Browsed by
Month: 2011年11月

TPP詐欺を見抜け

TPP詐欺を見抜け

11/10 [曇り]曇り  気温16、12度 湿度中

今日は非常に寒い一日でした。
そして、日本はTPP一色!!

TPP賛成=壊国

朝から新聞やテレビのニュースはなぜか賛成が決定した!!とのいかがわしい報道が垂れ流れていましたが、日本人はあほではなかったようですね!!(お隣の韓国は悲惨なFTAを結んで暴動が起きていますが)

このまま反対意見が多いままに野だ豚総理が参加表明すると、あからさまにアメリカへの売国がわかってしまう(というかばれているが)ので、どうやら躊躇したのでしょう!!

賛成派がテレビに出てきて言っていることは、韓国に先を越されたとか、バスに乗り遅れるとたいへんなことになるとかの繰り返しで、具体的な利点が全くないことに国民が胡散臭さを感じたようです。

まあ、明日TPP参加表明をしたところで、国会の批准なしには成立しませんので、絵に描いた餅だろうとは思いますが、今回の騒動ではっきり売国奴があぶり出てきたことが、一番の野だ豚総理のお手柄だったように思えます。

次回の選挙ではことごとくTPP賛成派は落選するはず(特に前原、枝野、仙石、野田、管、安住、渡辺肛門・・・・)但し、比例代表で復活するからなぁorz

ということで、今回はみんなの党が売国政党であることがはっきりわかったと思うので、これもよかった!!

ちなみに、党首の渡辺喜美はサブプライムローン危機の時お金が無くて困っていたアメリカに為替介入の特別会計100兆円をあげましょうと当時の福田首相に進言して大臣をクビになりました!!
こんな売国男が日本のための政治をするわけないので、まあみんなの党は次回議員が雪崩を打つように落選でしょう!!(川田龍平さんだけみんなの党で反対していましたが、)

人参の間引き終了

人参の間引き終了

11/9 [曇り]曇り  気温19、13度 湿度中

明日から再び雨の予報なので、今日中に人参の間引きをしなければということで、頑張りました。
しかも、雨で圃場が濡れていましたので、空気椅子状態での作業です。(太ももがぱんぱん)
足腰が非常に鍛えられます。

野球のピッチャーにはもってこいのトレーニングになりそうです。

自家採取人参 E圃場:自然栽培

DSC00508

9/12播種しました。
まだまだ、人参は小さくて大きいもので直径1cmぐらい(まにあうのか?)

おそらく今日以降、気温が20度を超える日はないと思われますので、これを見越して、生長促進のためにスーパー高畝にしています。
さらに地温を上げるために畝のサイドに生えた草も徹底除草!!
太陽光が畝に当たれば確実に地温は上がります。

まあ、今になって非常な手間をかけていますが、もう10日ぐらい早く播種出来ていれば、この作業はいりません!!(この後トンネルも張るがこれも不必要)
来年は早く播こう!!

H圃場:自然栽培

DSC00505

9/5に播種した人参です。
すでにかなり太っています。

一週間でこうも差がつくとは。

こちらは、年末には収穫できそう!!

大量生産出来なければ意味がない

大量生産出来なければ意味がない

11/8 [曇り]曇り  気温18、11度 湿度中

昨日までの暑さが去って、今日からガラッと天候が変わって寒くなってしまいました。
自然農法にとって寒さは天敵!!
なので、冬に収穫する野菜はある程度の保温資材が必要になってきます。

黒マルチがカギとなるようです。

白菜 右田実験場:自然栽培

DSC00501

もうすぐ巻きそうです。
黒マルチを使用しているので、おそらく巻いてくれるでしょう!!
但し、定植したのが9/30でちょっと早かったためか、定植直後に苗がマルチで焼けてしまって、生長がうまくいっていないものもあります。
これでは収量が安定しないので、焼けないように定植の際の工夫が必要になります。
これがクリアー出来れば白菜の大量生産が可能

ホウレンソウ

DSC00500

同じ畝に播いていますが、良く育っています。
4粒播きして間引きを怠ったのが良かったのかもしれません。
このまま1袋分の量に生長すれば、ラッキーです。
ホウレン草はこのやり方で大量生産出来るかもしれません!!

ホウレンソウについては、芽出ししてマルチに定植をしたりしていろいろ試していますが、それほどうまくいっていません!!
露地直播ではほとんど生長してくれませんorz
酸性土壌では無理なのか?と思っていましたが、スギナだらけの圃場でも写真のようにマルチでは良く育ちます。

無肥料栽培で栽培に成功した!!といっても、家庭菜園ではないので、100播いて80%ぐらいは収穫できて、かつ、大量生産出来なければ、栽培成功とはいえません!!
今後、このやり方で大量生産できるかをさらに実験します。(来年の話だが)

ということで、キャベツ、白菜、ホウレン草が未だにうまくいっていないので、早く作れるように研究しなければ!!

人参の間引き

人参の間引き

11/7 [曇り][晴れ]曇り時々晴れ  気温22、14度 湿度中

今日も11月にしては、非常に高い気温だったので、日中の作業は半そでTシャツ一枚!!

朝はさすがに寒いので上着を着ますが、それにしても今年は暑い!!
おかげで、レタスの生長が想定より早くかなり巻いてしまっています。
サニーレタスは、これからとう立ち? 早播きしたものは早めに出荷しなくては!!

黒田5寸人参 B圃場:EM菌炭素循環農法

DSC00497

今日5時間ぐらいかけて間引きと除草をしました。
もっと早くやればよかったのですが、うっかり忘れてしまっていました。orz
気付いたらもう11月半ば!!
時間の経過は早すぎます。

DSC00498

ここから一気に太ってほしいところです。
でも、もういくらなんでも寒くなるので、収穫は再び温かくなってくる2月下旬ぐらいかな?
どちらかの畝にトンネルをして収穫期を早める予定!!

ということで、まだ他にも人参畝が残っているので、早めに処理をしなくては!!

ソラマメ発芽

ソラマメ発芽

11/6 [雨] 雨  気温21、17度 湿度高

11月なのに暑い日が続いています。
去年とはえらい違いです!!
でも、9月播きの人参は太りそう。

本来は8月末に播種すべきでしたが、ちょうど長雨と重なって播種できませんでしたので、9月5~12日に播種!!
今年は温かいのでいけそう。 (寒い年だと微妙です)
なので、これから極端に気温が下がってくるようなことになれば、パオパオでトンネルをする予定です。

ちなみに、今年は暖冬と予想!!

早生ソラマメ:E圃場:EM菌炭素循環農法

DSC00495

10月末播きのソラマメが発芽してきました。
めんどくさかったので、紫蘇を栽培したマルチに播種!!
マメ科は不耕起でも良く育つので、手間が省けて良いです。

DSC00496

OHっ!!
炭疽病でしょうかorz

理由はわかりませんが、植えたマルチ穴が小さかったので、最近の暑い日差しで焼けてしまった?
この秋は気温が高いので、想定外のことが発生してしまいます。

ということで、明日、マルチ穴を広げておこう!!

熊坂ヒルズの野菜

熊坂ヒルズの野菜

11/5 [雨] 雨  気温22、19度 湿度高

この時期にしては珍しく土降り!!
気温が高いため作物はぐんぐんと生長しています。
そろそろ出荷しなきゃ!!

熊坂ヒルズ EM菌炭素循環農法

DSC00489

最近は気温も高かかったので、冬野菜はよく生長しています。

左から 小松菜、チンゲン菜、ミズナ、レタス、など

ミズナは名前のごとく水が多いと良く生長すると言われていますので、水気の多い一番左側に植えたほうが良かったかもしれません!!
この圃場は今年から使用していますので、まだ圃場のくせがわかっていませんので、来年は考慮したいと思います。

DSC00491

マルチ栽培している交配種の小松菜です。
定植後に乾燥が続いたため残っているのは10%未満orz
まあ、直播がたくさんあるので、小松菜の量はたくさんあります。(定植はあまり真剣には作っていなかったのでOK)

小松菜の直播栽培とマルチ定植栽培どちらがやりやすいか、まだ結論は出ていません!!

DSC00493

ミズナの直播も初挑戦!!

こちらも定植栽培と直播栽培を比べています。
小松菜もそうですが、秋は雑草の生える速度が遅いため、管理に余裕ができるので直播の方がやりやすい気がします。

それにしても、この熊坂ヒルズはあまり雑草が生えてきません!!
ここ以外はボウボウなので、除草が大変なのですが、原因は不明。

春夏は草ぼうぼうで困ったのになんでだろう?

ということで、今日は雨なのでほぼ作業は無!!
温泉三昧でした。

この秋最後のよい天気?

この秋最後のよい天気?

11/4 [曇り][晴れ]晴れ時々曇り  気温26、14度 湿度低

今日は11月とは思えない陽気!!
夏日でした。

なので黒マルチはビヨンビヨンに伸びきっています。

ソラマメ F圃場:自然栽培

DSC00485

今日ようやく芽が出始めていました。(奥は真黒ナス)

ソラマメはいままであまり真剣に作ってきませんでしたので、今回はびしっと作りたいと思います。

極早生玉ねぎ

DSC00484

極早生の玉ねぎは今年初めての挑戦です。
どんな味になのでしょうか?(甘いらしい)

まあ、でも苗の出来はよくなく、(植えたのが遅かった)苗半作というぐらいなので、収量は期待できないですorz

比べる意味で、今日ナフコで極早生の玉ねぎの苗を買って見ましたが、いや~立派!!
この苗も植えてみて、自前の苗との収量を比べてみたいと思います。
もし、購入苗の方が良ければ、苗に原因があることになるので、来年は苗作りを研究していきたいと思います。

ということで、午前中に右田で小松菜や玉ねぎの植え付け、午後からさつま芋掘りでもうへとへと、今週はよく働いたので、明日は温泉かな?

有機JASとTPP

有機JASとTPP

11/3 [曇り][晴れ]曇り時々晴れ  気温19、12度 湿度低

今日はさつま芋掘りをする予定でしたが、宮野の天候が良くなかったので、中止
土曜からの雨を期待して、急きょ隣町の圃場での作付けに変更しました。

DSC00476

一昨日畝立てしました。

今日は春キャベツを400株定植
そして、にんにくを少々

まだ半分以上畝があいているので、残った場所には小松菜や極早生の玉ねぎ、春取り人参、大根などを作付けする予定!!
あくまで越冬実験なので、作付け種類を増やしたいと思います。

微生物が活動しやすいため、温かい場所の方がよく出来そうな気がします。

白菜 右田実験圃場:自然栽培

DSC00481

ほとんど手入れしていませんが、良く育っています。
このまま気温が高いと簡単に巻くと思いますが、もうすぐ冬なので間に合うかな?

DSC00483

左がブロッコリー、右がキャベツです。
キャベツに青虫が集中するため、ブロッコリーはぐんぐん成長中!!

キャベツの適期は春だと思うので、この時期のキャベツ作りには寒冷紗が必要みたいです。

ちなみに有機JASだとBT(天然由来の農薬?)が認められているので、散布して青虫を駆除できます。

有機JAS=無農薬ではない

使用OK農薬リスト

なんか有機JAS=無農薬で安心というイメージがありますが、これはTPPと同じで、何も知らない庶民を騙しているとしか思えません。
農薬は農毒薬の略称ですので、単なる毒にすぎません。(この略しかたもひどい)

ということで、青虫がいる=無農薬の証拠ということで、白菜とブロッコリーについては、来年からたくさん作れそうです!!

にんにくの発芽

にんにくの発芽

11/2 [曇り] 曇り  気温22、16度 湿度中

TPPについて
なんだかすごいことになってきました。

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111102/stt11110217490006-n1.htm
TPP反対議員が偉い勢いで増えている模様!!(政局になるのでは?)

公的皆保険について、TPP協定には含まれないと、政府一丸で嘘
http://www.asyura2.com/11/senkyo121/msg/538.html

TPPにはいると現在のアメリカの富裕層と貧困層のような悲惨な状態になります。
http://labaq.com/archives/51710178.html

岩上さんのツイートで

” TPPの推進派で、TPP関連で重要な役職につきながら、「日本が国家主権を主張するのは50年早い」と主張している民主党議員の名前、これから生放送が始まる夕焼け寺ちゃんの中で、明らかにします。Ustもぜひ、ご覧ください。拡散希望! ”

この内容からもTPP推進派は間違いなくアメリカのポチ!!

ということで、今までよくわからなかった売国政治家が勝手に表に現れてきましたので、次回の選挙では必ず落選させましょう!!(今度の選挙はわかりやすい)
ちなみに韓国のFTA
一足早くアメリカの植民地になったようです。
http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1597417.html

韓国に乗り遅れるなと煽っている大手メディアは本当に屑ですね!!

———————————————————————————————

にんにく

DSC00472

結構芽が出てきました。
しかしながら、値段の高い博多八片ニンニクの種は発芽率が悪いですorz(写真の左側)

DSC00473

自家採取したニンニクは絶好調!!

DSC00474

島ニンニクも発芽率は良いです。
種も安いため、これで出来が良ければ量産化したいところです。(臭いはとびっきりのにんにくらしい)

聖護院蕪の現在

聖護院蕪の現在

11/1 [晴れ]晴れ  気温24、12度 湿度低

僕はテレビや新聞を全く見ないのでわかりませんが、ネットを見ていると明らかにTPPが対米隷属政策であることに気付いた人が急増しているように思えます。
そして、近年の日本のよくわからない大不況がアメリカ主導(収奪されていた)であることに気付いた人も増えてきているようにも思えます。

結果としてTPPをきっかけに覚醒者(未だにアメリカの植民地であることに気付く人)が増えていますので、たとえ雨ポチの野田豚総理がTPPに参加を表明したとしても、もうアメリカのシナリオ通りにはいかないでしょう!!
郵政の民営化のように日本人が無知の状況であればうまくいきますが、今回はさすがに無理!!
そして、面白いように反対派と推進派に分かれましたので、推進派=売国奴ということで次回の選挙は落選さようならという展開になるのではないでしょうか?
そうなると日本の未来は明るい。

ちなみに覚醒者は当然のように食と健康についても考えますので、自然農法の野菜にたどり着くはずです。
それは、2、3年後ぐらい先だと思うので、それまでに栽培技術をマスターして、大量生産化しなくては(供給が需要に追い付かない)
忙しくなりそう!!

————————————————————————————————–

聖護院蕪 I圃場:自然栽培

DSC00470

巨大蕪になる品種です。
現在は握りこぶし程度の大きさになっています。
昨年も作りましたが、10月上旬に大根葉虫が大発生して断念(虫の発生を防ぐため鋤込んで終了)

なので、これ以降の大きさは未体験ゾーンなので、どうなることやら!!(どこまで生長するのかな?)

ちなみに、現在はこの大きさで売っています。こちら

ポトフ好きのロシア人もビックリの自然農法の甘い蕪ご賞味あれ!!