Browsed by
Category: 未分類

大根発芽

大根発芽

9/1 曇り  [曇り][雨]   気温27、22度 湿度高

今日から9月です。
8月から雨続きで暑くなかったので、なんだかずっと9月のような感じです。

で、良く考えてみると毎年9月中旬まで35度が続いてきましたので、ひょっとすると今までのデータが使えない9月となりそうです。
ということは、季節が早い分数日前倒しの作付けをしていかないと間に合わない状況になるような気がします。

たぶん4日は繰り上げる必要がありそうです。(この時期は1日1週間ずれる)

大垣圃場

DSC_0884

モンシロチョウ対策の寒冷紗です。
防虫ネットがないのでこれです。

通気性は悪そう

大根

DSC_0885

大根が発芽してきました。
9月末からの悲惨な状況を打破するために、早植えを慣行!!
8月からこの圃場ではアブラナ科の雑草(大根系)が虫にやられることなく生えていましたので、たぶん行けるだろうということで植えました。

これがうまくいくようなら、かなりのアドバンテージとなりそうです。

ということで、大根発芽

午後から土砂降り

午後から土砂降り

8/4 雨  [雨] 気温31、25度 湿度高

台風12号の影響でずっと雨が続いています。
今日は特に午後から土砂降り

大垣圃場

DSC_0819

無残な光景orz
せっかく人参を播種しましたが、畝表面が流亡してしまいました。
砂質の圃場なので雨量が多いとこうなります。
でも、マルチを張っている畝は全く問題なし!!
マルチ栽培は水没以外はかなりの確率で原型をとどめます(イノシシはだめだが)

後日耕運して蒔きなおし(マルチ熱消毒が無駄になってしまった)

末永圃場 ピーマン

DSC_0822

土砂降りの割にはすぐに水が引いています。

DSC_0823

ピーマンが収穫でき始めました。
想定が9月なので、順調です。
あとは青枯れしないように祈るだけ?(曇って気温が低い方が生存率は高いと思う)

ということで、梅雨末期に逆戻り

蔓野菜の季節

蔓野菜の季節

6/14 曇り時々晴れ [曇り][晴れ] 気温28、17度 湿度中

東京かぼちゃ 熊坂ヒルズ

DSC_0670

かぼちゃが巨大化してきました。
毎年栗カボチャを作ってきましたが、自家採取目的で今年は固定種の東京かぼちゃのみ!!
かぼちゃは熟した実を収穫するため、食べるときに取る種はそのまま乾燥(水につけて発酵させるとさらに)させれば翌年も使用可能です。

DSC_0671

かぼちゃの種はとにかく高いため、ズッキーニ同様自家採取を目指します。

きゅうり 熊坂奥

DSC_0672

きゅうりはナフコで購入したF1種
多収を目指す必要があるため固定種は?

DSC_0673

下葉を掻き取って誘引完了!!
来週後半には収穫していく予定です。

きゅうりの種は非常に安いため、F1種を使用しています。(固定種ではなくても地力があれば良く育つ)

熊坂奥圃場は5年前は雑草すら育たない全く地力の無い圃場でしたが、いよいよここまで育つまでに成長?(収穫してみないと何とも言えないが)

ということで、蔓野菜が絶好調

苗どり用のサツマイモ苗を定植

苗どり用のサツマイモ苗を定植

5/15 雨のち晴れ [雨][晴れ] 気温24、14度 湿度高

オクラ 熊坂傳

DSC_0566

オクラ圃場です。
先日の嵐で未播種畝のマルチが剥がされてしまいました。
なので、ベチャベチャで鍬が役に立ちませんでしたので、手でマルチへ土乗せ。(意外と早かった)

昨年自家採取した発芽するか不明の島オクラを播種!!(3畝)
島オクラは大きくなりすぎても固く筋張らないので、秋の端境期に収穫する予定です。(夏は五角オクラ)

サツマイモ苗

DSC_0567

昼過ぎに量販店へ行ったところ新鮮な苗が売られてましたので購入(1450円/50本)
かなり高い気がします。
今年は苗の購入はこれだけにとどめて、早く定植して増やしていきたいと思います。

DSC_0568

少しでダメージを減らしたいので、強烈な日差しを避けて夕方定植しました。

6月以降順次苗を取っていく予定です。(目標400本ぐらい)

400本購入すると計算上は10000円以上なので、得した気分です。(新鮮な苗も手に入るし)
サツマイモは7月上旬まで定植期間がありますので、

ということで、苗どり用のサツマイモ苗を定植

端境期のエース、アスパラガス

端境期のエース、アスパラガス

4/8 晴れ [晴れ] 気温22、4度 湿度低

端境期の出荷は正直大変面倒orz
価格を上げないと割が合いませんね!!

なので、端境期の出荷は極力減らして、その分ある時期にがっつり稼ぐ方法を模索しないといけないので、例の自然薯ビジネスは期待大です。(割が良すぎる)

まあ、しかしながら研修会に参加したベテラン農家で7年ずっと失敗している人もいるぐらい難しいのかと思いきや、全く農業をしてこなかった若者はほとんど成功しているという感じです。

これは、自然薯栽培(自然栽培)に対して、肥料栽培に慣れた人ほど失敗する(マニュアル通りやらないのが原因)傾向があるようです。(つい肥料入れてしまうらしい)

ということで、僕はうまく行くと思うが?

アスパラガス H圃場

PhotoHenshu_20140408193633

端境期のエースになりうる品目の一つがアスパラガス

PhotoHenshu_20140408193724

3月末に除草して一週間で芽萌してきました。(データ通り)

自然栽培だと面倒な管理しません(収量は低いが)ので、どこか水はけのよい一反ぐらいの圃場に、1度植えておけば毎年収穫直前に除草するだけで収穫可能なので、こんなベンリな品目はないと思います。(自然栽培の話です)
端境期に何もせず収穫できるのが魅力(ちなみにアスパラは少量しか植えてませんorz)

ということで、アスパラ専用の圃場を調達しよう!!

これから環保研の鍋会です

これから環保研の鍋会です

2/1 晴れ [晴れ] 気温18、1度 湿度低

昨日まで体調が良くありませんでしたがどうやら風邪ひいて微熱があったようです。(計ってないのでわからんが)

まあ、でも今朝里芋掘って疲れましたのでやはり今日も温泉です。
阿武川温泉のぬるい露天風呂でゆったり!!(半分寝てました)

で、今日は夕方以降環保研の鍋会なので、ブログは早めの更新です。

軽トラはメンテナンス行き

軽トラはメンテナンス行き

1/24 晴れ [晴れ] 気温13、-2度 湿度低

明日以降は暖かくなるそうです。
昨年も同じような天候でした。
なので、昨年と同じような作付けにしてますので、とう立ち問題はクリアー出来そうです。

育苗ハウス

DSC_0241

今朝も強烈な霜です

もはや冷凍庫orz
この中で野菜の荷造りしてます。

でも、9時以降は非常に暖かい温室となります。
このまま、太陽高度が高くなると、暑くなりますので、荷造りが出来なくなります。

まあ、この調子だと出荷量が限られてしまいますので、早く作業場を確保(古民家が良い)しないといけません!!

それにしても山口市は寒すぎるな~orz
(暖地の末永圃場の近くで見つけよう)

ということで、今日は軽トラのメンテナンス(修理工場行き)で出荷後は作業なし

暖冬希望

暖冬希望

12/7 曇り [曇り] 気温12、0度 湿度中

知りませんでしたが、最近発見されたとのことです。

南極のピラミッド

南極は100万年かけて凍ったとの話になってますが、ギザのピラミッドを考えると1万2千年前ぐらいに建設されたはずなので、当時の南極はエジプトのような気候だったはず。
ということは南極は少なくともかなり温暖な地域にあったと思われます。
やはりポールシフトが起きたと思われます。

磁場の逆転(正確には石に刻まれたNS極はあっちこっち向いているので逆転とはいえない)

とても大陸移動説では説明できません。(温暖な地域に住んでいたマンモスが突然氷漬けの謎も説明不可)
ということで、4大文明よりもはるか前に高度な文明があったようです。
(南極の氷の下にはなんらかの古代遺跡があることでしょう!!)

にんじん 熊坂ヒルズ

DSC_0091

間に合うのか?

DSC_0092

本日間引きをしましたが、大きいもので直径2cm
大多数は1cmぐらい

寒いのでトンネルしないと間に合わないかもしれませんorz

ということで、暖冬希望

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

サツマイモが豊作の予感

サツマイモが豊作の予感

8/11 晴れ [晴れ]気温38、25度 湿度高

今日も38度でしたorz
日中は作業不可能!!(サウナみたい)
朝か夕方の作業になります。(朝は出荷なので夕方になるが)

気温38度だと心理的肉体的に無理なので、今までの作付けを再度見直して効率のよいピンポイントの作業を机上で考えて短時間作業を実践するのが正解となりそうです。
それにはデータ(経験)が必要

それにしても、ヤフーの週間天気予報の向こう一週間、最低気温が全部28度?
なんじゃこりゃ

ちなみに、今日の東京の最低気温が31度
見たことありませんね!!
明らかに異常事態

サツマイモ 熊坂ヒルズA

DSC_0467

午後4時です。
写真だと伝わりませんが灼熱の大地です。
日差しが強烈
作業したくないのですが、秋の作業がたくさんありますので、できるうちにやらなければいけませんorz

畝の左側の除草をしました。

DSC_0468

結構蔓が伸びてます。(2m以上)

午後5時ぐらいから風が吹き始めて急に涼しくなってきました。(日差しがないからだと思うが)
30度以上の気温ですが、涼しく感じます。

それにしても、今年はサツマイモが絶好調!!
早い時期から出荷できそうです。
なんせ株元の蔓が太いのが多い=良く育っている

異常な高温が続いてますが、ナス、サツマイモ、オクラなどは良く育ちます。

ということで、サツマイモが豊作の予感

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

貴重な晴れ間

貴重な晴れ間

6/16 晴れ [晴れ]気温31、22度 湿度中

今日は日中ジャガイモを収穫して、すぐにマルチをはいで耕運しました。(今日、明日以外は雨の予報なのでかなり急いだ)

日差しが強烈で、畑での作業はとても暑いですが、不思議と忙しいと暑さを感じる余裕はないため暑く感じなくなります。
まあ、でも休憩はこまめにとりますが(熱中症だけは避けなければ)

再び明日ジャガイモを植える予定です。(晴れは明日まで)
今時期に植えてもジャガイモは育つという情報がありましたので、検証します。
これがうまくいくと9月の端境期が楽になりますので!!

ということで、耐暑性がある?メークインを植えたいと思います。

なす、ピーマン B圃場

DSC_0277

先月末に定植しました。
なかなか大きくなりませんでしたが(無肥料だと植えてもすぐには大きくならない)ようやく生育が始まったようです。

DSC_0279

定植時は定植穴よりも小さかったのでずいぶん大きくなってます。(定植穴は直径8cm

まあ、普通はこれぐらいの大きさまで育苗しますが、無肥料育苗だと大きくなりませんので、早く植えたほうが育苗の手間がかからず効率は良いです。(虫にやられるリスクは高くなるが)

ということで、今年は生育が早いので来月の中旬ぐらいから収穫かな?

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング