Browsed by
Category: 農業研修

農業研修25日目

農業研修25日目

農業研修25日目

11/3 曇りのち晴れ [曇り][晴れ]  熊坂にて研修を行いました。

熊坂.jpg
※かなり育ってきました。

昨日から冬型の気圧配置となり山口市は朝晩とかなり冷え込みました。
師匠の住む阿武町では昨日山の畑が初雪だったそうです。

東京の人は、山口県に対して温暖なイメージがあるようですが、そんなことはなく冬はかなり寒いです。
内陸部の阿東町なんかは雪がどかどか積もります。(東北ぐらいの気候だそうです)
冬は農業できません。

さて今日は初めて寒い中での研修になりました。
昼間は肉体労働に近い作業がメインになりますので、むしろ今ぐらいの気候のほうがいいようです。
ただし、17時以降は急激に寒くなりますので、夕方からの野菜の包装作業はとてもつらくなります。
ダイコンを洗う作業は手が痛くなります。(作業場の納屋は入口が開いたままなので外と変わりませんorz)

暑い夏の日の作業のほうが我慢できますが、冬はかなり厳しそうです。

ちなみに手先と足先が寒いと痛くなるので、ここを克服できるアイデアがあれば(ゴム手袋とか長靴内ウォーマーとか)なんとかなりそうです。今度試したいと思います。[わーい(嬉しい顔)]

本日の作業

  1.  収穫
    1. 里芋 ・・・・・2時間

      芋のつるの根元をスコップで掘り起こします。

      里芋1.jpg

      ザクッ!!

      里芋2.jpg

      よいしょっーーー!!

      里芋3.jpg

      とれたー[わーい(嬉しい顔)]

    2. ピーマン ・・・・・・・・・2時間

      ピ-マン2.jpg

      いつも通りの作業ですがアクシデント発生。
      自分の指を収穫用のはさみで切ってしまいました。(いてー orz)
      かなり切れ味の鋭いはさみなのでみなさん気をつけましょう!!

  2. 包装・・・・・・・・・3時間
    1. ピーマン ・・・・30袋
    2. ブロッコリー・・・10袋
    3. 春菊・・・・・・・・10袋
    4. ダイコン・・・・・20袋
    5. カブ・・・・・・・・・10袋
    6. 白菜・・・・・・・・20袋

一日を振り返って

  1. 作業用ジャンパーを一枚増やしましたが、それでも今日は寒かったです。
  2. 夜は足先が冷たくて作業に集中できなくなります。(ナフコ行って長靴内ウォーマーを買おう)
  3. 今日の作業で指二か所を出血してしまいました。バンソーコーがなかったので困りました。
    (携帯しましょう)
  4.  寒くて帰りにバイクのエンジンがかかりませんでした。
    最近あまりのっていなかったので、バッテリーの電圧が低下していたようです。
    バイクのメンテナンスは欠かさずにしましょう。
    (2km押して帰りました。ちょーきつい orz)
  5. orz × 3
農業研修24日目

農業研修24日目

10/29 晴れ[晴れ] すがすがしい陽気の中、熊坂にて研修です。
今日もモンシロチョウが舞っていました。

熊坂.jpg

市長選が近いとのことで目の前で候補者が演説されました。
ちなみに誰もいません。きっと拡声器で家の中の人に演説が聞こえてるのでしょう。

今日の作業 ニンジンの間引き&除草

にんじん.jpg

にんじん2.jpg

播いた種、全部が発芽したのでしょう。森のようです。
間引きはだいたい30cmの間に5,6本の割合で間引き除草します。

間引き.jpg

上記のような感じで作業をします。

完了.jpg

今日の作業成果 上記写真

1畝4時間かかります。 (結構ゆっくりやっています。)[わーい(嬉しい顔)]

一日を振り返って

  1. ニンジンの間引き&除草作業は結構つらいです。
  2. この一回の作業でニンジンの除草は終りで、今後は何もしなくても草に負けず生長するとのことです。
  3. 作業はきついですが、ニンジンは結構楽に育つようです。
  4. だいたいの作業時間が把握できました。(今後の作業の目安になります)

本日は余裕を持ってゆっくり作業をしましたので、さほど疲れませんでした。
気が付いたら4時間経過し、夕暮れになっていました。
空気が乾燥しているため夕方から急激に気温が下がってきます。(放射冷却)
家に帰ってすぐ風呂に入ると非常に気持ち良いです。

関係ないけど、地球温暖化ガスは水蒸気だと思います。
蒸し暑い夏と乾燥したこの時期の気温のさがり方は極端に違います。
水蒸気は保温力が高いからで、水蒸気が多くなったから気温が下がらないのでしょう。

農業研修23日目

農業研修23日目

農業研修23日目

10/27 晴れ[晴れ]  熊坂にて研修を行いました。
秋本番、さわやかな気候の中での作業です。

作業内容

  1. 収穫・・・・・・・・・里芋   0.5時間

    初めて里芋を掘り返しました。
    スコップで芋のつるの周りを掘ります。(結構簡単です。)
    掘り返すと大小20個ぐらいの芋群が出てきます。

  2. ニンジンの間引きと草取り・・・・・・3.5時間

    ニンジン.jpg

    ニンジンの発芽率は30%ぐらいでかなり悪いです。
    なので種を厚播きにしますので、ニンジンの林になっている所と、全く生えてないところがあります。
    さらに雑草も生えていますので間引きをしながら除草します。

    ニンジン2.jpg

    いや~たいへんです。
    こればかりは手で地道に行うしかありません。

    1畝4時間ぐらいかかりそうです。orz

  3. 包装・・・・・・・・・3時間
    1. 里芋・・・2時間
      1. 里芋の芋群をばらばらにします。
      2. ピン球以上の大きさを出荷します。
      3. 芋に傷(虫食い)があるかないか見分けます。
      4. 今年は天候が良くなかったため小ぶりです。
      5. 非常に時間がかかります。
    2. ブロッコリー
      包装する直前にヨトウ虫を発見(2cm)
      畑とは雰囲気が違ったためびっくりしてブロッコリーから出てきたようです。(ラッキー[わーい(嬉しい顔)]
    3. キャベツ

一日を振り返って

  1. 里芋は種芋を植えるだけで後はあまり管理せずとも育つようです。(雑草だらけでした)
  2. 種芋は収穫した芋の中で、出荷できない小さい芋で良いとのこと!!
  3. 里芋の収穫は簡単です。しかし包装作業はめんどくさくなります。(管理が楽なのでしょうがないか) 
  4. ニンジンの間引と除草はたいへんです。
  5. ニンジンの除草回数は上記のみでOKです。(除草はたいへんですが1回だけなので頑張りましょう[手(グー)]
  6. ニンジンは播種が遅かったためこれからビニールをかけて生長を促進させます。[猫]
  7. 機械類の購入はなるべく避けたほうが良いとの師匠からのアドバイスでした。[猫]
    (草刈り機は買ったほうが良いとのこと、トラクターなどは借りたほうが良い、もしくは自分でメンテする)
  8. 冬の農作業はほとんど無いので、春、夏に向けた準備の期間に充てるとのこと[猫]
農業研修22日目

農業研修22日目

農業研修22日目

10/21 今日も晴天の中、熊坂にて研修です。 [晴れ]
今日は麦わら帽子を忘れてしまい日差しとの戦いでした。
まだまだ日中の作業は暑いものです。

今日の作業

土寄せ・・・・・・・・4時間

土寄せ.jpg

この圃場を土寄せと同時に除草します。(ホーでひっかくようにします。)
昨日の土寄せ作業で、腰に張りがありますが限界を知るために今日も土寄せです。

昨日は1畝あたり30分で作業しましたが、さすがにきつくて今日は50分かかりました。
しかし、時間かけて作業するとあまり疲れないと本に書いてあり、その通りでした。

土寄せ終了.jpg

写真の畝を全部で3時間かかりました。(ああぶちえらい!!)

※ ぶちえらい = _orz  (山口の方言)

さらに1畝作業して本日は終了

終り.jpg

何ともすがすがしい一日ですなぁ~ [わーい(嬉しい顔)]

一日を振り返って

  1. 土寄せ作業は一日3時間までが目安、1畝あたり50分の作業に決定(今後の作業の時間割を考えるため)
  2. 家に帰ってすぐ風呂に入るとめちゃめちゃきもちい~!![わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]
  3. 昨日と今日の作業で腹筋、背筋ともにすごく鍛えられました。
  4. 力作業は足の裏が痛くなるので、テーピングが必要です。
  5. 相変わらず青虫がいっぱいいました。(一つの苗に3匹とか付いています。)
    虫食い.jpg

    このようにぼろぼろです。中には葉っぱが全部なくなった苗もあります。
    モンシロチョウは大敵です。

  6. 農作業は間違いなくダイエットになります。
  7. 気が付いたらあっという間の4時間でした。
  8. 土寄せ作業中にいろいろ考え事ができます。

昨日今日の作業は疲れましたが、いろいろ勉強になりました。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

農業研修21日目

農業研修21日目

農業研修21日目

10/20 晴れ時々曇りの肌寒い中、熊坂にて研修を行いました。 [晴れ][曇り]

はくさい、ブロッコリー畑

最近.jpg

モンシロチョウが飛び交っています。
葉っぱを良く見るとブロッコリーに青虫がいっぱいついています。

——–師匠曰く——-
はくさいとブロッコリーを隣どうし同時に植えていると、なぜかブロッコリーに青虫が集中してしまうとのこと。

いや~勉強になりますね~ (本やインターネットには出てきません)

かぶちゃん
かぶちゃん.jpg

小さい草がいっぱい生えてきました

本日の作業

  1. 収穫・・・・・・・・・1時間
    1. ピーマン
    2. なす

      ピーマンなす.jpg

      なすピーマン.jpg

      ピーマンはまだ豊富に収穫できます。
      なすはほとんど収穫できなくなりました。

  2. 土寄せ(草とり)・・・・・・・・・・・・・3時間

    土寄せ.jpg

    こんな感じで土寄せします。
    小さい草をひっかきます。(草はひっかくだけで弱って生長が止まります)
    1畝あたり30分

  3. 包装
    1. ピーマン・・・・・・・・・0.75時間   31袋
    2. キャベツ・・・・・・・・・1時間      54包装 

今日を振り返って

  1. 土寄せはつらいですね、今の体力では2時間ぐらいが限界です。(最後のほうは動きが遅くなってしまいました。)orz
  2. 畝が柔らかいので土寄せは簡単です。でも長時間はきつい
  3. 師匠のところは全作付けの1/3ぐらいは虫や草の影響で出荷できないそうです。[猫]
  4. モンシロチョウは1年で何回も世代交代するそうです。(厄介)
  5. 結構青虫が付いているのでそのうち防除が必要のようです。

いろいろな本やブログを見て、虫を取っても取っても減らないということが良く書いてあります。
しかし、虫がどこから湧いてくるかはみなさんわからないようです。
今日畑をみてモンシロチョウが飛び交っていまして、虫が作物にまんべんなくいました。

どうも虫を取っても虫密度が小さくなった部分に卵をうみつけているような気がします。
ある一定の虫密度に達した部分にはちょうちょや蛾は卵をうまないようです。(これ以上は増えない)
虫を取れば補充され、取らなければ、これ以上は増えない、
結局、虫は取ろうが取らまいが減らない(同じ)ということでしょうね。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

自然農の場合はこの畝に雑草が茂っていますので、虫は付きますが雑草にも付いて相対的に虫害が少なくなるのでしょう。

農業研修20日目

農業研修20日目

農業研修20日目

10/15 阿武町にて研修を行いました。
山口市は晴れて[晴れ]いましたが阿武町は曇っていました[曇り]

※おなじみ阿武町福賀
阿武町.jpg

気温は16度とかなり涼しいです。
ちなみに帰り20時では10度でした。(しかも小雨)[曇り][雨] 
この日のために購入したバイク用の防寒具は全く寒くなく、まだまだ行けそうです。[わーい(嬉しい顔)]

そして今日で研修20日目です。(おめでとうございます!![猫] ありがとうございます[わーい(嬉しい顔)]

ひさびさの阿武町の畑

  1. キャベツ

    8月に定植したやつ
    キャベツ.jpg

    雑草がすごいっすね~

  2. ブロッコリー

    8月に定植したやつ
    ぶろっこーり.jpg

    これもすごい!!(自然農法みたいですね)

  3. 白菜&ネギ

    8月に定植したやつ

    白菜ねぎ.jpg

    立派になっています。(奥がネギです。)

本日の作業

  1. 畑の整備   2.5時間

    小松菜.jpg

    小松菜が虫にやられてしまったためこれらをすべて廃棄して、マルチをはぎます。

  2. キャベツの収穫  0.5時間

    日没寸前で大慌てでの収穫しました。
    17:50ぐらいからとりましたが一気に暗くなってしまいました。
    この時期は極端に夕方が短いです。

  3. 包装  3時間
    1. ねぎ  (形を整える作業)
      1. ねぎの要らない分けつした実をとります。
      2. 水で泥を落とします。
      3. はかりで計ります。
      4. 包装

    2. 春菊 34袋

一日を振り返って

  1. まだまだ夏の格好(薄手の長いシャツ)で十分です。気温13度ぐらい
    キャベツなど比較的思いコンテナを運ぶため、結構体が発熱します。
    重労働かも
  2. ねぎの包装作業は面倒!!
  3. 小松菜はみたことがない虫がたくさん付いていました。(こわっ)
    肥料を与えるから虫がつくのでしょうか?
    周りに雑草があまりないため虫が仕方なしに住みかにしているようです。
    それにしても有機栽培の効率は悪そうです。
  4. ずいぶん前に植えた白菜がかなり元気でした。
    白菜.jpg
    マルチはすごいですね雑草が生えていません(当たり前か)
    上の写真のキャベツ、ブロッコリーとはえらい違い!!
    もうすぐ出荷なのでしょう!!
    白菜は結構育つようですね(away農場でもぜひ主力の一品に)

  5. ちょっとニュース
    うちの父曰く、今日、近所の知り合いのおっさんがうちの田んぼをやってくれないかみたいな話があったとのことです。
    いいですね~[わーい(嬉しい顔)]
    農業をやりたいとの想いを周りに発信していると結構こういった感じでいろいろ話がくるみたいです。
    どのようなお話なのか(どれぐらいの規模なのか?)要確認ですね。
農業研修19日目

農業研修19日目

農業研修19日目

10/12 快晴の中、農業研修を行いました。[晴れ] 25度

今日初めて、宮野桜畠にある畑へ行ってきました。
ここはかぼちゃ畑とスイカ畑3反ぐらいです。
なお、かぼちゃは順調に育ち出荷しましたが、スイカは今年の大雨の時に病気にかかり全滅とのことでした。

スイカ.jpg
スイカちゃんの残骸

師匠曰く、シートをかける時間がなく気が付いたら病気になっていたとのことです。

本日の作業

  1. 畑の整備  11:00~12:15

    畝に残ったマルチをはぐ

    マルチ.jpg
    枯れた雑草の下にマルチがあります。これをはぎます。

    枯れ草が邪魔でなかなかはぎにくいです。

    スイカの芽.jpg
    マルチをはぐとスイカちゃん?の子供が芽を出していました。

    熊坂へ移動

  2. ピーマンの収穫    14:00~14:50

    ピーマン.jpg
    まだまだ沢山とれます。

  3. 白菜の定植 15:00~18:15

    定植.jpg
    結構植えました。(この畝は柔らかいです)

    ちなみに1カ月ぐらいで下記のようになります。

    白菜.jpg

  4. キャベツの包装  18:15~19:00

一日を振り返って

  1. マルチをはがすのに一畝1時間、また病気で全滅なので、作業効率がよくありません。有機農法はやはり江戸時代的な農法で効率が悪いです。
  2. ピーマンはまだたくさん収穫できますが、なすびはさすがに取れなくなってきました。[もうやだ~(悲しい顔)]
  3. 今まで定植した苗は全て順調に育っています。
  4. 白菜の定植については写真に載っていない2畝が非常に硬く(畝を作って日数がたっているため)定植は非常に困難でした。 (指痛っ)
    また、写真の畝は最近作った畝なので非常に柔らかく、左手一本だけで定植が可能であっという間に作業が終わりました。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]
  5. この時期は18時ぐらいには急に暗くなっていきます。(夕方が極端に短いです。)
    おかげで定植の最後のほうはたいへん見えづらく苦労しました。日没の時間を確認したうえでの仕事の時間割が重要になってきます。
  6. 家に帰ると指先の皮膚が薄くなっています。(素手での作業は極力避けたほうがよいです。)
農業研修18日目

農業研修18日目

農業研修18日目

10/6 台風接近の中熊坂の畑で研修です。[晴れ][曇り]
昨日のかぼちゃを運ぶ作業により本日は若干筋肉痛です。
しかし、思っていたほど疲労はなく、体がかなり鍛えられてきているようです。

熊坂の畑[猫]

畑.jpg

定植した苗はすくすくと成長しています。
まだ雑草は生えていませんね

白菜 ↓

白菜.jpg

うまく根付いたようです。

にんじん ↓

にんじん.jpg

小さい芽が畝に縦4本生えてきています。
おそらく今度間引きをするのでしょう。
新しい作業は楽しみですね[わーい(嬉しい顔)]

本日の作業

  1. 収穫・・・・・・・・・・1.5時間
    1. ピーマン

      ピーマン.jpg

      まだ大きい実が多いです。

    2. なすび
      明日の夕方に台風が接近するとのことで、なすについては他の作物に比べていたみやすいため、いつもより小さめの実も取りました。
      ピーマンに比べて実は少なくなってきています。
    3. オクラ

      オクラ.jpg

      葉がずいぶん落ちて、なんだかさびしくなっています。
      実もあまりなくなり色も赤くなってきました。

  2. 包装・・・・・・・・・1.5時間
    1. ピーマン
    2. なす
    3. オクラ

一日を振り返って

  1. 熊坂の畑の作物は順調に成長しています。
  2. 台風接近前日はいたみやすい小ぶりの作物も出荷する
  3. 朝晩かなり寒くなってきたせいか、虫が少なくなってきました。
  4. 師匠より新鮮なキャベツをいただきました。明日食べる予定です。
    一応僕が防除したやつです。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

台風一過の畑はどういう状態になるのか?要チェックですね。

農業研修17日目

農業研修17日目

農業研修17日目

10/5 曇り、気温21度のすずしい中(バイクだと寒い)阿武町の師匠のところで研修です。[曇り]
昼食はいつものように長門峡道の駅のレストランでとんかつ定食を食べました。840円(ぶちうまい[わーい(嬉しい顔)]

※ぶち=すごく、たいへん(山口の方言)
※えらい=つかれた、きつい(山口の方言)

阿武町.jpg
今日の阿武町

ブロッコリー畑をちら見したところ草がすごいことに!!

ブロッコリー.jpg

ちなみに3日前 ↓ 

虫被害2.jpg

雑草の生長するスピードは凄いですね。きっとこの地で何世代も繰り返して適応した種なのでしょうね。
一気に追い抜きますよ。

今日の作業内容

  1. 畝の整理 30分

    整理.jpg

    収穫が終わった畝を整理します。

    1. マルチにあけた穴から生えている雑草および未出荷の作物を抜きます。
    2. マルチは再利用しますのであけた穴が広がらないようにハサミで根本を切ります。
    3. 畝間の雑草も抜きます。
    4. 抜いたものはマルチの上においてひからびさせます。
    5. マルチ回収後トラクターで鋤き込む?(予測)

  2. かぼちゃの収穫・・・・・4時間

    かぼちゃ.jpg

    1. かぼちゃは畝の両サイドにつるが伸びて、そこに2/3個実が付いています。
    2. 畝の両サイドは草がぼうぼうでかぼちゃが確認しづらいです。
      かぼちゃ2.jpg
      写真右側の部分に実があります(わかんね~)
    3. かぼちゃは結構重いです。(コンテナに大きい実10個入れるとぶち重い)
    4. 結局、2畝収穫して全部でコンテナ20箱を運びました。(ぶちえらかった)

一日を振り返って

  1. 今までは暑い気候の中での作業でしたが、今日はたいへん涼しくてきつい作業にもかかわらず、あまり体力を消耗しなかった気がします。
  2. 重いものを何度も運びましたが特に体は問題ありません。(ちょっと偏頭痛がします。)
  3. きっと体力がついたんでしょう。[わーい(嬉しい顔)]
  4. ブロッコリー畑の雑草はすごいですね。あんな感じで生えるんだーと感心しました(おいおい[猫]
  5. かぼちゃ畑の雑草もすごいですね。かぼちゃの取り忘れが何個かあり、その後草刈り機で10個ぐらい粉砕してしまいました。(すんません[もうやだ~(悲しい顔)]
  6. 自然農法では雑草生え放題なので、この辺は気をつけなければいけません。
    いやまて、機械を使わないので粉砕するリスクはなかったね!![わーい(嬉しい顔)]
  7. マルチはぎなどいろいろ勉強できました。

 

農業研修16日目

農業研修16日目

農業研修16日目

本日10/1、3週間ぶりに阿武町の師匠宅を訪ねました。[晴れ]

阿武町.jpg

稲刈りも終えてすっかり秋が訪れています。

稲刈り.jpg

きゅうり畑はすっかり枯れていました。 [もうやだ~(悲しい顔)]

きゅうり.jpg

  1. 収穫・・・・・・・・・・2.5時間
    1. オクラ
      オクラ2.jpg

      葉っぱもだいぶ落ちてきています。最後のひと花を咲かせているところでしょうか?
      おかげで実は取りやすくなっています。

    2. モロッコインゲン

      インゲン.jpg

      こちらもだいぶ葉が落ちていました。
      それでも実は葉に隠れていて収穫しづらいです。

      本日の収穫
      収穫.jpg

    3. キャベツ

      キャベツ.jpg

      3週間前は全く球形はしていませんでしたが、今ではこの通り!!
      キャベツを倒して(90度傾ける)ナイフで根本を切る。
      結構サクサク切れます。思ったより簡単に収穫できます。

  2. 包装・・・・・・・・・・1時間
    オクラ 20袋

一日を振り返って

  1. 久しぶりに阿武町を訪れました。すっかり秋モードです。
  2. 山口市は30度ぐらいでしたがこちらは日中24度ぐらいで収穫作業は気持ちよかったです。
  3. インゲンは結構虫に食べられていました。[もうやだ~(悲しい顔)]
  4. 山の畑を見ましたが3週間でずいぶん様子が変わっています。(後日お伝えします。)
  5. キャベツは5aで1700個、虫や生育不良で全収量は1300個見込みとのことです。
  6. 本日ブロッコリーをもらって家に帰って食べましたが、ぶちうまかった。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]