白菜は作戦負け

白菜は作戦負け

9/29 [曇り][雨]曇りのち雨  気温28、21度 湿度低

最近は暑い日が続いていましたが、どうやら明日以降から涼しくなるようです。(秋本番?)
これで現在猛威をふるっているコオロギが消えてくれると期待していますが、どうなんでしょうか?

今年は昨年の反省から寒い時期の地力を確保するため、9月上旬から白菜栽培に黒マルチを導入したのが失敗で、コオロギの絶好の住処となったようです。
植えた苗はコオロギに食べられて毎日1割ずつ消えて0になってしまいました。orz

今思えば、マルチなしで昨年より1週間早く植えて実験すればよかったなぁとかなり後悔しています。(なんせ来年まで待たねばならないので)
昨年は裸畝でコオロギ被害は0だったので、コオロギがいる時期はマルチ栽培はやめるべきですね!!(これからわずかに残った白菜苗をマルチに植えてみたいと思います。)

この時期は播種日が1日遅れると収穫までの差に1週間付くと言われています。
なので、昨年より一週間早く植えるだけで、1カ月以上差が付いてくる計算になります。

たとえば、大根なんかは植えた場所こそ違いますが9/15播種と9/16播種ではすでに生長が結構違っています。(すでに一週間ぐらいの差が付いている)

9/6に播種した一番手の大根の葉はすでにかなり大きく(直径20cmぐらい)なっていますが、9/16播種はまだ本葉2枚ぐらいです。

さらに9/16播種分はダイコンハムシが付きだしていて、かなりぼろぼろorz(9/6にも付いているがすでに大きいので気にならない)

昨年もそうでしたが、大根に関して宮野ではどうやら9/15が限界みたいです。(自然農法に関して)
なので、来年は最終播種日を9/10ぐらいまでにして、9/6から9/10まで毎日ずらしながら播種して収穫をずらしたいと思います。

ということで、来年は白菜も9/6ぐらいまでに裸畝に定植してみたいと思います。(もう来年の話orz)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です