Browsed by
Month: 2016年6月

玉ねぎ農家

玉ねぎ農家

晴れ [晴れ]  気温29、19度 湿度高

今日は強烈な暑さです。
それでも30度に達していないので奇跡です。
30度超えると真夏野菜以外は生育が鈍ります。
最近田への入水が始まってますので、まだ水が冷たいので涼しいのかな?

有機JAS玉ねぎ農家 近所

160610_184726

多品目の僕とは違ってほぼ玉ねぎで勝負している農家さんの作業場です。
玉ねぎは取り置きができますので、都度収穫して出荷しているうちの野菜とは比べ物にならないぐらいの在庫量です。
大スペースがないと難しいのでこのスタイルは無理です。
多品目生産のメリットはこれかもしれません。(デメリットだらけだが)
まあ、玉ねぎ栽培などの期間の長い作物はリスクが大きくなるので、あまりやりたくはないものです。

ということで、明日もきゅうりの支柱立て

 

 

 

久しぶりに晴れた

久しぶりに晴れた

雨のち晴れ [雨][晴れ]  気温27、21度 湿度高

久しぶりに晴れましたが、蒸し暑いorz
こうなると作業場は非常に暑くなります。
冷房つけるわけにはいかないので、作業は午前中および夜としなければいけません!!
ハウス農家さんは深夜まで作業するらしいのですが、僕は夜は作業やらないですね。

サツマイモ 紅はるか OD圃場

160609_171347

サツマイモが活着したようです。

160609_171354

定植後ずっと雨が降りましたので、干からびずに済みました。
こうなると生育は早いと思います。(蔓わけする予定)

おそらく6月末までに定植すればさつまいもは間に合いますので、残った畝に手あたり次第定植していきます。

ということで、明日はきゅうり支柱設置

ズッキーニが豊作の予感

ズッキーニが豊作の予感

曇り [曇り]  気温25、20度 湿度高

梅雨らしい天気が続いてます。
太陽光線こそが野菜の生育に欠かせない栄養なので、野菜の生育はいまいち
でも冬の野菜であるアブラナ科はこれぐらいの天候(日差し)のほうがよく育つようです。(遮光すると枯れてしまう)
まあ、今週でアブラナ科は終了しそうですが!!(6月上旬が限界)
ここからはインゲン、ジャガイモ、ズッキーニへとバトンタッチです。(もうすぐきゅうりが登場)

ズッキーニ 末永圃場

160608_171455

2週間ぐらいで草ぼうぼうとなりますので、草刈りを行いました。(昨日の写真と対比)
1蒔きはすでに株が巨大化!!
きれいな実も出てきづらいので(理由はわからん)2蒔き、3蒔きとずらして長期取りをねらっております。(梅雨明けと同時に終了→30度超えると着果しなくなる)

それにしても、全くミツバチがとんでませんorz
手作業での人工授粉が永遠続きそうです。

ということで、ズッキーニが豊作の予感

インゲンの花

インゲンの花

雨のち曇り [雨][曇り]  気温25、20度 湿度高

梅雨に入ってずっと曇ってますorz
太陽光線がないと野菜は育ちませんので、生育が緩慢になってます。

ズッキーニ 末永圃場

160607_064259

ズッキーニが急発進!!
毎日取れ放題となっております。

インゲン

160607_064314

発芽に失敗したインゲンですが、3蒔き目の花が咲き始めました。
もうすぐ取れ放題?
インゲンは5月取りを目指してましたがすでに6月orz

ということで、毎日収穫

晋作きゅうり発芽開始

晋作きゅうり発芽開始

曇り [曇り] 気温24、19度 湿度高

日差しがないので、ちょっと肌寒い(梅雨入りはこんな感じが続く)です。
そろそろ晋作きゅうり

160606_155055

昨年8月末に襲ってきた台風の直撃(風速45 s/m)を食らって崩壊したきゅうりから強引に自家採取した種です。
無事発芽してきました。(芽だし等正確な技術が必要)
ちなみに農作業全体に占める土づくりの比率は5%ぐらいでそのほかの技術が合わさって100%となります。
毎年土づくりがぁ~と言っている人が多いですが、ほかの95%を研究したほうが収量は格段に上がってきます。(野菜の蒔きどきを間違えると全滅も多々ある)

晋作きゅうりとは?

有機JAS認証付きのきゅうり
種は自家採取(ロハス農園が開発)
味の良く暑さに強い品種を改良しているため、キュウリが消える8月後半収穫に適しています。

きゅうりは品種によって味がかなり変わります。

ということで、本葉2枚ぐらいで定植しよう。

 

梅雨入り

梅雨入り

雨のち曇り [雨][曇り] 気温22、17度 湿度高

ついに梅雨入りですか~!!
4月から結構雨降って、最近1週間やっと晴れたぐらいで、あとずっと雨たったような気も?

マルシェ

160605_103754

久しぶりに野菜マルシェへ行ってきました。
雨上がり曇ってましたが、客入りはそこそこ
野菜が暴落している時期なので、まあ誰も買いませんね!!(弁当とかが売れる)
結局加工業者が生き残っているような状況です。(夏は野菜もたないし)

ジャガイモ出島 大垣圃場

160605_141755

まだ早かったorx
でも梅雨入りなので取れる日に取っていきます。
イモは湿気に弱いので(雨降って強烈に晴れるとやばい)

ということで、出島収穫開始

いよいよ梅雨入りか?

いよいよ梅雨入りか?

雨 [雨] 気温23、18度 湿度高

午後からまとまった雨です。
1週間ぶり
乾燥が続いてましたので、野菜にとっては恵みの雨!!
いよいよ梅雨入りか?

サツマイモ

160604_121351

午後から雨マークなので、ここぞとばかりにサツマイモを定植
産直で新鮮なつるを購入しましたが、昨年と同じ鳴門金時はありませんでしたので、紅はるかを購入
紅あずまもありましたが、保管が容易らしいので紅はるかです。

定植後すぐに雨が降り始めましたのですぐに活着してくれればよいのですが?(晴れるとかなりのダメージを食らうので生育が遅れる)

来月初めになれば蔓だらけとなるので、それを切って再度ほかの場所へ定植します。(100株ぐらい)

自然農法だと根圏がたくさん必要(ミネラルが少ないので)になるため、通常よりも広い株間で植えた方がよいみたいです。(広い面積が必要)

ということで、明日も雨マーク

晋作きゅうり第一関門突破

晋作きゅうり第一関門突破

晴れ [晴れ] 気温26、15度 湿度低

ひさしぶりに残業ですorz
きゅうりの芽だししていたのをうっかりわすれて、さあ風呂入ろうかのタイミングで気づきました。
急きょ夜9:30から12:00ぐらいまで移植作業を敢行!!
おかげさまで無事成功です。(発芽処理中に根が伸びすぎるとえらいことになる)

西浦

160603_144353

1枚が5反
向こう側が地平線状態です。(周り含めると2町以上はある風景)

昨年は耕運作業1回で水入れ → ヒエだらけ でしたので、3回は行う予定です。(今日2回目)

蓮華を植えて鋤き込みましたが、圃場はふかふかです。
緑肥効果は絶大!!
地力が多い圃場なので、昨年よりは収量は上がると思います。
まあ、最終的にはミネラルの量できまりますので、5俵/1反 が限界か?

ということで、晋作きゅうり第一関門突破

きゅうりが大きくなり始めた

きゅうりが大きくなり始めた

晴れ [晴れ] 気温24、15度 湿度低

ズッキーニをしこたま植えてますが、今日は人工授粉20個ぐらい
昨日が3個ぐらいでしたので、いいよ爆発モードに突入しそうです。
今年はミツバチが全くいない(養蜂農家が撤退したとのこと)の面倒な人工授粉を毎朝行ってますが、逆に数日先の出荷予定数を把握することができます。
この数を毎日メモっておくと何か良いことがありそうだが

白オクラときゅうり

160602_170155

見づらいですが、白オクラときゅうりが並んでます。
160602_171439

オクラは収穫まで放置しますが、キュウリはここから手がかかるorz
本日は防草シートを設置しました。
昨年は畝間から雑草がいっぱい生え収穫が困難になりました。(今年はしっかり防草)

きゅうりはここから早いので、早くネットを張らないといけません!!

ということできゅうり発進

ズッキーニ収穫開始

ズッキーニ収穫開始

晴れ時々曇り [晴れ][曇り] 気温26、18度 湿度低

ようやく暑さのピークは去ったようで、今日は気持ちの良い陽気でした。
160601_160916

乾燥していますので、2時間おきに潅水orz
早く梅雨になってほしいです。

事務所前圃場

160601_162934

水はけの良くない圃場ですが、レタス類はよくできるようです。
宮野圃場も水はけがよくありませんでしたが、レタス類はよくできましたので、水はけがよくない圃場のほうがレタス類はよくできるようです。(アブラナ科はだめです)

来年はレタスをたくさん作るかな?

新町圃場

160601_065534

ズッキーニの一番果を収穫

まだまだ小さいですが、ここからはズッキーニがよくできるようになりますので、もうちょい大きくして収穫します。(有機JASマーク付きで出荷します)

しこたまズッキーニを植えてますので、6月はズッキーニの収穫で忙しくなりそうです。

ということで、ズッキーニ収穫開始