Browsed by
Category: キャベツ

キャベツはマルチなしが正解?

キャベツはマルチなしが正解?

4/18 曇りのち晴れ [曇り][晴れ]気温23、11度 湿度高

今日は蒸し暑い一日です。
朝は曇ってましたが午後から快晴!!
一時間ほど耕運機で耕してましたがふらふらにorz
まさかこんなに晴れるとは想定外です。

末永圃場

DSC_0119

冬作が終了して、面倒なマルチをはいでから耕運しました。(マルチ剥ぐのに1時間orz)
ここにキャベツとジャガイモを植える予定です。

せっかく一輪管理機を購入しましたので、マルチなしで中耕栽培してみたいと思います。
まあ、キャベツがいまだにうまく作れないのはひょっとするとマルチ栽培がダメということなのかもしれません。
なので、基本通り中耕(根をわざと切断することで成長が促進される)してみます。
ただし、このタイミングでの栽培はモンシロチョウとの戦いとなるので、穴だらけになる予定orz

考えてみると新規就農時はマルチなしで土寄せしてそこそこキャベツを作ってましたので、マルチはいらないのが正解なのかもしれません。(白菜やレタスはマルチが必要だと思う)

ジャガイモについても本格的に作る秋作(マルチなし栽培)をにらんで、一輪管理機を使った栽培訓練をする予定です。(畝幅などの確認)

ということで、来週には定植予定!!(7月収穫)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

雨が多い

雨が多い

2/6 雨[雨]気温11、6 湿度中

今日も雨明日も雨?
ちょっと雨が多すぎです。
熊坂ヒルズは水没状態orz(ここは水はけが悪いので、冬作は考えなければ)

先週蒔いた小松菜は未だ発芽せず(トンネルなので日が差さないと加温できない)

来週まで天気が悪そうなので、発芽は来週かな?

秋の舞 末永圃場

早々にアブラナ科はトウ立ちを始めたので、まだとりきっていない大根が心配でしたが、こちらは全く問題なし!!

小松菜、白菜、水菜等に比べて、種の大きさも違うので、遺伝子レベルで若干違うのでしょうかね?

今日図書館で野菜の生理生態本を借りたので、確認してみます。
といっても、F1の種なので、二年子大根の遺伝子が組み込まれている可能性がありそう。(種苗会社に聞いても教えてくれるかな?)

まあ、要は2月中収穫ができれば多品目的にはOKなので、秋の舞には頑張ってもらいたいです。(推奨収穫期は12月だったorz 大丈夫か?)

YR青春2号甘藍

昨日のキャベツを収穫しました。
50個ぐらいほかに植えてますが、大きいのはまだこれだけ!!
それにしてもこの時期にきれいに結球したキャベツは初めて収穫できましたので、来年は大量生産に踏み切ろうかな?(といっても500個ぐらいだが)

ということで、端境期を埋める野菜の開発が急がれる

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

菜の花保険

菜の花保険

2/5 雨[雨]気温10、3 湿度中

今日は一日出荷作業です。
で、忙しい今日に限って大雨が降って非常に効率が悪く、郵便局へ持っていく夕方ぐらいには目が回りそうで疲れますorz
ここで、改善するポイントはどこかを考えるとやはり家に取りに来てくれる宅急便を選ぶが正解?(郵便局も来てくれるが一日一回?)
何個も何個も伝票書く手間も考えるとやはり考え時かなと!!(せっかく契約したので一年間くらいは)

とにかく雨降って軽トラで荷物を運ぶ作業には神経を使いまくってしまいます。

今度営業に聞いてみよう!!

ブロッコリー 末永圃場

直径5cmぐらいかな?
いつのタイミングで収穫になるかよくわかりませんが、トウ立ちの季節なので、もうすぐなのでしょう!!
来シーズン以降端境期の貴重な野菜となるのか?(実験栽培なので、あまり植えてませんorz)

キャベツ

だいぶ大きかったです。(というか収穫できそう)
キャベツも実験なのであまり植えてませんorz

これもたくさん植えれば端境期対策になりそう。

白菜

ついに今年も残念した~と出現!!
早いとこ摘んで脇芽を増やして菜の花で収穫していこう!!

白菜の花蕾は大きいので、収量は期待大です。

ということで、白菜は巻かなくても菜の花の保険がきく

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

GOGOキャベツ

GOGOキャベツ

1/28 晴れ [晴れ]気温9、0度 湿度低

もうすぐ1月が終了!!
早すぎるな~orz
今年は寒すぎて野菜が不調気味です。(生育が遅い)
まあ、ほかの方も遅いを連発しているので、そんなもんなんでしょうね!!

間違いなく暖かい気候の方がよく生育するので、地球温暖化は良いことだと思います。(暖房費もかからないし)

反面夏は酷暑?(冷夏になるのかな?)

末永圃場

昨日とは違って快晴です。
冷たい風も吹かないのでポカポカ陽気!!
まあ、結構白菜植えましたが、結局結球せずorz
来年は半分以下に減らします。(その分よく作れられるものに変更)

家庭菜園レベルならへこんでしまいますが、アブラナ科はここからボーナスステージへ突入します。
トウ立ちした花蕾を摘んで出荷すれば菜の花として結構高い値で売れます。
しかも出荷調整が非常に楽なので、これは重宝できます。(しかも暖地なのでもうすぐ出荷)

ちなみに、白菜と晩生の小松菜以外は花蕾が小さいので、面倒です。

キャベツ

ちゃぼ玉のような感じです。
パオパオをかけすぎかな?(今気づいた)

そろそろはいでも良さそう(暖地なので)

ということで、暖地のトウ立ちはもうすぐかな?

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

この時期は1条植え

この時期は1条植え

1/20 晴れ [晴れ]気温11、-1度 湿度低

末永圃場

久々の末永圃場?
雑草はすべてかれていますので、なんだかさみしい畑になっています。

左から2番目の畝にはサニーレタスが植えてありますが、常に日が当たる左側のみ生育しているのがよくわかります。
野菜の生育にはある程度の温度が必要です!!

この時期は1条植えが正解なんでしょうね!!(定植が遅れて越冬してしまった想定外orz)

キャベツ

現在握りこぶし大です。
なかなか生育してきませんorz
寒さが原因ですね!!(トンネルしようかな)

ジャガイモ

ようやく1/3収穫!!
小さい芋が多いので、堀ってもありません面白くはないですorz
今年の作付けはミスらないようにしなければいけませんね!!

ところで、ジャガイモは桑で掘って収穫していますが、ちょうど耕耘した格好になってますので、トラクターレスでこのまま春作ができそうです。(エコロジー)

ということで、今年はガソリン高騰しそうなので、耕耘回数を減らすことを考えなければ!!

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

キャベツの結球が進む

キャベツの結球が進む

1/15 曇り時々晴れ [晴れ][曇り]気温8、0度 湿度低

今が一番寒い時期ということで、寒い日が続いてます。(風も強いので体感温度がさらに下がる)

葉物野菜の収穫は体の動きがないので、寒くて嫌なのですが、根物野菜の収穫は力を使うため体がポカポカあたたまります。

ということで、来年の作付けを考えていますが、温まる根物を多く作付けしようかな?

チンゲン菜 F圃場

出荷です。
ちょっと小さいかなorz

小松菜と比べて葉が小さくて厚いので風によく耐えます。(露地の小松菜はダメかな)
来年のこの時期の軟弱野菜はチンゲン菜と水菜かな!!(ほうれん草の開発が急がれる)

大根 末永圃場

秋の舞だったかな?
交配種です。

今年から積極的に交配種も使用してきましたが、さすがに作りやすいです。(同じものが)
イメージ的には 交配種=簡単 固定種=難しい

もちろんチンゲン菜や人参は固定種を使っていますが、正直扱いが難しいです。
なので、農業に慣れるまでは作りやすい交配種を使用したほうが良いですね!!

YR青春2号甘藍 末永圃場

だいぶ結球が進んできました。
寒いのでかなり遅れています。
この調子だと2月以降です。

ということで、来年はキャベツを1月に収穫できるように研究したいです。(小松菜のかわり)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

なんとも寒い冬

なんとも寒い冬

1/3 雪 [雪] 気温3、-1度 湿度中

今日の最高気温は3度です。
ただし、日差しが結構あったので、日中はそこまで寒くは感じませんでした。
寒いと作業できませんね!!
まあ、お店が休みなので、今のところ収穫や作業をすることもないので、経理をしてますが、これもなかなか進みませんorz(なんせ溜まりまくり)
こんなのは落ち着いた図書館で一気に行いたいものですが、明日まで休みorz

末永圃場

宮野は吹雪いていましたが、冬型の気圧配置だとここは雪が降りません!!
さすがです。
この時期に栽培するのが目的の圃場なので、想定通りですが、今作の野菜の生育は想定外orz
とにかく寒すぎです。
たとえ慣行の野菜でも寒いと生育できませんので、もはやお手上げ!!(大根は小さいのを2本で出荷しよう)
白菜も大部分未結球なので半結球白菜で出荷することになりそう。(ひどいのは菜の花にするが)

キャベツブロッコリーも全く生育する気なし(2月後半かな?)

ということで、来年の作付けは一週間早めることにします。(そろそろ今年の作付けを考えなきゃ)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

アクがない高菜とは?

アクがない高菜とは?

12/30 雨[雨]気温8、2 湿度中

明日からまた強烈な寒波が到来するらしいので、ひさびさ隣町の畑を見回ってきました。(収穫も少々)

末永圃場

4日ぶりにきましたが、パオパオが一部はがされていました。(隣町なのでこまめにチェックできない)

キャベツ

パオパオがはがされたためかやや紫に変色(寒いとこのようになる)
生育とても遅く収穫は2月ぐらいになりそうです。

ブロッコリー

花蕾はピンポン玉ぐらいかな?
これも2月の収穫予定

白菜 冬峠

超晩生の白菜です。
さすがですね!!
寒くても結球が進んでいます。
早生種は生育が止まって結球がゆるゆるです。(収穫不能)

それにしてもでかい!!
外葉の直径は60cmです(4kgになるみたい)

そしてこれほど出来が良いとは驚きました!!

苗作りに失敗して量が少ないのが悔やまられますorz(大根葉虫によって8割以上消えた)
来年は育苗ハウスの防虫を完璧にして葉虫が入らないようにします!!(となりの素人家庭菜園から葉虫が発生するので、勘弁して欲しい)

小松菜 右田ハウス

小松菜生育にかなりのむらが発生!!
原因はおそらく潅水のむらが原因だと思います。

溝を切って畝間潅水させた部分はよく育つので

水分が豊富=よく育つ

高菜 ハウス横圃場

先日自然栽培の高菜を煮物にして初めて食べましたが、全くアクがないので甘くて美味しかったです。
今までナッパの煮物はアクが強くて美味しくなくて大っきらいでしたが、こうも味が変わるとは思いませんでした!!(栽培は失敗したので、出荷しませんが)

ということで、自然栽培の高菜非常に美味です。

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

寒い日の収穫

寒い日の収穫

12/23 曇りのち雪 [曇り][雪] 気温6、-1度 湿度中

北風がビュービュー吹いて午後から雪が降りだして非常寒いorz
この条件下での野菜の水洗いは手が冷たくて痛くなります。(中厚手のビニール手袋しているが)
ということで、さらに厚ての中に毛があるビニール手袋を明日買っておこう!!(これで解決)

水洗いが必要のない白菜の開発が待たれる!!(来年はいけそう)
ちなみに、自然栽培の白菜はE難度です。

末永圃場

白菜が巻きかけていますが、外葉が枯れてこれまでかなorz

キャベツはなんとか行けるかな?(パオパオが効いている)

1月取りを目指しましたが、2月になりそう
キャベツは洗う必要がないので、早く開発が待たれます。(ブロッコリーも)

右田ハウス

こちらは想定通りの仕上がり!!
1月から収穫できそうです。(左の春菊は遅れている)

高菜 ハウスの横圃場

初めてたかなを作りました。
寒いとダメですね。(外葉が枯れてます)
高菜は暖かい地方が良いとのことです。(11月どりかな)

まあ、自然栽培の高菜を食べたことがないので、どんな味なのか楽しみです。

ということで、明日は大雪orz

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

真冬の結球野菜作り

真冬の結球野菜作り

12/12 晴れのち雨[晴れ][雨]気温8、0 湿度中

OSをwindows7に変更しましたが、office2007がライセンスの関係でインストール出来ないことになり、未だに旧OSを使用中

同じPCなのにインストール出来ないとは勘弁してほしいorz

末永圃場

寒い日が続いて畑の雑草はすっかり枯れてしまいました。
まあ、雑草が枯れるのは良いのですが、白菜も枯れ始めています。

65日タイプの白菜

こうなったらもう駄目orz
春まで待って菜の花で収穫することにします。

晩生の白菜も半結球状態で写真のような状況orz
今年は暖冬予報だったので、昨年のデータ通りの作付けでしたが、間に合いませんでした。(厳冬ならもっと早く植えたのだがやられた)

キャベツ

キャベツはこれぐらいの寒さでも大丈夫みたいです。
収穫まで行けばな~(なんせ寒すぎる)

A圃場

先週、雪が降る直前にパオパオトンネルをかぶせましたが、正解だったようです。
このくそ寒い時期にパオパオのトンネルだけで玉レタスは行けるみたいです。(ベタガケだと痛んでしまう)

しかも、結球率が格段に上昇!!

ということで、玉レタス作りが一歩前進
ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング