

自然薯 末永圃場

141118_164543

いい感じで枯れてきました。
ほぼ栄養の転送は終了したものと思われます。
掘ってみないとわかりませんが、きっと巨大な芋が横たわっていることでしょう。

ピーマン

141118_164643

ピーマンがまだ実ってます。
さすがに硬そう。

ということで、衆議院が解散、不正選挙に注目

植えられない=終了となります。

植えられない=終了となります。

8/25 雨  [雨] 気温29、24度 湿度高

天気が悪すぎですね!!
このままだと作付けが不可能orz
でしたが、なんとか新しい圃場で作付け可能なようです。

まあ、ぼくはラッキーなほうですが、多くの農家さんは苦しい秋作となりそうです。
(実際に定植期を逃したとのこと)

こうなると肥料を投入して石灰を投入などできませんので、自然農法が威力を発揮する展開となりそうです。
そして、大面積よりもちょこちょこ作付けする少量多品目が有利かも?(間違いなくハウスが一番良いです。)

秋作は時間との勝負なので、植えられない=終了となります。

ピーマン 末永圃場

DSC_0863

 

放任栽培中のピーマンです。
剪定して整枝すればたくさんとれるとのことなのですが、手がまわらず(隣町なもので)まあ、野菜セット分取れればよいとの考えなのでこれです。

DSC_0864

天候不良で秋作が難しいため、ピーマンに期待!!(ししとうも辛いがうまいので期待大!!)

ということで、秋作は時間との勝負なので、植えられない=終了となります。

 

 

 

赤いトマト=甘い

赤いトマト=甘い

6/29 晴れ時々曇り  [曇り][晴れ] 気温31、20度 湿度低

ピーマン 末永圃場

DSC_0719

末永圃場で実験栽培中のピーマンです。
順調に生育しています。
白マルチ栽培なので、暑い時期になってから生育が始まります。

DSC_0720

昨年は黒マルチを使用して次々に逝ってしまいましたので、今年は白マルチです。(結局良くできた3年前と同じ)

ピーマンは涼しい気候に実がたくさん付くようなので、秋の端境期に収穫できれば良いと考えています。

トマト

DSC_0722

同じく白マルチ栽培のトマトです。
暑くなってから急激に実が付き始めています。

DSC_0721

完熟した実を食べましたが非常に甘いです。
全く酸っぱくなく我々が信じてきたトマトは完全に情報操作されていました。(トマト=酸っぱい)

ということで、これから少量ですがミニトマトを収穫していきます。

 

今年こそピーマン

今年こそピーマン

6/1 晴れ [晴れ] 気温33、16度 湿度低

おかしいですね、今日も33度?
暑すぎです。
ズッキーニのためにも早く平年通りの気温に戻ってほしいです。

ピーマン 末永圃場

DSC_0630

強烈な暑さの中管理機で畝作りです。
ほぼ手作業なので、2時間ぐらいかかります。

で、6月から周りの田に水が入り始めましたので、水はけを良くするために圃場周りを溝切り(これも手作業)
久しぶりの鍬作業(つかれます)

まあ、でもきれいな畝に仕上がったので満足

DSC_0631

この後ピーマンとししとうを植えます。(昨年は黒マルチで玉砕)
9月の端境期を狙って作ります。

今年は9月の端境期にシソとバジルも作りますので、昨年と比べて品目は増えそうです。(出来ればの話だが)

昨年は9月の端境期に小松菜、水菜を作って玉砕(虫だらけ)

ということで、9月の端境期を乗り越えられるか?

ナス絶好調

ナス絶好調

8/3 晴れ時々曇り [晴れ][曇り]気温34、24度 湿度高

昨日の土砂降りのせいで、今日収穫したメロンはほぼダメ(20個ぐらいだが)
露地メロンで収益を出すのは今年のような天候だとまず無理ですね!!
来年はやめよう(規模縮小)
かと言ってスイカも収穫時期がよく分からないし、収益を考えるとかぼちゃですかね!!(収穫後2か月はもつし)

ということで、来年はかぼちゃをたくさん作ることになりそうです。(鳥害もないし)

ナス B圃場

DSC_0444

5月末に定植してから一切除草してませんでしたので、草ぼうぼうです。

DSC_0445

刈り払い機で除草しました。
これで、太陽光線が葉にいっぱいあたるようになったので、収量も激増?
ナスは8月に入ってから収量がうなぎ上りなので、今後は忙しくなりそうです。

家庭菜園のナスは現在更新剪定に入って収量が0なので、今日以降需要は日増しの増えてきます。
なので、ナスは8月に作るのが正解!!(と思うが?)

一方で、同じ圃場で作っているピーマンは青枯れ病多発ですorz
ピーマンそっくりのししとうは絶好調なので、ピーマンにとってはこの圃場は合わないのだと思います。(来年はやめよう)

ということで、来年はさらに品目を絞り込む。(作りやすいものだけを作る)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

恵みの大雨

恵みの大雨

7/28 雨 [雨]気温27、22度 湿度高

朝、遠くで稲光が頻繁に起こっていたのですが、まさか隣の阿東で大水害とはびっくりです!!
山間地で盆地なので、あちこちから大量の水が一気に阿武川にながれて川から水があふれたようです。(うちから10km)

それにしても、山口線の鉄橋が流されるとは思いませんでした!!
そうなるとSL山口号は運休、多くの鉄オタカメラマンはがっかりではないでしょうか?
SLは給水施設のある駅間しか運行できませんので、途中駅までの折り返しは無理でしょうね!!(時々DD51と重連している)

にんじん 熊坂奥

DSC_0427

乾燥で悩んでいましたが、今度は冠水orz
これは降りすぎです。
芽が出る前に種が窒息してしまいそう!!

ししとう、ピーマン、ナス

DSC_0428

乾燥対策で畝間の雑草を放置してましたが、ここ数日の雨で巨大化!!
そろそろ処理しないといけません。

ししとう

DSC_0429

徐々に収穫できる状態へ!!
無肥料栽培なので光ってます。(蛍光色です)

ナス

DSC_0430

ナスも徐々に収穫開始!!

ということで、恵みの大雨

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

ピーマンに一番果

ピーマンに一番果

7/16 晴れ [晴れ] 気温35、23度 湿度中

日中は日差しがきつくて焼けそうなぐらい暑いです。
とても農作業は無理だなということで、作業はしてませんが、そろそろ除草しないとorz
秋には枯れてる夏草なので放置しておきたいのですが、イネ科の雑草はそうもいきません!!
枯れてから除草するのは困難なので、青いうちに刈るのがベスト(土づくりにもなるし)

ということで、今週のどこかでやるかな?

ししとう(左)ピーマン(右) B圃場

DSC_0379

絶好調のナスの隣に植えています。
ピーマンは非常に生育が遅いです。
遅いのか正常なのかは不明ですが、肥料栽培だとアホみたいに成長(徒長?)します。
無肥料栽培だと非常に小さいです。

DSC_0380

一番果が付いてきました。
ナスと同じタイミングです。

7月の収量は非常に少ないのですが、生育が始まって巨大化する9月以降から本調子になってきます。

ピーマンは10月が絶好調といわれていますので、暑い今時期は生育が良くないです。(青枯れで逝くし)

ということで、ピーマン作りはほどほどにしておこう!!(ししとうのほうが生育はよいかも)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

経営所得安定化対策

経営所得安定化対策

5/1 曇り [曇り]気温18、7度 湿度低

今日は一日冷たい北風が吹いて寒いのなんのorz
ひょろ苗のトマトが風で今にも倒れそうです。

明日が八十八夜なので、昔からの言い伝え通りの作付けがよさそう!!

末永圃場
DSC_0144

写真を見る限りあたたかそうな感じですが、風速10mぐらいあります。
なので、体感温度が下がり非常に寒いです。

ここは昨年良くできたピーマンを植えます。あと、ししとうも(強火でごま油でいためて醤油を焦がすとうまい)
ナスも良くできましたが、風が強いため宮野のほうが傷が少なくてすみそうです。

ところとで、自民党政権に換わって農業者個別所得補償制度が変更になりました。
中身は同じで名称が経営所得安定化対策だそうです。

子供手当も名前を変えて金額がさがりましたので、なんか裏がありそうです!!(戦後自民党が農業を破壊してきたわけだし)

実際のところ、小沢さんが作った農業者個別所得補償制度の前(自民党)は補助金0円です。
フランスやアメリカなんかはかなりの補助金を農業者に出してますので、この線からも自民党が農業を潰してきたということが明らか!!
少なくとも、自由貿易云々というのであるならば、同じレベルの補助金にしないと話にならないです。

ということで、裏がありそうな経営所得安定化対策

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング