Browsed by
Month: 2010年10月

続稲刈り

続稲刈り

10/11  [晴れ][曇り]曇りのち晴れ  気温24度 湿度中

昨日に続き稲刈りをしました。

ハゼかけ

結局これが今年の成果です。orz

最後の最後でいのししにやられたのが痛い!!

まあ、でも初期の目標(無肥料無農薬で稲を作る)は達成したのでとりあえずはOKです。

来年は今年のデータをもとにさらに発展出来そうなので、大満足です。

ということで、次のネタは開墾です。

J圃場:大山路(右側のアワダチソウのところ)

開墾前

粟屋農場最後の未開墾圃場です。

今まで時間がなく、放置したところこんなになってしまいました。orz

これを開墾しないといけません!!

ハンマーナイフモアがあればよいのですが、ないのでトラクターで開墾します。

中

後

まあ、トラクターで単に走り回るだけなんですが、意外にもアワダチソウはこれで枯れてくれます。

で、アワダチソウだらけの圃場はアワダチソウ以外はそんなに生えていないので、これでけっこう行けちゃいます。

なお、ロータリーは廻す必要はありません。

でもこれは真夏での方法なのでこの時期はどうなるかはわかりませんので実験です。

たぶん何回かトラクターで走りまわれば枯れてくれることでしょう!!

明日以降の晴れに期待します。

いのしぃーしぃ

いのしぃーしぃ

10/10  [晴れ][曇り]曇りのち晴れ  気温25度 湿度低

今日は昔でいうと体育の日で、晴れの特異日だそうです。

本当に晴れました。(すごいですね!!)

黒田5寸にんじん(H圃場:自然栽培)

にんじん

いい感じに育っています。

但し根われが多いですorz

生育初期の異常乾燥と、最近の雨で畝が湿ったことが原因のようです(こちらを参照)

まあ、これについては今回は防ぎようがないのでしょうがないのですが、来年は圃場をかえて対応したいと思います。

ときなしニンジン(K圃場)

にんじん2

一方で、こちらの発芽したばかりのニンジンは、初めから湿った畝で育っていますのでニンジンにはうってつけのようです。

きっと素晴らしいニンジンに育つことでしょう!!

結球レタス(B圃場:EM菌炭素循環農法)

レタス

良いですね!!完璧です。

土が出来ている証拠で、もはや植えればこのようにきれいに結球してくれます。

ササニシキ(熊坂:自然栽培)

いのしし

今日稲刈りしようと思って圃場を見たところ、残念なことにイノシシにやられていました。orz

穂を食べら且つ圃場を走り回っているため稲がなぎ倒され・・・・・・・

なので、収量は激減orz orz

やはり、自然は甘くないですね!!

早く刈り取っていればよかったorz

みんなここで農業はやらなくなるわけですね。

まあ、今年は実験的にやっていたので、ここまで育てばとりあえずはOKです。

作り方が確認出来ましたので来年からは自給出来るレベルで稲作りができることでしょう!!

圃場も換えようっと。

この水持ちの良さは夏場にニンジンやきゅうりナスが作りやすいようです。

結球始まる

結球始まる

10/9  [雨]雨  気温23度 湿度高

60日型の白菜が結球を始めたようです。

白菜(E圃場:自然栽培)

白菜

播種したのが8/23なので、10/23が約60日=収穫日

ということになるのですが、たぶん11月初旬ぐらいでしょう!!

他にも白菜は75日など4種類播いています。

内訳は固定種では松島2号、交配種では耐病何とかなどの黄色系3種です。

今のところ、交配種のほうがやや良い感じがします。(但しそれほどは差がありません)

ここにきて松島2号はぽつぽつと逝きはじめています。(病気かな?)

圃場内の地力がまばらなのと定植時期が早かったことが原因なのでしょう!!

まあ、それにしてもうまそうです。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

きっとぱりぱりな触感なのでしょう!!

鍋が楽しみです[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

にんじん(H圃場:自然栽培)

にんじん

にんじん2

きれいな色ですね。

くそ暑い夏でも無灌水でここまで育ちました。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

但し、形は悪いです。orz

やはり灌水が必要かな。(来年は何とかせねば)

農作業で血行がよくなった

農作業で血行がよくなった

10/8  [雨]雨  気温19度 湿度高

朝、水はけの悪い圃場の溝切りを行ったところで雨がザーザーと降りだしました。

間一髪!![わーい(嬉しい顔)]

今日は終日雨が降る様子だったので、作業はせず久々に温泉でくつろいできました。

東京にいたころは近くのスーパー温泉に毎週通っていたぐらい温泉が好きでしたが、今は体が鍛えられてたいへん健康なためか、そんなに温泉に行きたいとは思わなくなりました。(肩こりがひどかったが今は皆無)

日ごろから体を動かしているので、血行がたいへん良いようです!!

ちなみに血行が悪いと体温が低下しがちなので、暖を取りたくなるようですね。

参考サイト

健康のためにも農業は良いようです。(たぶん癌などの成人病にはならないでしょう!!)

それにしても最近は野菜が高いようで、小さいレタス一玉が300円!!

すごいですね!!この時期こんな値段で売れるとは・・・・[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

猛暑の年はレタスを集中的に作るのがよいかもしれません!!

サニーレタスとちりめんちしゃの育苗の様子

レタス

今のところサニーレタスとちりめんちしゃは発芽率がよくて苗は作りやすいけど、結球レタスは夏場の発芽率が悪いので残念ながらいまいちなんだよなぁ~orz

でも、苗さえ出来れば後の管理技術はクリアー済みなので、早く解決するように発芽率を研究しなければいけません!!

ということで、粟屋農場はレタス類に力を入れていこうと思います。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

大根順調

大根順調

10/07  [晴れ][曇り]曇りのち晴れ  気温25度 湿度低

明日は急きょ天気予報が雨に変わりましたので、今日は畝を作って、マルチを張ってと乾いた状況でしか出来ない作業を優先的に行いました。

今日明日で行う予定の作業を一日で行ったのでへとへとですorz

天気予報何とかならんかなぁ~

宮重大根(B圃場:EM菌炭素循環農法)

大根

播種して40日ぐらいです。

毎日毎日モンシロチョウが飛び交い大人気の大根です。

あれだけ青虫を大量に産みつけられているにもかかわらず葉っぱはきれいです!!

これは食われる以上に生長が旺盛であることを表しています。

もし、この圃場に地力がなければ今頃無残な姿になっていることでしょう!!

大根全てがこんな感じなので土の転換は完璧に近いようです。

毎日家で消費する分を間引いていますが、日に日に大きくなっていく様子がよくわかります。

最終株間に間引いていますので、作業後は収穫まで放置です。

天王寺蕪(G圃場:自然農法)

蕪

上記のB圃場に比べるとやや日当たり悪く水はけが悪い場所のためなかなか畝が乾きません!!

しかし、それが幸いしているようで、播種してから何もしていませんがきれいに発芽してきました。

蕪やニンジンはこのように常に湿った畝が良いようです。(この隣にニンジンを播いていますが発芽率95%以上)

まあ、でもここから生長するかはわかりませんので何とも言えませんが、見た感じは全く虫くいがなくきれいな状態です!!

元気に育っている証拠だと思います。

なので、やはりこのくらい湿り気味の畝がよいのでしょう。

ぼちぼちニンジン

ぼちぼちニンジン

10/06  [晴れ][曇り]曇りのち晴れ  気温25度 湿度低

今日は朝から快晴

久々すっきり晴れてくれました。

3日前の雨で湿っていた畝も乾き始めてくれ、且つ雑草が生え始めてきましたので、三角ホーでひっかいて除草しました。

蕪(A圃場:EM菌炭素循環農法)

かぶ

右から、みやまこかぶ、聖護院蕪、みやまこかぶ、天王寺蕪

播種した時期は2週間ずつずれて播いています。

8月末に播種したみやまこかぶはぼちぼち出来ています。

早生品種で8月末に播いて40日ぐらいでOKのようです。

除草については畝表面を三角ホーでひっかく程度ですが、簡単に除草出来ました。

除草もこまめに雑草が小さいときに行えば簡単なんだけどなぁ~(これが出来ないんだよね!!)

白菜(E圃場:自然栽培)

白菜

9月中旬に定植しました。

かなりでっかくなってます。

雑草もスギナがちょろちょろと生えてる程度なので、三角ホーで簡単にひっかいて終了

E圃場は転換初期(9月転換)で地力がまばらなため、その部分に定植した苗はほとんど逝ってしまっています。orz

内訳は、病気で急にバタバタ逝ったもの、地力がないために生長速度が遅くて青虫に食われる方が上回っているもの、定植時の異常乾燥で消えたもの、もしくは育苗中にすでに青虫に食われていた苗などが逝っているようです。

ちなみに、品種はハイブリッドと固定種を使っていますが、ハイブリッドのほうが見た目良い感じで、固定種は生育がまばらです。

地力の付いた場所で生育中の蕪や大根は固定種でもかなりの生長パフォーマンスを見せてくれていますが、上記のように転換初期の地力がまばらな土地では、補完目的でハイブリッド種を使うことも良いかもしれません!!(あまり使いたくはないのですが)

黒田五寸ニンジン(H圃場:自然栽培)

にんじん

7/16播種で80日ぐらい経ちました。

ぼちぼちですかね!!

夏の異常高温でもしっかり出来ました!!

畝を作らずに作ったので、土が柔らかくないため形が悪いのかもしれません!!

まあ根っこって感じリアルです。

もんのすごくニンジンの香りがします。(ニンジン嫌いにはきついかも)

ジャガイモ出島(B圃場:EM菌炭素循環農法)

出島

春に失敗したジャガイモです。

見た目はきれいな葉っぱなので順調のようです。

今回はリベンジと行きたいところですね。

軸はレタス

軸はレタス

10/05  [晴れ][曇り]曇りのち晴れ  気温23度 湿度中

不純な天候が続いています。

今日も雨が時々降るような曇りがちの天候で、なかなか畝が乾きません!!

なので、三角ホーを使った除草作業をしたいのですが、湿った畝では作業は効率が悪いため、放置!!

ということで、だんだん草だらけになってしまっています。orz

まあ、今週の天候は良いようなので、もう2,3日待ってみることにしたいと思います。

ちりめんちしゃ(B圃場:EM菌炭素循環農法)

ちりめん

粟屋農場では柱になる作物をレタスとしましたので、大量生産化のシステム作りをしている最中です。

なぜレタスなのかは、アブラナ科の葉物とレタスを作って比べたところ、レタス類が全く虫に食われず簡単に作れることがわかったからです。

(アブラナ科の葉物類は高温期は虫にやられまくるので、虫よけ網が必要になり、管理の面からもう少し研究が必要。)

夏の生産は確認できましたので、今後寒くなる時期にどうするかを確認出来れば来年から周年栽培が可能になりそうです。

他にアブラナ科も挑戦しますが、まだモンシロチョウが飛び交っていますので、葉物はちょっと厳しそうです。(小松菜、チンゲンなど)

但し、蕪や大根などの根菜類については葉は青虫にやられていますが根は問題なく育っていますので、美味しく作れそうです!!

ということで、葉物はレタスがいい感じ[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

結球

結球

10/04  [晴れ][曇り]曇りのち晴れ  気温27度 湿度低

朝晩はずいぶんと冷えるようになってきました。

9月末の雨から畝が常に湿った状態になっていてそれが原因なのか結構ヨトウ虫が発生しています。

直播している野菜はほぼ問題ありませんが、定植したキャベツは被害が発生しています。

毎日見つけては駆除していますが、日に何本かは確実に苗がやられてしまっています。orz

あす、レタス類を定植する予定なので、被害が心配です。

レタス(B圃場:EM菌炭素循環農法)

レタス

結球したレタスです。

8月末に何気なく定植したところ結球しました。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

レタスは今まで結球寸前で力尽きていましたので、地力が十分に備わってきた証拠でしょう!!

ほかにチリメンレタス、サニーレタス、サラダ菜、ミズナも作ることが可能です。

ちなみにマルチは風で破れてしまいました。

けちって安いマルチを買ったのが失敗orz

マルチも研究中です。

宮重大根(B圃場:EM菌炭素循環農法)

ダイコン

大根は春夏と作りましたがうまく出来ませんでしたので、今回はどうかなぁ?と不安でしたがどっこい良く出来ています。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

土がかなり良くなってきた証拠なのでしょう!!

地力が十分にあるので施肥農法のように育つわけで、今までは地力が不十分だったので、育ってくれませんでした。

上記の結球レタスも同じ土なので、地力さえあれば何でも育ちます。

まあ、5月の開墾時にサイオンEM菌の散布こそしましたが、それ以降は雑草を枯らして鋤くだけで徐々によくなっています。(転換には半年は必要なようです)

微生物が作物を育てるというのは間違いないですね!!

ということで、来年以降はさらに土がよくなっていくことでしょう!!

非常に楽しみです。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

不思議

不思議

10/3 [曇り] [雨]雨のち曇り  気温25度 湿度高

今日は朝から広島です。

Image019

しばらく歩くと

広島

広島駅から徒歩3分ぐらいの大都会になぜか種苗店がありました。

すごい!!

どう考えてもビルだらけの場所なんですが、ここらへんで誰か畑でもしているんでしょうか?

不思議です。

ということで、今日はこの後家に帰って大根を播種して終了!!

圃場の水はけがかなり悪いので、何とかしなくてはいけませんorz

ニンジンの発芽がそろった

ニンジンの発芽がそろった

10/2 [曇り] [雨]曇りのち雨  気温28度 湿度高

新しく開墾したK圃場のニンジンの発芽がそろいました。

今までに5,6回ほどニンジンを播きましたが発芽がそろったのは初めてです。

時なしにんじん(K圃場:EM菌炭素循環農法)

にんじん

うっすら緑色のスジがニンジンです。

拡大

にんじん2

このK圃場の特徴はとても水はけが悪いです。orz

でも、おかげで無灌水できれいに発芽がそろいました。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

ニンジンは発芽まで常に畝を湿らせる必要があり、その点ではこの圃場は適しているということになります。

まあ、でも9月半ばの高温期まではここも乾燥状態だったので、結局は季節的な要因で発芽したのででしょうかね!!

逆にこの水はけの悪さが冬はどのように影響するのか?

結果は4ヶ月後です(播くのが遅かったかな~)

F圃場(自然栽培)

真夏にきゅうりオクラ、メロンを作っていた圃場です。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

どれもまあまあ出来ていましたが、地力のあるところとないところが点在していました。

なので地力のあるところ以外はあまり育ちませんでした。orz

F

ここ数日間、雑草や残渣を刈って枯せて鋤き込み、耕耘してかき混ぜましたので、これでなんとか微生物は分散できたかな?

理論的にはまんべんなく育つはずなんですが、どうなんでしょうか?

まあ、いろいろ播きますので、結果はお楽しみにといったところでしょう!![わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]