端境期は本当に難しい

端境期は本当に難しい

1/15 雪のち晴れ [雪][晴れ] 気温9、-1度 湿度高

もうすぐ端境期ですが、野菜セット農家には憂鬱な季節となります。
僕の場合は常に8種類を命題とされてますが端境期(4月~5月)はすぐにとうが立つため、常に出荷を確保しながら作るのは難しい。
6種類なら簡単なんだが(8種類だとちょうど難しい)

カツオ菜 末永圃場

DSC_0210

カツオ菜が生育中!!
但し、寒さで葉は傷んでますorz
これでは出荷できません

カツオ菜はとう立ちが3/20以降となってますので、端境期の葉物野菜がなくなる時期に出荷する予定です。(このころには新芽がでてくるはず)

で、3/20以降はこいつから菜の花が咲き始めるので、全部出荷しなくても菜の花で出荷可能に!!
結果は長期取り!!

ほかに、同じ仲間の高菜、ビタミン菜、四月しろ菜があります(4種類を実験栽培中)

端境期に4種類の葉物野菜が露地で取れればかなり野菜セットが楽になります。(需要があるかは不明だが)
普通は、青梗菜、小松菜、水菜を端境期に強引にトンネルで作りますが、自然栽培だとどうも難しい(手間の割にはうまく行かない)

なので、別の手段として、上記野菜にこだわらなければほかの葉物野菜は代用可能!!(カツオ菜等)
大根なんかも、時無し大根であれば端境期の収穫が可能となるわけです。

この辺の知恵は昔の人が何をしていたかを知れば、簡単にわかるのですが、残念ながら昔の人はもういないorz(化学肥料付けにされて僕の周りでは忘れ去られたようです)

あと、野菜にこだわらなければ漬物を作って出荷でもよいかもしれません。

ということで、カツオ菜に期待!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です