Browsed by
Month: 2014年12月

水菜が旬

水菜が旬

12/11 曇り時々雨 [曇り][雨]   気温12、9度 湿度高

毎日アクセスと格闘していますが、さすがに行き詰ってきました。
参考書を図書館で借りていますが、全て初級編!!
さすがに高度なシステムを作るにはこれでは無理です。
なので今度はVBAや関数が載っている参考書を借りる必要があります。

※間違っても参考書を買うと高すぎるので借りるのが正解です。(最近はネットだけでも構築できるぐらいの情報が載っている)

まあ、怖いのは高度なシステムを作ると、すぐに作り方を忘れてしまってメンテナンスが出来ない事態になることです。
(農業が専門なので普段からアクセスでシステムを構築することはありえない)

昔はエクセルのマクロで大掛かりなプログラムを作っていましたが、今はさっぱりわかりません。

水菜 末永圃場

141207_115423

水菜が絶好調!!
今年は寒冷紗でトンネル栽培していますが、これが正解みたいです。
強風で傷むことが無いので何ともきれいです。
小松菜は葉が傷みまくっている。
意外と昨日書いたブログの小松菜のような作り方があっているかもしれません(大松菜になるが)

ということで、明日は朝一で収穫orz

オーガニックとは

オーガニックとは

12/10 晴れのち雨 [晴れ][雨]  気温14、0度 湿度中

暖冬の影響で今日も暑い!!
昨年はぶるぶる震えながら収穫していましたが、今年はぽかぽか陽気です。こうなると、1月収穫予定の野菜が12月に生育するため、1月の野菜が品薄となり暴騰する気がします。
なので、出来るだけ収穫を控えておくことにします。
空いた時間はシステム開発へ回そう!!

末永圃場 大根

141210_152559

有機認証を取ったので有機大根へ格上げになりました。
認証シールを貼って出荷しないといけませんので、現在手配中!!
この認証がないと法律でオーガニックと言ってはいけないとのことです。

小松菜

141210_155146

のら生えの小松菜です。
隣の青梗菜よりも立派です。
これは事前の播種記録がないため有機認証を付けることができません。
ずいぶんおかしな制度だな~と思いますが、法律で決まってますので、仕方ありません!!

ということで、この小松菜は自然栽培で出荷しよう!!

豊作貧乏

豊作貧乏

12/9 晴れ [晴れ] 気温12、0度 湿度低

12月の野菜相場は悲惨な状況です。
11月が暖かかったのが原因で、1月収穫分が前倒しで収穫されています。
市場は暴落、農家は豊作貧乏となります。

で、立ちの悪いことに冷蔵技術が進歩しているため、安く買って保管して小出しにするため、寒波に覆われてもしばらく卸値は上がらないみたいです。
なので、年内の相場は期待できないらしいです。

人参 F圃場
141209_121834

朝は氷の世界でしたが、日中はそこそこ暖かい!!
こうやって見ると人参は冬の王様ですね。(寒いのに青々)

9月13日以降に播種すると雑草との戦いにはならないので、案外楽勝(まだ収穫してませんが)

宮野は冬が極端に寒いので、まともに野菜を作られませんが、唯一作られるのが人参です。(自然栽培の場合)
寒い時期の人参は非常に甘いので、いまから期待大です。

というこで、1月以降甘い人参で勝負

ピーマン終了

ピーマン終了

12/8 曇りのち雨 [曇り][雨]   気温8、-1度 湿度低

今朝は強烈な霜がおりましたorz
軽トラの荷台にいつものように置いておいたレタスが凍って終了orz
それにしても、この時期としては雨が良く降ります。
で、なぜか朝だけ晴れるので霜と氷におおわれる悪循環(ボディーブローのように野菜が傷んでいく)
朝が曇っていると放射冷却にならないので霜が降りないのだけどな~

ピーマン 末永圃場

141208_134921

先週の寒波でついにピーマンが逝ってしまいました!!
ピーマンが11月末まで収穫出来るとは意外でしたね~!!
今まで、宮野で作ってすぐに逝ってましたので、知りませんでしたが、ピーマンは寒さにも強い。
赤いピーマンが甘くておいしいです。(来年は赤いピーマンで出荷していこう)

ということで、ピーマン終了

有機JAS取得

有機JAS取得

12/7 雪のち晴れ [雪][晴れ] 気温9、-1度 湿度低

ここ最近の強烈な寒波のおかげで、今朝はかなり冷え込みました。
なのでジャガイモは枯れてしまいました。

末永圃場 出島
141207_094736

サツマイモのように蔓が枯れて芋が太るようになるのかな?(ジャガイモはサツマイモや自然薯とは生育が異なるみたい)
141207_094747

茎の部分は霜に耐えているみたいなので、1月以降からの出荷にしましょう!!

ようやくですが有機JASの認定がおりましたので、対象となる圃場の野菜は有機農産物として出荷が可能となります。(もうちょっと先になりますが)
まあ、もともと自然栽培や自然農法しかやってませんので、取得できないほうがおかしいわけですが、申請がややこしいため、事務作業が苦手だと、自然農法やってても取得が困難となります。

認定が却下されるというよりは申請書が作られずあきらめてしまうといった状況のようです。
非常にへんな話ではありますが、JASマークになっている以上は法律にのっとって処理されるため仕方が無いとのことです。(JAS法に入らなかったら良かったらしい)

但し、これはあくまで通過点であって、この先何を作ってどこに出荷するかが重要となります。

ということで、有機JAS認証取得(履歴書に書こうかな)

新システムを開発する

新システムを開発する

12/6 雪 [雪] 気温7、-1度 湿度高

今日は一日非常に寒くて、農作業が無くて良かったです。
圃場は連日の雨と雪のため、ベチャベチャorz
今年は雨量が多すぎです。

E圃場

141206_073047

来年から新システムを導入すべくお金もないので自分でシステム作りをしています。
今まではエクセルを使用していましたが、データ管理が膨大になると業務が煩雑になって効率が悪すぎるためaccessで開発することにしました。

でも、accessの経験はほぼ0に等しいため、図書館で参考書借りまくって勉強しています。
だいたいのことは把握できましたので、後はデザインしていくだけです。(結構楽しい)

結局、現代農業というのは企業と同じ感じでやっていかないとうまくいきませんので、システムを導入して営業して回ることが必要です。
なので、既存の農家が全てうまく行かなくなっている原因は、ここにあると考えています。(農協に任せるからやられる)

農作業は60歳過ぎてからでも出来ますが、IT年に関しては若いうちからやってないとかなり難しい!!
日々の作業記録や播種記録、出荷記録、受注データを全て一元化できれば(さらには有機認証のためのデータ作成)かなり時間的に余裕が生まれてきます。

ということで、来年からの運用開始(予定)

 

ムサシ、ムサシ、ムサシ

ムサシ、ムサシ、ムサシ

12/5 雪 [雪] 気温6、2度 湿度高

先週までの高温はどこへやら?

先週の春キャベツの定植

141130_094903

先週、春キャベツを定植した時は非常に暑い陽気でしたが、今週に入って急に大雪!!
まあ、山口はそれほど降ってませんが、四国では車が動けないぐらい積もっているらしいです。(瀬戸内海がまだ暖かいから水蒸気の供給が半端ないのだろう)
FRでノーマルタイヤだとまず雪道は無理ですので、絶対に走らないことですかね(チェーンでも厳しい)
ちなみに僕の軽トラは四駆で畑タイヤなので、雪道でも問題ありません(スタッドレスタイヤの必要はない)

まあ、去年の選挙は大雪で投票率が最低!!
またそのパターンでしょうか?(気象操作出来るらしいがやり方はわからない)
そこへきて全紙自民党が300議席超との報道(沖縄選ではダブルスコアーで惨敗した自民がなぜそうなるのか?)

船瀬俊介

ムサシ、ムサシ、ムサシ

なぜアベ心臓がふたたび出てきたのかこれで判明

犬丸勝子候補

このまま行けば自民党大勝で非常に面白くないので、この方に注目して楽しみましょう。

システム開発

システム開発

12/4 曇り時々雨 [曇り][雨]   気温9、5度 湿度高

本格的にAccessを勉強しようと思います。
今までエクセルでデータを管理してきましたが、限界!!
すさまじいデータ量になってますので、容易にデータを分析するためには一元化が必要です。
作業日誌、播種記録、有機認証データ作成・・・・・・・・
現代農業=ITが欠かせません!!(よく分析しておかないと効率が悪くなって利益が出しづらくなる)
コスト計算は絶対やっておかないといけません(と、ベテラン農家さんからの助言)
昔はコールセンター等で分析業務やってましたので、農業向けのツールでも作りますかね?(これを高値で販売してやろう)

大垣圃場C (5aぐらい)

IMG_0009

廃菌床を投入した場所です。

今のところ入れていない場所とは差はなさそうです。
以前、耕作放棄地(転換が終了した場所)にEM菌を撒いたことがありますが、撒いていない場所と収量に差がありませんでしたので、今回も同じ結果になるなことでしょう!!
まあ、昔から廃菌床が気になってましたので、試しているだけですが!!(たぶん今後は投入しないと思う)

ブロッコリー 大垣圃場A

IMG_0012

脇芽ブロッコリーが良くできます。
花蕾を収穫して本来は終了ですが、脇芽も大きいものがでてきますので、この時期は長期取り出来ますので野菜セットにもってこいかもしれません。
来年はたくさん作る予定です。(今年は実験栽培です)

寒波襲来

寒波襲来

12/3 曇り時々雨 [曇り][雨]   気温6、2度 湿度高

昨日から強烈な寒波に覆われています。
今週はずっとこんな感じらしいです。(温泉三昧か?)

すずみ山

141203_084654

初冠雪です。
まあ、平年通りかな?
それにしても今年は霜が降りないぐらい暖かいです。

レタス A圃場

141203_084715

一応、霜が当たっても大丈夫なようにパオパオを掛けてます。
でも、面倒なことに日中は暖かいためパオパオを剥がしてます。(とう立ちしてしまう)

でも、今日スーパーに行ってみたところだいぶ野菜の値段も上がってましたので、そろそろ出荷しようかな?

ニンニク 大垣圃場

141203_154742

かなり遅く定植しましたが、いい感じで発芽してます。(相当暖かい圃場みたい)

ということで、明日も寒いらしい

強風吹き荒れる

強風吹き荒れる

12/2 晴れ [晴れ]   気温7、4度 湿度低

朝から強烈な北風が吹き荒れて非常に寒い一日でした。
こんな日に限って大量出荷で水洗いが多いorz
干からびる野菜続出です。

末永圃場

141202_155304

自然薯いつ掘ろうかな?
明日以降雨マークなので、マルチを剥がすと厄介なことになりそう。

ブロッコリー
141202_155326

強風で倒されてしまいました。
そのうち起き上がってくると思いますので、放置です。
思えば昔はマルチ張りがしょぼかったため、今日みたいな日は絶対剥がされなくっていたような思い出たくさんあります。(トンネルも毎日飛ばされたなー)

今日最後の寒冷紗を張りましたので、年内の作業は終了です!!
長かったですね~(8月から作付けしていた)

ということで、ようやく出荷に専念できそう