Browsed by
Month: 2014年11月

自然栽培は着実に世の中に浸透中

自然栽培は着実に世の中に浸透中

11/10 晴れ  [晴れ]    気温20、8度 湿度低

久しぶりに晴れました!!
でも、すでに11月中旬なので全く暑くはないです。
非常に良い時期(野菜を冷蔵しなくても鮮度が持つ)になりました。
事前に大量に収穫してもすぐにさばく必要がありません。(自然栽培だから可能かも?)

大垣圃場

141110_160616

実験栽培用に急きょ用意しました。
ここへ越冬栽培用の作物を植えていきます。
ニンニク、玉ねぎ、豌豆

玉ねぎとニンニクは作りづらい地域だと思いますが、早めにマルチを剥がすなどの技を使ってみたいと思います。
ここは自然栽培で作物が良くできる場所だと思いますので、栽培可能な品目をどんどん増やしていきたいです。(問い合わせも増えてるし)

ということで、自然栽培は着実に世の中に浸透中

何でも出来る大垣圃場

何でも出来る大垣圃場

11/9 雨 [雨]    気温17、13度 湿度高

この時期らしいしとしと雨が降りました。
気温も来週からガクッと下がるらしいので、そろそろサツマイモ残り半分を掘り上げようかと思います。(昨年同様)
サツマイモはまさに今蔓の養分を芋へ転送している最中(もうすぐ完了)なので、大きなイモがゴロゴロと収穫出来ることでしょう!!
また、寒いと(13度以上ですが)芋が寒さに耐えるためにデンプンを糖に変えるとのことなので、甘くなる?

ズッキーニ 大垣圃場

141109_153231

ズッキーニが再び生育中!!

141109_153239

さすがにおいしくなさそうorz

ズッキーニはかなりの寒さに当たると復活するみたい?(霜にあたると消えますが)

にんじん

141109_164039

意外ですが大きいものがごろごろありました。
砂地で生育はどうかな?
と思いましたが、良くできます。(大根同様肌がきれい)

レタス系もよくできるし、こうなると、宮野で作る理由が無くなってきますね!!

ということで、この時期の人参栽培に目途

米価が1表8000円ぐらいらしい

米価が1表8000円ぐらいらしい

11/8 くもり時々雨 [曇り][雨]    気温19、11度 湿度高

今日は一日offということで、家で書類作成や長州おいしん隊のホームページ作成等
長州おいしん隊については来年から本格始動といった感じになりそうです。

農協に頼らない農業こそが未来の農業スタイルのような気がします。

まあ、ちょこちょこではありますが、メンバーの販路に商材を乗っけるような感じではけることができつつありますので、今後に期待大です。

技術的にはかなりのところまで来てますので、後は増産していくだけですが、販路が無いとだめですので、一気に拡大することは難しいです。
良く失敗するのが設備投資して増産したはよいが売ることを考えていなかったため、市場で安値放出、結果大赤字で借金地獄!!

近所の農家の方で数年前に米の価格が下がったため、設備投資して農地を拡大された方が居ましたが、今年はさらに米の価格が下がりましたので、これだと採算合わないと思います。
売ることを考えずに行動すると報われないことになるので気を付けないと!!

最近よく見ているのが
TスクエアのAll Abouto You
小難しい感じの音楽と思いきやこんなのやっていたんですね(当時聞いたことはある)

気付いた人からおいしい人生がはじまる

気付いた人からおいしい人生がはじまる

11/7 曇り  [晴れ][曇り]    気温22、8度 湿度低

いよいよやってきたというか、野菜価格暴落シーズンへ突入です。
この時期は秋野菜が一番よくできるタイミングとなるため、野菜が豊富なので、必然的に値下げ競争となります。

困るのが突然やってきますので、前日直売所へ出した野菜が全く売れなくなって全部引き取りになることです。(ほかの値段が極端に低すぎる)
消費者は自然栽培の野菜を全く理解してませんので、他よりも30円も値段が高いとまず売れなくなります。
せっかくの自然栽培の野菜なのにスーパーの安売り野菜なんかではたして健康になるのでしょうか?(味なんかないのにね)

本来、自然栽培の野菜については小学校からみっちりと教育しないといけませんね!!(まず無理ですが)
気付いた人からおいしい人生がはじまる。

明日以降しばらく直売所への出荷はやめます。(出すだけ無駄)
本格的に霜が降り始めてから再開かな?

末永圃場

141107_131804

今年最期のマルチ張りです。
今回は青いまま(雑草の量は大したことはないのだが)張ってみることにしました。

141107_120508

昨日爪を変えたばかりなので、回転数が遅くても楽勝で土が盛り上がります。

141107_135022

雑草が青いまま鋤きこむと腐敗するといわれてますが、それは真夏の話しで、冬はたぶん漬物になると思います。
寒い時期の漬物=乳酸発酵
乳酸菌だらけの畝になりそうです。
そうなると作物が良く育ちそうなのですが?(どうだろう?)

発酵熱も利用できるかもしれませんね!!

ということで、明日以降直売所への出荷はしばらくお休み

トラクターの爪交換

トラクターの爪交換

11/5 晴れ時々曇り  [晴れ][曇り]    気温22、5度 湿度低

昨日までの激務で体がぼろぼろとなりましたので、本日温泉でメンテナンス!!
寒くなると温泉が非常に気持ち良いです。
疲れを取るにはこれしかありません(2時間はつかる)
で、15時ぐらいからトラクターの爪を交換です(時間がかかるな~)
日没前に終わってよかったです。(最近は17:30ぐらいには暗くなる)

141106_155521

最近はロータリーを傾けて畝間耕運してますので、爪の減り具合がかなりいびつになってます。
あまり深く耕してませんので、爪の先端だけ減ってます。(爪はすべて内向きなので深く入らない)

141106_155645

イーグル爪です。
一枚当たり880円ぐらい
高いな~orz

2年で交換となりました。(前回もたぶんこれ)

ところでジュンテンドウで1枚380円で売ってたけどどうだろう?
すぐちびるのかな?

ということで、明日マルチ張り

もうすぐやまいも祭り

もうすぐやまいも祭り

11/5 晴れ  [晴れ]    気温22、5度 湿度低

今朝も霜が降りました。
一応パオパオをレタスに掛けてましたので、問題なしです。
レタス類は玉レタスとグリーンリーフが11月末までが限界
サニーレタスは12月いっぱいまで。

12月はサニーレタスの需要がかなりありますので、今出すより12月にがっつり出した方が良いようです。(パオパオ必須)

末永圃場

141105_122712

ジャガイモは青々してますが、自然薯はさすがに枯れ始めたようです。
今頃、葉の養分を土中の芋に戻していることでしょう!!(今から太っていく)

ジャガイモはどちらかというと葉の養分戻しではなく今この状態で芋が太っていきます。
なので、早い時期の霜は勘弁!!(宮野だともう終了しています)
秋のジャガイモは暖かい地域のみ限定です。

ということで、もうすぐやまいも祭り

初霜

初霜

11/4 晴れ  [晴れ]    気温19、4度 湿度低

今朝は一段と寒いと思ったら道路の温度計は3度でしたorz
当然畑へ行ってみると初霜でしたorz
なにも対策をしてませんでしたので、葉物は傷んだ可能性があるかな(どうかな?)

ところで、有機JASの申請書を提出しましたが、さっそく不備だらけで再提出orz
有機JASの取得は非常に難しいといわれていますが、農法がどうのこうのではなく単に書類の作成が難しいだけのようです。
特に多品目は悲惨

A圃場

141104_102256

そろそろ収穫開始!!

141104_102301

徒長した苗をうえましたので、生育はイマイチ(種苗会社を間違えたらしくサニーレタスがひどい)
サニーレタスはうちの場合ウタネが良いです。

同じ品種でも種苗会社によって全く生育がちがいますので、注意が必要です。

明日も霜らしいので、午後は急いでパオパオベタガケ(春菊は寒冷紗)しました。(めんどくさ)

ということで、初霜

明日も日経大暴騰

明日も日経大暴騰

11/3 晴れ  [晴れ]    気温16、10度 湿度低

日銀がさらなる金融緩和(大した額じゃないが)で日経大暴騰
これはカラ売りしていた投資家があわてて買い戻しした結果らしいです。(パニック買い)
暴落の反対で急騰しましたが、決して景気がよいからではないのです。
先週八百屋さんで話を伺いましたが、6月以降の飲食店は悲惨とのこと!!
おそらく来年は消費税を10%にするみたいですが、はたしてみんな黙っているのでしょうか?

まあ、そのうち田舎で江戸時代みたいな生活をする人が増えると思います。

人参

141103_130712

一輪管理機で除草&中耕しましたが、順調そう?
雑草が多いので結局は三角ホーで除草しないといけなさそうです。
昨日まで雨でしたが、強烈な乾いた北風が吹くとすぐに乾きます。
昨年は大失敗の人参でしたが今年は収穫できそうです。(たぶん)

ということで、明日も日経大暴騰

暖冬の予感

暖冬の予感

11/2 雨 [雨]    気温22、17度 湿度高

今日も暖かい雨!!
11月は寒いイメージですがなんとも暖か過ぎる
やはりこの冬は暖冬の予感です。

熊坂奥 里芋

141102_091541

久しぶりにここへ来ました。
なんともイノシシに荒らされてぐちゃぐちゃ(水はけの悪い場所がやられている)
ちなみに里芋を植えた場所は比較的水はけの良い部分なので、ほとんど無傷です。

昨年同様に支柱で囲んでイノシシよけを設置しました。(電気柵なんかよりもはるかに安い)

大垣圃場 人参

141102_160534

今年初めて作付けした大垣圃場ですが、正直なにが出来るかデータがありませんので、適当にたくさんの品目を植えています。
人参は宮野の圃場はよくできますが、砂質はどうだろうということで今回植えましたが、なかなか大きくなってきませんorz
乾燥がきついのが問題のような感じです。(灌水施設がないので仕方が無い)
こうなると灌水施設が無い場合の人参の適期栽培は8月末以降ということなのでしょうか?(5寸人参なのに短いorz)

ということで、大垣圃場は人参栽培には適してなさそう