Browsed by
Month: 2010年6月

水分不足で不健康に

水分不足で不健康に

6/10 晴れ   [晴れ]気温30度 湿度中

今日は夏日です。

といっても最近28度や29度の日が続いていたので、それほど暑いとは思いませんでした。

まあ、梅雨中や梅雨明け後の湿度が高い時が本当の暑さなので、まだまだ農作業にそれほど支障はありません。

かぼちゃ(A圃場:EM菌炭素循環農法)

カボチャ

すっかり忘れていましたが、かぼちゃが芽を出していました。

かぼちゃの発芽率は非常に悪く30%ぐらいでかなりショックです。orz

またすぐに播きなおしますが、発芽率が悪い原因はきゅうりと同じだと思います。

もうちょっと深く植えたほうが良かったようです。(この辺は経験がないので仕方がありません)

むしろちょっと面倒ですが、ポットで育苗したほうが確実なようです。

ミズナ(育苗中)

ミズナ

昨日も書きましたが、現在準備中のH圃場に定植予定のミズナの苗です。

見ての通り苗占有率100%です。

しかも、ちょっとでもおかしいなと思った苗はこの段階で排除しています。

やはり、苗の段階である程度優良株を選抜しておかないと、結局はあまりよく育たないようです。

そして、ポイントは見づらいですが、育苗は外で行っているにもかかわらず、虫食い0です。

しかしながら、現状はこれを定植したとたんに虫に食われてしまいます。

ここに何かヒントがあるようですね。

育苗はたっぷり灌水しており、とてもみずみずしく健康的に育っています。

今までは定植後全く灌水していませんでした。(灌水は根が育たないといわれています)

おそらく水分が足りずに不健康に育ち虫にやられているのだと思います。

人間も水分取らないとどからからになって衰弱してしまいますので、灌水施設がなくて面倒ですが、今度は灌水を行いたいと思います。

そろそろ次の準備

そろそろ次の準備

6/9 晴れ   [晴れ]気温27度 湿度低

里芋が芽を出してきました。(A圃場:EM菌炭素循環農法)

サトイモ

里芋は肥えた土地での栽培が条件のようですが、無肥料で栽培しています。

ひょっとしたら土が出来ていないためうまくいかないかもしれませんが、ここは強気に攻めてみます。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

今年は余り作付けしてなくて、どちらかというと種イモを作っているような感じです。

同じくA圃場のレタス類です。

レタス

5/18に定植しました。

定植した半数はヨトウ虫に食われて消えています。orz

まだまだ土が出来ていないので、ヨトウ虫は居て当たり前です。

ここ数日雨が降ったためか、急に生長が始まりました。

レタス類は虫食いが全くなく、隣の畝のぼろぼろになったチンゲンサイとは比べ物になりません。

この時期はレタス類が確実のようです。

トウモロコシ(C圃場:EM菌炭素循環農法)

モロコシ

隣が田んぼなので常に畝が湿っている状態なので、雑草が異常に生えています。

しかし、トウモロコシの生長も早くて雑草を上回っています。

これは管理が楽ですね!!除草が必要なさそう!!

この調子だと、おいしいトウモロコシが何千本も収穫出来ることでしょう!!

H圃場(自然栽培)

次

そろそろ次の作の準備です。

畝が雑草だらけになったため、雑草を畝上に刈りました。

枯らしてから鋤き込みます。(自然栽培ですが考え方は炭素循環農法です)

そして、小松菜やチンゲンサイなどを植える予定です。

今度は虫食い対策を施します。

ということで、きれいな小松菜が取れるようにいろいろ対策を行ってみたいと思います。

懐かしい味

懐かしい味

6/8 晴れ 雨のち曇り  [雨] [曇り]気温26度 湿度中

久々に良い感じで雨が降りました。

昨日、定植したサツマイモもこれで問題ないようです。(根付いてくれるでしょう!!)

しかし、良いことばかりではなく、10日前に播いたオクラときゅうりの発芽率がとても悪くて5割ぐらいしかありませんでした。orz

どうも播き方が良くなかったようで、種を掘り返したところ全く芽を出していない状態です。

種を播いたときは、10日間も雨が降らないとは考えていなかったため、何も考えず播種したのが原因で、もっと丁寧に畝の湿り気のある場所に播いておけば発芽率は上がっていたことだと思います。

まあ、この辺は失敗を繰り返してポイントをつかんでいくものだと思いますので、懲りないで今日も追加播種しました。もちろん播き方も改良しています。

今度はへまはしないでしょう!![わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

ところで、昨年夏に熊本の自然栽培セミナーに参加したときに元田さんの自然栽培きゅうりをいただきましたが、とてもすがすがしい香りがしていたことを覚えています。

スーパーのきゅうりとは次元が違っていて、味もすっきりさわやかで味がありました。(スーパーのきゅうりは味はありません)

もうあれから1年ぐらい経ち、その間ずっと味のないきゅうりを食べてきましたので、完全にあのきゅうりの味を忘れてしまいましたね!!

どんな味だったっけ?

まあ、今年の夏は自分で作った自然栽培のきゅうりをたらふく食えるので、しっかりと堪能したいと思います。(他にも、トマト、ナス、オクラ等)

いや~楽しみ!![わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

サツマイモ定植

サツマイモ定植

6/7 晴れ 曇りのち雨  [曇り][雨] 気温28度 湿度中

何日ぶりの雨だろうか?前回の雨が5/27だったので、10日以上強烈な晴れの日が続きました。

そして、昨日の天気予報ではもうしばらく晴れの予報でしたが、今朝突如予報が雨マークに!!

またいつ雨が降るかわからないのでこのタイミングを逃してはと、前から植えようと思っていたサツマイモを野暮用のあと、夕方近くのホームセンターで蔓を購入してB圃場(EM菌炭素循環農法)に雨の中ですが植えました。

imo

なぜ、雨の日かというと、晴れて乾燥している畝だと、蔓が根付くまでに莫大な散水が必要になるので、雨で適度に畝が湿っているときが最適だからです。(作業はつらいけど)

さらに、ここには灌水施設がないので、乾季はこのようにする以外に方法がありません!!

まあ、来週から梅雨入りのようなので、たぶん灌水は不要でしょう!!(いや~よかった[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

苗の定植なんかも、こういう日や、雨が降る直前にしか出来ないのが辛いです。orz

このままいくと明日の朝は雨の中苗の定植かな?orz

自然農法では慣行農法の2倍以上根が伸び、さらには体積比で10倍近くになるので、イモ類は間違いなく収量は期待できます。(慣行の10倍でしょう)

ということで、秋には巨大な芋がごろごろ取れることでしょう!![わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

比べる場合は味で比べる

比べる場合は味で比べる

6/6 晴れ   [晴れ]気温28度 湿度低

自然農畝と耕起した畝の比較です。

自然農畝(D圃場)

写真は4/26に播種したインゲン豆と大豆です。

豆を作るのは初めてなので、こんなんでいいの?といった感じで作っていますが、除草がたいへんです。orz

自然農畝の場合は、雑草との壮絶な戦いで、触ると指が切れてしまうようなイネ科の雑草がたくさん生えていて、刈っても刈ってもすぐに再生し、豆の葉をスパスパ切ってしまうようなので、一週間ごとの除草が必要になっています。

1畝一時間ぐらい

豆

まあ、おいしく育っているようなので、これくらいの苦労は屁でもありませんね!!

耕起畝

下記は2週間前に枝豆を播種した熊坂の耕起した畑です。

エダマメ

枝豆がだいぶ育ってきました。

まだ雑草はあまり生えていません。

しかし、これぐらいの状況で一回引っ掻いておいた方がよいので、早急に対応したいと思います。

自然農畝と耕起畝を比べた場合、耕起畝はイネ科の雑草がほとんど生えていないことがわかります。

このまま雑草まみれになっても自然農畝と比べて枝豆の葉を切り刻むようなことはほとんどないと思います。

一方で、発芽率は自然農畝のほうが良いです。

どちらが良いかは今のところわかりませんが、味で決めたいと思います。

無肥料でスイートコーン

無肥料でスイートコーン

6/5 晴れ   [晴れ]気温29度 湿度低

日中は日差しが強烈ですね!!

まだ湿度が低いので、何とか作業はできますが、真夏の高温多湿の状況下だと体力のいらない機械作業しか出来なさそうです。

昨年は夏の昼間に農業研修を行っていましたが、場所が山口市とは違ってずいぶん涼しいところでしたので、このことには全く気がつきませんでした。

体調を崩さないためにも今から効率的な作業を考えておく必要がありそうです。(例:昼間は刈り払い機の草刈りは無理)

オクラ発芽(F圃場:自然栽培)

オクラ

一週間以上経ちましたがようやく芽が出てきました。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

播種してから灌水していなかったので、どうなるか心配でしたが、やはり出てきます。

この畝は、表面は乾燥していますが、畝面をちょっと掘るとたいへん湿気が多いです。

まさに、オクラ、キュウリなどにはうってつけの場所です。

自然栽培のオクラの味はどんな感じなんでしょうか今から楽しみです。

間引き大根(H圃場:自然栽培)

マビキ

播種して約2カ月弱だいぶ肥り始めてきました。[わーい(嬉しい顔)]

今日、みそ汁の具にして食べましたが、市販の大根とは全く味が違います。

ごぼうやジャガイモみたいな感じです。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

今まで食ってきた慣行の大根はどうやら大根ではなかったようです。

まあ、まだ間引き段階なので大きくなったら同じ味になるかもしれませんね!!(まあ、ならないでしょう)

トウモロコシ(C圃場:EM菌炭素循環農法)

トウモロコシ

もうすぐ播種して1カ月です。[わーい(嬉しい顔)]

それなりに雑草もはえてきましたが、トウモロコシの生長のほうが早いです。

背丈が2mになるので除草は必要ないかな?

それにしても見るからにうまそうな容姿です。

多肥料栽培のスイートコーンも自然農法なら無肥料でOKです。[わーい(嬉しい顔)]

自然栽培圃場の実力

自然栽培圃場の実力

6/4 晴れ   [晴れ]気温29度 湿度低

みやま小蕪です。(H圃場:自然栽培)

おいしそうに太ってきています。

カブ

蕪の畝はずいぶん前から草がぼうぼうで、蕪が草の中に埋もれていましたが一週間ぐらい前に草刈りをして救出したところ、急に太り始めました。

草を刈って敷いて、蕪にしっかり太陽光を充てることが生長のカギとなるようです。

レタス

結球が進むレタスです。(H圃場:自然栽培)

先週から急に大きくなり始めています。[わーい(嬉しい顔)]

草がぼうぼうですが、自然栽培です。(自然農ではありません。)

あと、2週間ぐらいで食えそうです。(たぶん甘いはず、苦味がないので)[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

まびき

間引いたにんじんです。(I圃場:自然栽培)

ここ一週間で太り始めました。

完全無肥料無農薬なので、葉っぱまでおいしく食べれます。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

最近暑くなってきて、圃場の発酵が進んだのか、どうも良い土に変化しているようで、虫食いが減っています。(虫に食われていない小松菜も出現!!)

ということで、小松菜やホウレン草の畝がほぼ終了なので、はえている雑草と残渣を刈って枯らせて2畝だけをタラクターで鋤いて次の作に臨みたいと思います。

前々から考えていましたが、多品目生産の場合は圃場毎の管理ではなく畝ごとの管理のほうが都合がよさそうです。(管理機ほしい!!)

きゅうり発芽

きゅうり発芽

6/3 晴れ   [晴れ]気温28度 湿度低

いや~暑いですね~!!

まだ湿度が低いので何とか作業はできますが、今の時期は日差しが強烈で作業ははかどりません!!

そんな中、5/28に播種したきゅうりが芽を出してきました。(F圃場:自然栽培)

きゅうり

ここは灌水施設がないので播種も含めて今まで全く灌水していません!!

播種前日から今日までずっと日照り続きなのですが、畝にたっぷりと水分があるため、水やりは必要ありません。

ちなみに、暑いと地中奥深くの水分が地表に上がってきて蒸発していくので、畝表面付近は常に水分がある状態になっています。

この写真だと砂漠のような光景ですが地表のすぐ下はかなり湿っています。

きゅうりとオクラは直播していますが、ナス、ピーマン、トマトは現在育苗中です。

きゅうりはスーヨーを植えています。

早くおいしく育ってもらいたいですね!!

自然栽培のきゅうりは一体どんな味がするんでしょうか?

非常に楽しみです。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]

いまだにクーデター中

いまだにクーデター中

6/2 晴れ   [晴れ]気温26度 湿度高

まさか、鳩山さんが総理を辞任するとは思ってもいませんでした!!

テレビ、新聞しか見ない人にとっては”当たり前じゃん”といった展開なのかもしれませんが、ネットで真相を知っている人間にとっては、まさかマスゴミのチンピラともいえる言いがかりに屈してしまうとは思ってもみない展開でした。

鳩山さんは平成の脱税王といわれていますが、ちゃんと追徴課税を払っているので脱税ではないのですけどね。

そして、小澤さんも検察は結局不起訴なのにいまだに4億円がどうのこうのと書きまくり国民を洗脳!!(小泉郵政選挙の時と全く同じです)

メデイアはこの先、真相を知ってくる人間が増てきたらどうするんでしょうかね?

新聞なんかは不買が起きて間違いなく潰れてしまうことでしょう!!

それよりも、地盤看板を受け継いだ自民党の2世3世のボンクラ議員たちなんかはどう考えても税金払っていない気がするので、こっちこそ脱税だと思うのですが!!

まあ、参議院選挙が近いのでこのままでは危ないとの判断があったようで、麻生さんのようにずっと辞めないで惨敗してしまうことは避けたようですね。

時々書いていますが、東アジア共同体構想など、何とかアメリカの属国から抜け出そうとした鳩山政権をアメリカ帝国が日本のメデイア(電通を通じてアメリカが支配しています。)、検察、官僚を動かしてつぶした結果だと思います。

アメリカは毎年巨額の赤字を計上(累積で約6000兆円赤字とのこと)

一方で日本は世界屈指の巨額な貿易黒字の国

なんで、本来裕福なはずの日本が自殺者多数で疲弊した貧しい国になっているのか?

それは、永遠米国債を買わされる事によって儲けたお金が全てアメリカにもどっているからで、今回それを止めようとした鳩山政権をアメリカが許さなかったということでしょう。(ネットで真相を知っている人はこのように思っています。)

小泉政権の時には、貿易黒字5兆円を稼ぐために円安誘導を行い100兆円使ってドルを買っています。

まあ、反米民主党をつぶそうとして執拗に鳩山さんを攻撃し、その結果辞任しましたが、参議院選挙直前のこの時期に次の総理大臣が決まれば、直後は必ず支持率は上るので、民主党は参議院で過半数を維持するのではないでしょうか?

ともかく、ねじれ現象だけは勘弁です!!

夏が楽しみ

夏が楽しみ

6/1 晴れ   [晴れ]気温26度 湿度中

先週はずっと雨でしたが、ここ数日はずっと晴れ!!

5/27の雨あがり後すぐにオクラをF圃場に播種しましたが、それからずっと晴れが続き、発芽もしてくれないことから、ちょっと心配になってきております。

F

予報では今日雨でしたので、朝からずっと待っていましたが、夕方までずっと晴れ

そして、ゴロゴロと雷が鳴り始めたのでようやく来たかな?

ame

と、思いきや結局降りませんでした。orz

明日も、期待できない空模様なので面倒ですがジョウロで灌水します。orz orz

本来、自然農法はほとんど灌水しないのですが、芽が出ないことには始まりませんので、今は芽を出すことが最重要課題なのです。

ということで、この段階では灌水したほうが良いということになります。

乾燥はしていますが、畝を掘ると中は非常に水分が豊富なのでオクラ、きゅうり、ピーマン、ナスは良く育ちそうです。

F圃場は自然栽培(草を刈って枯らしてから鋤き込む)を実施中です

自然栽培のオクラ、きゅうり、ピーマン、ナス、どんだけおいしいのだろう?

これは、夏が非常に楽しみですね!![わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]