Browsed by
Month: 2014年6月

オクラがもうすぐ収穫

オクラがもうすぐ収穫

6/30 晴れ時々曇り  [曇り][晴れ] 気温29、18度 湿度高

今日も梅雨の中休み!!
そろそろ秋人参の播種準備をしておこう

昨年実験したマルチ熱消毒栽培をいよいよ実戦投入!!
明日畝立てしてマルチを張っておきます。(7月中ごろ播種します)

オクラ 熊坂傳

DSC_0723

オクラがあと一息!!
播種したのが昨年より1週間早いので、収穫はちょうど1週間早そう(昨年は7/15)
現在ズッキーニ、モロッコインゲン、きゅうり(きゅうりが大変忙しい)をしこたま収穫していますが、これにオクラが加わると丸一日収穫になりそうです。(出荷できるか?)

DSC_0724

つぼみ発見!!

いよいよオクラも戦闘モードに突入しそうです。
一応、ズッキーニとモロッコインゲンは梅雨が明けると終了しますが、梅雨明けが遅れると?

ということで、オクラが臨戦態勢へ

赤いトマト=甘い

赤いトマト=甘い

6/29 晴れ時々曇り  [曇り][晴れ] 気温31、20度 湿度低

ピーマン 末永圃場

DSC_0719

末永圃場で実験栽培中のピーマンです。
順調に生育しています。
白マルチ栽培なので、暑い時期になってから生育が始まります。

DSC_0720

昨年は黒マルチを使用して次々に逝ってしまいましたので、今年は白マルチです。(結局良くできた3年前と同じ)

ピーマンは涼しい気候に実がたくさん付くようなので、秋の端境期に収穫できれば良いと考えています。

トマト

DSC_0722

同じく白マルチ栽培のトマトです。
暑くなってから急激に実が付き始めています。

DSC_0721

完熟した実を食べましたが非常に甘いです。
全く酸っぱくなく我々が信じてきたトマトは完全に情報操作されていました。(トマト=酸っぱい)

ということで、これから少量ですがミニトマトを収穫していきます。

 

蔓が伸びまくる

蔓が伸びまくる

6/28 曇り時々雨 [雨][曇り] 気温25、21度 湿度高

きゅうり 熊坂奥

DSC_0714

きゅうりの生育は早いです。
昨日手入れしましたが、今日もまたかなりの手入れが必要な状況!!
ズッキーニやインゲンとはえらい違いです。

きゅうりは葉の寿命が短いので、枯れ始めたらすぐに掻いています。
そうしないと新しい葉に光があたらないため生育が悪くなるようです。

そして飛びなりなので、子蔓に実が2つ付いたところで摘芯していきます。(さらに伸びた親蔓を固定)

DSC_0715

きゅうりはやや細いかな?ぐらいで収穫していきます。(太くなるとB品?)
株にとっては実を大きくしないほうがエネルギーを使わずに済むので寿命がのびるみたいです。(おれ理論)

熊坂ヒルズ

DSC_0716

雨が降ってサツマイモの蔓がかなり成長してきました。
この苗は7月に定植する苗です。
蔓が太いほうが大きなサツマイモへとつながりますので、もうちょっと引きつけようと思います。(去年はこの方法で良くできた)

ということで、蔓が伸びまくる

きゅうりを4本収穫

きゅうりを4本収穫

6/22 曇りのち雨 [雨][曇り] 気温26、20度 湿度高

夕方以降久しぶりに雨が降ってくれました。
関東とはえらい違いです。(雹がつもってたし)
関東の梅雨は非常に寒い印象ですが、山口の梅雨は蒸し暑いです。

オクラ 熊坂傳

DSC_0712

オクラの生育がイマイチ?
花がさかないので、収穫はまだまだ先ですorz
昨年は7/15が収穫日です。
今年は一週間早く蒔きましたので、7月8日あたりとなりそうです。(理論上)

きゅうり

DSC_0713

ようやくきゅうりが大きくなり始めました。
しかしながらまだまだ量が出てきません!!
来週から野菜セットに入れたかったのですが、無理みたいです。

今年の作付けは昨年の1.5倍のにしてますので、たくさんとれると良いです。

ということで、ぼちぼちきゅうり収穫開始(もぎたてのきゅうりをは食べるとなんともすがすがしい香りがする)

そろそろ開墾

そろそろ開墾

6/26 曇り  [曇り] 気温28、20度 湿度中

末永圃場

DSC_0709

夏の間は放棄地にしている末永圃場ですが、宮野では作りづらいトマト、ピーマン、自然薯を実験栽培しています。

ミニトマト

DSC_0710

気温が高い状態が続いて降雨も増えてからトマトは大きくなっています。(白マルチだと暑くならないと地力が出づらい)
中には枯れている株もありますが、基本的に耕運を中途半端にした畝で栽培していますので、全体的にどうもイマイチな出来です。

それでも赤く熟したトマトは非常に濃厚な味です。

完熟の一歩手前の甘酸っぱいのがうまいと思います。(完熟すると酸っぱさは消えますがやはりトマトは・・・・)

まあ、青いままもいで、赤くなってから食べるとただ酸っぱいだけでうまくもなんともありません!!

大垣圃場

DSC_0711

1年半遊ばせていた新しい圃場です。
元は水田です。
今年からかぼちゃを作る予定!!

高い草は背丈ぐらいです。(昨年はペンペン草程度)

これぐらいの草勢であれば地力は十分回復!!
水田跡地は1年半ぐらいで転換完了で自然栽培が可能になるようです。(作ってみないとわからんが見るからに地力は十分)

ということで、ハンマーナイフ除草開始(4反)

トラクターで除草

トラクターで除草

6/25 晴れ時々曇り  [曇り][晴れ] 気温30、17度 湿度中

今日も30度orz
昨日も暑かったので、しばらくズッキーニはお休みになるかな?
宮野はズッキーニ栽培に適してないと思います。(来年は末永圃場で作ろう)

熊坂ヒルズ

DSC_0706

除草作業です。
これぐらいの草はトラクターで機械除草します。
イネ科の雑草は生育すると根が強烈に発達して切っても切ってもすぐに復活して死にません(ピッコロみたい)

なので、小さいうちに耕運して除草します。

東京かぼちゃ

DSC_0708

かぼちゃも蔓を返してトラクターで除草。(めんどくさ)

欠株の部分が気になりますが、かなりの勢いで生育中!!
今までは栗えびすを植えていましたが、今年から固定種の東京かぼちゃに切り替えました。
ハイブリッドの栗エビスは子蔓があまり出ないように出来てましたので、覆い尽くすまでにはなりませんでしたが、東京かぼちゃは生育旺盛子孫蔓が伸びまくってます。

このまま行けば圃場を埋め尽くして日陰になって雑草が生えない?

ということで、かぼちゃが旺盛

自然薯支柱立て

自然薯支柱立て

6/24 晴れ時々曇り [曇り][晴れ] 気温29、18度 湿度中

いよいよ自然薯栽培も大詰め?
忘れないうちに急きょネット張りです。(今まですっかり忘れていた)

末永圃場

DSC_0704

自然薯栽培のマニュアルには支柱の立て方は載っていませんorz
かわった立て方なので、やり方が不明!!
見よう見まねです。

DSC_0705

約3時間の格闘の末ようやく完成?

支柱が数本余りましたので、間隔が広いかもしれません!!
強度が不足して途中で落ちなければ良いのですが。(どれぐらいの強度が必要かも不明)

それにしても発芽がまばらなのが気になる(黒マルチと違って地温が上がらないためかも)

ということで、自然薯栽培次のステップへ

 

自然薯が次々発芽

自然薯が次々発芽

6/23 くもり時々晴れ [曇り][晴れ] 気温29、18度 湿度低

末永圃場

DSC_0698

秋冬のためにあえて草だらけにしてますが、一部では作物を作ってます。

DSC_0699

自然薯の発芽が次々!!
そろそろネットを張らないといけませんが、張りかがわかりませんorz
通常はきゅうりのように立てに張りますが、オリジナルは横(寝かせる感じ)に張り風に強くしてます。
また見学しないといけないな~!!

熊坂奥

DSC_0700

蔓作物がいよいよ絶好調へ!!

DSC_0701

きゅうりの誘引は大変です。
親蔓をしっかり固定しないときれいな形のきゅうりが穫りづらくなるので、3日おきに数時間作業(腰に来る)

対してモロッコインゲンは何もしないので、楽です。

ということで、自然薯が次々発芽

祝山口ズッキーニ倶楽部結成

祝山口ズッキーニ倶楽部結成

6/22 雨のち曇り [雨][曇り] 気温25、20度 湿度高

ついに一か月以上の準備期間を経て第一回ほっぷマルシェが開催!!

ほっぷマルシェ

DSC_0696

※僕は写ってませんが

昨日からずっと仕込み続け、今朝は4時に起きてレタスを収穫!!
疲れましたが、マルシェ初参加。
楽しかったです。
いろいろ勉強になるし、そのあとに仲間の紹介で営業活動(販路を紹介してもらっちゃいました)

若い農家4人が集合してマルシェ倶楽部を結成!!(あちこちで集団マルシェを行う会)

大雨が降ったにもかかわらず、チラシをみてきましたという方が続出!!
来月も来ますとのことなので、来月もパワーアップして開催したいと思います。

ということで、山口ズッキーニ倶楽部結成(仮)

明日はほっぷ朝市

明日はほっぷ朝市

6/21 曇りのち雨 [雨][曇り] 気温27、21度 湿度高

明日はいよいよ第一回ほっぷ朝市!!
はじめてのマルシェです。
DSC_0695

ほっぷ紙は山口市、防府市、など12万部を無料ポスティングしてますので、確率で言うと配布物の0.5%が来るらしいので600人?(ありえん)

残念ながら明日は大雨orz

まあ、これから永遠続くので、徐々に盛り上げていく予定(?)
そのうちあわやライブでもやるかの~!!(アグリミュージック炸裂)

エンサイ L圃場

DSC_0693

雨大好きのエンサイ(空芯菜)の生育が急加速!!

DSC_0694

再来週からセット入りできそう

エンサイとニンニクを醤油でいためるとぶちうまです。(肉は必要)

東南アジアの香りがぷんぷんしてきます。(スーパーでは見かけん)
掻き取って収穫するので、収穫から一週間経過するスーパーではもたないということなんでしょうね!!(野菜セットならでは)

ということで、明日はほっぷ朝市 (9:00スタート)