Browsed by
Month: 2013年7月

秋作スタート

秋作スタート

7/21 晴れ [晴れ] 気温35、24度 湿度中

今日は選挙ですので、手短に
ちなみに18:30に投票しましたがその際、うちの選挙区の投票名簿みると投票率40%ぐらいでした。

人参 熊坂奥C

DSC_0397

いよいよ秋作のスタートです。
まずは人参!!

このタイミングでの作付け(11月収穫)は未だにうまく行ってませんので、今年はこの人参作に力を入れます。(あと8月播種12月取りも)

昨年は穴あきマルチを使用して除草レスを目指しましたが、導入したばかりのマルチャーにてこずり、惨敗orz
検討した結果、マルチ栽培はちょっと難しいなぁと思いましたので、今年はやはり王道で勝負します。

で、いままでは3条蒔きをしてましたが、これも除草がたいへんなため、今年は2条にして、畝間を一輪管理機で除草します。(ついでに秋梅雨前に畝も高くする)
ついでに土寄せも(青くび防止)!!

こちらを参照

人参は収穫前には乾燥した環境を好みますので、そういう意味でもマルチ栽培は難しいのかなと思います。

ということで、播種した後の灌水でヘトヘトorz(ジョウロで50分)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

夏にししとうが食べたかった

夏にししとうが食べたかった

7/20 晴れ時々曇り [晴れ] 気温35、23度 湿度中

そろそろ秋作の準備に取り掛からないといけない時期です。
何を作付けするかはほぼ決まってますので、後は段取りぐらいでよいのですが、忙しくて考える暇がないorz
明日は出荷なし無なのでうちにこもって考えることにしよう!!(行政への書類もやらないといけないし)
今年は白菜、キャベツ、ブロッコリーに力を入れようと思います。
早い時期の定植なので、寒冷紗を使うことに、(レタスや小松菜も)

ということで、収量アップの要になるであろう寒冷紗を積極的に使ってみます。(結局虫食いの野菜は売れないのです)

ししとう B圃場

DSC_0393

ししとうができ始めました。
まだ数が少ないので、家で食べておしまいという感じです。(この夏はししとうが食べたかった)
ししとうは10本に1本ぐらいは強烈に辛く、それが暑い時期たまりません!!

※熱しまくった鍋にごま油を引いてししとうに焦げ目がつくまで強火で焼いて醤油をたらしてフライパンで焦がしたら出来上がり。
ご飯が何杯でもいけます。(醤油をたらして炒めるとベチャっとなって全く美味しくないです。焦げた醤油の匂いが食欲をそそります。)

隣でピーマンも植えてますが、暑いとだめですねorz
ピーマンは10月が絶好調なので、涼しい気候が良いのだと思います。(夏のピーマンは売れないし)

ということで、夏はししとう、秋はピーマンかな?

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

人参の種を入手

人参の種を入手

7/19 晴れ時々曇り [晴れ] [曇り]気温33、23度 湿度中

今日は曇っていたためちょっと涼しかったです。
これくらいなら許容範囲です。
でも、全く雨が降らなくなったので、まだ大丈夫ですが、このままだと?

まあ、いくら日照りになっても雑草が枯れないので、同じ環境の野菜も枯れることはないでしょうね!!(地下深く根が張っていると思う)

人参の残骸 熊坂奥A

DSC_0390

人参の残骸です。
花が咲いて種になってます。

DSC_0391

種の周りは細い毛でおおわれているのがわかります。
通常種屋さんで人参の種を購入すると毛が全ておとされています。
なので、発芽率は70%

でも、この自家採取毛だらけ種は発芽率100%です。

人参の発芽率は低いといわれてますが、毛がないので保湿できなくて発芽しづらいのだと思います。(発芽するまでたっぷり灌水しないといけない)

ということで、もうすぐこの人参種で播種予定!!(もちろん灌水なしで豊作)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

ナスがそろそろ収穫

ナスがそろそろ収穫

 

7/18 晴れ [晴れ] 気温35、25度 湿度中

東北では大雨で洪水らしいですが、山口は異常高温と乾燥で野菜がピンチらしいです。
毎日灌水ということなので、電気料金の高騰もあってコストが跳ね上がるのではないでしょうか?
原油は100ドル超えている状況での円安
リッター160円代目前orz

こんなので景気回復するわけないね!!

なす B圃場

DSC_0386

ナスに実が付き始めました。
想定だと7月末からの収穫なので、ちょっと早いです。
これは梅雨明けが早くてずっと猛暑になっていることが原因のようです。
無肥料ナス栽培はかなりの熱と水が必要(水はけの悪い圃場で無灌水栽培中)

畝間の雑草はもう少し伸びたところで、刈り取って畝に乗せます。
但し、乾燥を防ぐ意味で日照りが続くようなら刈らないほうが得策かも!!

DSC_0385

美味しそうです。
来週から野菜セットで出荷できそう(ズッキーニとちょうど交代)

ツルムラサキ K圃場

DSC_0387

初めて作っているツルムラサキです。
蔓が伸び始めましたので、支柱を立てました。
葉物3兄弟(モロヘイヤ、エンサイ、ツルムラサキ)と言われているようなので、野菜セットにばんばん入れよう!!
再来週から収穫できそう(1mぐらいに成長させて収穫するらしい)

ということで、夏野菜がぞくぞくと仕上がる

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

5時から収穫

5時から収穫

7/17 晴れ [晴れ] 気温35、23度 湿度中

今日も暑い!!
最近は日が昇る前に収穫を終えるようにしてますので、5時から作業orz(山口の夜明けは東京より30分遅い)
ということで、もう寝ようorz(眠い)

DSC_0384

メロンが順調です。
予定では8月上旬から随時収穫!!
通常メロンは摘芯しますが、僕は放置します。(面倒すぎる)
まあ、摘芯しなくても株が死なない限り、子蔓、孫蔓が永遠生えてきますので、長期どりが可能(たぶん)

熊坂奥C

DSC_0383

そろそろ秋どりの人参を播種します。
なので、今日2回目の耕運をしました。

あとは細土耕運して播種します。

この時期は何と言っても播種後の灌水が明暗を分けてきます。
人参は発芽後しばらくは水が必要なので、灼熱のこの時期の栽培はかならず灌水が必要になります。(ジョウロでも行けるが圃場が広すぎる)
なので、灌水を徹底すれば簡単に発芽してくれますが、雑草の生育がすさまじいのでやられてしまいます。

ということで、この時期の人参栽培は灌水と除草を徹底させることです。(わかっちゃいるけどできないんだな~、で収量は終了)

※ちなみに播種前にマルチを張って熱除草を少し試す予定

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

ピーマンに一番果

ピーマンに一番果

7/16 晴れ [晴れ] 気温35、23度 湿度中

日中は日差しがきつくて焼けそうなぐらい暑いです。
とても農作業は無理だなということで、作業はしてませんが、そろそろ除草しないとorz
秋には枯れてる夏草なので放置しておきたいのですが、イネ科の雑草はそうもいきません!!
枯れてから除草するのは困難なので、青いうちに刈るのがベスト(土づくりにもなるし)

ということで、今週のどこかでやるかな?

ししとう(左)ピーマン(右) B圃場

DSC_0379

絶好調のナスの隣に植えています。
ピーマンは非常に生育が遅いです。
遅いのか正常なのかは不明ですが、肥料栽培だとアホみたいに成長(徒長?)します。
無肥料栽培だと非常に小さいです。

DSC_0380

一番果が付いてきました。
ナスと同じタイミングです。

7月の収量は非常に少ないのですが、生育が始まって巨大化する9月以降から本調子になってきます。

ピーマンは10月が絶好調といわれていますので、暑い今時期は生育が良くないです。(青枯れで逝くし)

ということで、ピーマン作りはほどほどにしておこう!!(ししとうのほうが生育はよいかも)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

オクラの収穫開始

オクラの収穫開始

7/15 晴れ [晴れ] 気温34、25度 湿度高

今日は暑かった!!
朝汗だくになりながらオクラの収穫(虫に刺されないように全身防護するのでサウナスーツ状態)
朝だけ20度以下にならないかな?

これから毎日オクラの収穫が続きますorz

メイクイーン A圃場

DSC_0374

現代農業に時期をずらして栽培できると書いてありましたので実験してみましたが、定植直後の梅雨末期の土砂降りで見事に冠水orz
なので、ほとんど発芽しませんでした(もう2週間ぐらい早く植えればよかった)

芽が出てある程度大きくなっていれば少々冠水しても問題なかったと思います。

DSC_0375

但し、発芽したものもなんだか元気がありません!!
おそらく連日の35度連発がきいているようです。

ジャガイモの生育適温は25度以下なので、結局宮野でこの時期の作付けはやめたほうがよさそうです。(今年は種イモが余ったので実験したが残念)

9月にジャガイモが出荷できればと思いましたが、無理なので、サツマイモを早掘りして対応することにします。(サツマイモは早く植えると9月の時点で結構大きくなる)

かぼちゃ

DSC_0376

ということで、ジャガイモの跡地が無駄にならないようにかぼちゃを定植しました。(もちろん実験栽培)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

もうすぐナスの収穫

もうすぐナスの収穫

7/14 晴れのち雨 [晴れ] [雨]気温32、23度 湿度高

今日も午後からゲリラ雷雨!!
日照り続きよりは良い傾向です。
おかげでナスは絶好調!!
オクラの収穫もぼちぼちはじまってますので、いよいよ夏野菜の出番です。

なす B圃場

DSC_0373

自然農法らしい雑草とのコラボレーション!!
乾燥に弱いナスなので、雑草を生えさせるのがポイント(単に除草が面倒なだけですが)

そのうち乾燥高温期に入りますので、畝の上に畝間の草を刈って敷いていきます。(雑草を伸ばす必要があるので放置)

DSC_0372

一番果が付いてます。
教科書通りだと一番果は摘果しますが、もったいないので放置して収穫します。
まあ、脇芽も生え放題なので、文字通り自然栽培(何もしない)

ちなみに支柱は立ててません。
大きい外葉が支えになっています。
教科書通り外葉を取り除くなんてとんでもない話!!(のような気がする)

※教科書に書いてある管理方法は大概が肥料栽培をするために考案された方法なので、同じことを無肥料栽培で行うと、うまくいかないことが多いです。

ということで、今週末にはナスが収穫できそう!!

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

猛暑日連発

猛暑日連発

7/12 晴れのち雨 [晴れ] [雨]気温35、24度 湿度中

猛暑日連発orz
毎日炎天下での作業が続いてます。
雑草との戦いなので、しかたありません。
雑草が爆発する前に処理しておきます。(結果的に次の工程が楽になり最小限の労働で済む)

防府市新幹線圃場

DSC_0367

今年新しく借りた圃場です。
末永圃場から1km離れた暖地です。
目の前に新幹線の線路があります。(なので)
250kmぐらいで通過する場所なので、新幹線は速いな~と感心してしまいます。

で、この新幹線圃場については昨年まで水田でしたので、現在は土づくりに専念しています。
といっても、放置するだけですが!!

DSC_0368

今日は炎天下の中での除草作業orz
昨日の宣言どおり6反刈りました。(末永圃場含む)
5時間の除草でくたくたです(炎天下の中5時間歩き続けるのと同じことなので)

ここの地力についてですが、昨年まで水田でしたので雑草が繁茂しておらず、全く地力がないことが分かります。

一方でお隣りの末永圃場は、背丈を越すぐらいの雑草が生えまくってましたので、地力の有無を判断するのに雑草をはやすとたいへんわかりやすいです。(この時期の雑草が背丈ぐらいないと自然栽培では野菜はできない)

ということで、新幹線圃場は来年も放置して同じ時期に除草しますので、雑草の生え具合をチェックしたいと思います。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

久々オイル交換

久々オイル交換

7/12 晴れ [晴れ] 気温35、23度 湿度中

今日は久々ハンマーナイフや耕運機のオイル交換を行いました。
3年ぐらい変えてなかったので、オイルは真っ黒orz
粘度も高く良くこれで動いてたなぁと感心しました。

これで、思う存分エンジンをぶん回せそうです。

ということで、明日は圃場6反の除草作業です。(ハンマーナイフじゃないと絶対無理な作業)

かぼちゃ 熊坂ヒルズC

DSC_0363

日照りが続いて砂漠のような状況になってきました。
直射日光もすさまじくて、かぼちゃの実はとても熱いです。

DSC_0364

一点に直射が続くと傷んで逝ってしまいますので、紙皿で日よけをしました。
想定よりも早い梅雨明けで、生育は早いのですが、余計な作業が増えてしまってます。(ピーマンも)

まあ、あす以降は曇りの日が続くらしいので、ちょっと一安心です。

ということで、もうすぐかぼちゃの収穫

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング