Browsed by
Month: 2015年3月

暴風雪被害発生

暴風雪被害発生

晴れ [晴れ] 気温10、-3度 湿度低

昨日の雪は問題ありませんでしたが、その後の強風で被害発生orz

大垣圃場

150311_145727

もうめちゃちゃorz

おそらく突風が吹いた模様です。
最近耕運した場所なので、圃場はさらさらな砂状態!!
支柱は簡単に抜けてしまいます。

発芽したばかりの大根が折れていなければよいのですが。
※人参はまだ発芽してませんでした。

末永圃場

150311_164603

少し離れた末永圃場は問題なし!!
ここは昨年11月に耕運したのが最後なので、圃場は固くなってます。
なので支柱は抜けない。

春先は常に強風が吹きますので、圃場の耕運スケジュールについては少し考えたほうが良いかもしれません。
毎回トンネルを直しているようでは手間がかかりすぎてしまいます。

ということで、暴風雪被害発生

キャベツ一個30円

キャベツ一個30円

雪 [雪]  気温8、-1度 湿度高

今年一番の大雪です。
昨日は暖かかったので、まさか夜が明けてこうなっているとは想定外!!
しかも、北風が強烈で一日中寒かったです(気温8度じゃないと思うが)

A圃場

150310_083312

熊坂ヒルズ

150310_095121

宮野は豪雪orz
一応中間山地
で、山陽側の防府の圃場に行くと雪はほとんどありませんでした!!

作付けはほとんど防府で行ってますので、影響はなさそうです(よかったねー)

ところで今日スーパーへ行きましたが、キャベツ30円で売ってました。
これでは農家は儲かりませんね!!

ということで、今日は大雪

暴風雪警報

暴風雪警報

雨のち曇り [雨][曇り]  気温10、6度 湿度高

土砂降りです。
良く降ります。

で、明日以降は強烈な冬型なので、暴風雪の予報orz
そういえば、5年前ぐらいも3/10が大雪でしたので、3/10付近はかならず雪が降る気がします。(2月の後半はかならず暖かい)

農業を始めてからは頭の中に当地の気候変動がインプットされ続けています。(4月の上旬は爆弾低気圧に要注意)

大垣圃場

150309_160903

雨上がりですが水はけは良好!!
というか水が溜まりません。
こんな圃場はまずないです。

ただし、乾期は大変なことになります。
明日は暴風雪なので、ビニールトンネルがはがされないように補強しておきました。(たぶんはがされると思うが)

ということで、明日は暴風雪警報発令予定

燐の供給が不明

燐の供給が不明

晴れ [晴れ] 気温17、1度 湿度低

今日は強烈に晴れて暖かい!!
ようやく農作業がやりやすい陽気になってまいりました。
しかしながら花粉が飛びまくって目がかゆくて最悪orz
こうなると寒いほうが花粉が飛ばないので良いのかもしれません。(でも寒いと体が動かん)

150308_152352

相変わらず鳩が大群で何かをついばんでいる!!
無肥料栽培では燐の供給が不明ですが、実は彼らのフンなのだろうか?

まあ、とりあえず今の時期は頑張っても仕方がない時期(とう立まくる)だと思いますので、ここでの収益は別で考えるのがよいということになりそうです。

ということで、本日今年から作る予定のお米の大家さんと打ち合わせしてきました。(お米の収益は作業のわりはでかい)

明日は良い天気みたい!!

明日は良い天気みたい!!

曇り [曇り] 気温12、4度 湿度低

今日は暖かいとの予報でしたが、曇って寒かったです。
疲労もたまっていたので、久々阿武川温泉へGO

末永圃場

150307_152309

トンネル栽培を開始したのが1月の終わりごろ

150307_152329

わかりづらいですが、水菜です。
ようやく生育を開始したみたい!!
無肥料栽培だと根が伸びきってから生育が始まりますので、異常に生育が遅く感じられますが、乗数で大きくなりますので、最後はあっと今に大きくなると思います。(たぶん)

それにしても日差しがないな~(太陽光がないとトンネルは暑くならない)

150307_152408

で、今日さらに定植しました。
1セルあたり5~7株ぐらいです。(芽だしの技術は必要)

これを広い株間に植えると収穫時にはちょうど良い隙間となります。

ということで、明日は良い天気みたい!!

水はけが良い圃場が一番

水はけが良い圃場が一番

晴れのち曇り [曇り][晴れ] 気温11、0度 湿度低

今日も寒い一日でしたorz
明日は春のような陽気らしいので、明日に期待です!!

大垣圃場

150306_152504

砂質の圃場なので、作業が非常に楽!!
今まで、春は宮野で作業していましたが、この時期にこれほど作業はできませんでした。
やはり水はけが良い圃場が一番です。

今日3畝にマルチングしましたが、マルチャーは必須ですね。

ということで、明日に備えてはよねよ

大根の自家採取開始

大根の自家採取開始

曇りのち晴れ [曇り][晴れ] 気温10、-1度 湿度低

今日も風が強烈に吹いて体感温度は氷点下!!
寒いです。
風がなければ氷点下でもそれほど苦にはなりませんが、強風は体温を一気に奪われますので、作業が困難になります。
明日は温泉かな?

熊坂ヒルズ

150305_103339

今朝、昨日収穫した自家採取用の大根を植えました。
圃場の隅っこにスコップで穴を掘って寝かせ植え!!

100mぐらい離れた場所に水菜も自家採取していますが、とう立の時期が若干ずれるため交配の心配はないでしょう!!
それにしても一個2kgぐたいのでかい大根は重くてでかいです。
どう考えても輸送に向かないので、一回り小さいものを自家採取したほうが良かったかもしれませんorz
1/2で出そうかな?

ということで、大根の自家採取開始

大根を自家採取

大根を自家採取

曇りのち晴れ [曇り][晴れ] 気温10、4度 湿度低

3月に入ってから寒い日が続いてます。
今日は風が強烈に吹いてましたので、特に寒く感じました。(体感温度は氷点下)
三寒四温なので、そろそろ暖かくなってくると思いますが?

150304_161548

自家採取用に植えた大根。

雨が多いのが原因だと思いますが、大垣圃場と末永圃場同時に割れる症状が多数出ました。
でも中には割れていないものもありますので、それを自家採取すると来期は病気に強い個体になるといわれています。(ほんとかな?)
なので、形が良く病気に強かったこれらから自家採取。

ということで、明日の早朝これらを熊坂ヒルズに植えます。

自家採取開始

自家採取開始

雨 [雨]  気温8、5度 湿度高

まだまだ寒いです。
防府(大垣圃場)とは違ってここはまだまだ雑草が枯れまくってます。
=冬

熊坂ヒルズ

150303_082909

右はニンニク

水はけもよくなくアブラナ科の雑草が全く生えていないここはまさにアブラナ科の自家採取スポットなのかも!!

150303_082856

昨日、末永圃場に生えていた未収穫の水菜を抜いてここに植えました。
すでにとう立しています。

5株程度ですが結構な量の種になると思います。

あとは同じように大根を自家採取します。

西浦

150303_123042

今年から米を作る予定です。
品種は自然栽培で自家採取された朝日

ここは10年間無肥料で米を作られた場所です。
しかしながら、作り方が良くないので、地力が無い感じorz
今年は苦戦しそうです。

雑草との戦いにならないためには、技でトロトロ層を作ることがポイントとなります。

いろいろ話は聞いてますので、実践するのみ!!

ということで、水菜自家採取開始

石につまずく

石につまずく

晴れ [晴れ] 気温14、1度 湿度低

朝から晴れてハウス内は暑い!!
すでに10月上旬ぐらいの太陽高度になってますので、日差しはかなりきつくなってます。(日焼けしてきた)

それにしても、荷物を運んでいた時に下を見てなく、うっかり大きな石につまずいて、足腰をやられてしまいました。
程度は軽いので、乗り切れそうですが、できれば温泉へ行きたい!!(こんな時は温泉が一番)
作付けで非常に忙しい時期なので、晴れの日はなかなか時間がとれません。
あすは午後から雨マークなので。

大垣圃場

150302_170512

人参のトンネル工事を完了!!
次は大根と蕪
そのあとは水菜小松菜の定植とトンネル作業です。
今時期はトンネル必須なので、非常にめんどくさいです。(トンネルパッカーがベンリ)

まあ、野菜セット分しか作らないので、大掛かりではありませんが、できればハウスを持っておきたいところです。

ということで、明日は温泉いこ