いよいよ

いよいよ

本日農業委員会に利用権設定等申出書を提出してきました。今後認定農家になるためには5反以上の所有か借用証明が必要なので、いずれは認定してもらえることでしょう!!(いつなんだろう?)
認定農家になっていないと低利の融資や補助がないみたいなので、できれば認定されておきたいです。

そんなわけで、明日からいよいよ本格的に畑で作業を行いたいと思います。

といっても、まずは水はけを良くするために溝をきれいにしたり、崩れたところの補修なんですがね。[わーい(嬉しい顔)]
これをやっておかないと、もし大雨が続いた場合、簡単に泥沼状態になりそうなので、きちっとやっておかなければなりません!!

農作業といえば種まき、収穫、耕耘だけのイメージがありますが、実際はこれ以外にもたくさんあります。

今度、粟屋農場とは別の企画で新規就農希望者3名と稲作を行いますが、お借りした土地の大家さんは1月の中旬から日曜日に別の圃場の整備をご家族で行っていました。

稲作については3月からがスタートのイメージですが、実際はこの時期にも作業があり、今回の場合は畦塗でしたがこれをきちっとしておかないと、モグラなどが頻繁に穴をあけるため、この穴を見つけてふさいでおかないと、そこから水が漏れていくら水取しても全く溜まらないような事態になってしまいます。

結局は稲作についても一年中何らかのメンテナンス作業が発生するようです。(今回からほとんど手をかけない乾田直播不耕機栽培に挑戦しますが)

ということで、現在は秘密のお勤めのおかげで平日は16時以降しか作業ができないため、毎週土日が勝負になってきます。

2月下旬から播種を行いますのでそれまでに使い勝手の良い圃場に仕上げておかなければなりません。

さらにはトラクターの手配や、車を止めるスペースの確保、簡易的な小屋(雨がしのげて道具やトラクターを置く)の建築(竹とトタン板で作ろうと思います)などなど残り日数が結構厳しい気がしてきました。orz

おまけに、今後日曜日はほぼ自然農法プロジェクト(法人化を検討中)で作業ができなくなってしまいそう。orz orz

いや~うまくスケジュールを考えていかないとかなり厳しくなりそうですね!!

まあ、一年目は何もかも実験的な感じで進めますので、6割以下の作付けで行きたいと思います。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

8月に新規就農を目指しゼロから出発しましたが、就農まで半年ぐらいかかりましたかね。(でもあっというまです)

現在の状況をドラゴンボールでいうと最初の天下一武道会あたりでしょうか?(古すぎ[猫]

ドラゴンボールも気が付けば25年以上前の漫画ですね。orz

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です