野菜作りは難しい?

野菜作りは難しい?

10/17 [晴れ]晴れ  気温24度 湿度低

今日は宮野まつりということで、母校の宮野小学校(家から徒歩5分)を中心に盛大な祭りでした。

なんか東京へ行っている間にいつの間にか盛大な祭りに進化していたという感じです。

出店と演技中心で来年は我が農産物も売りたいなと思いました。

ところで、今日はこの祭りにピアノ演奏で参加しました。

といってもコーラスの演奏なんですが、

グランドピアノをひきましたが、いや~めちゃめちゃ気持ち良かったです!![わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

イメージした通りの音が出るのでたいへんビックリ。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

体育館の音響設計も良いようでかなりクリアーに聞こえてきます。(音が抜ける感じ)

間違いなく電子ピアノとアコースティックピアノは全く別物です!!

日ごろは電子ピアノをヘッドホーンで聞きながら弾いていますが、話になりませんね!!orz

考えてみたら近年はキーボードのみデジタルで、他パート(ギター、ベース、ドラム)はエレキとはいってもアナログです。

なので、ライブでキーボードがなかなか前面に出れない理由はここなんだなと今頃気づきました。orz

さて、

黒田五寸にんじん(I圃場:自然栽培)

にんじん

8月末播種のにんじんです。

発芽がそろわなくて歯抜けが目立っています。orz

但し、発芽以外は特に問題はないようでかなり順調に生育しています。

にんじんについては作をずらしてこまめに作っていますので、だいぶ作り方がわかってきました。(こまめに除草すれば良いのですが)

にんじんに限らず自然農法のは追肥など一切気にしなくて良いのでとても簡単です。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

近所の米農家の方が野菜は難しいとおっしゃっていますが、そりゃ慣行は難しいでしょうね!!

肥料、ミネラルの配合量が決まらないとだめですし、また温度によって植物が吸い上げる量が微妙に変わるので、天候も読まないといけないなど、どう考えても不可能に決まっています。

で、地力が足らないことを恐れるあまりあらかじめ多肥にして、結果虫にたかられ農薬で駆除を行う!!

でも、見た目だけで取引されるので、農薬でうまく駆除出来ていれば良い。

結果は農薬を売る農協が常に儲かる仕組みになっていて、消費者が残留農薬の危険にさらされて、しかも硝酸態窒素濃度が高くて苦い野菜と、

それに比べて自然農法は土が出来ていればなんでも良く育ち硝酸態窒素濃度は極端に低いです。

こんな簡単な方法はないでしょう!!

おっと、話がそれましたが、この調子でにんじんも主力の品目にしたいと思います。(他はレタス類とミズナ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です