農業は手除草が当たり前

農業は手除草が当たり前

6/29 晴れ時々曇り [晴れ][曇り] 気温29、20度 湿度中

久々晴れました!!
やはり作物には太陽電池同様にエネルギーを作るためには太陽光線が必要なので、生育がケタ違いです。
2倍以上は違います。
心配していたかぼちゃの雌花もつぎつぎ着き始めてますので、八月中旬ぐらいからはお届けできそうです。(収穫後1週間寝かすためちょっと遅れる)

かぼちゃ 熊坂ヒルズC

DSC_0318

そろそろ雑草処理しなきゃ(除草剤は使わずに手除草します)

雌花

DSC_0319

ようやく雌花がさきました。
このタイミングだと収穫は梅雨明け以降!!

梅雨明けと同時に日焼けしてしまうので、タイミングは微妙(面倒だが日よけしてみるかな)

ところで、誰か知りませんがコメントで

a@proof.ocn.ne.jp
ラウンドアップとベトナム戦争 何の関係があるの?
もう少し勉強したら。

ベトナム戦争で使用したのは枯れ葉剤 モンサント社
ラウンドアップ=枯れ葉剤 モンサント社
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9E%AF%E8%91%89%E5%89%A4

以上、モンサントつながりです。

モンサントが何なのか知らない人はよ~く勉強してください

ちなみにこれは本当か?

TPPとも深い関係があります。

まあ、僕は遺伝子組み換え以前に日本の農薬や硝酸態窒素まみれの野菜は食べたくありませんが。

ということで、除草剤万歳の方は別にブログを見なくても結構ですので、二度とここに来ないでくださいね!!

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

農業は手除草が当たり前」への6件のフィードバック

  1. モンサントが作った除草剤がベトナムに撒かれたのは知っているが、
    ラウンドアップじゃない。
    製造過程でダイオキシンが生成された出来損ないの2.4d、捨て場に困って
    ベトナムに撒いた。
    グリホサートはベトナム戦争当時にはまだ無い。
    したがって上の記事もでたらめ。
    世には何百種類もの除草剤が存在し、作用性、効果、目的がそれぞれ違う。
    枯葉剤=除草剤などと単純なものではない。
    終了

  2. ちなみにこのブログは読みますよ。
    人の失敗は笑えますからね。いつも大笑いです。
    公開しておきながら来ないでくださいはないでしょう。

  3. 私もがんばって鎌とか手で除草してますよ。一人で何回も何回も廃菌床運んだりして。私には師匠がないのでブログや書籍がとても大事なんです。助かってます。もっと教えて欲しいです、がんばってください。

    1. ミミさん
      はじめまして、ご声援ありがとうございます。
      失敗して反省して考えて、よりよいものを作っていくことが仕事ですので、くじけずがんばりましょう。

  4. 僕も毎日見ています。宮崎で畑耕しているのでとっても参考になってますよ~いつかなんらかの形でお会いできるのかな~って勝手に思ってます。これからも宜しくお願いします☆

    1. 新町農園 名谷さん はじめまして、いつもありがとうございます。だいぶ自然栽培で野菜を作れるようになって、結局土づくりというよりは多品目なので個々の野菜のつぼを押さえることがたいへんなんだなということが良くわかりました。いろいろな方と交流できればと考えておりますので、よろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です