Browsed by
Month: 2010年8月

枯れながらも

枯れながらも

8/21  [晴れ]晴れ  気温35度 湿度高

今日も35度です。

勘弁してくださいorz

去年はこんなのではなかったのになぁ~!!

気温は日陰で計った温などなので、たぶん日があたる場所では40度でしょうorz

トマト(F圃場:自然栽培)

トマト

高温のため50本苗を植えましたがほぼ全滅!!

ですがなんとか枯れながらも実がつきました。(すげ~)

ということで、トマトに関しては収量0ですが、だめもとで、腋芽を育苗して涼しくなり次第定、植して収穫したいと思います。

魁ピーマン(H圃場:自然栽培)

ピーマン

実がさかさま!!

EM菌圃場では伊勢ピーマンも試していますが、魁とくらべて枝数が多くて剪定が間にあっていません!!

それにくらべて魁ピーマン(写真)は剪定が必要ないくらい、ちょうど良い枝加減で管理しやすいです。

来年はこちらを選びたいと思います。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

ササニシキ(熊坂:自然栽培)

稲

出穂が始まりました。

今年大発生のカメムシはいないようです。(無肥料なので当たり前ですが)

条間が広過ぎのようですが、稲は穂数が勝負なので、もう少し様子見です!!

豊作を期待します。

自然栽培でにんじん

自然栽培でにんじん

8/20  [晴れ]晴れ  気温35度 湿度高

もう笑っちゃうくらい日中は暑いです。

熱中症対策として昼は昼寝していますが、まあ早朝から作業していますので、疲れて気持ちよく寝れます!![わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

黒田5寸じんじん(H圃場:自然栽培)

にんじん

先月に播いたのですが、右側は発芽率が悪くて歯抜け状態!!

左はその反省から播種後に毎日水をジョウロで播いた成果がでて、非常に良く発芽しています。

しかしながら、どちらも異常高温のため、畝表面の熱によって結構な数が枯れてしまいました!!orz

対策としてはやはり枯れ草マルチといってところでしょうか?

もうすぐ新たににんじんを播種するので試したいと思います。

にんじん予定地 I圃場:自然栽培

I圃場

春ににんじんを作ったところです。

この時は管理がおろそかとなってしまって草だらけになってしまい収量がほとんどありませんでした。orz

今回はリベンジです。

まあ、おかげで大量の草をゲットできたので、写真のように枯れ草を大量に鋤き込むことが出来ました。

枯れ草が豊富だと微税物も豊富に生息するので、作物へ安定的に窒素供給を行うことができます。

こうすれば施肥しなくても作物に窒素を供給できるので、無肥料でも作物は育ちます!!

ちなみに、土作りは枯れ草を鋤き込むのみです。(石灰、リン酸カリなどは一切使用しません)

ここの圃場はもともと微生物が豊富でしたので、土作りはこれで十分!![わーい(嬉しい顔)]

上の写真のにんじんも同じです。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

ということで、これだけ鋤き込んだので今回は豊作間違いなしでしょう!!

白いナス

白いナス

8/19  [晴れ]晴れ  気温35度 湿度高

今年は異常に暑いですね!!

昼間は熱風が吹き荒れてまともに作業はできません。

圃場整備や育苗床の整備に手間取り、大根、にんじん、キャベツ、ブロッコリー、白菜などの作付けが遅れています。

いつになったら出来ることやら。orz

真黒ナス(H圃場:自然栽培)

ナス

左が普通のナス、右は色がない突然変異?の白いナスです。

白ナス

育苗中、一つだけ紫が入っていない苗があったので”おやっ”と思いつつ一応育ててみたのですが、結果は白い実のナスが出来ました。[わーい(嬉しい顔)]

ネットで調べると、時々白いナスはできるようです。

味はかなりおいしいようなので、このナスを自家採取して来年も作りたいと思います。(でも遺伝の法則から1/4しかできないようですが)

この白いナスが量産できれば結構売れそうな気はしますがどうでしょうかね?

固定種に白ナスはありますが、あくまで真黒ナスの色落ちなので自家採取して来年以降もこの色が持続でき固定することができれば、真白ナスと命名したいと思います。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

とにかくどんな味なんでしょうか?楽しみです。

オクラは手間がかからない

オクラは手間がかからない

8/18  [晴れ][雨]晴れのち雨  気温35度 湿度高

ここんところ毎日夕立があります。

やっと夏らしくなってきたなーと思ったりもしますが、降る量が半端ではありません!!

スコールのような感じです。

日中の気温が恐ろしく高いので、上空との温度差が大きいのが原因なのでしょう。

これは、各家庭にエアコンが普及した結果、排熱が多くなって気温が高いのでしょうかね?

おかげで雨でぬかるんでしまうため予定している育苗床を作る作業は進んでいません!!(早くしなければ適期をすぎてしまうorz)

島オクラ(F圃場:自然栽培)

オクラ

円錐のオクラです。

世の中の主流は5角オクラですが、これは細くてしゃっきりして美味しいです。

5角オクラも小さめを収穫すれば生で食べてもおいしいです。

それにしてもオクラはきゅうり、ナス、ピーマン、トマトとくらべるとほとんど手間がかかりません!!

支柱などはいらなくて、種を蒔くだけで生えてきます。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

オクラは難しいと言う人もいますが自然農法では播くだけでOKです。

石灰とか肥料とかりん・・・・こんなの必要ありません!!(しかもスーパーのよりはるかにうまい)

ということで、毎日新鮮なオクラを食べてます。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

毎日7種類

毎日7種類

8/17  [晴れ]晴れ  気温34度 湿度高

ナスが次々に出来始めています。

真黒ナス(H圃場:自然栽培)

ナス

一番果を収穫後、次々に実が出来始めてきました。

ナスについては隣の畑のおじさんがよく無農薬で虫がつかないな~と関心されていました。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

まあ、虫がつくないメカニズムを完全に研究しましたので、付かなくて当然なんですが、ただ今までに慣行農法や有機農法でナスを作ったことがないので、この生長速度は早いのか遅いのか?よくわかりません。

しかしながら、今日てんぷらでいただきましたが、かなりジューシーで甘くて味があります。相当美味しいです。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

スーパーのすかすかなナスと比べるとだいぶ違いますね。(このナス食べるとスーパーのナスに味がないことがよくわかります)

ナスは昔からそんなに好きではなかったのですが、このナスは別物ですね!!

収穫

ということで、虫にやられずにいろいろ作れるようになりました!!

かなり自給出来ています。

ナス、ピーマン、オクラ、ゴーヤ、きゅうり、サニーレタス、サラダ菜

ちなみにトマトはほぼ全滅orz

トマトについては植えた時期を完全に間違えましたので、イージーミスでかなり悔やまれます。

このままだと悔しいので、株にできた腋芽を育苗していますので、気温が下がり始めたら定植してサルベージしてみたいと思います。

うまくいけば9月後半に収穫出来るかな?

後は米なんですが・・・・・

稲

雑草だらけで、すかすかな状態です。

どうもこれも失敗のようです。orz

間隔を広くとりすぎたせいで、雑草に光がよく当たり雑草もよく育っています。

今からリカバリー出来ないので、もうどうしようもないので、こちらは来年はリベンジしたいと思います。

育苗の問題

育苗の問題

8/16  [晴れ][雨]晴れのち雨  気温34度 湿度高

今日の夕方、文字通り夕立がありました。

雨はすぐに上がりましたが、一気に温度が下がって涼しくなり、夕暮れがなんだか秋のような気配でした。

いや~早いですねもうすぐ9月です!!

ついこの間梅雨明けしたのになぁ~

もうすぐ9月なのでいろいろ作付けの準備をしなければなぁ~!!

白菜、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、ミズナ、小松菜、春菊、チンゲンサイ、レタス類など。(何種類あるんだ!!)

上記をするにしても、この時期は強烈な日差しのため、灌水施設のある自宅の庭でしか行えず、(春は畑で育苗出来ました)スペースあまりないためセルトレイ10箱が限界です。

10箱だと2畝ぐらい?

ということで、何とか灌水施設のない畑で育苗出来ないか検討中です。

育苗の必要がない点播きを実験していますが、こちらは正直あまりうまくいっていません!!

なので現在は上記品目を確実に生産するためにはセルトレイが必須となっています。

まあ、空いている圃場はいっぱいあり、近くに湧水が流れているので、この辺が解決のヒントになりそうです。

目指すは、無灌水育苗の実現です。

無肥料でも元気に育つ魁ピーマン(H圃場:自然栽培)

Image017

毎日除草

毎日除草

8/15  [晴れ]晴れ  気温34度 湿度高

今日は暑かったですね!!

ここ最近は涼しかったので、うっかり昼間に調子にのって草刈り機で除草していましたが、日差しがきつくてさすがにこれ以上は無理という感じになりましたので、急いで車に入って冷房でクールダウンしました。

一歩間違えると熱中症になっていたかもしれませんので、それを考えると間違いなく農業車には冷房は必須ですね!!

H圃場:自然栽培

自然農

昨日刈り払い機で簡単に除草しましたが、なんだか自然農のような感じになっています。

農業は土作りだけではなく管理も重要なので、これがおろそか(雑草だらけ)だと収量は全く望めません!!

春はにんじんが全滅になってしまいました。orz

なので今回はこまめに除草中です。

おかげでナス、ピーマン、夏播きにんじん、レタス、サツマイモ、オクラは元気に育ってきています。

どれくらいの収量があるのか楽しみですね!!

最近は雨が結構降るようになりましたので作物はよく育ってくれてますが、一方で雑草も良く育ってしまっています。

除草剤は一切使いませんので、収量を確保するためには雑草をこまめに除草するしかありません。

なのでこの夏は毎日のように除草しています。

まあ、かなり面倒ですがさすがに慣れましたね!!

ということで、なんとかして除草レス技術を確立しなくては!!

森のような畝

森のような畝

8/14  [晴れ][曇り]晴れのち曇り  気温32度 湿度高

ここ数日は曇りがちで日差しがない分、だいぶ涼しく感じられます。

まあ、気温は高いのですが、さすがに暑さに慣れてきたんでしょうね!!

新黒田5寸にんじん(H圃場:自然栽培)

にんじん

7/22に播きましたがようやくこんな感じになってきました。

ちなみに昨日除草しましたのですっきりしています。

今回は播種後、毎日ジョウロで灌水しましたので、発芽率は良いです。

春、にんじんを作りましたが、あっという間に草ぼうぼうとなってしまって失敗しましたので、今回は頑張りたいと思います。

最近は湿気が多いためか、圃場のいたるところできのこを見ることができます。

きのこ

おいしいのでしょうか?

これも出荷しようかな。

まあ、キノコが生えるということはきのこ菌がここに住んでいる証拠なので、にんじん終了後に雑草を生やして刈って枯らせて鋤き込むだけで、次回の作の土作りはOKというとになります。

キノコの生えている状態はさながら森の中のような感じです。

雑草を収穫

雑草を収穫

8/13  [曇り][雨]曇りのち雨  気温30度 湿度高

梅雨明け後の猛烈な酷暑がひと段落ついたようで、今日も午後から雨で涼しい!!

乾燥で限界に近かった圃場に水分がたっぷりと補給されやれやれといったところです。

粟屋農場は自然農法を実施していますので、ほぼ灌水はしていません。(にんじんの発芽には灌水しています)

理由は根を育てるためで、灌水をたっぷりしてしまうと根が育たなくなります。(とは言っても慣行や有機農法と同じぐらいの根の長さになります)

灌水しないと、水分を求めて根が張っていきます。

灌水しすぎて作物の根が短くなった場合は、土壌中のミネラル(リン酸カリなど)の量が慣行農法や有機農法に比べると自然農法の土壌では1/10以下しかないため、生長に必要なミネラルの量が確保できなくなり、生育障害が発生してしまいます。(逆にいえば慣行や有機農法では灌水してもOK)

なので、慣行や有機農法の根の長さよりも2倍強ぐらい長くする必要があります。

これは、体積比で考えると 2強×2強×2強=約10

よって、体積比約10倍の根(長さ2倍強)であれば土壌中のミネラルの量が慣行や有機農法の1/10の土壌でも吸収力が10倍あるなので、問題なく育つことができます。

これは雑草と同じように育てていると思えばよくて、理想は土手や畦の雑草です。

全くの無肥料にもかかわらず、これらは刈っても刈っても毎年恐ろしいぐらいに生長しています。

何にもしなくても病気で枯れることはなく、虫で全滅することもなくて毎年旺盛に生長してきますので、野菜もこれと同じように育てれば、無肥料、無農薬、無灌水でも元気に育ってくるはずです。

収穫

ということで、今日の収穫

サニーレタス、サラダ菜、五角オクラ、島オクラ、真黒ナス、伊勢ピーマン、きゅうり

どれも色つや良く健康で雑草のようです。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

いろいろ取れ始めましたね!!

いや~良かった

しょぼい台風通過

しょぼい台風通過

8/12  [晴れ][曇り]晴れのち曇り  気温33度 湿度高

昨日の台風の影響は特になく風速15mぐらいでは何ともないようです!!

きゅうりは一カ月くらい収穫できましたので、先行の株がそろそろ力尽きてきた感じがしますが、そのあとに植えた株(3倍規模)からそろそろ収穫できそうですので、うまい具合にバトンタッチ出来そうです。

オクラは順調に収量が増えてきています。

台風通過後のH圃場

H

真黒なす(H圃場:自然栽培)

なすび

台風で実が落ちるかと思いましたが無事です。[わーい(嬉しい顔)]

完全無肥料ですがとても元気です。

色つや申し分ないかんじに仕上がっています。

これは相当美味しいのではないのでしょうか?

どんな味なんでしょうかね!![わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

非常に楽しみです。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]