Browsed by
Category: サツマイモ

イモ掘り3時間

イモ掘り3時間

11/23 晴れ [晴れ] 気温15、1度 湿度低

今朝も予強烈な霜です。

F圃場

DSC_0038

7時ぐらいが一番霜が発達する時間らしい
日があたる9時以降すぐに消えます。
これから夜が極端に長くなるため、放射冷却の時間が長くなり霜が発達しやすくなります。

これを防ぐには風なのですが、山口盆地の中の宮野盆地なので、朝は全く風が吹きませんorz

末永圃場

DSC_0035

ここは霜が出来る3度ぐらいの気温ですが、早朝強烈な風が吹き抜けていますので、霜は発達できません!!

お茶畑は霜が降りないように風を当てる

サツマイモ 熊坂ヒルズ

DSC_0039

ようやく今日のイモ掘り3時間で収穫完了です。
毎週掘ってましたが、寒くなった今時期が作業が非常にやりやすいことが判明!!
霜が少々降りたところでイモは何ともないこともわかりました。

さらに、数株掘らずに残してますので、限界放置時期がいつなのか確認したいと思います。(案外越冬できそう)

自然栽培の里芋は掘らなければ越冬可能なのでサツマイモもたぶん?

ということで、イモ掘り終了

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

霜が降りてからイモ掘り

霜が降りてからイモ掘り

11/22 晴れ [晴れ] 気温15、2度 湿度低

昨日よりは強烈ではないですが霜が降りてます。
予想気温より4度低い日が続いて(予報はあてにならない)ます。
農家潰しの天気予報にも見えますので、農家の勘で対処することが大事!!(まあ、早めに防寒しておけばよい)

サツマイモ 熊坂ヒルズ

DSC_0034

完全に蔓が逝ってしまいました。
これ以上はイモは太らないということで、今日はイモ掘りです。

DSC_0033

残り全部掘ると4時間コースでしたので、今日は半分にしておきました。(明日残り)

イモは程よく太って一株ごとのイモ数は申し分ないように見えます。

サツマイモは楽勝な作物ですが、イモ掘りが非常にきついためあまり作付けすることではしていません!!
まあ、粘土質の宮野だときついだけで、砂質の末永圃場では簡単にスポット抜けるような気もします。

ということで、来年は右田の新圃場で試し植えしてみます。(一気に植えて失敗するといけないので少しだけ)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

一日サツマイモ堀

一日サツマイモ堀

11/16 曇り時々晴れ [曇り][晴れ] 気温18、6度 湿度中

昼から晴れの予報なので、朝出荷してすぐにイモ掘りです。

サツマイモ 熊坂ヒルズ

DSC_0005

11月も後半になりましたが、未だにサツマイモは収穫中です。
一週間に一日ぐらいのタイミングでした掘ることができないので、なかなか進みませんが、結果的にイモは大きく太ってます。
蔓の栄養分を根に戻す(蔓は枯れる)ため太ると思われます。(ジャガイモ里芋も同様)

DSC_0008

今年はマルチを使用しましたので、昨年よりはかなり掘りやすくは成っています。(畝が柔らかい)

しかしながら雨が続いてますので、土が湿って掘りづらくなってます。
今年は半端なく雨量が多いです。

3時間で20mぐらいの速度で掘ってます。(休みなし)
蔓を刈って回収するのに5時間ぐらいの作業量orz

ということで、残り20mあと一日!!

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

来年のサツマイモは掘りやすい砂質の圃場で作ることにします

来年のサツマイモは掘りやすい砂質の圃場で作ることにします

11/8 晴れ [晴れ]気温21、8度 湿度低

越冬野菜の植え付けも終盤です。
後玉ねぎ苗3000本と春キャベツ(300個ぐらい)で終了
今年の作付けはこれで終了(まあ、3日ぐらいあれば終わる)

でも、まだまだサツマイモ堀がたくさん残っているので、毎日が忙しいです。(ほぼ毎日出荷だし)
粘土質の圃場なので非常に掘りづらいorz

11月はかなり余裕が持てるかなと思ってましたが、ハウスの修理等(これが余計だった)で結局忙しいorz

もうすぐ霜が降りるのでこの対策も急がなくては

ということで、11月下旬ぐらいまでは気が抜けない!!

サツマイモ 紅あずま

DSC_0714

やはり10月下旬に掘った時よりも太ってます。
蔓はまだまだ青々としてますので、今の時期でも生育可能なのでしょう!!
みなさん10月下旬に掘ってますがもったいないです。

とりあえず、今年はマルチ栽培しましたが、なんとも出来は素晴らしいです!!
イモ掘りの手間さえなければ素晴らしい作物なんだが。

まあ、これは粘土質の圃場で作ったので掘りづらいだけで、砂質の右田であれば簡単に掘れるかもしれませんので、来年は新しく借りた右田の圃場で作ろうかな?(昨年借りて1年間遊ばせてます。)

ということで、来年のサツマイモは掘りやすい砂質の圃場で作ることにします!!

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

イモ順調

イモ順調

11/02 曇り [曇り]気温23、11度 湿度中

明日が雨なので、一日中人参の除草中耕作業イモ掘りでへとへとですorz
まあ、予定の作業は終わりましたので、明日は温泉か?(ハウスの建設が終わればですがorz)

サツマイモ 熊坂ヒルズ

DSC_0697

通常は10月末に収穫ですが、どう考えてもサツマイモは今の時期太ります。
蔓にため込んだ栄養を根に戻している最中なので、根が枯れてから収穫(紅葉)するのがベストと思いますが?(たぶん)

なので、霜が降りてから収穫すると良く太ってくれます。

但し、寒いとイモが傷みますので、結局10月の末が安全なのですが、一気に収穫できませんので、毎週1/6ずつ掘ることにしてます。(最期のほうは霜が降りるころなのでかなり太る予定)

ちなみに、無肥料栽培の生姜は収穫しなければそのまま畑で越冬できるらしいので、だったらサツマイモも?と思いますが、もしこれが可能なら都度必要な量を掘れば良いということになりますので、わざわざ一気に掘って乾かして断熱包装して保管しなくてもよくなります=楽ちん

里芋は冬の間は掘らずに畑けにおいてますので、サツマイモも可能なような気もするが?(実験してみます)

たぶん根元に10cmぐらい土をかぶせておけば行けそうな気がします。(大変だが)

出島

DSC_0699

ジャガイモは寒さに強いのでこのまま土においておきます。
秋のジャガイモは除草レスなので、植えておしまい楽勝です。(土寄せもいらないでしょう)

ということで、イモ順調

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

イモ掘りが面倒なことに

イモ掘りが面倒なことに

10/27 晴れ [晴れ] 気温20、9度 湿度低

一気に寒くなってきましたorz
もうすぐ霜が降りそうなぐらい朝は冷えてます。
10月上旬は30度超えてたのに!!(短い秋だな~)

サツマイモ 熊坂ヒルズ

DSC_0680

台風の大雨の影響で圃場はびちゃびちゃorz
でも、今週の出荷分(2ケース)を掘らないといけないので昼にイモ掘りしましたが、何とも掘りずらい!!
畝を掘るとイモは地下水(?)に浸っている状態でした。(水がまだ抜けてない)

DSC_0681

サツマイモは無肥料栽培なので水につかった状態が続いてもそう簡単に腐ることはありません(発酵して匂いがすさまじいことになる)がイモについた湿った土を落とすのが大変orz

先週までは畝がからからに乾いてましたので、楽勝でしたが、もはや乾くことはないと思うので、この先のイモ掘りは大変な労力となりそうです。

ということで、イモ掘りが大変

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

明日は暴風orz

明日は暴風orz

10/7 曇り [曇り] 気温31、20度 湿度高

気温が高いですね~!!
おかしいですね。
サニーレタスやグリンリーフはちらほらとう立ち開始してますorz
まさか気温30度とは想定外!!

まあ、これから言えることは端境期に無理しても見返りは少ないということです。(だから端境期になっちゃうんだね)

やはり、高原で作付けしないとこの時期の野菜の出荷は厳しいという結論です。(来年は無理するのはやめよう)

でも、葉ネギは作れる(ズッキーニも行けるらしい)
いや、明日の強烈な台風が来ると間違いなく折れるからやはり無駄になるorz

ということで、高原の圃場を確保してからこの時期の作付けを考えよう!!(ずいぶん先の話になりそう)

サツマイモ 熊坂ヒルズ

DSC_0616

端境期ですが、サツマイモはそろそろ収穫時期(いま太っている)

DSC_0617

2株掘ってこれぐらい

今年は豊作みたい。(これからもっと太るし)

明日の強烈な台風がやってきてもサツマイモに影響はないので、この時期はサツマイモをたくさん作って売るのがベストみたいです。(大口の出荷先があればの話だが)

まあ、食べて納得!!非常に甘いのできっと焼き芋屋からのオーダーがたくさんあることでしょう!!

ということで、明日は暴風orz

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

朝から砂利運搬

朝から砂利運搬

10/3 晴れ [晴れ] 気温26、19度 湿度中

今日は朝から農道(私道)の補修作業をしました。
お借りしている圃場(熊坂ヒルズ)へ行くために通る道がぼこぼこなので補修作業です。

砂利1トンぐらいはスコップで一輪車に何回も積んで坂道を登りまくりました。(30度ぐらいの急な坂)
ということで、朝で体力を使い果たして本日の農作業は終了ですorz

お昼に隣町の天神自然農園さんのところへ行って視察に来られたナチュラルハーモニーの方と自然栽培について情報交換してまいりました。
自然栽培のレベルが高い方々なので話してて面白いですね!!

自然栽培のメッカは千葉県(?)ですが、やはりレベルが高そうです!!
一度行って見たくなりました。(冬に行こうかな?)

ジャガイモ出島 熊坂ヒルズ

DSC_0599

秋作のジャガイモが発芽中!!

DSC_0600

ちなみにジャガイモで一番おいしい品種は出島だと思います。
冬は甘いです。(サツマイモみたいな甘さではないが)

DSC_0597

現在肥大中!!
徐々に収穫はじめてますが、まだまだ細いですorz(作付けが6月以降なので)

サツマイモは10月に肥大します。(自然農法だと生姜なんかも肥大するのが遅いが日持ちする)

ということで、夕食の自然栽培サツマイモの天ぷらは甘くておいしかった!!

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

雨がふらないとは

雨がふらないとは

9/14 晴れ時々曇り [晴れ][曇り] 気温33、23度 湿度中

先週からずっと雨が降らなくなりましたねorz
そして連日の33度、作業中は頭がくらくらしてきます。
でも、ここが勝負どころなので頑張って作付け(来年は直播を多用します。)

15時から定植しましたが、何とも暑い!!
まあ、これも来週あたりからぐぐっと涼しくなってくれることでしょうから、あとちょっとの辛抱でしょうかね。
涼しくなったら、露地でアブラナ科の播種開始です。(30度以上だと早い)

サツマイモ 熊坂ヒルズ

DSC_0553

8月の高温乾燥期には生育が止まったようにもみえましたが、大雨以降は新芽が生えてきて青々と茂ってきました。(枯れ葉は高温期に逝った)
で、今がちょうどイモの肥大期なので、余分な養分が不定根に行かないように本日蔓返しをしました。
10月上旬まではイモが肥大しますので、収穫は10月下旬ぐらいがちょうどよいです。
自然栽培のイモは肥大期が遅いですので(里芋や生姜も)今掘ってがっかりしないようにしましょう。

尚、端境期で野菜不足なので、9月下旬ぐらいからセット用にちょろちょろ収穫する予定です。

ということで、台風の雨がちょっとほしいな

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング

人参栽培の研究が続く

人参栽培の研究が続く

8/28 晴れ [晴れ] 気温33、21度 湿度中

明日の天気予報が急に雨orz
まあ、そんなに降らないとは思いますが、今日時間をかけて耕運して明日のマルチ張りに備えたのがこのまま雨が降ると台なしに!!
こうなると、培土器で高畝を作ったほうが正解かもしれません(晴れたらすぐ乾く)
なので、畝整形機付きマルチャーは便利ですが、晴れの期間が4日はないと話になりません。(今回は雨量が多すぎたので仕方がないが)

マルチの手張りは大変ですが確実ですので、今回は培土器で対応するかな?(明日本当に雨が降るかは疑問なのだが)

サツマイモ 熊坂ヒルズA

DSC_0511

強烈な乾燥と猛暑の影響で葉が枯れ始めてしまいましたが、先日の大雨が恵みの雨となり、新芽が伸び始めました。
まあ、サツマイモは9月ごろに蔓が伸びて9、10月でイモが太るイメージなので、ここからまた緑輝く畑に変身することでしょう!!(ウリ科も今から爆発的に生育が始まる)

人参 熊坂奥A

DSC_0512

先日マルチ太陽熱雑草種子消毒をしてから播種した人参です。

DSC_0513

見事、人参のみ発芽!!
しかも、発芽率がすさまじい。(見た感じ95%)
ようやく秋穫人参にめどがついたかも!!

ちなみに、毎日苦労して灌水した人参は

人参 熊坂奥C

DSC_0515

これは悲惨です。
しかも人参はそんなに発芽してない(雑草の勢いがすさまじい)

播種してずっと記録的な猛暑だったので、なんとも言えませんが、実験結果から来年はマルチ太陽熱消毒方式を採用します。

この夏は人参栽培を研究してきましたが成果ありです。

ということで、年内穫りの人参栽培が一歩前進(最大の難所をクリアー)

ぽちっとしてね!!

ビジネスブログランキング