農業研修26日目

農業研修26日目

11/6 [晴れ]快晴 気温23 ちょうど良い気候で熊坂にて研修です。

キャベツブロッコリー.jpg

9/23に植えたキャベツ(手前)とブロッコリー(奥)
1ヶ月半でこれぐらいです。収穫は正月ぐらいとのこと[猫]

今日は前日までの冷え込みのせいか体調が悪く、やや熱っぽい状態での作業でした。
就農後を考えるとこれぐらいの体調では休めない日があるかもしれませんので、あえて挑戦しました。
気温がやや高いこともあり、ほとんど土寄せ作業でしたがそんなにきつくはありませんでした。

本日の作業

  1. ニンジンの間引きと草抜き ・・・・30分
    ニンジン.jpg

    間引きをすると、小さいニンジンが抜けます[わーい(嬉しい顔)](すでにニンジンになっています。)

  2. ハクサイの土寄せ&雑草処理  ・・・・・・・3.5時間
    ツチヨセ.jpg

    雑草を小さいうちにひっかいておけば後は生えてきても白菜を超えることはありません[猫]

    ちなみに最終的には下記のように雑草が共存しています。
    白菜処理後.jpg

    ということで、三角ホーを使ってひたすら畝をひっかきつつ土寄せ。
    前回もブログで書きましたが、急いで作業をするとすぐに体が疲労しますので、ゆっくりやります。
    ちなみに作業時間の3.5時間全く休んでいません。(途中で地元のおばちゃんに話しかけられたぐらい)
    すぐに時間は過ぎていくものです。

  3. チシャの定植 ・・・1時間
    チシャ.jpg
    すでに施設済みの新しい黒マルチに穴を開けつつ定植します。穴と穴の幅は30cm
    穴は左中央に写っている空き缶をぎざぎざに切って押しつけて穴をあけます。
    この辺はS師匠はたいへんなアイデアマンだと思います。(他にもたくさん技があります)師匠曰く、機械に頼らない。
    このあとチシャの畝にビニールをかぶせるそうです。(もう寒いもんね)
  4. 包装作業 ・・・・・ 茎ブロッコリー袋にいれて封をしない状態でしばらくおいておくと、
    ブロッコリーに住んでいるヨトウ虫が出てくるそうです。
    (3匹ぐらい捕獲しました。)
    結構ブロッコリーには虫がいます(無農薬だからね、慣行は出荷前日、実にかけるそうです。)

一日を振り返って

  1. 農作業は微熱ぐらい平気です。(明日ねこんでたりして[わーい(嬉しい顔)]
  2. キャベツと同じ時期に定植した白菜が結球寸前です。
    ハクサイ.jpg

    白菜の生長は早いですね。
    10日後に出荷可能だそうです。[猫]

    この前、阿武町でとれた有機農法の白菜をいただきましたが、とてもおいしかったです。
    スーパーの慣行野菜とは味が違います。

  3. 夕方、チシャの定植中一気に暗くなりました。17:30はまだ明るかったのですが、
    17:45には日没となり、暗くて作業が困難になりました。(何とか終了)
    冬の期間の農作業はかなり短くなってしまいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です