Browsed by
Month: 2015年10月

有機JASの申請書がようやく完成

有機JASの申請書がようやく完成

くもりのち晴れ [曇り][晴れ] 気温21、15度 湿度低

ようやく有機ジャスの申請書が完成

151011_093638

何枚あるんだろう?(数える気力がない)

4日ぐらい缶詰状態でまあたいへん。
これでは普及せんよなー

このあとまた差し戻しがあるので格闘が続きます。

サツマイモ 大垣圃場

151011_163223

まだまだ生育期のサツマイモです。
芋ほりの季節ですが、今掘ってもしょぼそうorz
枯れ始めるまでは放置しておきます。

ということで、寒さが増してきた。

春菊待機中

春菊待機中

くもり [曇り] 気温21、11度 湿度中

今日はご近所無肥料栽培農家のMさんが夕方野菜セットを購入しにいらっしゃいました。
直接手渡しだと梱包を気にすることがないので手間がかからずいい感じです。
今後はこれかな?

春菊 大垣圃場

151010_155732

鍋には欠かせない春菊
乾燥が続いているため今のところ生育が重いです。
日と雨降れば劇的に生育するのが自然栽培。
感覚的にはあと10日ぐらいかな?
ちなみに寒冷紗かけると大きくなります。(徒長するのか?)
面倒なので、このままでいきます。

ということで、今日も一日事務作業orz

ノームの出番か

ノームの出番か

くもり [曇り] 気温25、11度 湿度中

有機JASの申請書作成にてこずって一日缶詰というわけにはいかないので、15時から播種しました。
播種ラッシュのこの時期に毎年面倒な申請書を作成しなければならないとなるとちょっと考えないといけませんね。(ノームの出番か?)

サツマイモ 大垣圃場

151009_173838

雑草から解放されたサツマイモの蔓が繁茂
いい感じに茂ってまいりました。

イモ系は蔓を茂らせて養分転流を起こす⇒結果芋がふとる

今収穫している人はもったいない気がするが、大きい芋だと売りずらいので今なんでしょう!!

毎年サツマイモを見て感じますが、サツマイモの繁茂時期は今だと思います。(30度越えると生育が止まる)

ということで、サツマイモが豊作の予感

大根発芽

大根発芽

くもり [曇り] 気温24、11度 湿度中

今朝収穫中石に躓いて腰にはりがorz
なので夕方緊急温泉へGO
1時間以上の半身浴でまあなんとか回復です。
体の不具合は自然治癒力以外治りませんので、治りやすい環境(血行を良くする)を用意するのが一番です。(なので温泉)

ちなみに良く通っている和の湯は弱放射線です。

大根 大垣圃場
151008_152342

9月末に播種
151008_152336

一粒まきです。
でも適期だとよく発芽してきます。
ここから先は天候次第

ということで、大根発芽

農業投資の時代

農業投資の時代

晴れ [晴れ] 気温26、10度 湿度低

朝から有機ジャス申請のための膨大な資料を作成
まあ、面倒くさいです。
昨年も申請してますが、今年から書式変更がありましたので、0ベースからの作成orz
徹夜しようかな?(眠いと非常に効率が悪いので早起きで対応します。)

本日日銀の会合があり金融政策は現状維持で、今までだと大きく株価が下がってましたが、本日は上昇!!
空売りが入りまくってましたので、買い戻しで上昇しだしたようです。
17000円代で売ってる人が多いのでもう下がらんでしょう。
こうなると再び20000円を目指す動きとなりそうです。

銀行に預けても金利が20円ぐらいなので、株式投資始めようという人が増えると思いますが、知識がないとやられてしまうのでやめた方がよいですね。
おすすめは農業投資でしょうか?

ということで、お金があったら農業に投資しよう。

今年の作業最終段階へ

今年の作業最終段階へ

晴れ [晴れ] 気温25、10度 湿度低

最低気温10度ですか。
今時期としては寒い気もしますが、こんなもんか!!
それにしても忙しいorz
この原因は昼の長さが急速に短くなったためで、18時ごろはもうかなり暗いです。
あともう少しで播種が終了なんですが、有機JASの申請書も提出期限が迫ってこちらもたいへん(かなりのボリューム)

玉ねぎ予定 大垣圃場
151006_161425

イネ科の鋤き込みづらい雑草を2か月かけて埋め込みました。
分解も進んで耕運が何とも楽ちん(前回とはえらい違い)
青い雑草=チッソ
通常米ぬか等の窒素分を蒔いてマルチングしますが、面倒なので青い雑草で

ということで、寒くなって動きの鈍ったカエルを狙う野鳥だらけ

急に寒くなってきた

急に寒くなってきた

くもり [曇り] 気温22、16度 湿度中

いよいよ寒い時期へ突入した感じです。
寒いとなかなか体が動きませんのでなにか温めるものを置いておくと良いかもしれません(ドライアーを服の中にいれてスイッチONするとすぐに温まる)
古民家を借りてますので、日差しがないと冬は寒そう(日当たりは非常に良い)
鳴門金時 大垣圃場

151005_174003

ようやく雑草処理が終わりました。
10月いっぱい蔓は伸びていきます。
で11月に寒さで養分転流が起きて枯れていきます。
遅く植えたものは定植が7月なのでなんとか粘らないと大きくなりません!!
でも今年は10月以降非常に寒いのでこれ以上生育しないかもorz

ということで、毎日寒い

草刈の季節

草刈の季節

晴れ [晴れ] 気温27、13度 湿度低

昨日の宣言通り、朝から晩まで草刈です。
今年最後の草刈かな?

西浦

151004_110925

田んぼの面積が5反あるのでさすがにつらい(道も)

ヒエも生えてますが写真で見る限り普通に田んぼです。

写真は朝日です。
まだ青いので収穫は11月?

ヒノヒカリ

151004_105531

5反の田んぼ半分はヒノヒカリです。
こちらは黄色くなってきました。
同じ日に植えましたが、ヒノヒカリは早いです。
その分大きくならないので株間は狭いほうがよいかもしれません(たくさん植える)

ちなみに、青い条は間違えて朝日を植えてしまったようですorz
ヒノヒカリは出荷できそうにないな~(家で食べよう)

午前中田んぼの草刈で午後から大垣圃場の草刈(特にサツマイモ)
今の時期昼もさわやかなので肉体労働でも気持ちが良いです(真夏は地獄)

ということで、草刈の季節到来(もうすぐ7反の耕作放棄地を草刈します)

微量要素

微量要素

晴れ [晴れ] 気温26、11度 湿度低

今朝はよく冷えました。
でも日中は強烈な日差し。
早朝から急いで播種で、午後から鹿野でBLOF理論の野外講義でくたくたです。
それにしても鹿野は絵に描いたような田舎です。(うちとはえらい違い)

山田錦

IMG_0074

ミライエファーム代表の土井さんをバックに

それにしても、講義の内容は微量要素のことがメイン
いかにこの微量要素が重要かがよくわかります。
品目や品種により微量要素=その土地の環境がことなりますので、選択は重要となります。
まあ、収穫量をねらわなければ関係ないとも言えますが。

有機栽培で多収を狙う場合は知識が半端だと痛い目を見るようなので、まあ極力自然栽培でいくことに(こうなると自然栽培が非常に簡単に思える)

ただし、がっつりはまった時の有機栽培の破壊力はすさまじいです。(まちがいなく儲かります)

ということで、有機JAS取得してかんばりましょう

嵐スカでした

嵐スカでした

晴れ [晴れ] 気温26、18度 湿度低

台風一過のような晴れとなりました。
昨日の予報だと嵐でしたが、昨夜雨がザーっと降ったのみであまり風が吹いた様子はありません!!
151002_064736

昨日の予報から、寒冷紗が散乱して移植したてのキャベツ苗が抜けているようなことを想像していましたが、まあよかったです。

気づくとすでに10月!!
年内取りの野菜を急いで播種しないとな~orz
で、そろそろ有機JASの書類(膨大)に手を付けないといけないので、なんとも忙しい10月となりそうです。(米もあるし)

ということで、嵐が過ぎ去った。